永代供養について「注意点や問題点」(23分)【問答修行】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 июл 2024
  • 【問答修行の再生リスト】⇒  • 問答修行
    【皆様も住職に聞いてみたいことをご自由にご質問下さい。】
     
    ▼関連動画
    まずはこちら
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●「先祖供養の仕組み」(23分)【問答修行】
    • 「先祖供養の仕組み」(23分)【問答修行】
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼その他の関連動画
    ●仏教とは何か?「最初期の仏教」(30分)【問答修行】
    • 仏教とは何か?「最初期の仏教」(30分)【問...
    ●初詣で大切なこと「満足と感謝」(14分)
    • 初詣で大切なこと「満足と感謝」(14分)【問...
    ●クリスマスを楽しみにしている方は見ないで下さい。「お金教の行事」【問答修行】(15分)
    • クリスマスを楽しみにしている方は見ないで下さ...
    ●自殺は悪い事か?ネガティブはいけない事か?【問答修行】(14分)
    • 自殺は悪い事か?ネガティブはいけない事か?【...
    ●「執着とは何か?」悩みや怒りは無くなる(25分)【問答修行】
    • 「執着とは何か?」悩みや怒りは無くなる(25...
    ●いつまで(何回忌まで)法事をすればいいですか?【問答修行】(20分)
    • いつまで(何回忌まで)法事をすればいいですか...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼最新の投稿情報はツイッターで!⇒  / yuken_shingon
    ▼参考資料など
    ▼今回の問答修行は「永代供養について」です。
    ~本日のご質問~
    永代供養について教えて下さい。
    #問答修行
    #永代供養
    #先祖
    ------------------------------
    0:00 お金が関われば嘘が混ざる
    2:20 永代供養(私見)
    3:30 確認すべき点
    10:02 相談理由
    16:35 永代供養の問題点
    19:25 先祖離れへの加担
    ------------------------------
    ☆質問や感想をお気軽にコメント欄にお書きください。
     個人的な相談はダイレクトメッセージでお願いします。
    ☆誹謗や誘導などのコメントは表示されない様になっています。
     稀に真面目なコメントもそのように判断されることがあるようです。
     ご了承ください。
    ☆チャンネルのご登録、いいねボタンがRUclips別院を支えます。
     ベルマークを押していただければ、最新の動画の通知が行きます。
    ▼チャンネル登録⇒  / @shouenjiyuken
    ▼インスタグラム⇒  / kumanosan_shouenji
    ◇BGM(ロイヤリティフリー)
    【サイト】RUclipsStudio オーディオライブラリ
    【URL】ruclips.net/user/audiolibrary...
    ◇画像

Комментарии • 98

  • @user-wr6sy2wp3b
    @user-wr6sy2wp3b 23 дня назад +2

    とても、わかりやすく、良いお話を聞けました。最も良いお話として感じたことは、私達が先祖から受け継いだ「感謝」「1人で生きているのではないんだということ」「ご供養することでこれからも生きる者が明るく幸せに向かう意味」「自身の身内供養から仏教を学ぶ点から必ず利他を学べているはず」この様なことからもご住職様からお話があった→「先祖供養、身近な家族のご供養」をすることを経済的な理由もあり、「苦労をかけたくない」という認識に繋げてしまう。これが一番の残念なところではないかと、思いました。様々な事情の方々、関係上の事情やらあると思いますが、よーく考えて沢山のお話を聞いていくと必ず自分に響く言葉、信条があるんだと思います。その上でどうなのか?考えていく道筋を通る事がどの様な決め方をするにも悔いはないのかなと感じました。僧侶の方から、、本当はこういうことを私達僧侶がもっと言わなければならないとお話されたことがとても嬉しかったです。有り難うございました。 感謝 合掌 🙏

  • @user-ut3pp5cp8t
    @user-ut3pp5cp8t Месяц назад +2

    お話の内容は、とてもよく分かり易かったです。建前的な整理ではなく、皆さんの現実、本音のところをよく押さえて分析されています。その流れで本当に良いのかという課題提起もよく分かりました。

