【徹底解説】墓じまいにお悩みの方へ!費用や具体的な流れを解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 июл 2024
  • 今回は墓じまいがテーマです。
    墓じまいは最近はニュースでもとりあげられることが増えてきました。
    そんな墓じまいについて費用や具体的な流れを解説します。
    この動画1本で手続きまで含めてお悩みが解決できる流れで動画を制作しました。
    ✅目次
    00:00 OP
    02:35 ①家族や親戚に相談する
    03:22 ②改葬先を決める
    04:22 ③墓地管理者への連絡
    04:52 ④解体業者を決める
    05:41 ⑤遺骨の状況の確認
    06:40 ⑥役所で改葬の手続き
    07:37 ⑦閉眼供養
    08:49 ⑧墓地を撤去して更地にする
    09:56 ⑨次の改葬先へ遺骨を移す
    11:01 墓じまいに掛かる費用
    13:01 まとめ
    14:02 ED
    ✅当社のHPはこちら↓
    daichisekizai.jp/
    ✅関連動画
    樹木葬って何?メリットやデメリット、特徴や費用を解説!
    • 樹木葬って何?メリットやデメリット、特徴や...
    ◆大地石材チャンネルとは?◆
    このRUclipsチャンネルでは、
    お墓づくりに関するお悩みで、
    よくお客様からいただく質問に動画でお答えしています。
    お墓づくりは一生のうちで何度もあるものではありません。
    それだけに、しっかりとした知識を得たうえで、
    後悔しない選択をしたいものです。
    はじめてお墓づくりをする人のために、
    少しでもお役にたてれば幸いです。
    =========================
    ◆当社の紹介◆
    千葉県 市原市能満にある
    「株式会社大地石材」です。
    当院のHPはこちら↓
    daichisekizai.jp/
    大地石材は市原市で47年以上手がけてきた
    多数の実績があります。
    お墓の建立からリフォーム、解体撤去工事まで
    5000件を超える施工実績と
    多くのお客様からの信頼をいただいております。
    何かお墓や墓石、霊園探しのことで
    お悩みがございましたら、
    ぜひ、当社にご相談ください。
    スタッフ一同心よりお待ちしております。
    ◆大地石材の住所◆
    〒290-0011
    千葉県市原市能満 1557-13
    ◆電話番号◆
    0120-1483-89
    ◆営業時間
    9:00 ~ 18:00(水曜日定休日/祝日営業)
    ◆アクセス◆
    小湊鐡道 内房線五井駅から車で10分
    駐車場完備
    #お墓
    #墓じまい
    #石材店
  • ХоббиХобби

Комментарии • 51

  • @user-gx2bg6vt9q
    @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад +9

    ご視聴ありがとうございます。
    動画についてのご不明点やご質問等がありましたら、
    お気軽にコメントお願いします。

  • @user-hl8tp4pm5h
    @user-hl8tp4pm5h 4 месяца назад +14

    うちの旦那の祖父母が
    大阪市内の有名なお寺に
    座布団一枚程の場所に
    小さなお墓一基
    1番小さいと言える位しか土地を使用していないのに
    設置するときに800万位掛かって
    毎月五千円か一万か忘れたけど支払いが別に義務づけられて
    義父が生前、お寺に何度も交渉したけど折れてもらえず
    最終、墓しまいすると交渉したら、200万支払う様に言われて
    怒っていた!
    普通の墓の敷地ならまだしも、本当に座布団一枚しか無い墓なのにね!
    それに撤去費用うんぬんになれば
    泣きっ面に蜂
    悲しくなるわ

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад +3

      おかん 高橋様コメントありがとうございます。詳しい事情は分かりませんが毎月費用が掛かることはあまり聞かない話ですね。ご相談いただければお力になれる可能性も有ります。

    • @user-hl8tp4pm5h
      @user-hl8tp4pm5h 4 месяца назад +1

      @@user-gx2bg6vt9q 有難うございます。m(._.)m
      母がまだ健在なので毎月強要されて義務の様にお布施?管理費?よく分かりませんが
      払ってると言ってました。振込み用紙も有るみたいな事を言ってました。
      京都の有名なお寺の支社だと思います。支社と言う言い方が間違ってたらすみません。
      せめて、私達が払う様になったら値段交渉しに行くようにと言われてます。
      祖父母しか入ってない墓なので他にその墓に入る人もいません(^.^)
      私達が払う様になれば、お寺に出向き、説明を聞いて、交渉し、消費生活センターや弁護士相談も視野に入れてます。
      返信有難うございました。

  • @user-tn1hz4br9v
    @user-tn1hz4br9v 5 месяцев назад +11

    わかりやすいご説明ありがとうございました。現代は生き方が多様になり、誰しも直面する事の様ですね。私も一族の世代それぞれの意見を聴き、マッチした選択を、時間をかけ慎重にやっていきたいと思います。常日頃この様な話を家族としておくと心の準備ができて、必要経費も自然に作れると思われます。これを軸に働いたり生活する人生も有意義だと思います。御先祖様を大切に思う気持ちは、御先祖様もきっととても喜んでくださり応援してくださるでしょうね。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  5 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます。我々石材店もここ10年ほど前から急激に葬送に対する考え方が変わった事を感じます。今後も視聴者様に有意義な情報をお伝え出来ればと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

