スバル 新型 フォレスター STI SPORT 納車直後のワインディング試乗ドライブ!ガソリン車なのに〇〇っぽい走りで驚いた!SUBARU FORESTER STI SPORT

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 【アフィリエイト広告を利用しています】 今回は私のフォレスター STI SPORT 納車後インプレッション ワインディング編をお届けします!街乗り編では走りの良さを感じ、今度は最大の見せ場となるワインディングでの試乗インプレッションです!Skフォレスター 3台目のオーナーは何を感じるのか?是非最後までご覧下さい!
    🟡納車後インプレッション街乗り編はこちら
    👉 • スバル 新型 フォレスター STI SPOR...
    🟢フォレスター SPORT C型でのワインディングインプレッションはこちら
    👉 • スバル 新型フォレスター SPORT 納車直...
    🟣新型フォレスター STI SPORT関連の動画はこちら
    👉 • フォレスターSTI SPORT
    SGP FORESTER TVのチャンネル登録はこちら SUBSCRIBE PLEASE
    → / @sgpforestertv
    ●このチャンネルからの無断使用及び転載はお断りします。

Комментарии • 37

  • @overman29
    @overman29 6 месяцев назад +1

    妻と子供のために乗り心地を優先する場合、STI 可変ダンパーをお勧めしますか、それとも標準のダンパーのみをお勧めしますか?

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  6 месяцев назад

      家族はSTI SPORTが一番揺れが少ないと言っていました!

  • @rumbledra4071
    @rumbledra4071 2 года назад +5

    今週日曜にSTIスポーツ試乗予定。そして来週、土曜日納車予定!ワクワクが止まらない!!

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      ご納車楽しみですね!
      おめでとうございます🎉🎉㊗️

    • @高田英明-q8j
      @高田英明-q8j 2 года назад

      横から失礼します。STIスポーツって試乗車あるんですか?
      検索しても、試乗車が出てくるディーラーがなくて・・・

  • @SilentBlue999
    @SilentBlue999 2 года назад +4

    情報ありがとうございます。
    ワインディングも楽しめるの良いですね。
    私の納車日も目処が立ちました。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      走りはメチャ良いです!
      期待して間違いないです!

  • @dottotan10sai
    @dottotan10sai 2 года назад +7

    リポートありがとうございます。回頭性がe-boxerに似ているということは、C型X-BREAK乗りの私としては、STIスポーツはなじみやすいかも。納車が1月なので今から楽しみです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      STI SPORTの走りは凄い良いです!

  • @増田裕重
    @増田裕重 8 месяцев назад +1

    いつも拝見しています。
    私はSK9A型プレミアムに乗っています。この5月の2回の車検を期に、足回りをSTiスポーツの物に4輪とも交換しました。ディーラーで作業をして貰いたかったのですが、スバル内のコンプライアンス的にNGと言うことで、近くの整備工場で交換してもらいました。交換後。走りだしてすぐに同じ車だとは思えない感覚に驚愕しました。私的にはどうしてもCB18ターボエンジンは好みでは無いので、FB25でこの走りが出来たことが夢のようです。このFB25エンジンをこれからも末長く乗って行きたいと思います。
    ちなみに、アライメント調整込みで30万程の出費でしたが、思いきって交換して良かったです😮

    • @増田裕重
      @増田裕重 8 месяцев назад

      以前のSK9A型XBreakにお乗りになっていた時、CVTの変なクセについて文言を言っている動画が有りましたが、私も全く同じ現象に悩んでいた時が有りました。売却も視野にスバルのディーラーに何度もその現象を説明して、結果的には3回目のディーラーにてやって頂いたコンピューターのリプロで、ほとんど気になるようなCVTの変なクセの現象は感じなくなりました。
      根気よくディーラーのサービスマンに同乗して頂いて、コンピューターを車に繋ぎながら走ってその現象を記録したした上でスバル本社に何回も掛け合って頂いたお陰だと思います。あの時、プレミアムを売却しなくて本当に良かったと今では思います。
      もともと、私のA型プレミアムも、特に足回りに不満が有った訳でも無かったのですが、先日ディーラーでSTiスポーツを試乗させて頂いて、いかに私のA型の足回りの硬さ?を感じてしまい、サービスマンに確認した所、STiスポーツのダンパーをA型プレミアムにもポン付けで取り換えることが可能だと教えてくれました。
      私的には、FB25の自然吸気型のエンジンが好きです。このエンジンとSTiの足回りの組み合わせが出来たことに感謝感激❕

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  8 месяцев назад

      2.5LにSTI SPORTの足は良いですね👍さらに変なクセが解消されているならば文句ないですね!

