Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます! 簡単ですのでぜひ育ててみていただけると嬉しいです!ひとつ注意点があり動画内でもお伝えしていますが、主な栽培時期は秋から春、春から初夏です。暑い時期は特に根っこを出すまでの間に弱って腐りやすいので、ある程度涼しい時期に(25度以下を目安に)、根っこが出るまでは直射日光を避けて初めてみてください😊🥬✨
凄すぎる🎉ありがとうございます😊やってみます🎉
ありがとうございます!ぜひぜひやってみてください😊✨✨
@@SoranoKaori ありがとうございます🙇私の住んでる所は、北海道の東ですので、暑くはないです(笑)
@@SoranoKaori ありがとうございます❗
この利用はとても良いですね。小松菜大好きなので、早速部屋の中で作って見たいと思います。
小松菜をそんな風に、増やすなんてぜんぜん知らなかったです。
私も初めはびっくりしました😆 野菜の生命力ってすごいですよね✨✨
どこの値域ですか?雪の値域は、家内ですね。インコちゃんが、大好きなんで、作ってみます。有り難うございます。😊
地域の間違えでした。😢
@@riko-lj6dl さんこちらは関東です🥬 小松菜は寒さに強いですが成長は止まるので屋内が良いと思います。インコちゃん喜んでくれそうですね😊✨
栽培記録68日後。初収穫時の「根っこが真っ白で美しいです」という、そらのかおりさんのお心根の美しさに惚れました♡私もやってみます💪🌱
ありがとうございます😊😊ぜひ育ててみてください♪♪
素晴らしいです‼️根っこを捨てるなんて、もったいないですよね、こんなにも楽しめるなんて、凄いです。私も挑戦してみます。
ありがとうございます😊!はい、元々捨てる部分を増やして楽しめるので本当におすすめです♪ぜひ挑戦してみてください😃🌱✨
🍲 「次回は鍋料理!」なんてどうですか?冬っぽくて良さそう!
確かにそうですね😃♪♪ 温まって栄養もありますね✨✨
綺麗な葉っぱに育ちましたね。菜花まで味わえて、とってもお得感がありますね。パスタも美味しそう!ヨダレものでした👍
ありがとうございます😃🍃はい、沢山再生できた上に菜花がもう美味しくてお得でした✨パスタにはまってしまったので今年は沢山菜花を作ろうと思います😆♪♪
小松菜が、大好きで、毎回購入していました。増やせるなんて、知らずに、後悔です。この動画を見てすぐ、根元から切り、豆腐ケースに入れました。ありがとうございます!
小松菜、美味しいですよね♪♪ ぜひ沢山増やしてみてください😊🥬✨
ステキすぎます🎵小松菜の菜花食べられるんですね可愛いけど美味しそう、こんなに期間小松菜さんありがとうですね🎉
ありがとうございます😊!小松菜の菜花は本当に美味しいです♪ 長期間楽しませてくれて感謝です✨✨
最後まで頑張った小松菜さん凄いです☺️
ほんとですねー!小松菜🥬ありがたいです😊✨✨
根っこも半分くらいにカットしたら伸びてきて成長しますよ。さつまいものツルの冬越しで、葉っぱがたくさん取れるのもおすすめです。根っこも切って冬越しさせます。春になるとツルを植えてさつまいもを育てます。
さつまいもの葉っぱって食べられるのですか
@おもしろ動画チャンネル-t9l じゃが芋は、ダメですがさつまいもの葉っぱおいしいです。調べて、色々料理法ありますから。
畑を借りて家庭菜園をしています🙂無農薬だと虫との戦いに苦戦しますが、この栽培方法なら虫の食害もなくて良いですね🙆♀️他の動画も見せてください。ありがとうございます。
畑で家庭菜園良いですね〜憧れます😍✨ 虫と戦いながらも美味しいお野菜が食べれそうですね♪♪ 私の動画も参考にしてくださり嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします😊✨
すごい😮ぜひやってみます👍✨
ありがとうございます!ぜひやってみてください😊♪
凄い😊真似してやってみます🎵
ぜひぜひやってみてください😃♪
我が家はセキセイインコとアキクサインコの2羽が小松菜が大好きなのでスーパーでいつも買っています。これからは育ててみようと思います!楽しい動画でした🍀
セキセイインコさんもアキクサインコさんも小松菜大好きなんですね!ぜひ育ててみてください😊✨
優しい声がとても聞きやすくて、ほっこりしますね👍私もやってみようと思います。液体肥料ですが、何を使ってあるのか?見せてほしいです。どこで買えるのかも〜よろしくお願いします😆
お褒め頂いて嬉しいです😃✨液体肥料は微粉ハイポネックスを使用しました。園芸店やホームセンターで買えます。また概要欄の「楽天ROOM」を見ていただくとネットですぐ買えます。ぜひやってみてください😊♪
小松菜やほうれん草はこれ繰り返せばほぼ無限
ほんとうにそうですね😊!
目から鱗😳
小松菜って楽しいですね。私も早く気が付けば良かったと思っています。今は、切ってすぐプランターの土に植えて居ますが、それでも元気に育ってくれます。栄養価は高いし、お値段も他の野菜の値上がりにくらべたら温和しい。こんなに素敵な野菜があるでしょうか。。。嬉しい限りです。
ほんとですね。小松菜は栄養がが高くて、美味しくて、お手頃な上に、育てやすいといういいことづくしですよね😊✨ 今年もそろそろ涼しくなりそうなので沢山育てられますね♪♪
美味しそう😋今度やってみます。
はい!美味しかったです✨✨ぜひぜひ育ててみてください😊♪
小松菜すきなんでやってみます!
そうなんですね♪沢山増やしちゃってください😊♪
初心者なので収穫の失敗を気にしていましたがゴールのその先まで伝えてくださっているので「やるときは今!」という気持ちになりました。ありがとうございます✨
それは良かったです😃✨ ぜひやってみてください😊🌱
採れたて無農薬!美味しそうです❤
はい、とても美味しいです😊🥬✨
虫除けの洗濯ネット、いいアイデアですね!