  • @ma2304
    @ma2304 2 года назад +11

    霊園やお寺は自分の目で良心的な所を探すしかありません。また、石材業者は ほぼ紐付きで決まっています。私の場合は17ヶ所回って以下情報を得て墓石を購入しました。
    ①墓地永代使用料(墓地を借りる権利) 霊園30~70万円、寺は檀家になるので±200万円~
    ②墓石は種類とランクによるが、庵治石・天山・大島・御影石・中国黒竜石等で標準の墓で一式170~250万円
    ③年間管理料は霊園で2000~14000円
    ④墓石の原産地証明・加工地証明(日本が無難)を出せる所
    ⑤墓じまい(50万円~)→合祀の永代供養(一人10~15万円)まで行ってくれる所
    最近は小さくて安い墓も流行っていますが、 墓石はきちんとした石にした方が良いと思います。以上ご参考まで。 皆さんよくよく調べてくださいね。

  • @user-xf3dl9kj7u
    @user-xf3dl9kj7u 11 месяцев назад +15

    檀家になると維持費が高額です。お寺が古いと建替えや修理とか多額の金額を請求されます、こんなに世の中景気の良い人ばかりではありません。墓じまいは、後継者が居ないとか子供達に負担かけたくないなら、自由と思います。散骨も賛成です、お寺さんは収入が減るし現実ですよね。お寺によっては、地元に寺世話人がいます、聞くのが1番〜檀家なら葬式はお寺で少しは安く上がります、葬儀場は大小にかかわらず、収支は0ですね、人件費や祭壇費は高いです。コロナで家族葬が多くなり経費が安くすみましたね。お寺の良い点わ少しは安くできます。昔は町内会が協力してたから楽でした。時代が代りに葬儀場ですから、協力心が無くなりました

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  11 месяцев назад +1

      仰る通りお金による価値判断をすれば、そのようなお考えになるのは当然だと思います。貴方様と同じように考える方は多いと思います。合掌

  • @user-wj9ss4iq3t
    @user-wj9ss4iq3t Год назад +3

    ありがとうございました。これからも、有り難いお言葉お願いします。

  • @user-mp5un2vx8x
    @user-mp5un2vx8x Месяц назад +1

    おっしゃる通りだと思います。
    自分にも該当する部分が多々あり身に詰まされる思いで聞きました。
    ただ 本当に強く思うことはご先祖様や亡くなった家族は
    決して粗末に出来ないということです。
    ご先祖あっての今の自分達の
    生活あると思います。

  • @user-il2zd4vi1p
    @user-il2zd4vi1p 2 года назад +7

    50年または50回忌いいですね。凄く安心ですね。私自身はもう50年生きませんから。
    費用が掛かっても、お寺さんは、それだけ手間暇かかるわけですから、払える範囲ならお願いしたいです。
    こちらのお寺みたいに、心のある菩提寺にご縁のある方々は羨ましいです。

  • @user-uc8nc8mw9q
    @user-uc8nc8mw9q Год назад +9

    散骨の件ですが、関西では半分くらいお骨拾いますよね。
    逆に言えば、半分くらい捨ててますよね。
    で、永代供養してもいずれ土に返されるのであれば、遺族の想う処に散骨されるのも良いかなと思いました。諸行無常であればなおさらに。

  • @user-ih1uv3vn6q
    @user-ih1uv3vn6q 2 года назад +6

    大変勉強になりました!!
    有難うございます!!私の実家は200年以上経って現在は兄が墓守りしてます!!ただ、兄も私も独身で子供がなく…今後の墓守りについて真剣に考えているところです!!檀家のご住職が数年前に営利目的で檀家に相談もなく永代供養の計画を業者と図り露見し一旦見送りになりましたが、今回のお話しで永代供養について考えたいと思います!!

