食糧危機と葉物高騰に備えてベランダにレタスの植物工場を自作したら食べきれないくらい収穫できた【水耕栽培/food crisis】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • レタス食べ放題
    【関連動画】
    ダイソーの水切りカゴで水耕栽培-栽培容器のつくりかた-
    • 【ダイソーの水切りカゴで水耕栽培】栽培容器の...
    【水耕栽培】種の発芽の方法
    • 【水耕栽培】種の発芽の方法【ダイソーの水切り...
    塩ビパイプを使ってエアコン室外機の上に水耕栽培装置作った
    • 塩ビパイプを使ってエアコン室外機の上に水耕栽...
    【撮影機材】
    ソニー VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット
    amzn.to/3vwk55s
    Wondershare FilmoraX
    amzn.to/3vtCi3q
    ブログ diy-aquaponics...
    ツイッター / en_aquaponics
    チャンネル登録
    / @diy-aquaponics
    #foodcrisis#食糧危機#家庭菜園

Комментарии • 3

  • @---we8sz
    @---we8sz 2 года назад +2

    液肥はどれぐらいするの?

    • @diy-aquaponics
      @diy-aquaponics  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私が使っている「ハイポニカ液体肥料」というものは、1ℓ入りで1800円くらいです。
      (amzn.to/3BVn8ZG)
      ただ、水で希釈するので一度に使う量はごくわずかで、動画内の装置くらいなら半年~1年近くは持ちます。
      もう少しグラム単価の安い、水に溶かす粉末状の液体肥料も他メーカーから売られていますが、量がとても多く使いきれないのもあり、品質が安定していて容量もちょうど良いハイポニカが私はオススメですね。

    • @---we8sz
      @---we8sz 2 года назад +1

      ご返事ありがとうございます。土がない我が家でも出来そうです。