ありがとうございます!100均で揃うのでおすすめです😊
細かい説明が 有り難いなあと 思いました。
ありがとうございます😃!
すごいなあ、こういうことできるのはやっぱり才能??今までトライしてきたけど、何度も虫がついて、見えるか見えないかの小さな粒(フン)が見つかったら破棄してました。虫もどこで嗅ぎつけてくるんでしょうね、生き物ってホント不思議です。残っているのはシソだけです😅
小松菜は虫にも大人気な野菜🥬ですよね😅 我が家でも暖かくなったら虫よけネットが必須です! 今回の栽培は冬に育てているので虫食いなく育てられました🐛シソも家に一株あるととても重宝しますよね!また小松菜も育ててみてください😊✨
@@SoranoKaori 虫よけネット考えつきませんでした!ありがとうございます。大根も人参も尺取虫が付いてしまって、でも自然を共有しているんだから当然ですよね。ネット次回はぜひ試してみます👍
凄い!あたたかくなったらやります❢パスタ美味しそう😊食べたい❤
はい♪美味しいです😊 ぜひやってみてください✨✨
すごいっ❣️❣️なんだか楽しくなりました😊声も優しくて聞きやすいです!早速試してみます。
ありがとうございます😃お褒めいただいて嬉しいです✨✨ぜひ試して見てください😊♪
小松菜の花初めて見ました〜!
かわいいですよね😆♪♪
Wow Lovely Planting Thank you for good sharing 😊 LIKE itMy friend, have a good relationship 😊
You're welcome! 😊 I'm glad you liked it! I hope your relationship with your friend continues to grow strongern😊✨
動画配信有り難うございました✨️🎉楽しく美味しそうな動画でホッコリ〜でしたょ✨️😢
ご視聴ありがとうございます!ホッコリしていただけて嬉しいです😃✨
家で一緒に暮らしてるハムスターに食べさせてあげたい😊❤作ってみます!分かりやすい動画ありがとうございました✨
こちらこそご視聴ありがとうございます😃ぜひハムちゃんに小松菜をあげてみて下さい😊🥬✨✨
これはいーわ!やってみまーす!
ぜひぜひやってみてください😊♪
全部100均で揃うので簡単!!やってみます!
ぜひチャレンジしてみてください😊✨✨
根っこ以外食べれるなんて小松菜さんすごい
ほんと、栄養もたくさんあって優秀ですね😆✨✨
小松菜、すごく興味あります。やってみますね〜😊
ぜひぜひやってみてください😊♪♪
主さんの、料理も上手ですよね、美味しそうです、小松菜はほうれん草より身体に良いと聞きました、病院の先生も小松菜の方をすすめるみたいですね😊私も挑戦してみます😊😊😊
お料理まで褒めていただき嬉しいです😃♪ 小松菜は美味しくて栄養が高くて良いです😊ぜひ増やしてみてください♪♪
リクガメ🐢の主食、好物が小松菜なので、やってみようと思います!
そうなんですね!!ぜひリクガメちゃんに小松菜をたくさん食べさせてあげてください😊✨
是非、やってみます。セリアにお道具を買いに行ってきます☺
ぜひぜひ✨小松菜をたくさん増やしてください😊🌱
すごい❤ぜひやって見ます。
ありがとうございます。ぜひぜひ😊✨✨
小松菜買って🌟と ほぼ毎日言う家族がいるので 笑 試してみたいです!(おすすめに上がってきて 視聴してみました💕)素敵な動画をありがとうございます🥬
ご視聴ありがとうございます!! ぜひぜひ、さらに時間差で育てたら頻繁に収穫出来ると思いますので試して見てください😃♪♪
かわいい小松菜💕再生野菜だと知らなかったら、新種のミニ小松菜かなにかだと思いそうです。以前の動画拝見して憧れ、いざ我も!と小松菜を豆腐やヨーグルト容器で水にさしていたのですが、小松菜が腐ったりカビ生えたりで失敗して才能なしを実感しました。…がまたしても見てしまうと、再チャレンジしようという兆しが😅そらのかおりさんはとても丁寧で小まめなのが、野菜の元気なお顔から伝わってきます。とても鮮やかな緑で、栄養たっぷりそうで、とても再生野菜とは思えないですもの。愛情たっぷりかけたのが、現れるんですね。あと、小松菜って菜の花みたいなお花が咲くんですね。初めてみたのでビックリでした。パスタを彩るお花がとてもオシャレで、本当に憧れます。育て方もお上手だけど、活用のされ方がまた素敵なんですよね。やっぱりチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました!
ありがとうございます!ぜひチャレンジしてみてください♪気温が高いと腐りやすいので、根が出るまでは直射日光を避けて明るい涼しい場所で管理すれば再生すると思います😊✨小松菜の菜花は本当に美味しくてお得です!ぜひ味わってみてくださいね🥰
小松菜の菜花って食べられるんですね〜!美味しそう!小松菜の種最近蒔いたところなので楽しみです♪水耕栽培もやろうかな〜
はい!葉っぱを楽しんだ後は美味しい菜花を楽しめて最高です😃♪ぜひ水耕栽培と育てくらべしてみてください😍
観察日記を8分でまとめるって分かりやすいですが、大変でしたね。小松菜が冬に強いのは知りませんでした、今10月下旬ですが、やってみようかな…
ありがとうございます!今年は暑くて、根っこ出しはこれからの時期がしやすいと思いますのでぜひやってみてください😊✨✨
ネットアイデア良いです
小松菜の花、初めて見ました。食べられるんですね😊
はい😃本当に美味しかったです✨✨
わぁ〜いいですね。試してみます😊
ぜひぜひ✨おすすめです😊🥬
凄すぎる、天才👏👏
ありがとうございます😃✨✨
素敵な動画をありがとうございます。野菜の再生、ワクワクしますね😆!私も早速、室内の窓際で挑戦してみました。グングン育って楽しかったのですが、葉っぱの表面に白い斑点が出て来てしまい(白斑病?)良く見たら土にも部分的に薄っすらカビが···🥹。懲りずに風通しの良いところで再挑戦してみます。
早速挑戦されたのですね😃ありがとうございます✨でも白い斑点ですか?!今年は寒暖差が激しくて窓際ですと暑くなることがあったかもしれませんね💦ぜひぜひまた挑戦してみてください😊🥬✨
秋が近づいているので、チャレンジしてみたいな撤収方法についても知りたいです!! ᵔ𐃷ᵔ
ぜひチャレンジしてみてください😃✨撤収の様子も撮ればよかったですね! バケツとザル以外は全て燃えるゴミとしてポイできます😊!