  • @user-bt3uz3yz6z
    @user-bt3uz3yz6z 2 года назад +20

    今回も大変勉強になりました
    日々の勤行をする姿を子や孫に見せるこで仏教の教え、先祖供養の大切さを理解してもらいたくて日々精進致しております
    ご飯を炊いたら先に仏さまに
    お供え物をいただくときは手を合わせてね😊

    自然に身に付いてくれたらと、切に願っております
    感謝合掌

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +3

      いつも有り難うございます。
      そのような姿勢はきっと受け継がれていくと思います。お孫さんの将来が楽しみですね。合掌

  • @user-yz1wq4vk1n
    @user-yz1wq4vk1n 2 года назад +10

    ありがとうございます、良い勉強になりました。
    仏壇、位牌も大事です、お寺さんへ行かない日は家でいつでも先祖様にご報告できます。朝起きてお茶を差し上げたり、心を込めて、、、一日中気持ちいいと思います。
    生きてるうちに全て、人々にとって優しく、穏やかに過ごし心を込めて一番大事ではないかと思います。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +3

      ご視聴頂き有り難うございました。
      ご先祖さまを毎日拝み穏やかな心で過ごす、正に日本人にとって理想的な生き方だと思います。感謝合掌

  • @tkato8500
    @tkato8500 5 месяцев назад +4

    私の所でもお墓が有るのですが仕事もしてますしお墓の維持管理がたいへんでとっても苦痛でしかありません、お墓参りと言えば花も高いですし辛いです。こんな気持ちだから自分も良くならないのも当たり前なんですが、親が残したマイナスの財産返済に明け暮れる日々でこのまま自分の人生は終わってしまうんだと思うと寂しいです。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  5 месяцев назад +2

      大変お辛いご事情があるのですね。
      お花は緑葉樹を供える方法もあります、またお墓の規模を縮小したり、合葬の供養や、管理料のあまり掛からない所に移転することも考えられますが、それらにも費用が掛かり悩ましいですね。
      金銭的な負担が軽減されて、先祖が負担という思いも無くなり、穏やかに暮らせることを願っています。合掌

  • @user-zd8rf1ot4d
    @user-zd8rf1ot4d 2 года назад +9

    有り難う御座います。本当に先祖を敬い今は、私で終わりなので住職と相談して確認して行きます。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      ご視聴いただき有り難うございました。合掌

    • @user-zz1ii7hm3t
      @user-zz1ii7hm3t 9 месяцев назад

      ​@@ShouenjiYuken😮

    • @user-zz1ii7hm3t
      @user-zz1ii7hm3t 9 месяцев назад +1

      永代供養のお話し、参考になりました。😮

  • @user-oq2vo6fr3r
    @user-oq2vo6fr3r 2 года назад +6

    大変  良く理解出来ました。
    有難う御座います。感謝🤗

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      本日はご参拝いただき有り難うございました。
      今後とも宜しくお願い致します。合掌

  • @user-nz9ys1nn8b
    @user-nz9ys1nn8b 2 года назад +4

    気になっておりましたことが、良い勉強になりました、ありがとうございました

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +1

      ご視聴いただき有り難うございました。合掌

  • @mika908
    @mika908 2 месяца назад +2

    最近、母が無くなり永代供養を検討中の者です。うちは分家で、母の生家の跡取りの長男(母の兄)が
    無くなった後、別の場所に引っ越し、私たちの知らない間に、本家の墓は無くなって(墓地に返されて?)ました。
    私と母の現住所は、母の生家から15分程離れた違う地区ですが、お墓の土地はあります。
    永代供養を考えているお寺は、母の生家の地区のお寺ですが、合祀墓という事で少し悩んでいます。
    合祀とはいえ、もともと先祖の墓があった墓地の合祀墓であれば、一緒にご先祖の供養も出来そうな気がしたり、
    現在地にお墓を建てても、私が生きている内は管理出来ますが、子供たちが管理できず、
    墓が荒れ放題になるくらいなら…と悩んでいるところです。
    金銭の問題では無いのです。。。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 месяца назад

      合祀といういうことは遺骨を土に還す前提のお墓でしょうか。悪いことでは無いのですが、後で取り出せないので慎重に決定する必要がありますね。
      今の人たちは「故郷」という感覚を持たない人も多いですから、無縁さんにならない墓地選びをしたいですね。合掌

