Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔熱帯魚水槽のフィルターに植物植えるのを見たことがありましたがこんな大規模なものがあるのは初て見ました
こんにちは。魚がたくさんいて、野菜も多くてすごいですよね!アメリカなどにはもっと巨大な農園もあるみたいです。
新しい知識をありがとうございました。金魚を見ながらレタスを育てるとか 夢の様ですねぇ!
こんにちは。金魚を飼いながら野菜が育てられるなんて楽しそうですよね😊これからもアクアポニックスについてご紹介していきます!
アクアリウムと植物栽培は相性が良いと思っていたら、世界では当たり前だったんですね。私も熱帯魚と金魚の水換えで出た水でイチジクとかイチゴとか育ててます。魚のウンチが形を変え、甘い果実になる…ウンチが幸せを運ぶんですね。
こんにちは。日本よりもアメリカやヨーロッパの方が普及しているようです。普通の農業でも鶏糞や牛糞を使うので、魚糞を使うのも理にかなっていますよね。ウンチは偉大です!!
アクアポニックスはヨーロッパで非常に人気のあるシステムです。 このシステムは、魚の糞が窒素を多く含むため、レタスなどの葉の多い植物を育てるのに理想的です。 イチゴのような結実植物の場合、カリウムが不足していることが多く、場合によっては水中のリンが不足しているため、手動で追加する必要があるため、少し複雑です。アクアポニックスでは、水中に不足している栄養素を知るためにNPKテスターが必要です。
こんにちは。アクアポニックスは初めて聞きました。しかも隣の市でやってる!現場見学してみたくなりました。魚ではないのですが以前ウサギを飼っていた時にウサギのふんを肥料にしてミニトマト等を育てていたことがあったのを思い出しましたよ。
こんにちは。ウサギの糞を使っていたんですね!それも一つの循環ですね😊
世界が、注目のアクアポニックス循環型農業🤔農業の進化に、驚くばかりです😲魚と植物にとっても一石二鳥ですよね🎶宮崎さんのミニ植物工場から、拝見できるのも遠くない気が、してきました🤗
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね〜!海外でも注目されていますし、日本でも流行りそうですね。私も自宅で始めたいです!!
肥料も消毒も畑を耕さなくても草取りしなくても 良いのはすごいですね。興味有ります。
こんにちは。今までの農法とはすごく違って面白いですよね!
いつも貴重な情報をありがとうございます。この循環型栽培方法は素晴らしいですね。イチゴとも組み合わせが出来たら、画期的ですね👍これからもチェックさせていただきます。
こんにちは。アクアポニックスとイチゴ栽培は組み合わせられたら面白そうですよね!コロナなどの影響でなかなか遊びに行けていませんが、機会を見てまた行ってきます!
アクポニ農業、とても、参考に、なりました。ぜひ、工場見学したいです。
ご参考になって良かったです。
メチャクチャ面白かったです‼️うちも魚を飼っていて、濾過の仕組みを勉強したら楽しくて「これって小さな地球だな」なんて思ってましたが、ここに植物も加えるとさらに地球に近づいて生き物サイクルの神秘を感じてワクワクしました✨しかしうちは海水魚なので簡単に導入はできないですけど🤣でも子育て落ち着いて空間も時間も持て余してきた時の趣味候補です‼️
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね〜!海水魚は難しそうですが、お時間ができてからいろいろ試してみてください😊
今回もめっちゃくちゃ勉強になりましたありがとうございました
こんにちは。お役に立てて良かったです!
循環型の農業と漁業両方出来る素晴らしい方法
素晴らしいですよね!
最近調子が良い水槽のお水で、レタスを育て始めました😆循環システムもいつかやってみたいです。
こんにちは。すごいですね〜!!循環システムは憧れますよね、ぜひ挑戦してみてください😊
びっくりしました。可能性は無限大ですね‼️次の動画楽しみにしています😊
こんにちは。面白いですよね〜😊またアクアポニックスのことも紹介しますね!
究極何もしなくても魚と植物が育つんですね。すごいです。
バランスが良い状態が作れればそうなります!