捨てちゃう部分なので気軽にトライできますね。やってみます。
はい!仰る通りです😊♪ ぜひやってみてください😃✨
配信ありがとうございます🤗畑に作っているのですが、引き抜かないで葉っぱだけを切り取ってみたいです😂
こちらこそご視聴ありがとうございます😃はい、ぜひ葉っぱだけ切ってまた再生させてみてください😊✨✨
凄い✨小松菜は色々と料理に使えて便利!やってみようかな、家庭菜園🔰ですが😅
ぜひぜひやってみてください😃!私も初心者だからこその自由な発想で育てています😆♪
すごい さっそく 挑戦します。ありがとうございます❤
こちらこそご覧いただきありがとうございます💕ぜひ挑戦してみてください😊♪
なんかお手軽で美味そう
はい!お手軽で美味しです✨毎日見て癒されます😊🥬
いいですね~😊教えて頂きありがとうございます
参考にしていただき嬉しいです😃✨
やってみます🎉
ぜひぜひ😀♪♪
私も庭に植えてやってます。畑と違って、そんなには収穫出来ませんが、小松菜は根が出やすいです後、小ねぎなんかも向いてます。
ほんと、小松菜は根っこが出やすくてどこでも育てられますよね♪小ネギも簡単で良いですね😃!!
3月に小松菜が売っていたら やってみます発根したらポットにとって地植えにします。
ぜひぜひ😊✨地植えにしたらもっと大きく育ちそうですね♪♪
偶然拝見しました。小松菜を購入したばかりでしたので見入っちゃいました😊小松菜も栽培が出来るのですね。参考になりました。チャンネル登録させて頂きました。今からインスタへもお邪魔致します。
ありがとうございます😃✨他にもいろいろ試しているのでぜひ見てください💕
立派な根っこ付きの小松菜🥬を買ったので早速植えてみます!
それは凄いですね!すぐに大きくなりそうですね😍✨✨
楽しそう✨やってみます♫✨🍀✨🌈✨
はい!ぜひぜひお楽しみください😊♪
すご〜い👍やってみまーす❗️
ぜひぜひやってみてください😊🥬✨
根っこが付いている小松菜の方が、再収穫しやすいですよね😊
はい!仰る通りですね😃たまに根っこがついている小松菜が売っていますよね😊🥬
眼から鱗でした。春になったら私も初めて見たいと思います。チャンネル登録しましたよん♪
嬉しいです!ぜひチャレンジしてみてください😊✨
凄い✨
ありがとうございます😃✨
小松菜🥬は余り好きじゃ無いから使わないけど育てて見たくなりました。やって見ようありがとうございました…楽しみながらやっていきます♪
自分で育てたらもしかして好きになるかもしれませんね😆🥬ぜひ育ててみてください😊✨
凄いですね🎉
ありがとうございます😊!
すごいな。俺もやってみようかな。
ぜひぜひ😊🥬♪
ほうれん草でも出来るかやってみます!
ほうれん草は根っこ付きでないと難しいと思います💦
ありがとうございます!やってみます😊
こちらこそ!ご視聴ありがとうございます😃ぜひぜひやってみてください♪♪
小松菜の再生栽培を初めて3週間になります!根が伸びてきたのでバケツに移しました!新芽も出て来てますし、毎日の成長が楽しみです❤
小松菜,とう立ちしたら,茎,蕾が美味しいのでぜひ❣️
確かに!茎も蕾も美味しいですよね✨✨
Great sharing! ❤️👍❤️❤️❤️You are really good! Peace and prosperity always! 😃🤗👍
Thank you. 😃✨✨I'm happy.♪♪
おうちの金魚に無農薬の小松菜食べてもらいたいのでやってみます!種から作るの何度も失敗してるけどこれはできるかなぁ
なんて幸せな金魚さん💕 ぜひ試して見てください😃🥬✨
金魚って小松菜たべるんだ!あと無農薬ならたべさせていいんだ、妹に教えてあげよう
小松菜食べてくれる子🐟たくさんいるみたいです🥰 めっちゃ茹でててやわやわにしてあげて下され(´∀`)
@@わわ-d2v 小松菜食べてくれる子🐟たくさんいるみたいです🥰 めっちゃ茹でててやわやわにしてあげて下され(´∀`){かわいいよ※なんか表示されなくなってたから2回送っちゃってたらすまぬ
14日たったけどまだ最初の工程で5cm位の葉っぱしか生えてきてないです。寒いからかなぁもうちょっと長くなってくれるか見守る!
すごい、やってみる!
ぜひぜひ!おすすめです😊🥬
素晴らしい😄小松菜何回も収穫出来るんですね!動画を参考に是非やってみようと思います♥
やってみまーす😮
ぜひぜひ😊🥬✨
今、野菜が高いですからね~私も育ててみます
ほんと高いですね~🥬ぜひ育ててみてください😊♪
いやいや大変参考に成ります。多くの野菜で再生可能とは思ってましたが、元々の根際でカットされた株元から再生するのも意外でしたが、株元から収穫して再生も驚き。成長点をカットしてると思ったのですが・・・。これって場所さえ確保できれば、ホウレンソウやネギ他多品種再生栽培出来そうですね。時間差収穫すれば家計に大助かりな気がします。ただ難点は時間がかかる事ですかね。まあプランター栽培では成長を観察するのも楽しみの一つでは有りますが。
参考にしていただいて嬉しいです😊🥬普段は捨ててしまう部分なので色々試してみるのがとても楽しいですね😃♪
菜っぱーズ。トゥゲザー、ウィズ☝️菜っぱダイスキ💓♥️❤️菜っぱーズ。族みたいなもん。菜っぱダイスキ💓♥️❤️
一緒ですね🥰!!