    • @mika908
      @mika908 Месяц назад

      @@ShouenjiYuken
      返信いただき、ありがとうございましたm(__)m
      合祀墓は、他人さんのお骨も混ざるという事です。
      合祀墓と仏壇に分骨しておけば、万が一、後々、お墓を建てる時はお仏壇のお骨を使う等、
      検討中です。
      分骨自体も良くない…と聞いた事もあるので、これも悩ましいところではありますが、
      私の時も、同じようにしてもらい、最終的にお墓を建てないのなら、
      再度、分骨したお骨も合祀墓に…とも考えたりしています。

  • @ゆうき和尚仏教仏事解説
    @ゆうき和尚仏教仏事解説 2 года назад +12

    優憲和尚様
    流石です。
    コメント欄を拝見してそう思いました、
    私も以前に「その永代供養ちょっと待った」という動画を作らせていただきましたが、コメント欄はかなり荒れましたので、人徳の違いを感じました(*^_^*)
    ただ、一つ僭越ながら申し上げたいと思いますのは、確かに永代供養を推進すると、お寺は衰退します。しかし、お寺が衰退することと、仏教が衰退するのは別ではないでしょうか。
    現在でも、仏教をしっかりと説ける僧侶は多くないと私は考えておりますし、先祖供養と絡めてしか仏教を説けない人がいなくなっても、日本仏教には大した影響はない様に思います、
    むしろ、本当に仏教に興味がある人だけが、お寺に来てくれればよいという話も聞いております。寺院の運営を考えれば、昨今の流れはマイナスですが、仏教にとってはマイナスでもないような気がしますが、いかがでしょうか。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      無人徳です🙏(汗)
      そうですね、鎮魂としての役割の寺院は消えていき、未来ではテーラワーダ仏教が中心となって、新たな日本仏教を形成しているかも知れませんね。合掌

    • @ゆうき和尚仏教仏事解説
      @ゆうき和尚仏教仏事解説 2 года назад +1

      @@ShouenjiYuken 様
      お返事ありがとうございました。

  • @tink2850
    @tink2850 2 года назад +8

    優憲和尚様こんにちは🙏
    今回も大変勉強になりました。
    私の家も本家で永く続いておりますが、私には血の繋がった娘が1人しかおらず(嫁の連れ子は3人おりますが任せるのも申し訳ないです)やはり嫁も私も迷惑を掛けたくないので私の代は最後まで供養しますがその後は最終的に私が亡くなる前に決めようと思います。
    今後もご教示頂きたく、よろしくお願い申し上げます。🙏
    南無大師遍照金剛🙏

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      いつも有り難うございます。
      皆様が先祖の継承が迷惑を掛けると思うのはどうしてなのでしょうか?お寺にも原因があるのでしょうね。考えていきたいと思います。合掌

  • @user-xk2gj4if9e
    @user-xk2gj4if9e 10 месяцев назад

    ありがとう御座いました
    勉強になりました。
    関口久重😊😊

  • @user-fq7dw5bh4u
    @user-fq7dw5bh4u 2 года назад +8

    今回は永代供養のお話!
    私も5年前位まで勘違いしておりました。
    永代供養は合同墓地と😂
    全然ちがったのですね!
    わからないので合同墓地に入るのが永代供養だと思ってました❗おバカですいません😣💦⤵️
    だから、毎月来るお坊さんに聞いたら、まだお墓見てくれる方が居るなら、大丈夫じゃないですか?
    と言われて納得しませんでしたが改めて納得しました!🙇
    ありがとうございました🙏

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      お役に立てて良かったです。
      正圓寺の供養塔は永代供養だけではなく合同墓(合葬供養)の役割もあります。
      1つの供養塔で2つの役割という所でしょうか。合掌

    • @user-do2bk2lr2d
      @user-do2bk2lr2d 2 года назад +1

      @@ShouenjiYuken 始めまして近いうちに墓じまいをしようと思っています。生前父が墓を移動したら呪つて出る言われて気になっていますお墓がとおいのでどうしたらよいか悩んでいます墓じまいしてもよいのでしょうかおしえてください。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      @@user-do2bk2lr2d 様
      初めまして、墓じまいをしてご遺骨はどうされるのでしょうか?
      墓じまい自体はご住職にきちんと拝んでもらえば大丈夫です。合掌

