ヘッドライトが暗いんですがなぜでしょうか?

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 37

  • @ei-channel
    @ei-channel 3 месяца назад +25

    バッテリーを持ち上げる工具初めて見ました。
    便利そうですね😮

  • @閻魔愛-u9f
    @閻魔愛-u9f 3 месяца назад +37

    BTを持ち上げる時の道具があるのですね、地味に重いバッテリーを外すの楽そぅ😂

  • @smiley_sasaki
    @smiley_sasaki 3 месяца назад +9

    fcl.のバーナーは昔使っていましたが、カットラインが微妙で 雨の日に見えにくくて、結局 フィリップスかスタンレーの純正色バーナーに落ち着きましたね、
    LEDもありますが、D2Rと相性が悪いせいか光が散って、微妙な感じでした。

  • @この先生きのこるには-r9c
    @この先生きのこるには-r9c 3 месяца назад +9

    以前、信号待ちで後ろについた車のライトが左右で色合いが違ったので変だなぁと思いながらしばらく見ていたら、片方が切れました。切れた方は緑っぽい色合いでしたね。
    HIDバーナーの末期は色が変わるんだなと思わされた出来事でした。

  • @ばとるしっぷ
    @ばとるしっぷ 3 месяца назад +7

    暗すぎるのも不便ですが、たまーに明るすぎる車もいますね😅

  • @まき-m2x
    @まき-m2x 3 месяца назад +3

    部品代など非常に参考になります。
    いつも有難うございます💪

  • @yoshifuru-j2p
    @yoshifuru-j2p 3 месяца назад

    モリモトさん、お疲れ様です。
    HIDの交換、初めて見ました。
    自分も、昔エスティマに乗ってましたが、HIDでした。
    こんなに、交換して劇的に代わるとは…思いもしませんでした。
    そもそも、交換なんて出来ない物だと思って居りました。
    とても、勉強に成りました。
    ありがとうございました。

  • @ラバーカップバーサーカー
    @ラバーカップバーサーカー 3 месяца назад +18

    純正バーナーが高いのはそれだけ品質が良いってことなんですよね。
    耐久性・光量・色温度、このバランスがとても優れている。
    逆に安もんはこのバランスが著しく崩れている。

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 3 месяца назад +5

    ヘッドライトめっちゃ明るくなりましたね。👍

  • @ぱーすースーパー
    @ぱーすースーパー 3 месяца назад +10

    本日もお疲れ様です。HIDは随分少なくなってはきましたが、まだまだスポーツカーでも使用している方がいたりして根強い人気はありますね。LEDに取って代わられるのは
    時代の流れだと思いますが、こういった
    希少な部品や車を修理しながらあえて使い続けるそういう気持ちをこれからも大事にしてほしいですね。そういう僕はハロゲン使い続けています💡

  • @toshi-sp500
    @toshi-sp500 3 месяца назад

    動画撮影お疲れ様です。
    自分もバルブ交換の時、バッテリー外さなくてできる時は外しません😅

  • @tomkato6400
    @tomkato6400 3 месяца назад +6

    昔乗っていたV36スカイラインも8年ぐらいでHIDが暗くなりました。あっという間にLEDになりましたよね。

  • @y0000y
    @y0000y 20 дней назад

    お疲れ様です!
    ヘッドライトは特に徐々に劣化+それ故の慣れも手伝って気が付くころには寿命ってパターンが往々にしてありますね。
    交換時にマイナス端子外すのは、ショート対策というよりスイッチONによる感電防止のインターロック的な要素が強いかと思います。
    (バラストとイグナイターで直流12V→交流2万Vに変換するので)
    バーナーはオーナーさんも納得しているのであれば、外野がアレコレ言う事は無いと思っています。
    気になったのが灯体のアウターレンズの劣化が末期に近づいている事でしょうか。
    BMWやアウディで顕著に症状があったりしますが、ポリカの劣化で細かいクラックが無数に入る事により照射光が拡散されて
    本来のカンデラ値が減衰したりするので、灯体交換か多少の強度低下覚悟でクラック無くなるまで削って磨く事を検討されても良いかもですね。

  • @norimonounderground928
    @norimonounderground928 3 месяца назад +4

    2回目のタイミングベルトだし、HID寿命なので、かなり長い年月乗っておられますね。SG5だとは思いますが。オーナー➕モリモトさん良い関係でいいなー

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley 3 месяца назад +1

    分かりやすいです
    有難うございます😃😄

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan4197 3 месяца назад +7

    レンズのクラックは光が分散するので出来るだけ研磨するようにしています。fclのバルブは信頼度高そうですね。私も一度使ったことがあります。

  • @works2156
    @works2156 3 месяца назад +4

    お疲れ様です。最近はHIDからLEDに簡単に取り付け出来る製品が出てます。自車はHIDロービームD4RからLEDに交換しました。バルブ交換のみのポン付け!
    カットラインもしっかり出ててかなり明るくなりました。特に左側が明るく人や自転車が確認しやすくなりましたね。