こんにちは🥰野菜と魚を一緒に育てるなんて発想がありませんでしたよ。小さな地球🌍️という言葉にジンと来ました。アクアポニックスでイチゴ栽培楽しみです😃💕
こんにちは。小さな地球とか生態系を感じられるとか、面白い発想ですよね!私もアクアポニックスでのイチゴ栽培が楽しみです。
おもしろいですね。このシステム一度自分で作ってみたいと思います。セミナーにも参加したいです。
こんにちは。ぜひアクポニさんにお問い合わせください。
@@DaisukeMiyazakiTV はい、ありがとうございます。来月にでも、仕事休みに見学会に参加したいと思います。ありがとうございます
アクアポニックスは私の理想で、今までで一番面白かったです!やはり魚は鑑賞用だけではないんですね!魚と野菜の相性とかあるのかな。奥の方の植物も気になりました。続編とても楽しみにしてます!
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!これからもアクアポニックスについて紹介しますね😊
水耕栽培とメダカの稚魚育てにどハマりしている自分の未来が一瞬見えた気がしちゃいました笑なるほど!となってます、いつか同じようなことをできたらなと思います
こんにちは。メダカの飼育と野菜の水耕栽培が両立できたら最高ですね!
想像力と科学で新しいものに投資するアメリカ合衆国ならではですね。 宇宙農業と宇宙水産業を考えた場合に行き着くアイディアですね。 宇宙の閉鎖空間で資源を有効活用するには、動物(人、魚)の糞を肥料として、活用して生命の循環サイクルを達成して人が活用する宇宙の未来都市空間で役に立ちそうですね
こんにちは。宇宙では糞が簡単に大量に入手できないことが、農業をする上で問題になるそうなので、ふんを出してくれて食べ物にもなる魚の養殖との相性は良さそうですね!
良いです。勉強になります。
お役に立ててよかったです!
ビオトープで魚と水生植物の循環をさせるというイメージはありましたし、実際ほとんど水換えをせずに魚を飼っていますが、水耕栽培やハイドロカルチャーと組み合わせれば野菜も育つんですね。濃縮技術ができれば漉しとって水に近くなった方を魚に返し、液肥のように濃くなったものを通常の灌水チューブから流すとかすれば水耕に限らず普通の土耕のハウス等でも使えそうですね。
こんにちは。分離や濃縮ができれば面白いですね!アクアポニックスも面白いですよね。コロナの影響で取材ができていませんが、また行きたいです。
趣味の水槽の上部ろ過でポトス等の観葉植物を育てるという話はたまに聞きますが、こんな大規模に農業としてやる人がいるとはビックリでした。淡水魚は寄生虫?が危ないから、野菜、特に葉物野菜はやめた方が良いと聞いていたのですが、意外と大丈夫そうですね。
こんにちは。アメリカでは大規模な農園もあるようです。たしかに寄生虫のことは気になりますね。次回はその点も聞いてみます。
今年こそ、ベランダでアクアポニックスしたいと思います。金魚さんの水槽に取り付けてみようかと思っています。
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!ぜひやってみてください😊
すごい‼︎やってみたくなりました‼︎
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!ぜひお試しください〜😊
15年ほど前から、庭でビオトープをしています。メダカや金魚は真夏の暑さでよく死にますが、トンボのヤゴや淡水の貝類はよく育ちます。アクアポニックスは、それを高度に洗練された方法という感じで、親しみやすいですね。植物に害のある病気や微生物の大繁殖が起きた時も、フィルターが処理してくれるのでしょうか?その点だけ、心配があります。
こんにちは。ビオトープ、良いですね〜!たしかに植物を育てるときは水を媒介して病気が増えやすいので、気になりますね。今度教えてもらいます!