癒されました。登録もさせて頂きました❤
ありがとうございます!宜しくお願いします😊✨
最近、野菜がとても高いので、やってみようかなー👀父は畑を借りて家庭菜園をしていますが、葉物はないんですよねほうれん草でも同じことをやって増えますか?
野菜が高騰し続けている今、根元を捨ててた事が悔しい😢 今日、買ってきたホーレン草や水菜もできるのかな?教えてくれて ありがとうございます😭
本当に野菜がお高いですよね🥬💦 水菜は同じように再生しそうですが、ほうれん草は根っこの種類が違うので難しいです。 ぜひ色々試して見てください😊✨
はじめまして。登録させて頂きました。野菜作り、とても参考になります!
ご登録ありがとうございます😃ぜひぜひ参考にしてくださると嬉しいです😊✨
動画ありがとうございます。最近の物価高騰に悩んでいましたのでやってみたいと思います。家の中で育てたいのでちょっと研究してみます。パスタとても美味しそうですね!菜花まで私も育ってくれるといいな…ちなみに菜花とゆで卵のサンドイッチおすすめです♡
菜花とゆで卵のサンドイッチですか😃美味しそうですね!春に花が咲いたらやってみます✨家の中でしたら成長ももっと早いと思いますので楽しみですね♪♪
そらのさん、今度はマンマミーヤ、もものすけ、ナスがママ、とろーり旨なすなんていかがでしょうか?
良いですね~✨ 実はナスがママを冬に収穫しようと思ったのですが忙しくて手が回らず苗のまま成長していません(>__
炎鵬、待っていました。これからも応援しています❗頑張れ~❗
応援していただき嬉しいです😃!これからもどうぞよろしくお願いいたします😊✨✨
やられた…昨日捨てちゃったよーっ次買ったら忘れずに育てます!!
そうだったんですね!ぜひぜひ次回買ったら育ててみてください😃🥬✨
Cảm ơn bạn chia sẽ ạ❤
Tôi rất vui vì bạn đã xem nó💕💕
古くなった根っこ、半分以上切り戻してみてはどうでしょう?新しい根っこが生えてきませんか?私、ブロッコリーをずっと植えっぱなしですが、一度だけ引っ越しするので、掘り起こして半分になっちゃったけどまた根っこ出ましたよ。水耕栽培ではそうならないのかなぁ?まぁ、たまに新しくした方が、また大きな葉っぱが出るはずだし。ニラなんて、どんどんほっそくなっていきますよ(泣)
なるほど、そうですね😃試してみる価値あるかもしれませんね🥬✨今度やってみます😊!!
素晴らしい\(^o^)/とても参考になりました🌱
嬉しいです😃ぜひ育ててみてください🥬✨✨
すごいです!やってみたいけど、コバエが沸いたりしませんか?洗濯ネットかけてれば大丈夫かな?
外なのでコバエを気にしたことはないです😊 気になるのでしたら100均のヤシガラを避けて、バーミキュライトやハイドロボールにすれば大丈夫だと思います😊
@@SoranoKaori ありがとうございます!この週末、近所の100均へハイドロボールその他を買いにひた走ります!
私は、バケツは使ったことはないですが、地植えすることが多いです。
そうなんですね!地植えでしたら手軽に沢山植えられそうで出来て良いですね😃🥬
液肥の追加のタイミングや頻度を知りたいです
常時液肥です。液肥が減りましたら追加してください😊
水にはミリオンAを少し入れておくだけでも水が腐りにくくなりますね
そうなんですね!情報ありがとうございます😃✨✨
小松菜が好きなので是非挑戦してみます❗️植え付け後のバケツの水は何日かに一回水を入れ替えた方が良いですか?
ぜひぜひ😀✨ バケツの水(液体肥料)はたまに入れ替えるにこしたことはありませんが、私は気温が低い時期はつぎ足すだけで育てています😅
@@SoranoKaori こまめに水の入れ替えをしなくても、あんなにたくさん小松菜が増えるんですね😃大雑把な私にはすごく合ってます👍すぐにご回答頂きありがとうございます😊私も今年の秋から小松菜栽培頑張ります💪
栄養価はどうなんでしょう。栽培する時間がとれるならやってみたいですが、なかなかむずかしそうです。
液肥で育てているので栄養価は普通の小松菜と同等です😊時間ができましたらぜひ試してみてください😊🥬
海外在住で、なかなか手に入らないので、自分でやるしかないかも😅母が育てた時、虫がつきすぎてキモかったからもう無理💔と言っていて断念していたんですが、ネットでやってみようかな🎉
そうなんですね〜😃 ぜひ育ててみてください♪ 防虫ネットをすれば虫の心配はないと思います😊✨
こんにちはとても綺麗に育てられていてやってみたくなりました。私は虫が怖いのですが💦虫対策は何かしていますか?
ぜひぜひおすすめです😊🌱虫対策は動画の中で洗濯ネットを使った方法を紹介していますのでぜひ参考にしてください✨
冬場でも小松菜🥬育ちますか?いま再生栽培中で少し伸びてきました、寒くても枯れなければ良いですが
冬の間は成長はゆっくりになりますが春に向けて加速していきますよ🥬♪収獲が楽しみですね😊✨
@ さま、ありがとうございます😊、冬に枯れなければと、結構小松菜寒くても外で🥬元気ですね‼️これからもよろしくお願いします🙇♀️
お水の管理教えて頂きたいです
水位が下がったら液肥を足すだけです😊🥬
こんにちは素敵過ぎます❣️ ベランダ栽培やってみます!お水は継ぎ足しで大丈夫ですか? それとも何日か毎に全部入れ替えが必要ですか?ずっと液肥で良いですか?お返事頂けたら幸いです🙇♀️
こんにちは。ご質問ありがとうございます。植え替えてからはずっと液肥のみです。液肥が濁ったりしていなければ、冬の間はつぎ足すだけで大丈夫です🥬ぜひやってみてください😊
ご視聴ありがとうございます! 簡単ですのでぜひ育ててみていただけると嬉しいです!