  • @user-wq2mq3ot1l
    @user-wq2mq3ot1l 2 года назад +6

    今晩は。
    先程長文コメントをさせて頂いたのですが、今回もコメント欄に反映されていませんでした。多分NGワードが有ってそれを踏んでしまったのかもしれませんね。私は三男であり、子も無い夫婦です。両親のお墓は長男が継ぐ事が纏まっているので心配していません。それはそれとして、私ら夫婦の為の永代供養もネットで調べました。地方の田舎であれば三~五万円位で有りました。勿論最期は合祀との事です。これで私らは充分です。合祀であってもそこへ参拝へ行き、私なり妻なりの戒名回向をしに行ければ納得出来ます。どちらが先に逝くかは分かりませんが、同じ霊園への永代供養をとの遺言を遺せば、後はもう逝ってしまえば現世事への心配は無用と割り切って折ります。今回はNGワード、踏まなければ良いのですが。合掌

    • @user-wq2mq3ot1l
      @user-wq2mq3ot1l 2 года назад

      自分灯明、法灯明、南無釈迦如来。
      私の思う現世は、釈迦の云われる通りの世界でした。たまに薄っぺらい御託を並べるリスナーからのアドバイスも有りますが、彼らは全くのポジティブ人種であり、これからの希望に満ち溢れた仏道人生に胸踊らせ、真に真理への道を探求している者の発信している意を全く理解していません。ま、彼らは私にとってはどうでもいいのですがね。いつか気付いて頂けたらと。その意味では私の目指している処は、所謂小上仏教なのかも知れませんね。かれこれ言う私自身、先祖供養形態は偶像崇拝による大乗仏教、しかし心のうちに秘めたるは、自灯明、法灯明の小上仏教だったりします。この辺りが日本人の素晴らしさなのかも知れませんね、合掌

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +1

      いつもコメントを有り難うございます。NGワードを提出していないのにどうしてでしょう。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      貴重なご意見をお聞かせ頂き有り難うございます。永代供養のご相談はお家毎に様々な悩みを抱えてのことですから、その都度考えさせられます。私の様に積極的に受けないのも考えものですね。合掌

    • @user-ir6vb3nk1b
      @user-ir6vb3nk1b 2 года назад +5

      夫婦同じ霊園で納骨するとしても、死語の行先は必ずしも同じではない。
      永代供養はお寺の収入源でしょう❗️
      個々に永代供養が必要と、お寺の多くは言ってきます。
      はっっきり言いますが、永代供養は必要ですか?
      お寺が永代供養を請求するような態度を示すのは、本来のお寺としての在るべき姿から離れます。
      結局お金でしょうが?
      坊主丸儲けって良く言う気持ちがわかります。
      欲だらけの寺ばかりになって悲しいですわ。

    • @user-wq2mq3ot1l
      @user-wq2mq3ot1l 2 года назад

      @@user-ir6vb3nk1b
      別にお寺に頼らなくても霊園でこの様なコース?も多数有りますよ。
      お寺さんをアレコレ言うのは善くないです。霊園、お寺、葬儀社、火葬場、其々仕事が重なる部分も有れば、専門職による部分も有るので、一概に〈坊主丸儲け!〉と言うのは二昔前の話しです。参考までに、以下の霊園サービスを貼っておきますのでご参考まで。↓
      funabashi-cemetery.com/

  • @nyoi5552
    @nyoi5552 2 года назад +9

    先祖とは目上の人🙏
    を供養して賜る😔永代供養😒跡継ぎ難で最終手段で無縁不安を御寺さんに託す🤭いつも有難う御座います。昨今の風潮に世の中の人と人との繋がりが薄れた背景も先祖離れをやむなく思うものですね😔🙏合掌

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +3

      いつも有り難うございます。
      本当に人と人との関係が希薄になっておりますね、コロナで一層加速しました。合掌

  • @user-xn3zr4iq7m
    @user-xn3zr4iq7m 2 года назад +8

    ご回答お願いします。主人は長男で三代目です。先祖を絶やしたく無いのですが、2人の娘は長男へ嫁いでいます。アドレス宜しくお願いします。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      丁度次回の動画が関係すると思います。もうしばらくお待ち下さい。合掌