    • @増田裕重
      @増田裕重 8 месяцев назад +1

      あのCVTの変なクセを覚えていますか?CB18エンジンにはあのようなCVTのクセはおりますか?
      FB25の最初の内は、減速中なのに25㎞付近からいきなりエンジンブレーキが抜けて慌ててフットブレーキの踏む力を増す必要がありました。それと、50キロか60キロ付近からの再加速時のギクシャク感。スバル車は初めてだったから、FORESTERを購入したことをとても後悔した記憶が

  • @こんにちはあやか-z8v
    @こんにちはあやか-z8v 2 года назад +4

    はじめまして。いつも楽しく視聴しています。フォレスターsti sports 良いですね!
    前車はフォレスターadvance  A型に乗っていました。現在はLEVORG (vn) sti sports exに乗っています。
    質問です。今回の動画のワインディングロードはどこ辺りでしょうか?
    差し支えなければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • @butaman135
    @butaman135 2 года назад +3

    高揚感も伝わってきます
    他の動画見ても足のしなやかさは上質で別格と口を揃えてます。
    欲しくなっちゃいますね!
    今A型乗ってますがうちは家族が後席乗ると直ぐにサンルーフのカバーを開けられちゃいます。
    明るさと開放感が快適みたいです。
    という訳であえなくSTIを諦めてただのスポーツを注文してます(^_^;)
    STIは走りのこだわりが強いから重心からかルーフレールもサンルーフも設定が無いのも仕方ありませんし納得ですね!特にフォレスターは車高高いし。
    高揚感が伝わってきてとても楽しそうな動画 また楽しく見させて頂きます

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      走りが凄い良くてビックリしています!

  • @masumiiwasaki5234
    @masumiiwasaki5234 2 года назад +5

    D型SPORT乗りですがSPORTモデルでもコーナーでの安定性は高いと思います。ですが荒れた路面ではギャップに乗り上げた際の突き上げ感が結構気になるので、STI SPORTの振動の収まり良い様子は羨ましく思ってしまいました。

  • @バランガアラド
    @バランガアラド 2 года назад +4

    3日後やっとstiが納車されるので今から楽しみです😁

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      楽しみですね!期待して間違いないです!

  • @hyde6102
    @hyde6102 2 года назад +2

    購入でとても悩んでます!
    stiフォレスターとRAV4やエクストレイルの
    比較動画、また見てみたいです!

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      是非ご自身でも試乗比較してみてください!

  • @stube-rc2xv
    @stube-rc2xv 2 года назад +2

    回頭性の良さについて、ステアの中立付近のすわり感がスポーツに比べて良いのと、切りはじめからの応答性もスポーツに比べて上がっています。おそらくそういうところから差が出ていそうです。サスだけの差ではないですね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      きっとバランスが良いんでしょうね。

  • @箕輪謙一
    @箕輪謙一 2 года назад +5

    マグネタイトグレーのSTIスポーツ納車待ちです。STI補剛パーツ全部載せにしましたので、動画を拝見してますます楽しみになりました。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +1

      STIパーツ付けたらヤバいと思います!

  • @フォレスポ
    @フォレスポ 2 года назад +2

    いつも拝見しています。フォレスターいいクルマですよね。STIは魅力的ですが、愛車が気に入っているので、フルモデルチェンジしてC型くらいで買うつもりです。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      フォレスター良いですよね。次期型が楽しみです!

  • @高田英明-q8j
    @高田英明-q8j 2 года назад +2

    新型エクストレイルも一通り試乗されていたと記憶しますが、
    新型エクストレイルと比較して、走り、乗り味は全般どんな違いでしょうか?
    新型エクストレイルと比較しても、ワインディングであればSITスポーツの方が上ですか?

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +5

      モーター駆動の加速や上質感はフォレスターでは体感できない領域です。しかしサスペンションはSTI SPORTの方が上質な印象です。エクストレイルにnismoが設定されるとまた面白いことになりそうです!

  • @樫原智一
    @樫原智一 2 года назад +2

    今晩は、動画有難う御座います。
    STIフレキシブルパーツを付けると
    硬さが増すのでは?
    乗り心地がかなり変わりそうでですね。

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад +2

      タワーバーのみだとそれ程変わりませんがドローと共着すると変わります。リヤドロをつけるとクルマの激しい揺れが抑えられとも聞いています。
      今回専用サスペンションがかなり良いのでSTIパーツを付けた時の走りが気になりますね。

    • @樫原智一
      @樫原智一 2 года назад +1

      @@SGPFORESTERTV
      ボディーの緩みが止められより脚の動きが感じられるのでないですか?
      ますますコーナが楽しくなりますね。

  • @アリスト改
    @アリスト改 2 года назад +2

    スポーツ系ばかり乗ってきた自分なら間違いなくスポーツ系に振るけど
    家族持ちとなると必ずしも乗り心地いいとは限らないのが難しい所ですね

    • @SGPFORESTERTV
      @SGPFORESTERTV  2 года назад

      そうなんですよね。自分だけが乗るわけではないので難しいところです😅

  • @六連星-k7r
    @六連星-k7r 2 года назад +3

    やっぱstiが良いな。