ひとつ注意点があり動画内でもお伝えしていますが、主な栽培時期は秋から春、春から初夏です。暑い時期は特に根っこを出すまでの間に弱って腐りやすいので、ある程度涼しい時期に(25度以下を目安に)、根っこが出るまでは直射日光を避けて初めてみてください😊🥬✨
凄すぎる🎉ありがとうございます😊やってみます🎉
ありがとうございます!ぜひぜひやってみてください😊✨✨
@@SoranoKaori ありがとうございます🙇私の住んでる所は、北海道の東ですので、暑くはないです(笑)
@@SoranoKaori ありがとうございます❗
この利用はとても良いですね。小松菜大好きなので、早速部屋の中で作って見たいと思います。
小松菜をそんな風に、増やすなんてぜんぜん知らなかったです。
私も初めはびっくりしました😆 野菜の生命力ってすごいですよね✨✨
どこの値域ですか?
雪の値域は、家内ですね。インコちゃんが、大好きなんで、作ってみます。有り難うございます。😊
地域の間違えでした。😢
@@riko-lj6dl さん
こちらは関東です🥬 小松菜は寒さに強いですが成長は止まるので屋内が良いと思います。インコちゃん喜んでくれそうですね😊✨
栽培記録68日後。初収穫時の「根っこが真っ白で美しいです」という、そらのかおりさんのお心根の美しさに惚れました♡私もやってみます💪🌱
ありがとうございます😊😊
ぜひ育ててみてください♪♪
素晴らしいです‼️
根っこを捨てるなんて、もったいないですよね、こんなにも楽しめるなんて、凄いです。私も挑戦してみます。
ありがとうございます😊!
はい、元々捨てる部分を増やして楽しめるので本当におすすめです♪
ぜひ挑戦してみてください😃🌱✨
🍲 「次回は鍋料理!」なんてどうですか?冬っぽくて良さそう!
確かにそうですね😃♪♪ 温まって栄養もありますね✨✨
綺麗な葉っぱに育ちましたね。
菜花まで味わえて、とってもお得感がありますね。
パスタも美味しそう!ヨダレものでした👍
ありがとうございます😃🍃
はい、沢山再生できた上に菜花がもう美味しくてお得でした✨
パスタにはまってしまったので今年は沢山菜花を作ろうと思います😆♪♪
小松菜が、大好きで、毎回購入していました。増やせるなんて、知らずに、後悔です。
この動画を見てすぐ、根元から切り、豆腐ケースに入れました。
ありがとうございます!
小松菜、美味しいですよね♪♪ ぜひ沢山増やしてみてください😊🥬✨
ステキすぎます🎵小松菜の菜花食べられるんですね可愛いけど美味しそう、こんなに期間小松菜さんありがとうですね🎉
ありがとうございます😊!
小松菜の菜花は本当に美味しいです♪ 長期間楽しませてくれて感謝です✨✨
最後まで頑張った
小松菜さん凄いです☺️
ほんとですねー!小松菜🥬ありがたいです😊✨✨
根っこも半分くらいにカットしたら伸びてきて成長しますよ。さつまいものツルの冬越しで、葉っぱがたくさん取れるのもおすすめです。根っこも切って冬越しさせます。春になるとツルを植えてさつまいもを育てます。
さつまいもの葉っぱって食べられるのですか
@おもしろ動画チャンネル-t9l じゃが芋は、ダメですがさつまいもの葉っぱおいしいです。調べて、色々料理法ありますから。
畑を借りて家庭菜園をしています🙂無農薬だと虫との戦いに苦戦しますが、この栽培方法なら虫の食害もなくて良いですね🙆♀️他の動画も見せてください。ありがとうございます。
畑で家庭菜園良いですね〜憧れます😍✨
虫と戦いながらも美味しいお野菜が食べれそうですね♪♪ 私の動画も参考にしてくださり嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします😊✨
すごい😮ぜひやってみます👍✨
ありがとうございます!ぜひやってみてください😊♪
凄い😊真似してやってみます🎵
ぜひぜひやってみてください😃♪
我が家はセキセイインコとアキクサインコの2羽が小松菜が大好きなのでスーパーでいつも買っています。これからは育ててみようと思います!楽しい動画でした🍀
セキセイインコさんもアキクサインコさんも小松菜大好きなんですね!ぜひ育ててみてください😊✨
優しい声がとても聞きやすくて、ほっこりしますね👍
私もやってみようと思います。
液体肥料ですが、何を使ってあるのか?見せてほしいです。どこで買えるのかも〜
よろしくお願いします😆
お褒め頂いて嬉しいです😃✨
液体肥料は微粉ハイポネックスを使用しました。園芸店やホームセンターで買えます。また概要欄の「楽天ROOM」を見ていただくとネットですぐ買えます。
ぜひやってみてください😊♪
小松菜やほうれん草はこれ繰り返せばほぼ無限
ほんとうにそうですね😊!
目から鱗😳
小松菜って楽しいですね。
私も早く気が付けば良かったと思っています。
今は、切ってすぐプランターの土に植えて居ますが、それでも元気に育ってくれます。
栄養価は高いし、お値段も他の野菜の値上がりにくらべたら温和しい。
こんなに素敵な野菜があるでしょうか。。。嬉しい限りです。
ほんとですね。小松菜は栄養がが高くて、美味しくて、お手頃な上に、育てやすいといういいことづくしですよね😊✨ 今年もそろそろ涼しくなりそうなので沢山育てられますね♪♪
美味しそう😋今度やってみます。
はい!美味しかったです✨✨ぜひぜひ育ててみてください😊♪
小松菜すきなんでやってみます!
そうなんですね♪沢山増やしちゃってください😊♪
初心者なので収穫の失敗を気にしていましたが
ゴールのその先まで伝えてくださっているので「やるときは今!」という気持ちになりました。
ありがとうございます✨
それは良かったです😃✨ ぜひやってみてください😊🌱
採れたて無農薬!美味しそうです❤
はい、とても美味しいです😊🥬✨
虫除けの洗濯ネット、いいアイデアですね!
ありがとうございます!100均で揃うのでおすすめです😊
細かい説明が 有り難いなあと 思いました。
ありがとうございます😃!