アクアポニックスは興味があって、チェックしていました。以前、地植えでクランベリーを育てようとしたところ、水管理が難しく断念したことがあります。そのリベンジとして、沼に近い環境で育つクランベリーは適しているかと検討していました。ただ、魚を育てる環境として、酸性の強い水質だとどうなんだろう?と考えていました。クランベリーは土壌PH4.2~5.5ぐらいが適正なのに対し、魚のフンなどを分解する亜硝酸分解菌がPH5.5~8.0くらいとのこと。金魚や鯉が6以上が適正なので、成り立つかどうか微妙なラインで…。アクアポニックスだと、水耕栽培に近いので、PH要件が5.5以上でもいけるか悩みどころですが。今後もこのテーマを取り上げていただけると嬉しいです。
こんにちは。アクアポニックスでクランベリー栽培も面白そうですね。pH調整についてもいろいろ聞いて、また動画でご紹介しますね!
今後の養殖場こうなるかもなー?自分もやりたい!理想は家庭菜園と鯉養殖だなー果樹もいけるとか最高やわ!蓮も同時に植えたい。
こんにちは。魚の養殖場が野菜栽培を始めるのはありそうですねー!
こんにちは。神奈川県に湘南市はありません。藤沢市だと思います。
こんにちは。大変申し訳ございません。無知なもので、勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございます。
考えてみたら、この農法、どのような荒れ地でもできるよね。電力供給さえできたらどこでもできる。それもソーラーとか使えばいらないかもしれない。砂嵐に耐えられるビニールハウスを建設できたら、砂漠でもできる。
こんにちは。どこでもできて面白いですよね!
アクアポニックスとっても興味深く拝見させてもらいました。小型の水槽欲しくなっちゃいましたよ。やってみたいなぁ悩ましいーね。
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!私も小型の水槽がほしいのですが、外に置いておくと野鳥や猫に魚が食べられそうで怖いです。。。
参考にして熱帯魚水槽でやってみました。サイフォンがなかなか上手く行かず、苦労しています、、、。
こんにちは。サイフォンはなかなか難しく、リスクもありますよね。その辺りの工夫も勉強したいです。
濱田さんのHPでアクアポニックスの存在をしってこちらの農場見学して見たかったんです✨✨✨色々な聞きたかったお話も聞けて凄く凄く嬉しいですありがとうございます😊😊😊また、コラボを楽しみにしてます👋👋👋本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
こんにちは。そうでしたか!動画で雰囲気をお伝えできて良かったです。コロナが収まったらまたお邪魔したいと思います。
海水魚を淡水での養殖をそして農業を兼ねたら素晴らしいですね?アンモニアといえば人工光合成ですよね?
こんにちは。それは素晴らしいですね!
水耕栽培の部分は少しは傾斜あるんですかね?それとも完全にポンプで循環させてるんですかね?
こんにちは。ポンプを使っているので、少し傾斜があって上から下に水が流れて、またポンプで上に上がる仕組みだと思います。
@@DaisukeMiyazakiTV ご丁寧にありがとうございます!理解しました!
CCTV(中国中央電視台)のドキュメンタリーを見ていると、人民解放軍や大学ほかが研究と普及に熱心なようですね。人民解放軍の場合は、国共内戦の頃から「軍の食料は一切徴発してはならず自分たちで自給自足する」方針なので、その一環として研究と実践が進んでいるようです。
すげーーーー!!!
こんにちは。とっても面白いですよね〜!!
野菜、魚いっぺんに収穫できるのはいいですね!電気代が気になりますが従来よりは効率的なんですかね?
こんにちは。普通に野菜を育てるよりも電気代は多くなると思います。両方を別々に育てるよりは少ないと思います。
ロマンだね
こんにちは。コメントありがとうございます!
私がやりたいこと全部やってる
こんにちは。凄いですよね〜!いろいろやっていて面白かったです!
すごいなー。コスパ的にはどうなんでしょ?
こんにちは。商業的な生産のためにも設備を販売されているそうです!
水耕栽培をノルウェーで始めようとしてます。こちらのビデオを見て目からウロコでした。水槽や鉢の清掃の頻度はどのくらいでしょうか??
こんにちは。うまくいっていれば数ヶ月に1回程度だと思います。
肥料は、魚のえさですね。
こんにちは。間接的にそうなりますね!
水耕栽培で育った野菜は、土壌栽培の場合と比べて栄養成分の違いはないのですか?