  • @user-wq2mq3ot1l
    @user-wq2mq3ot1l Год назад

    この動画に一年前私の書いた二つのコメントが有りますが、檀家でも無い、しかも住職の居ないうちの家の現状からは、こうなるしか無いんです。
    そして、うちの様な家は東京周辺に住む東京頼りの人達には凄く多いです。
    子供を作らない夫婦も沢山周りに居ます。実際我々の様な末端の人間は、親からもそこまでちゃんと、お墓の事を正式に我々へ学ばせた事もなければ、長男でもないうちの父親は、あまり深くも考えてあらず、(ま、取り敢えず子供も結婚し孫も生まれたから大丈夫だろう、後の事は子供に任せやいいさ)
    位のものです=⁠_⁠=
    そんな感じですかね。すみません、終了した動画へ再度コメントを入れて。
    その辺りも汲んで下さると有り難く思います。
    やはり、この動画を誰に向けるのか。
    それはちゃんと檀家に入っている家の本家の方々へ向け発信して下さればと思います^⁠_⁠^

  • @user-hy6gl6xv2c
    @user-hy6gl6xv2c 4 месяца назад

    本寺さんから秋穂料とか春初穂とかと言って振り込み用紙が送ってくるのですが、お経をあげてもらうわけでもないのにはらわないといけないものですか?
    お彼岸の時には、近くのお寺さんにご先祖さまの供養と一緒にお経あげて貰っているのですが。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  4 месяца назад

      本寺とは本山の事ですか?
      おそらく、そのお寺の維持費、または法要費ということでしょう。払わなければならないというものではありませんが、そのお寺で貴方様のことを拝んでくれているのかもしれませんね。合掌

  • @user-bv7pl4bg2l
    @user-bv7pl4bg2l Год назад

    優憲ご住職さま、おはようございます。
    永代供養の難しさのひとつは、親族の意思が一致していないと話を進められないことですね。
    私は62歳で元気に動ける間にとの思いがありますが、弟は縁起でもないとして、話が先送りになっています。

  • @nadja5x
    @nadja5x 2 года назад +4

    7年前に父が逝き2年前に愛猫が逝きどちらのお骨も居間に置いています
    私が骨になったら一緒に~と妹には頼んでいますが、ウチの墓に納骨するのはお金かかりそうです

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +1

      納骨にお金が掛かるのですか、色々なご事情があるのですね。合掌

    • @nadja5x
      @nadja5x 2 года назад +1

      @@ShouenjiYuken さま
      うちの坊主はそのように言っております
      そんなのなら墓にいれて貰わなくてもいいから愛してくれた父&愛猫そして私が骨になった時、風葬でもしてほしいです
      そもそもウチの墓は父方祖先のものですしそんな所に‥

  • @user-rn6hj5ft7f
    @user-rn6hj5ft7f 2 года назад +5

    とてもわかり易いお話ですが、
    私の実家は障害者の妹が最後の家です。60歳間近で、お墓の手入れや供養も他家に嫁いだ私が出来る範囲でしています。
    私の実家は十数代続いた旧家で、お墓とわかる場所の他に山の中に石だけのお墓が何ヵ所かあり、
    山が荒れたり、長い間手入れがしていないので、場所がわからないお墓もあり、
    限られた時間で掃除に行くので、山の中や軍人墓地は出来ていません。
    このまま忘れてしまうのも罪深いような気がして、気になりながら過ごしています。
    お墓を永代供養する場合どうしたら良いのか?妹の財政では無理で我が家もそれほど出せるわけでもありません。そのままではだめですよね。どうしたら良いでしょうか?