  • @yuya4152
    @yuya4152 3 месяца назад +11

    面倒臭すぎて、ほっとくのが良さげに思えてしまう。
    結局、関連業者がいちいち絡んでくるのが厄介なんよね。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  3 месяца назад +1

      出来ればほっとくのでは無く大切なご先祖様なのでしっかりとした対応くださるといいと思います。関連業者を勧めてくるのは良くないですね。

  • @user-eq4ht5tt7p
    @user-eq4ht5tt7p 4 месяца назад +5

    ちょっと前までありえない話でしたよね。でも現実は待ってくれない。お墓も残せない日本。仕方ないですよね。私樹木葬のお墓買いました。とても明るくガーデンみたいで納得です。後は葬儀やお骨の粉砕とかを葬儀屋か後見人など探していきたいと思います。せっかく買ったのに入れなければ意味がない

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад

      稲元様コメントありがとうございます。石材店である私共も急激な早々に対する変化に驚いております。ただ変わらないでいて欲しい大切な事は故人様ご先祖様に対する感謝の気持ちであると思います。私共も良い情報発信やより良いお客様対応を心掛けたいと思います。

  • @user-nx1il9uf5m
    @user-nx1il9uf5m 3 месяца назад +4

    お寺によっては、離檀料、とか高額なお金を、請求される場合も、あるそうです
    田舎の寺の場合は、高額ではない様ですが、高額な金額を請求される事も、あるそうです。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  3 месяца назад

      確かに私も離檀料については相談を受けることもございます。余りにも高額で納得がいかなかったり支払いが困難になる様な事があればご相談ください

  • @user-su9wc5cc1x
    @user-su9wc5cc1x 5 месяцев назад +27

    維持費を払わなければお寺さんの方で処理します。

    • @user-mv4fn9yb5h
      @user-mv4fn9yb5h 5 месяцев назад +14

      賛成。継承者が、いなくて困ってるのです。近い親族はいないので私が亡くなれば、お話されてることはだれがやるのですか?年金生活の私には費用も元気もありません。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад +4

      基本的には維持費を払わなければ適正な段階をふまえて墓地管理者が撤去します。ですが本来であれば末代の方が責任を持って墓じまいを行うべきだと思います。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад +3

      市町村によっては助成してくださる地域もありますのでまずは相談してみてもいいと思います。

    • @user-cd2fb9es9c
      @user-cd2fb9es9c 3 месяца назад +8

      今どき墓地など不要でしかないと思います。偉人は別ですが。

  • @happyMJ5
    @happyMJ5 3 месяца назад +3

    指定の石材屋しか工事ができなって寺と癒着かぁ・・。自分が行ける間はお墓参りはしたいと思いますが、それ以降は跡継ぎもいないのでそのまま放置になってしまいますね。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  3 месяца назад

      指定石材店のみの出入りが多かったのですが最近は受け入れて下さるお寺様も多くなっています。お寺様からしてら自分の敷地に知らない工事屋さんが入るのは考えてしまいますよね。

  • @yj3728
    @yj3728 5 месяцев назад +4

    墓は必要です、寺じまいを
    教えて下さい!いわゆる仏教
    離れて経費のかからない寺離れです。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад +4

      お寺様に墓地をお持ちでいらっしゃるのですね?最近お問い合わせなどが多いのは墓じまいして公営の霊園や樹木葬・永代供養墓に改葬される方が増えております。

  • @user-mp7uh4br8l
    @user-mp7uh4br8l 2 месяца назад +4

    墓石や、寺が儲けるだけでしょ?高い墓石買って、供養にお布施はらって!墓じまいも、また同じ位の費用、それ以上!だったら、共同墓地でいいんじゃない?この世の中は!

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      動画でもお伝えさせていただきましたが数社のお見積りを取る事により必要以上の支払いを避ける事が出来ます。当社は適正価格を常に考えてご提案しております!!