こんにちは。栽培方法の違いで栄養に直接影響しないですが、栽培方法が違うと肥料成分や吸収、光合成などに違いが出て、間接的に差が出ることはあると思います。
@@DaisukeMiyazakiTV さんなるほど。土壌栽培でも土や気候によって例えばほうれん草の鉄分含有量に変化があるので、水耕栽培は土壌栽培よりも何か違いがあるかと思いましたが影響はないのですね。魚が出してくれる糞、その糞の元になる餌の成分や組み合わせ、などの研究も必要なのですかね
魚の餌だとカリウムが足りないように思いますが、カリウムは添加されているのですか?
おそらくですが、添加してないと思います。
魚の飼育はずっとやっていて花には飼育水あげると元気になるのでやっていたのですが、野菜の栽培をしたときに飼育水の細菌などが野菜を汚染してしまわないのかが気になってしまいました。イチゴのアクアポニックス楽しみにしてます!
こんにちは。細菌や悪影響は気になりますよね。私もまだまだアクアポニックスのことは勉強不足なので、実践しながら勉強したいです!
フィルターは、一般的な炭フィルターでも出来るのでしょうか?
こんにちは。おそらく一般的ものだとうまくいかないのでハイドロボールや特殊なフィルターを使っているのだと思います。
電気代とかはかなりかかる気がするのですが、その辺はどんな感じですか?
電気代はかかりますが、魚を育てない施設園芸や養液栽培でも電気代はかかるのでそこまで大きな差はないと思います。電気代が高騰しているので影響は大きいですが。
風強いですね音拾っちゃってるから、外での撮影は風防が要りますね・・・
こんにちは。そうなんですよ、すみません。ビニールハウスの中なので大丈夫だと思って風防を外していたら、換気用の窓に近いときに風が当たってしまいました。次からは風防を常に付けます!
メロン 西瓜作らないのですか?
こんにちは。このときは育てていませんでしたが、今は育てているかもしれません。
ハイドロボールの単価は?!使用期間はどれくらいランニングコストは又野菜に寄って大きく変動はするのか?!
ハイドロボールは安いと思います。魚の方のコストは野菜で変わらないですが、野菜の生育期間が違うので生産効率は大きく違うと思います。
@@DaisukeMiyazakiTV あぁボールが安価なのは良いですね!野菜の成長及び生産性ではなくボールの寿命やバクテリアの生存率ですね!大型の葉物野菜や連作には耐えれず数回でボール交換頻度が左右されますよね?!
湘南市はないですよ
こんにちは。ご指摘ありがとうございます!間違えました!
米も作れるのかな?
こんにちは。どうでしょうか、できたら面白そうですね!
太陽光発電と併用したら 三段階で収益あがるのかなと考えてしまう
太陽光も面白そうですね!
こういうのは面白いけど結局コストの問題で成り立たないんだよね。
こんにちは。たしかに魚か野菜のどちらかだけを専門に作った方が効率が良さそうですね!アメリカなどの海外がどのようにコストを削減して収益性を向上しているのか気になります。
初期投資が高そう
こんにちは。初期投資は高いと思います。土耕栽培と比べたら、水耕栽培や養液栽培、植物工場はすべて初期投資が高いですね。
電力なしでやれたらなー
ティラピアってめっちゃうんこするから野菜栽培には向いてる魚かもしれませんね
こんにちは。そうなんですね!知りませんでした。野菜の肥料をたくさん作ってくれて相性が良いですね。
どうせ飼うならレッドティラピアにすればよいのに🐟
こんにちは。レッドティラピアという魚もいるんですね!
妻が魚のフンで育った野菜なんて汚くていやといって食べてくれません。八百屋の「有機野菜」なんて文字には飛びつくのに。。。
こんにちは。イメージは大切ですね...。有機栽培も牛や豚などのフン由来の肥料を使っているので。
神奈川県湘南市ってなに?湘南エリアならわかるんだがマジで草
大変申し訳ございません。
昔熱帯魚水槽のフィルターに植物植えるのを見たことがありましたがこんな大規模なものがあるのは初て見ました
こんにちは。魚がたくさんいて、野菜も多くてすごいですよね!アメリカなどにはもっと巨大な農園もあるみたいです。
新しい知識をありがとうございました。金魚を見ながらレタスを育てるとか 夢の様ですねぇ!