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      お骨を掘り、細かくして1つの骨壷に納め、「先祖代々精霊」として永代供養をする方法もあります。お寺によっては費用に困っておられる方用の供養塔も作っておられる場合があります。合掌

    • @user-rn6hj5ft7f
      @user-rn6hj5ft7f 2 года назад +1

      ご丁寧にご返答をいただき、ありがとうございます。骨も無いようなお墓もありますが、お寺さんとご相談して視点みたいと思いますp

  • @user-zf8ie2sh6s
    @user-zf8ie2sh6s 2 года назад +4

    既に両親が他界し、兄弟もいないのですが。僕は嫁とも別れ、子供もいないので、菩提寺の御住職に相談し、永代供養をしてもらおうと思ってますが。友達が言うには、永代供養してもらっても、住職の代が代わればあやふやになるんじゃないかと言われたのですが。やはり、墓があって僕が死んだあと、もし位牌をお寺に預けても結果的には供養は途絶えるんですかね?

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +3

      あとの住職さんのお考えに依るというのは確かですが、きちんとしたお寺さんであれば過去帳等に記入してちゃんと拝んでいって下さるはずです。
      それでもお寺が続く限りであります。合掌

  • @user-wq2mq3ot1l
    @user-wq2mq3ot1l Год назад +1

    ゆうけん様、お久しぶりで御座います^⁠_⁠^
    この動画、とても善いですね。
    基本的に永代供養は、人(ご先祖様)が人としてまた生まれ変わって新しい人生を始められる時、物凄い功徳のパワーとして発揮されますので、非常に善いです^⁠_⁠^
    これからもバンバン頑張って下さい^⁠_⁠^
    南無大日如来

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  Год назад +1

      有り難うございます。
      RUclipsでの法話を始められたのですね。視聴者さんに教えて頂きました。また拝見させて下さい。合掌

    • @user-wq2mq3ot1l
      @user-wq2mq3ot1l Год назад +1

      @@ShouenjiYuken
      有難う御座います^⁠_⁠^

    • @user-wq2mq3ot1l
      @user-wq2mq3ot1l Год назад

      今日は、ゆうけん和尚様。
      お久しぶりです。いつも私のチャンネルを拝聴されて折られるであろう事、有り難うございます^⁠_⁠^
      今度、うちの金剛峯霊土在家寺が遂に完成されますのでご報告させて頂きます。
      ゆうき様とはゆうけん和尚と共に色々母の一周忌に於いて、教えて頂いたのですが、ちょっと価値観のズレから付き合い難くなって疎遠になってしまいました。
      話を本題に入らせて頂きますが、ちょっとお教え頂きたい事が御座います。
      それは私共の菩提寺のもう住職の居ないお寺のお世話になった先代広栄住職。
      あの方の法要もこの金剛峯霊土在家寺にて行いたいのですが、どのような作法を行えばよろしいかとお教え頂ければ幸いです。
      広栄様は、通常住職。
      その先々代は大阿闍梨との事で、私は直接面談していた広栄住職を是非廻向してみたいと考えて折りますが、亡くなられたのは私の母と同じ年で、三十三回忌まではまだまだ足りて折りませんし、お寺も衰退している現状、直接の菩提寺との行き来のご縁は無くなりますが、私のこの一般の家、金剛峯寺土在家寺にて法要を行うには、仏壇前にての一般勤行の最後の廻向文にて、広栄住職を廻向すれば良いのか、それ共出家者なので、在家の者は出家者を廻向してはならないのか、
      お教えに従いたいと存じご相談させて頂きました。
      何卒宜しくお願い致します。合掌。

  • @haikibutu
    @haikibutu 2 месяца назад

    昔は土葬が多かったし骨も土に帰るから、記憶が無くなれば墓も無くなる❗️
    火葬した骨は土に帰るまで相当掛かるので記憶が無くなっても⁉️残るんだろうね🎵

  • @user-xk2gj4if9e
    @user-xk2gj4if9e 10 месяцев назад +2

    ありがとうございます!
    勉強になりました。
    関口久重東京都足立区

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  10 месяцев назад

      ご視聴いただき有り難うございます。
      またお布施を頂戴しまして申し訳ございません、関口様の幸福をお祈り申し上げます。合掌

  • @user-ji3nj4ty9p
    @user-ji3nj4ty9p 2 года назад

    はじめまして永代供養する予定があります位牌が無くても永代供養できますか?