すごいなあ、こういうことできるのはやっぱり才能??今までトライしてきたけど、何度も虫がついて、見えるか見えないかの小さな粒(フン)が見つかったら破棄してました。虫もどこで嗅ぎつけてくるんでしょうね、生き物ってホント不思議です。残っているのはシソだけです😅
小松菜は虫にも大人気な野菜🥬ですよね😅 我が家でも暖かくなったら虫よけネットが必須です! 今回の栽培は冬に育てているので虫食いなく育てられました🐛
シソも家に一株あるととても重宝しますよね!また小松菜も育ててみてください😊✨
@@SoranoKaori 虫よけネット考えつきませんでした!ありがとうございます。大根も人参も尺取虫が付いてしまって、でも自然を共有しているんだから当然ですよね。ネット次回はぜひ試してみます👍
凄い!あたたかくなったらやります❢
パスタ美味しそう😊食べたい❤
はい♪美味しいです😊 ぜひやってみてください✨✨
すごいっ❣️❣️
なんだか楽しくなりました😊
声も優しくて聞きやすいです!
早速試してみます。
ありがとうございます😃お褒めいただいて嬉しいです✨✨
ぜひ試して見てください😊♪
小松菜の花初めて見ました〜!
かわいいですよね😆♪♪
Wow Lovely Planting
Thank you for good sharing 😊 LIKE it
My friend, have a good relationship 😊
You're welcome! 😊 I'm glad you liked it! I hope your relationship with your friend continues to grow strongern😊✨
動画配信
有り難うございました✨️🎉
楽しく美味しそうな動画で
ホッコリ〜でしたょ✨️😢
ご視聴ありがとうございます!ホッコリしていただけて嬉しいです😃✨
家で一緒に暮らしてるハムスターに食べさせてあげたい😊❤
作ってみます!
分かりやすい動画ありがとうございました✨
こちらこそご視聴ありがとうございます😃ぜひハムちゃんに小松菜をあげてみて下さい😊🥬✨✨
これはいーわ!やってみまーす!
ぜひぜひやってみてください😊♪
全部100均で揃うので簡単!!やってみます!
ぜひチャレンジしてみてください😊✨✨
根っこ以外食べれるなんて小松菜さんすごい
ほんと、栄養もたくさんあって優秀ですね😆✨✨
小松菜、すごく興味あります。やってみますね〜😊
ぜひぜひやってみてください😊♪♪
主さんの、料理も上手ですよね、美味しそうです、小松菜はほうれん草より身体に良いと聞きました、病院の先生も小松菜の方をすすめるみたいですね😊私も挑戦してみます😊😊😊
お料理まで褒めていただき嬉しいです😃♪ 小松菜は美味しくて栄養が高くて良いです😊ぜひ増やしてみてください♪♪
リクガメ🐢の主食、好物が小松菜なので、やってみようと思います!
そうなんですね!!ぜひリクガメちゃんに小松菜をたくさん食べさせてあげてください😊✨
是非、やってみます。
セリアにお道具を買いに行ってきます☺
ぜひぜひ✨小松菜をたくさん増やしてください😊🌱
すごい❤
ぜひやって見ます。
ありがとうございます。
ぜひぜひ😊✨✨
小松菜買って🌟と ほぼ毎日言う家族がいるので 笑 試してみたいです!(おすすめに上がってきて 視聴してみました💕)素敵な動画をありがとうございます🥬
ご視聴ありがとうございます!! ぜひぜひ、さらに時間差で育てたら頻繁に収穫出来ると思いますので試して見てください😃♪♪
かわいい小松菜💕
再生野菜だと知らなかったら、新種のミニ小松菜かなにかだと思いそうです。
以前の動画拝見して憧れ、いざ我も!と小松菜を豆腐やヨーグルト容器で水にさしていたのですが、小松菜が腐ったりカビ生えたりで失敗して才能なしを実感しました。…がまたしても見てしまうと、再チャレンジしようという兆しが😅
そらのかおりさんはとても丁寧で小まめなのが、野菜の元気なお顔から伝わってきます。とても鮮やかな緑で、栄養たっぷりそうで、とても再生野菜とは思えないですもの。愛情たっぷりかけたのが、現れるんですね。
あと、小松菜って菜の花みたいなお花が咲くんですね。初めてみたのでビックリでした。パスタを彩るお花がとてもオシャレで、本当に憧れます。
育て方もお上手だけど、活用のされ方がまた素敵なんですよね。
やっぱりチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました!
ありがとうございます!ぜひチャレンジしてみてください♪
気温が高いと腐りやすいので、根が出るまでは直射日光を避けて明るい涼しい場所で管理すれば再生すると思います😊✨
小松菜の菜花は本当に美味しくてお得です!ぜひ味わってみてくださいね🥰
小松菜の菜花って食べられるんですね〜!美味しそう!小松菜の種最近蒔いたところなので楽しみです♪水耕栽培もやろうかな〜
はい!葉っぱを楽しんだ後は美味しい菜花を楽しめて最高です😃♪
ぜひ水耕栽培と育てくらべしてみてください😍
観察日記を8分でまとめるって分かりやすいですが、大変でしたね。
小松菜が冬に強いのは知りませんでした、今10月下旬ですが、やってみようかな…
ありがとうございます!
今年は暑くて、根っこ出しはこれからの時期がしやすいと思いますのでぜひやってみてください😊✨✨
ネットアイデア良いです
ありがとうございます😃!
小松菜の花、初めて見ました。食べられるんですね😊
はい😃本当に美味しかったです✨✨
わぁ〜いいですね。試してみます😊
ぜひぜひ✨おすすめです😊🥬
凄すぎる、天才👏👏
ありがとうございます😃✨✨
素敵な動画をありがとうございます。野菜の再生、ワクワクしますね😆!私も早速、室内の窓際で挑戦してみました。グングン育って楽しかったのですが、葉っぱの表面に白い斑点が出て来てしまい(白斑病?)良く見たら土にも部分的に薄っすらカビが···🥹。
懲りずに風通しの良いところで再挑戦してみます。
早速挑戦されたのですね😃ありがとうございます✨
でも白い斑点ですか?!今年は寒暖差が激しくて窓際ですと暑くなることがあったかもしれませんね💦ぜひぜひまた挑戦してみてください😊🥬✨
秋が近づいているので、チャレンジしてみたいな
撤収方法についても知りたいです!! ᵔ𐃷ᵔ
ぜひチャレンジしてみてください😃✨
撤収の様子も撮ればよかったですね! バケツとザル以外は全て燃えるゴミとしてポイできます😊!