こんにちは。金魚を飼いながら野菜が育てられるなんて楽しそうですよね😊これからもアクアポニックスについてご紹介していきます!
アクアリウムと植物栽培は相性が良いと思っていたら、世界では当たり前だったんですね。
私も熱帯魚と金魚の水換えで出た水でイチジクとかイチゴとか育ててます。魚のウンチが形を変え、甘い果実になる…ウンチが幸せを運ぶんですね。
こんにちは。日本よりもアメリカやヨーロッパの方が普及しているようです。普通の農業でも鶏糞や牛糞を使うので、魚糞を使うのも理にかなっていますよね。ウンチは偉大です!!
アクアポニックスはヨーロッパで非常に人気のあるシステムです。 このシステムは、魚の糞が窒素を多く含むため、レタスなどの葉の多い植物を育てるのに理想的です。 イチゴのような結実植物の場合、カリウムが不足していることが多く、場合によっては水中のリンが不足しているため、手動で追加する必要があるため、少し複雑です。
アクアポニックスでは、水中に不足している栄養素を知るためにNPKテスターが必要です。
こんにちは。
アクアポニックスは初めて聞きました。
しかも隣の市でやってる!
現場見学してみたくなりました。
魚ではないのですが
以前ウサギを飼っていた時に
ウサギのふんを肥料にして
ミニトマト等を育てていたことがあったのを思い出しましたよ。
こんにちは。ウサギの糞を使っていたんですね!それも一つの循環ですね😊
世界が、注目のアクアポニックス循環型農業🤔農業の進化に、驚くばかりです😲魚と植物にとっても一石二鳥ですよね🎶宮崎さんのミニ植物工場から、拝見できるのも遠くない気が、してきました🤗
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね〜!海外でも注目されていますし、日本でも流行りそうですね。私も自宅で始めたいです!!
肥料も消毒も畑を耕さなくても草取りしなくても 良いのはすごいですね。
興味有ります。
こんにちは。今までの農法とはすごく違って面白いですよね!
いつも貴重な情報をありがとうございます。この循環型栽培方法は素晴らしいですね。イチゴとも組み合わせが出来たら、画期的ですね👍これからもチェックさせていただきます。
こんにちは。アクアポニックスとイチゴ栽培は組み合わせられたら面白そうですよね!コロナなどの影響でなかなか遊びに行けていませんが、機会を見てまた行ってきます!
アクポニ農業、とても、参考に、なりました。
ぜひ、工場見学したいです。
ご参考になって良かったです。
メチャクチャ面白かったです‼️
うちも魚を飼っていて、濾過の仕組みを勉強したら楽しくて「これって小さな地球だな」なんて思ってましたが、ここに植物も加えるとさらに地球に近づいて生き物サイクルの神秘を感じてワクワクしました✨
しかしうちは海水魚なので簡単に導入はできないですけど🤣
でも子育て落ち着いて空間も時間も持て余してきた時の趣味候補です‼️
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね〜!海水魚は難しそうですが、お時間ができてからいろいろ試してみてください😊
今回もめっちゃくちゃ勉強になりました
ありがとうございました
こんにちは。お役に立てて良かったです!
循環型の農業と漁業両方出来る素晴らしい方法
素晴らしいですよね!
最近調子が良い水槽のお水で、レタスを育て始めました😆
循環システムもいつかやってみたいです。
こんにちは。すごいですね〜!!循環システムは憧れますよね、ぜひ挑戦してみてください😊
びっくりしました。
可能性は無限大ですね‼️
次の動画楽しみにしています😊
こんにちは。面白いですよね〜😊またアクアポニックスのことも紹介しますね!
究極何もしなくても魚と植物が育つんですね。すごいです。
バランスが良い状態が作れればそうなります!