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад

      遺骨の永代供養もあります。
      お寺には日牌月牌といって、(お寺の)過去帳に記入して供養していく方法もあります。合掌

    • @user-ji3nj4ty9p
      @user-ji3nj4ty9p 2 года назад

      ありがとう御座いますまた相談させてください

  • @user-ir6vb3nk1b
    @user-ir6vb3nk1b 2 года назад +4

    ここのお寺の宗旨が知りたいです。

  • @user-zk1ol4dj7y
    @user-zk1ol4dj7y 2 года назад +1

    私は離婚しました。その成果嫌われています。又再婚しています。位牌のこと考えると永代供養が一番かとおもます。墓も立ててます。。遺骨と遺灰をお願いできたらと思います

  • @user-nf4kg3dr6y
    @user-nf4kg3dr6y 2 года назад +6

    宗派と云う 分裂に疑問は持たないのか?

  • @komo2764
    @komo2764 Месяц назад

    永代供養もお商売ですからね 合掌

  • @user-hv2qr1xd7t
    @user-hv2qr1xd7t 9 месяцев назад +1

    今年両親を亡くしました。家はお墓を持っておらず
    後継ぎもいません。
    こういった場合は永代供養がベストでしょうか?
    日々の供養は自分が生きてる限り勤めていくつもりです。お骨は今は仏壇の下台の中に安置してます。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  9 месяцев назад

      ご両親のご冥福を心よりお祈り申し上げます。そのご供養の気持ちを喜んでおられる事と存じます。
      継承者が居なければ致し方ないと存じますが、永代供養を選択されるとしても粗末に扱われない誠実なところをお選び下さい。合掌

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 22 дня назад

    やせこけてぱんばかりたべていますぼうさんやせているひとたべないんですかはがきよみ

  • @user-xl9ip6fd1q
    @user-xl9ip6fd1q 2 года назад +2

    永代供養は何年ですか。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +3

      当山の永代供養は動画でお伝えさせて頂きましたが、私が聞いた中で多いのは33回忌くらいでしょうか。合掌

  • @anchorbig8867
    @anchorbig8867 2 года назад +1

    連絡先を教えて下さい。

    • @ShouenjiYuken
      @ShouenjiYuken  2 года назад +2

      ご相談用にメールアドレスを掲載しております、宜しくお願い致します。合掌

    • @anchorbig8867
      @anchorbig8867 2 года назад +1

      @@ShouenjiYuken 申し訳ありません。不慣れの為にメ−ルアドレスが見つかりません。どちらを閲覧すればよろしいですか?

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 22 дня назад

    えたいくようやるひとがいますはがきよみ

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 22 дня назад

    ぱんばかりたべているひとざるそばたべていますはがきよみ

  • @user-ne3sq5up2m
    @user-ne3sq5up2m Год назад

    😮

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 12 дней назад

    ぼうさんえたいくよやりますかはかまきよみ

  • @user-cr6yt1np3p
    @user-cr6yt1np3p 11 месяцев назад

    戦争供養( ; ; )

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 22 дня назад

    ごはんたべないひとがいますかやせこけていますはがきよみ

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 12 дней назад

    えたいくよやるひといますかはがきよみ

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 13 дней назад

    えたいくゆよするひといますかはがきよみ

  • @user-il2zd4vi1p
    @user-il2zd4vi1p 2 года назад +1

    日本人の心失われつつありますね。
    ご先祖さまの供養をすることを迷惑と考えること自体、ご先祖さまを足蹴にしているのと同じかもしれませんね。生きてる人の方が大事とは、よく言われますが、生活していくが困難になるくらい、先祖供養にはお金がかかるのでしょうか?いつか先祖になるであろう、今生きている私達が、子孫に対してそんなに遠慮する必要があるのでしょうか?
    今、この世に存在している1分、1秒も、自分が創り出しているものではないと思います。そもそも、両親や祖父母から頂いた命ではありませんか。
    なんだか、供養関係に関しては、遠慮しすぎだなぁと思う。
    それよりも、年寄りが長生きしすぎな方が問題だと思う。無駄に長生きだから、年金問題、介護問題が起きてるのではありませんか?
    お年寄りからすれば、長生きしちゃうんだから、仕方ないでしょう?といわれてしまうかもしれませんけど。