  • @ココナッツメルク
    @ココナッツメルク 3 месяца назад +14

    正直あまり長持ちしない印象のメーカーです。
    家の車に付けてましたが、5、6年で5セットを壊れて付けてしました。2台分ですが。

  • @Enokorosama998
    @Enokorosama998 3 месяца назад +14

    ハロゲンとLEDの間にありましたねHID トヨタのアリストが淡い青紫色の輝きをして憧れた記憶があります

  • @愛猫チィちゃんとの楽しい生活

    HIDは切れかけになると薄く赤っぽくなって来て、目視でも確認出来る位なら末期症状だそうです。

  • @pmpd3gmpM
    @pmpd3gmpM 3 месяца назад

    殆んど同じ構造のメタルハライドランプも点灯時 車のHIDランプみたいな色変化をして寿命末期には暗くなったり変な色味になったりしますね

  • @fusiginamerumo
    @fusiginamerumo 3 месяца назад +4

    安物は当たり外れがあります。自分は片側のバーナーが曲がっていて光軸調整が出来ず買い直しましたが、もう6年問題なく使えていますね。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 3 месяца назад +7

    レンズも含めて年式相応のヤレこそあるものの、幸い、バーナー劣化交換のみで済んで良かったと思いますね😊
    因みにウチもHIDヘッドライト車乗りですけど、バッテリー端子を外さないでバーナー脱着してます、作業スペースが割りと広いですし、端子を外したことによるカーナビとかの再設定が面倒くさいので…😅
    本当は安全面でバッテリー端子を外した上で交換した方が良いんでしょうけど。

  • @1228yukio
    @1228yukio 3 месяца назад

    黄ばんだのが暗さの原因かと思ってましたが…HIDってそんなに劣化してしまうのですね😂我が家の車も21年目…変えたくなりました…

  • @fuji-tomi
    @fuji-tomi 3 месяца назад +7

    LEDはまだ素子の制御で発熱の問題があるので技術的には過渡期という感じがします

  • @tomosucya
    @tomosucya 3 месяца назад +1

    バイクで国内アフター品のHIDを使っていますが、
    この4~5年でHIDは激減しましたね。
    アフター品LEDにありがちな妙に青白い光は夜は見にくいし
    青白い光は昼間だと太陽光と馴染んでしまうのが少々考えものです。
    HIDは点灯時に色味と明るさが変わっていくのが個人的には好きですね。

  • @水野祐樹-s2f
    @水野祐樹-s2f 3 месяца назад

    何時もためになる動画ありがとうございます(_ _)
    私も3代目のワゴンRのスティングレーに乗ってるのでHIDのバルブ?バーナーって言うんですね、私のワゴンRも10万キロ超えたのでヘッドライトに不安を持ってたのですが、この動画をみて安心しました、私のワゴンR君のヘッドライトは五年ほど前に買った時のまま青白い光なので暫くは行けるかと(^^)
    またの動画を楽しみにしてます。

  • @EK-sl1qd
    @EK-sl1qd 3 месяца назад

    今まで乗った車でマルチリフレクターのヘッドライトは、カットラインが明確に出にくかったと思います。対してプロジェクタータイプは、シャープなカットラインでくっきりとしていましたね。HIDのバーナーが劣化するまで乗った経験がないので、興味深かったです。

  • @カパコチャンネル
    @カパコチャンネル 3 месяца назад

    今回も丁寧な解説、ありがとうございました。私も以前、ストリームのHIDを交換した事があります。段々と暗くなってきて、最後は切れてしまいました。カーショップでノーマルに近い社外品を購入しましたが、明るさはあまり変わらず、満足できませんでした。

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 3 месяца назад +4

    後付けHID壊れるの嫌なので高いPIAAの入れたけどバラストが何回も壊れて参った😣1回目は補償で直したけどすぐに壊れて腹立つから外しました😠純正は壊れないけど後付はダメです🆖✋

  • @seiiti121
    @seiiti121 3 месяца назад +4

    交換して光度が上がりました。

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice 3 месяца назад +6

    HID、いままで触れたことがなかったので劣化したときこうなる、というのがよくわかりました!m(_ _)m
    寿命は、調べてみましたがハロゲンは約1,000時間、HIDは約2,000時間ほどですよね。

  • @ヒッキーハンドル
    @ヒッキーハンドル 3 месяца назад +4

    モリモトさん
    メーカーによりけりかもしれませんが、HIDは真っ白より少し人間の目は赤味がかってる方が見やすいと聞いた事があります。

  • @BigCatCello3
    @BigCatCello3 3 месяца назад +2

    HID採用され始めた頃のアコードに乗ってました。その頃は過剰品質に作られていたのか?16万㎞超えてもHIDの不具合はありませんでした(ロービームでも対向車にパッシングされましたね)。

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 3 месяца назад

      あのシステム 松下電工が製造元だったんですよね
      PIAAの10万円HIDフォグランプキットに使われていたのと
      全く同じバラストとイグナイタでした
      純正D2R・PIAAのキット共にパナソニック製で純白の光

  • @あお-x6z4x
    @あお-x6z4x 3 месяца назад +5

    D2Rは右用?左用のD2Lも準備しないと❗と昔ボケてました。誰も突っ込みません(笑)
    HIDのバルブ色味が変化して末期まで使うと点灯して電圧安定後に消えたり点滅したりするなら良いけど、バーナーの丸い付近爆発してレンズユニット内に破片落ちるとガッカリです。