スバル 新型 フォレスター STI SPORT 納車直後の高速試乗ドライブ!元前期型オーナー 新世代アイサイトの実力を徹底チェック!SUBARU NEW FORESTER STI SPORT

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 【アフィリエイト広告を利用しています】 今回は私のフォレスター STI SPORTで納車直後の高速道路試乗ドライブをお届けします!元前期型オーナーが新世代アイサイトの実力を徹底チェック!前期型、後期型にはどんな違いがあるのかお届けします!
    🟢フォレスター STI SPORT関連の動画はこちら
    👉 • フォレスターSTI SPORT
    🟡新型レヴォーグ高速試乗動画はこちら
    👉 • SUBARU NEW LEVORG GT-E...
    SGP FORESTER TVのチャンネル登録はこちら SUBSCRIBE PLEASE
    → / @sgpforestertv
    ●このチャンネルからの無断使用及び転載はお断りします。

Комментарии • 56

  • @peterwells5424
    @peterwells5424 6 месяцев назад +1

    Nice report!

  • @mk-tw4bg
    @mk-tw4bg 2 года назад +3

    初コメです、いつも拝見しております。自分も来週、フォレスターSTIスポーツ納車です、楽しみ!唯一不安要素はナビです、自分もダイアトーンにしましたがw

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      おめでとうございます!
      ダイアトーンの音は良いですがナビ性能は時々遠回りさせられます(笑)

  • @Galaxy-o4u
    @Galaxy-o4u 2 года назад +3

    純正のホイールが風車型なので左右違うのが少し気になるんです。スバルは空力とかこだわるはずばのに何でんなのかなぁ。気にしなので…

  • @jyaian3103
    @jyaian3103 2 года назад +4

    アイサイトが割り込みに対して反応が良くなったのは嬉しいですね。
    うちのSJGのアイサイト2だとブレーキのタイミングが遅いので、スムーズに減速するために
    自分でブレーキを踏むことが多いですが、ブレーキを踏むとクルコンが切れてしまうのが
    悩ましいところです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      新世代の反応は良かったですね。

  • @やすもん-o7b
    @やすもん-o7b 2 года назад +5

    あー欲しくなってきちゃった!
    C型から買い替えしちゃおうかな。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      かなり良いのでオススメです!

  • @momojiri45
    @momojiri45 2 года назад +1

    また今回もエクステリアのアクセサリー付けますか?
    私は今リアのプロテクター付けようと思ってますが、スバルのリアゲートプロテクターとSTIテールゲートガーニッシュと迷ってます。過去の両方の動画も見させてもらっててずーっと迷ってます😂パワーリアゲートなので見た目のみです。
    今回付けるとしたらどちら選びますか?参考にお聞きしたいです!🤔

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      私はSTIテーブルゲートガーニッシュをオーダーしていますが欠品中らしいです...

    • @momojiri45
      @momojiri45 2 года назад +1

      @@SGPFORESTERTV そうなんですねSTIにされたんですね。ありがとうございます😊欠品中かー

  • @ゆーー-j7h
    @ゆーー-j7h Год назад +1

    そんなにお金がないのでアイサイト3付いてるスバル車買おうと思っているんですが例えばアイサイト3が出た年とアイサイト3がXになる手前のアイサイト3に違いとかあったりするんでしょうか?

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  Год назад +2

      アイサイトはフロントフェスが変わったD型と呼ばれる後期型から視野角が2倍になったモデルに変更されています。発売当初に比べて安全性は向上しています。

  • @dottotan10sai
    @dottotan10sai 2 года назад +3

    クルーズコントロールのレベルを変えられるのを知りませんでした。勉強になります。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      是非試してみてください!

    • @とよ-n8f
      @とよ-n8f 2 года назад

      私も知りませんでした

  • @luckychannel2271
    @luckychannel2271 2 года назад +3

    やっぱりアイサイト良いですね
    羨ましい

  • @あさぼー-y2z
    @あさぼー-y2z 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    フォレスターD型スポーツに乗っておりますが、高速道路をアイサイトのレーンキープ+ACCで走行しておりますと走行車線では右寄り、追い越し車線では左寄りとセンターライン寄りになっている気がします。以前乗っていたレヴォーグ2.0 STI D型ではそのような感じはありませんでした。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      なるほどぉ。次回再確認してみます!

  • @樫原智一
    @樫原智一 2 года назад +4

    今晩はです。
    高速道路の動画有難う御座います。
    やっぱり、Ç型スポーツとSTIスポーツの車の動き収まりがぜんぜん違いますね。
    アイサイトの反応も速いので安心ですね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      視野角2倍の効果感じました!