こんにちは🥰野菜と魚を一緒に育てるなんて発想がありませんでしたよ。小さな地球🌍️という言葉にジンと来ました。アクアポニックスでイチゴ栽培楽しみです😃💕
こんにちは。小さな地球とか生態系を感じられるとか、面白い発想ですよね!私もアクアポニックスでのイチゴ栽培が楽しみです。
おもしろいですね。このシステム一度自分で作ってみたいと思います。
セミナーにも参加したいです。
こんにちは。ぜひアクポニさんにお問い合わせください。
@@DaisukeMiyazakiTV
はい、ありがとうございます。
来月にでも、仕事休みに見学会に参加したいと思います。
ありがとうございます
アクアポニックスは私の理想で、今までで一番面白かったです!やはり魚は鑑賞用だけではないんですね!魚と野菜の相性とかあるのかな。奥の方の植物も気になりました。
続編とても楽しみにしてます!
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!これからもアクアポニックスについて紹介しますね😊
水耕栽培とメダカの稚魚育てにどハマりしている自分の未来が一瞬見えた気がしちゃいました笑
なるほど!となってます、いつか同じようなことをできたらなと思います
こんにちは。メダカの飼育と野菜の水耕栽培が両立できたら最高ですね!
想像力と科学で新しいものに投資するアメリカ合衆国ならではですね。 宇宙農業と宇宙水産業を考えた場合に行き着くアイディアですね。 宇宙の閉鎖空間で資源を有効活用するには、動物(人、魚)の糞を肥料として、活用して生命の循環サイクルを達成して人が活用する宇宙の未来都市空間で役に立ちそうですね
こんにちは。宇宙では糞が簡単に大量に入手できないことが、農業をする上で問題になるそうなので、ふんを出してくれて食べ物にもなる魚の養殖との相性は良さそうですね!
良いです。勉強になります。
お役に立ててよかったです!
ビオトープで魚と水生植物の循環をさせるというイメージはありましたし、実際ほとんど水換えをせずに魚を飼っていますが、水耕栽培やハイドロカルチャーと組み合わせれば野菜も育つんですね。
濃縮技術ができれば漉しとって水に近くなった方を魚に返し、液肥のように濃くなったものを通常の灌水チューブから流すとかすれば水耕に限らず普通の土耕のハウス等でも使えそうですね。
こんにちは。分離や濃縮ができれば面白いですね!アクアポニックスも面白いですよね。コロナの影響で取材ができていませんが、また行きたいです。
趣味の水槽の上部ろ過でポトス等の観葉植物を育てるという話はたまに聞きますが、こんな大規模に農業としてやる人がいるとはビックリでした。
淡水魚は寄生虫?が危ないから、野菜、特に葉物野菜はやめた方が良いと聞いていたのですが、意外と大丈夫そうですね。
こんにちは。アメリカでは大規模な農園もあるようです。たしかに寄生虫のことは気になりますね。次回はその点も聞いてみます。
今年こそ、ベランダでアクアポニックスしたいと思います。金魚さんの水槽に取り付けてみようかと思っています。
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!ぜひやってみてください😊
すごい‼︎やってみたくなりました‼︎
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!ぜひお試しください〜😊
15年ほど前から、庭でビオトープをしています。メダカや金魚は真夏の暑さでよく死にますが、トンボのヤゴや淡水の貝類はよく育ちます。
アクアポニックスは、それを高度に洗練された方法という感じで、親しみやすいですね。
植物に害のある病気や微生物の大繁殖が起きた時も、フィルターが処理してくれるのでしょうか?
その点だけ、心配があります。
こんにちは。ビオトープ、良いですね〜!たしかに植物を育てるときは水を媒介して病気が増えやすいので、気になりますね。今度教えてもらいます!