捨てちゃう部分なので気軽にトライできますね。やってみます。
はい!仰る通りです😊♪ ぜひやってみてください😃✨
配信ありがとうございます🤗畑に作っているのですが、引き抜かないで葉っぱだけを切り取ってみたいです😂
こちらこそご視聴ありがとうございます😃
はい、ぜひ葉っぱだけ切ってまた再生させてみてください😊✨✨
凄い✨小松菜は色々と料理に使えて便利!やってみようかな、家庭菜園🔰ですが😅
ぜひぜひやってみてください😃!私も初心者だからこその自由な発想で育てています😆♪
すごい さっそく 挑戦します。
ありがとうございます❤
こちらこそご覧いただきありがとうございます💕
ぜひ挑戦してみてください😊♪
なんかお手軽で美味そう
はい!お手軽で美味しです✨毎日見て癒されます😊🥬
いいですね~😊教えて頂きありがとうございます
参考にしていただき嬉しいです😃✨
やってみます🎉
ぜひぜひ😀♪♪
私も庭に植えてやってます。
畑と違って、そんなには収穫出来ませんが、小松菜は根が出やすいです
後、小ねぎなんかも向いてます。
ほんと、小松菜は根っこが出やすくてどこでも育てられますよね♪
小ネギも簡単で良いですね😃!!
3月に小松菜が売っていたら やってみます
発根したら
ポットにとって
地植えにします。
ぜひぜひ😊✨地植えにしたらもっと大きく育ちそうですね♪♪
偶然拝見しました。
小松菜を購入したばかりでしたので見入っちゃいました😊
小松菜も栽培が出来るのですね。
参考になりました。
チャンネル登録させて頂きました。
今からインスタへもお邪魔致します。
ありがとうございます😃✨他にもいろいろ試しているのでぜひ見てください💕
立派な根っこ付きの小松菜🥬を買ったので早速植えてみます!
それは凄いですね!すぐに大きくなりそうですね😍✨✨
楽しそう✨やってみます♫✨🍀✨🌈✨
はい!ぜひぜひお楽しみください😊♪
すご〜い👍
やってみまーす❗️
ぜひぜひやってみてください😊🥬✨
根っこが付いている小松菜の方が、再収穫しやすいですよね😊
はい!仰る通りですね😃たまに根っこがついている小松菜が売っていますよね😊🥬
眼から鱗でした。春になったら私も初めて見たいと思います。
チャンネル登録しましたよん♪
嬉しいです!ぜひチャレンジしてみてください😊✨
凄い✨
ありがとうございます😃✨
小松菜🥬は余り好きじゃ無いから使わないけど
育てて見たくなりました。やって見ようありがとうございました…楽しみながらやっていきます♪
自分で育てたらもしかして好きになるかもしれませんね😆🥬
ぜひ育ててみてください😊✨
凄いですね🎉
ありがとうございます😊!
すごいな。俺もやってみようかな。
ぜひぜひ😊🥬♪
ほうれん草でも出来るかやってみます!
ほうれん草は根っこ付きでないと難しいと思います💦
ありがとうございます!やってみます😊
こちらこそ!ご視聴ありがとうございます😃
ぜひぜひやってみてください♪♪
小松菜の再生栽培を初めて3週間になります!根が伸びてきたのでバケツに移しました!新芽も出て来てますし、毎日の成長が楽しみです❤
小松菜,とう立ちしたら,茎,蕾が美味しいのでぜひ❣️
確かに!茎も蕾も美味しいですよね✨✨
Great sharing! ❤️👍❤️❤️❤️You are really good! Peace and prosperity always! 😃🤗👍
Thank you. 😃✨✨I'm happy.♪♪
おうちの金魚に無農薬の小松菜食べてもらいたいのでやってみます!種から作るの何度も失敗してるけどこれはできるかなぁ
なんて幸せな金魚さん💕 ぜひ試して見てください😃🥬✨
金魚って小松菜たべるんだ!
あと無農薬ならたべさせていいんだ、
妹に教えてあげよう
小松菜食べてくれる子🐟たくさんいるみたいです🥰 めっちゃ茹でててやわやわにしてあげて下され(´∀`)
@@わわ-d2v 小松菜食べてくれる子🐟たくさんいるみたいです🥰 めっちゃ茹でててやわやわにしてあげて下され(´∀`){かわいいよ
※なんか表示されなくなってたから2回送っちゃってたらすまぬ
14日たったけどまだ最初の工程で5cm位の葉っぱしか生えてきてないです。寒いからかなぁ
もうちょっと長くなってくれるか見守る!
すごい、やってみる!
ぜひぜひ!おすすめです😊🥬
素晴らしい😄
小松菜何回も収穫出来るんですね!
動画を参考に是非やってみようと思います♥
ぜひぜひやってみてください😊🥬✨
やってみまーす😮
ぜひぜひ😊🥬✨
今、野菜が高いですからね~私も育ててみます
ほんと高いですね~🥬ぜひ育ててみてください😊♪
いやいや大変参考に成ります。多くの野菜で再生可能とは思ってましたが、
元々の根際でカットされた株元から再生するのも意外でしたが、株元から
収穫して再生も驚き。成長点をカットしてると思ったのですが・・・。
これって場所さえ確保できれば、ホウレンソウやネギ他多品種再生栽培
出来そうですね。時間差収穫すれば家計に大助かりな気がします。
ただ難点は時間がかかる事ですかね。まあプランター栽培では成長を観察
するのも楽しみの一つでは有りますが。
参考にしていただいて嬉しいです😊🥬
普段は捨ててしまう部分なので色々試してみるのがとても楽しいですね😃♪
菜っぱーズ。トゥゲザー、ウィズ☝️菜っぱダイスキ💓♥️❤️菜っぱーズ。族みたいなもん。菜っぱダイスキ💓♥️❤️
一緒ですね🥰!!