  • @もなか-c2s
    @もなか-c2s 2 года назад +1

    自分はB型X-BREAKに乗っていますが
    右に寄っていく感じです

  • @Fore1484
    @Fore1484 2 года назад +2

    初めてのSUBARUユーザーになりフォレスターの納車待ち状態です。
    安全運転の観点からそれを頼りにしすぎるのは危ないとかそういった事は置いておいて、機能としては、アイサイトは、アクセル、ブレーキ操作をドライバーがペダルから完全に足を離しておいても、車が勝手に加減速の操作をしてくれるという認識でいいのでしょうか。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      前方の状況によってドライバーがアクセル、ブレーキ操作をしなくてもクルマがやってくれます。

  • @さんきゅう1091
    @さんきゅう1091 2 года назад +2

    燃費の話のところで。アルミテープ、と仰っていたのですが、どんなことしてるんですか?教えて下さい。私はD型スポーツを6月から乗ってます。通勤がメインで只今13.2km/lです🙇

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      アルミテープを貼って除電しています。詳しくは過去の動画をご覧ください。

  • @山本孝-n6n
    @山本孝-n6n 2 года назад +2

    B型フォレスター乗りですが私もACCの加速レベルはスタンダードだと強いのでコンフォートで使っています

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      私もずーっとコンフォートで来ました!

  • @mitu9856
    @mitu9856 2 года назад +5

    ETCの料金所の通過音って変わりました?

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      なんとなく変わった気がするんですよね。

    • @ひろとむ-x7s
      @ひろとむ-x7s 2 года назад +1

      変わってますね!短くなり低音になってます!

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      短くなったかなぁと思いましたが低くもなっているんですね。

  • @narumari614
    @narumari614 2 года назад +2

    高速での渋滞を経験してしまうと、アイサイトXは必要と感じますが、自車が停止しても、五分くらい経っても自動復帰していくれるのなら、アイサイトのみでもいいのではないでしょうか。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      確かにアイサイトXの停止時間は魅力です!

    • @narumari614
      @narumari614 2 года назад +1

      @@SGPFORESTERTV 様
      返信ありがとうございます。
      昨日、高速の渋滞を経験し、手放しの楽さ、有難さを経験してしまいました。もう、アイサイトXが手放せなくなりそうで、どうしましょう(´;ω;`)

  • @butaman135
    @butaman135 2 года назад +2

    レヴォーグファンさんの動画でアウトバックがアイサイトで走行すると右によって怖いと検証動画出してました。
    同じ様な現象が多数報告有れば何か原因が有る可能性も有りますね

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      そうなんですね。
      新世代は右寄りなんですかね...

    • @とよ-n8f
      @とよ-n8f 2 года назад

      私は右寄りに走るので、今のインプレッサSTIでは不満でしたが、それは朗報ですね
      調整出来れば最高ですけどね

  • @でかばす
    @でかばす 2 года назад +1

    自分はD型スポーツ乗りですがハンドル静電式にして欲しいと感じてます。添えてるだけだとすぐに警告されあまり使えない印象ですね。あと三菱のETCのうるさい音は半年経っても慣れません(笑)

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      ETCはにぎやかですよね(^◇^;)

  • @アメキヨ
    @アメキヨ 2 года назад +1

    先週納車されて、上信越道 練馬 ~佐久間を往復しました。トラックなど走る左側の車線を走行しましたがC型より全然、突き上げ感なく「いなす」を体感でよくわかりました。燃費も高速は上々。よいですね。
    ワインディングはまだなので、いつか走ってみようと思います!

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      おめでとうございます🎊🎉🎊㊗️
      明らかにC型とは違いますよね。
      運転していて快適です!

    • @アメキヨ
      @アメキヨ 2 года назад +1

      @@SGPFORESTERTV
      ありがとうございます!
      はい、違います。そして快適です。
      ナビも当初の楽ナビから結局DIATONEに変更しました。文字も大きくストレスも減り、それも快適の一因になりましたw

  • @ENDLIKEI91
    @ENDLIKEI91 2 года назад +1

    右手あたりのモザイクをしてるのは
    なぜですか???

    • @となりの羊
      @となりの羊 2 года назад +2

      スピード☺️

    • @jyaian3103
      @jyaian3103 2 года назад +8

      ちょっとでも制限速度をオーバーするとクレームつける人がいるので、
      車系の動画だとスピードメータを隠している方が多いです。

  • @tshiozaki560
    @tshiozaki560 2 года назад +4

    スポーツを契約したのですが、やっぱSTIにすべきだったか😢

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      ここは難しいですよね(^◇^;)

  • @stube-rc2xv
    @stube-rc2xv 2 года назад +1

    ワンタッチウインカーは法規的にグレーになっちゃったみたいで、初期はオフに変更されちゃったようなことをどこかで見た気がします。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      そうなんですね!
      車両側で変更できるみたいです!

  • @hhhyyy8427
    @hhhyyy8427 2 года назад +1

    スポーツかSTIスポーツか、
    とても迷ってます😂
    ルーフレールに憧れてましたが、子供が小さいのでシートは革の方が水汚れもさっと拭き取れますよね?

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      そうですね。しかし、ナッパレバーを守るため私は後席だけオールウェザーカバーを掛けちゃいました。

  • @ilugagay8434
    @ilugagay8434 2 года назад +2

    一昨年からSK/C型スポーツに乗っていますが、SKシリーズのモデルもSTIグレード出して来年あたりで終焉かな? しかし、STIの冠背負っても少し古さを感じるし次期モデルに期待したいですね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      次期型が楽しみですよね!