アクアポニックスは興味があって、チェックしていました。
以前、地植えでクランベリーを育てようとしたところ、水管理が難しく断念したことがあります。
そのリベンジとして、沼に近い環境で育つクランベリーは適しているかと検討していました。
ただ、魚を育てる環境として、酸性の強い水質だとどうなんだろう?と考えていました。
クランベリーは土壌PH4.2~5.5ぐらいが適正なのに対し、魚のフンなどを分解する亜硝酸分解菌がPH5.5~8.0くらいとのこと。
金魚や鯉が6以上が適正なので、成り立つかどうか微妙なラインで…。
アクアポニックスだと、水耕栽培に近いので、PH要件が5.5以上でもいけるか悩みどころですが。
今後もこのテーマを取り上げていただけると嬉しいです。
こんにちは。アクアポニックスでクランベリー栽培も面白そうですね。pH調整についてもいろいろ聞いて、また動画でご紹介しますね!
今後の養殖場こうなるかもなー?自分もやりたい!
理想は家庭菜園と鯉養殖だなー果樹もいけるとか最高やわ!蓮も同時に植えたい。
こんにちは。魚の養殖場が野菜栽培を始めるのはありそうですねー!
こんにちは。神奈川県に湘南市はありません。藤沢市だと思います。
こんにちは。大変申し訳ございません。無知なもので、勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございます。
考えてみたら、この農法、どのような荒れ地でもできるよね。
電力供給さえできたらどこでもできる。それもソーラーとか使えばいらないかもしれない。
砂嵐に耐えられるビニールハウスを建設できたら、砂漠でもできる。
こんにちは。どこでもできて面白いですよね!
アクアポニックスとっても興味深く拝見させてもらいました。
小型の水槽欲しくなっちゃいましたよ。
やってみたいなぁ悩ましいーね。
こんにちは。アクアポニックスは面白いですよね!私も小型の水槽がほしいのですが、外に置いておくと野鳥や猫に魚が食べられそうで怖いです。。。
参考にして熱帯魚水槽でやってみました。
サイフォンがなかなか上手く行かず、苦労しています、、、。
こんにちは。サイフォンはなかなか難しく、リスクもありますよね。その辺りの工夫も勉強したいです。
濱田さんのHPで
アクアポニックスの存在をしって
こちらの農場見学して見たかったんです✨✨✨
色々な聞きたかったお話も聞けて
凄く凄く嬉しいです
ありがとうございます😊😊😊
また、コラボを
楽しみにしてます👋👋👋
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
こんにちは。そうでしたか!動画で雰囲気をお伝えできて良かったです。コロナが収まったらまたお邪魔したいと思います。
海水魚を淡水での養殖をそして農業を兼ねたら素晴らしいですね?
アンモニアといえば人工光合成ですよね?
こんにちは。それは素晴らしいですね!
水耕栽培の部分は少しは傾斜あるんですかね?それとも完全にポンプで循環させてるんですかね?
こんにちは。ポンプを使っているので、少し傾斜があって上から下に水が流れて、またポンプで上に上がる仕組みだと思います。
@@DaisukeMiyazakiTV ご丁寧にありがとうございます!理解しました!
CCTV(中国中央電視台)のドキュメンタリーを見ていると、人民解放軍や大学ほかが研究と普及に熱心なようですね。
人民解放軍の場合は、国共内戦の頃から「軍の食料は一切徴発してはならず自分たちで自給自足する」方針なので、その一環として研究と実践が進んでいるようです。
すげーーーー!!!
こんにちは。とっても面白いですよね〜!!
野菜、魚いっぺんに収穫できるのはいいですね!
電気代が気になりますが従来よりは効率的なんですかね?
こんにちは。普通に野菜を育てるよりも電気代は多くなると思います。両方を別々に育てるよりは少ないと思います。
ロマンだね
こんにちは。コメントありがとうございます!
私がやりたいこと全部やってる
こんにちは。凄いですよね〜!いろいろやっていて面白かったです!
すごいなー。コスパ的にはどうなんでしょ?
こんにちは。商業的な生産のためにも設備を販売されているそうです!
水耕栽培をノルウェーで始めようとしてます。こちらのビデオを見て目からウロコでした。水槽や鉢の清掃の頻度はどのくらいでしょうか??
こんにちは。うまくいっていれば数ヶ月に1回程度だと思います。
肥料は、魚のえさですね。
こんにちは。間接的にそうなりますね!