  • @user-ud3cb3hf5z
    @user-ud3cb3hf5z 4 месяца назад +6

    色々大変ですね(._.)φ
    軽く墓じまいも出来ない
    って実感しました。
    主人のお父さん・お母さんが入っているお墓の墓じまいを考えています。

    • @eternity9124
      @eternity9124 4 месяца назад

      いづみ様
      私は 昨年、実家の 墓終いを しました。自分は 一番上の 長女ですが、1人弟が残っておりますが、 嫁さんが電話で お金が無いから出来ません😠 と言うのです。私がと 決心して
      改装を致しました。父親が長男で 全員の遺骨を埋没してた為、私の直ぐ下の弟が 墓守りをしてくれて65才で先立ち、嫁さんが昨年天国の弟の元へ………。
      弟夫婦には 子供が恵まれず子無し、嫁さんが弟亡きあと、管理してくれてて
      私が 墓終いをする事を決心し 改装式を致しました。私が遣らなきゃ誰がやる! 両親への 恩返しと云ってはなんですが、 申し訳ないと思いつつも 執り行いました。
      私の父親が S 58 年に600万円で 建てた 墓を 私は
      70万円で お金をかけて改装しました。暫く涙で明け暮れてました。
      男の子供が しっかりしないと ……。私の弟は3人いて 1人三男がいるけど、 情けないです。今は良い事をしたと思うようにしてます。大変な事ですが 頑張って下さいね✨ご供養になると信じてね✨

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад +1

      いづみ様コメントありがとうございます。墓じまいに対する思いは複雑ですよね。当社でも色々なご相談をお聞きしてお手伝いさせていただいております。

  • @user-fo1ud6qq4z
    @user-fo1ud6qq4z 3 месяца назад +4

    こんな事になるなら墓をつくらない方が良いと思います。
    私達夫婦は墓をつくらないと決めてます。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  3 месяца назад

      お墓を作らない選択肢など最近は色々と増えておりますね。後悔のしない葬送を選択できるといいですね。

    • @bankin7890
      @bankin7890 9 дней назад

      物というのは、後々厄介です。墓じまいをする身として自分は山が好きだったので、⛰️にまいてほしいと子供に伝えるつもりです。

  • @user-zq3pj6gm3y
    @user-zq3pj6gm3y 2 месяца назад

    寺管理や村管理があると思いますが、墓の代金を上げられると人によっては公的な証明書を出してほしくなる人もいると思います。 墓の管理費か墓地代か知りませんが、値上げでトラブルになるケースはありますか?

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  Месяц назад

      ご質問ありがとうございます。墓地代に関しては初回のみのお支払いになるので予算が合わなければ購入しないのでトラブルになる事は考えられないと思います。管理費については物価の上昇など様々な理由で値上げする事は有ります。若干では有りますが相談を受けた事は過去に有ります。大抵は使用規則に管理費は物価の上昇などにより値上げする事があると書かれているのでトラブルにはなりずらいかと思います。

  • @fukumi-shibata0504
    @fukumi-shibata0504 23 дня назад

    ご質問ですが、墓じまいの際、遺骨が故人が亡くなってからもう直ぐ50年経ちますが、お墓の遺骨は
    土に帰っている?要はお骨が既に無くなっている場合、新たに何処かに埋葬する事は無いと思うのですが
    その場合墓石を撤去する時には、お経をあげて頂いてから撤去で済むのでしょうか?

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  19 дней назад

      ご質問ありがとうございます。
      50年経っていたとしても遺骨が土に還っているかどうかは実は土の環境によります。
      ですが既に弔い上げされているので御遺族の意思や管理者にもよると思いますがそのままお経をあげて撤去されても良いのではと思います。
      あくまでも詳細を知らない中でのご回答となります。お気軽にお電話などでご相談ください。

  • @shirop5455
    @shirop5455 5 месяцев назад +4

    いやはや(嘲笑)。

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  4 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-zn3bs6ti1v
    @user-zn3bs6ti1v Месяц назад

    複雑で、自信がないですね😢

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  Месяц назад

      コメントありがとうございます。いつでもご相談承ります。おちからに慣れれば幸いです。

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 17 дней назад

    えたいくよやるひとかいますかやらなくてもいんじやないですかはがきよみ

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  15 дней назад

      人それぞれ事情が違いますので故人様に対して永代供養をされたい方も沢山おります。

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 17 дней назад

    なくしたらこまることはありませんかはがきよみ

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  15 дней назад

      なくしたら困るとは具体的にどういう事でしょうか?

  • @user-ze6me9vb7f
    @user-ze6me9vb7f Месяц назад

    する

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  Месяц назад

      コメントありがとうございます。ご相談承ります。

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 17 дней назад

    えたいくようやらないひともいますかはがきよみ

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  15 дней назад

      人それぞれ事情が違いますので永代供養されない方もいらっしゃいます。

  • @user-vd2ki5jj2i
    @user-vd2ki5jj2i 17 дней назад

    はかじまいさないひとがいますかはがきよみ

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  15 дней назад

      墓じまいをしないでお墓を維持されてる方は沢山いらっしゃいます。

  • @bis7321
    @bis7321 Месяц назад +2

    人の弱みに付け込む宗教者も居るとか!?
    大変 分かりやすい説明でしたが、残念な事に、現在のお墓制度に対して、多くの人々は金銭面的に敬遠せざるを得ないですね!

    • @user-gx2bg6vt9q
      @user-gx2bg6vt9q  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      確かに経済状況は変化しているので難しいですよね。ですが昔よりお墓の選択肢が増えております。またチャンネルでは最新のお墓の選択肢を発信したいと思いますのでご視聴宜しくお願い致します。