癒されました。登録もさせて頂きました❤
ありがとうございます!宜しくお願いします😊✨
最近、野菜がとても高いので、やってみようかなー👀
父は畑を借りて家庭菜園をしていますが、葉物はないんですよね
ほうれん草でも同じことをやって増えますか?
野菜が高騰し続けている今、根元を捨ててた事が悔しい😢 今日、買ってきたホーレン草や水菜もできるのかな?教えてくれて ありがとうございます😭
本当に野菜がお高いですよね🥬💦 水菜は同じように再生しそうですが、ほうれん草は根っこの種類が違うので難しいです。 ぜひ色々試して見てください😊✨
はじめまして。
登録させて頂きました。
野菜作り、とても参考になります!
ご登録ありがとうございます😃ぜひぜひ参考にしてくださると嬉しいです😊✨
動画ありがとうございます。最近の物価高騰に悩んでいましたのでやってみたいと思います。家の中で育てたいのでちょっと研究してみます。
パスタとても美味しそうですね!菜花まで私も育ってくれるといいな…
ちなみに菜花とゆで卵のサンドイッチおすすめです♡
菜花とゆで卵のサンドイッチですか😃美味しそうですね!
春に花が咲いたらやってみます✨
家の中でしたら成長ももっと早いと思いますので楽しみですね♪♪
そらのさん、今度はマンマミーヤ、もものすけ、ナスがママ、とろーり旨なすなんていかがでしょうか?
良いですね~✨ 実はナスがママを冬に収穫しようと思ったのですが忙しくて手が回らず苗のまま成長していません(>__
炎鵬、待っていました。これからも応援しています❗頑張れ~❗
応援していただき嬉しいです😃!
これからもどうぞよろしくお願いいたします😊✨✨
やられた…昨日捨てちゃったよーっ次買ったら忘れずに育てます!!
そうだったんですね!ぜひぜひ次回買ったら育ててみてください😃🥬✨
Cảm ơn bạn chia sẽ ạ❤
Tôi rất vui vì bạn đã xem nó💕💕
古くなった根っこ、半分以上切り戻してみてはどうでしょう?新しい根っこが生えてきませんか?私、ブロッコリーをずっと植えっぱなしですが、一度だけ引っ越しするので、掘り起こして半分になっちゃったけどまた根っこ出ましたよ。水耕栽培ではそうならないのかなぁ?まぁ、たまに新しくした方が、また大きな葉っぱが出るはずだし。ニラなんて、どんどんほっそくなっていきますよ(泣)
なるほど、そうですね😃試してみる価値あるかもしれませんね🥬✨
今度やってみます😊!!
素晴らしい\(^o^)/
とても参考になりました🌱
嬉しいです😃ぜひ育ててみてください🥬✨✨
すごいです!やってみたいけど、コバエが沸いたりしませんか?洗濯ネットかけてれば大丈夫かな?
外なのでコバエを気にしたことはないです😊 気になるのでしたら100均のヤシガラを避けて、バーミキュライトやハイドロボールにすれば大丈夫だと思います😊
@@SoranoKaori ありがとうございます!この週末、近所の100均へハイドロボールその他を買いにひた走ります!
私は、バケツは使ったことはないですが、地植えすることが多いです。
そうなんですね!地植えでしたら手軽に沢山植えられそうで出来て良いですね😃🥬
液肥の追加のタイミングや頻度を知りたいです
常時液肥です。液肥が減りましたら追加してください😊
水にはミリオンAを少し入れておくだけでも水が腐りにくくなりますね
そうなんですね!情報ありがとうございます😃✨✨
小松菜が好きなので是非挑戦してみます❗️植え付け後のバケツの水は何日かに一回水を入れ替えた方が良いですか?
ぜひぜひ😀✨ バケツの水(液体肥料)はたまに入れ替えるにこしたことはありませんが、私は気温が低い時期はつぎ足すだけで育てています😅
@@SoranoKaori
こまめに水の入れ替えをしなくても、あんなにたくさん小松菜が増えるんですね😃大雑把な私にはすごく合ってます👍
すぐにご回答頂きありがとうございます😊私も今年の秋から小松菜栽培頑張ります💪
栄養価はどうなんでしょう。栽培する時間がとれるならやってみたいですが、なかなかむずかしそうです。
液肥で育てているので栄養価は普通の小松菜と同等です😊
時間ができましたらぜひ試してみてください😊🥬
海外在住で、なかなか手に入らないので、自分でやるしかないかも😅
母が育てた時、虫がつきすぎてキモかったからもう無理💔と言っていて断念していたんですが、ネットでやってみようかな🎉
そうなんですね〜😃 ぜひ育ててみてください♪ 防虫ネットをすれば虫の心配はないと思います😊✨
こんにちはとても綺麗に育てられていてやってみたくなりました。
私は虫が怖いのですが💦虫対策は何かしていますか?
ぜひぜひおすすめです😊🌱
虫対策は動画の中で洗濯ネットを使った方法を紹介していますのでぜひ参考にしてください✨
冬場でも小松菜🥬育ちますか?いま再生栽培中で少し伸びてきました、寒くても枯れなければ良いですが
冬の間は成長はゆっくりになりますが春に向けて加速していきますよ🥬♪
収獲が楽しみですね😊✨
@ さま、ありがとうございます😊、冬に枯れなければと、結構小松菜寒くても外で🥬元気ですね‼️これからもよろしくお願いします🙇♀️
お水の管理教えて頂きたいです
水位が下がったら液肥を足すだけです😊🥬
こんにちは
素敵過ぎます❣️ ベランダ栽培やってみます!
お水は継ぎ足しで大丈夫ですか? それとも何日か毎に全部入れ替えが必要ですか?
ずっと液肥で良いですか?
お返事頂けたら幸いです🙇♀️
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
植え替えてからはずっと液肥のみです。液肥が濁ったりしていなければ、冬の間はつぎ足すだけで大丈夫です🥬ぜひやってみてください😊