水耕栽培で育った野菜は、土壌栽培の場合と比べて栄養成分の違いはないのですか?
こんにちは。栽培方法の違いで栄養に直接影響しないですが、栽培方法が違うと肥料成分や吸収、光合成などに違いが出て、間接的に差が出ることはあると思います。
@@DaisukeMiyazakiTV さん
なるほど。土壌栽培でも土や気候によって例えばほうれん草の鉄分含有量に変化があるので、水耕栽培は土壌栽培よりも何か違いがあるかと思いましたが影響はないのですね。魚が出してくれる糞、その糞の元になる餌の成分や組み合わせ、などの研究も必要なのですかね
魚の餌だとカリウムが足りないように思いますが、カリウムは添加されているのですか?
おそらくですが、添加してないと思います。
魚の飼育はずっとやっていて花には飼育水あげると元気になるのでやっていたのですが、野菜の栽培をしたときに飼育水の細菌などが野菜を汚染してしまわないのかが気になってしまいました。
イチゴのアクアポニックス楽しみにしてます!
こんにちは。細菌や悪影響は気になりますよね。私もまだまだアクアポニックスのことは勉強不足なので、実践しながら勉強したいです!
フィルターは、一般的な炭フィルターでも出来るのでしょうか?
こんにちは。おそらく一般的ものだとうまくいかないのでハイドロボールや特殊なフィルターを使っているのだと思います。
電気代とかはかなりかかる気がするのですが、その辺はどんな感じですか?
電気代はかかりますが、魚を育てない施設園芸や養液栽培でも電気代はかかるのでそこまで大きな差はないと思います。電気代が高騰しているので影響は大きいですが。
風強いですね
音拾っちゃってるから、外での撮影は風防が要りますね・・・
こんにちは。そうなんですよ、すみません。ビニールハウスの中なので大丈夫だと思って風防を外していたら、換気用の窓に近いときに風が当たってしまいました。次からは風防を常に付けます!
メロン 西瓜作らないのですか?
こんにちは。このときは育てていませんでしたが、今は育てているかもしれません。
ハイドロボールの単価は?!使用期間はどれくらいランニングコストは又野菜に寄って大きく変動はするのか?!
ハイドロボールは安いと思います。魚の方のコストは野菜で変わらないですが、野菜の生育期間が違うので生産効率は大きく違うと思います。
@@DaisukeMiyazakiTV あぁボールが安価なのは良いですね!野菜の成長及び生産性ではなくボールの寿命やバクテリアの生存率ですね!大型の葉物野菜や連作には耐えれず数回でボール交換頻度が左右されますよね?!
湘南市はないですよ
こんにちは。ご指摘ありがとうございます!間違えました!
米も作れるのかな?
こんにちは。どうでしょうか、できたら面白そうですね!
太陽光発電と併用したら 三段階で収益あがるのかなと考えてしまう
太陽光も面白そうですね!
こういうのは面白いけど結局コストの問題で成り立たないんだよね。
こんにちは。たしかに魚か野菜のどちらかだけを専門に作った方が効率が良さそうですね!アメリカなどの海外がどのようにコストを削減して収益性を向上しているのか気になります。
初期投資が高そう
こんにちは。初期投資は高いと思います。土耕栽培と比べたら、水耕栽培や養液栽培、植物工場はすべて初期投資が高いですね。
電力なしでやれたらなー
ティラピアってめっちゃうんこするから野菜栽培には向いてる魚かもしれませんね
こんにちは。そうなんですね!知りませんでした。野菜の肥料をたくさん作ってくれて相性が良いですね。
どうせ飼うならレッドティラピアにすればよいのに🐟
こんにちは。レッドティラピアという魚もいるんですね!
妻が魚のフンで育った野菜なんて汚くていやといって食べてくれません。八百屋の「有機野菜」なんて文字には飛びつくのに。。。
こんにちは。イメージは大切ですね...。有機栽培も牛や豚などのフン由来の肥料を使っているので。
神奈川県湘南市ってなに?
湘南エリアならわかるんだが
マジで草
大変申し訳ございません。