Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【8637Fは、臨時列車として動態保存されることとなったため、本動画の内容と実際の動きに齟齬がございます。予めご了承ください。】
ついに最後まで残った8637Fが引退してしまいましたね。度重なる奇跡の重なりから、昭和・平成・令和を駆け抜けることができ、本当に幸運だった車両だと思います。爆音を轟かせながら、精一杯活躍してくれた8500系に心から感謝します。そして、ここまでの動画作成、本当にお疲れ様でした!
コメントありがとうございます。昭和・平成・令和の3世代にわたって活躍してきた8500系。昭和らしさが残る貴重な東急車の一つではないでしょうか。8500系の後を継ぐ5000系や2020系にも期待したいところですね。
ついにこの日が来てしまいました......自分が小さいときによく見かけていた電車でもあり、まさかここまで深刻に廃車が進んでいたとは思ってもいませんでした。後継となった5101Fなどの5000系や2121Fをはじめとする2020系に任務を託された感じが物凄くします......今までありがとう!8500系!!長野や秩父でも頑張ってね!!
8606Fが引退する直前にアップロードされた引退予想順位動画を発見してからずっと拝見しています。あの順番は完璧に当たっていますね。8637Fは東急ケーブルテレビジョン塗装の頃から散々乗りました。大量に活躍していた8500系が田園都市線から姿を消してしまうことは分かっていたとはいえ、寂しいものがあります。さまざまな思い出がありますが、側面のLED表示で各停種別非表示時代の「東武動物公園」行きを文字を縮小することなく目いっぱい表示して力走していたところがたまらなく好きでした。陸送見たら涙が出てしまうかもしれません。たくさんの引退動画、素晴らしかったです。お疲れさまでした!
コメントありがとうございます。動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。私も8637Fの廃車回送が終わった後、思わず涙を出してしまいました。8500系が身近に感じられるあの日常が終わってしまったと思うと寂しく感じますね。東武動物公園幕も印象的でしたね。
コメントが遅れました。 これにて東急8000系列が東急から引退…やはり実感が湧きません。それほど、東急8500系が田園都市線、そして東急に貢献してきたかが分かりましたね。この車両を好きになれたこと、そして熱心に研究できたこと、今でも誇りに思っています。各地に譲渡された車両や今後保存される車両の行方にも注目したいです。 さて、向こうと重複しますが、4年2ヶ月にわたる引退動画の制作、大変お疲れ様でございました。多くのユーザーの編成引退動画の基本となるなど、本当に完成度の高いものでした。この先は東急9000系にも目を向けられるとの事で、今後の動画にも大いに期待させていただいております。改めまして、4年2ヶ月30編成分の引退動画の制作、大変お疲れ様でした。
こんばんは。8500系8637Fを撮影して良かった。引退動画を拝見して寂しい感じもしたが、次の2020系にも頑張って欲しい所。さよなら8500系8637F、そしてありがとう。
コメントありがとうございます。とうとうこの時が来てしまいました…。東急8500系は本当に形態差の大きい車両であり、研究すればするほど新しい発見があり、楽しい車両でした。モーター音や車体形状なども魅力的で、ここまで素晴らしい車両はこの先も現れないのではないかと思っています。動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
偶然にも23日の最終運転に乗車することができ、最後の最後まで楽しませてもらいました。私は生まれてからずっと田園都市線沿線で育ち、幼い頃から大きな音を響かせて力強く走る8500系の姿に憧れ続け、鉄道ファンになりました。そんなきっかけを作ってくれた8500系には感謝しかありません。48年間本当にお疲れ様でした。また、これまで約4年間8500系の引退動画の制作をして下さったChopper Train109様、ありがとうございました!
コメントありがとうございます。最終運転へ乗車できたのは、一生の思い出ではないでしょうか。私も鉄道ファンになったきっかけが8500系のため、自分の人生を変えた車両だと思っています。それだけに、今回の廃車は寂しく感じています。動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
ついに…ついにこの時が来てしまった物心付いてから常に傍で見ていた形式が、もういない動画の最後、見せ場と言わんばかりに高鳴った後徐々に消え入るように小さくなるモーター音に泣かされました本当にありがとう、そしてさようなら東京急行8500系
コメントありがとうございます。私も物心がついた時から、いつの間にか8500系のことを認識していて、それがのちに鉄道ファンになる原点となりました。そんな車両の全廃は非常に寂しいですね…。
本当に小さい頃はハチゴーをたくさん見た結果他の形式が来た時は本当に嬉しかったのに今となってはハチゴーが来た時に嬉しくなるほどにまでなってしまったほど時の流れが進んだんだなと思いました。ハチゴー48年間本当にお疲れ様でした😭
コメントありがとうございます。数が少なくなっていけばなるほど、8500系に乗車できた時の喜びは大きかったですね。これまでの活躍に感謝したいところです。
全編成の引退動画ありがとうございました。毎回編集技術が高くとても見やすかったです。そして覚悟はしていましたが、悲しいものがありますね。今や半蔵門線内で待っていると8500系は勿論、メトロ8000系も遭遇率が低くなってきているように感じます。東急の8500系はこれで引退してしまいましたが長野はあと数年走りますし、秩父でも現役で走っていますのでそちらにも少しずつ顔を出そうと思います。本当にありがとうと言いたいです。
コメントありがとうございます。動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。わかってはいたものの、未だに全車が引退したという実感がわかないというのが現状です。東京メトロ8000系も半分が廃車になっており、置き換えのスピードの速さを感じますね。
ついに終了してしまいましたね…東急線からは全て廃車になりましたが、伊豆急などでまたいつか見に行きたいものです。次は9000系ですかね…9000系は自分が鉄道に興味を持った唯一の形式なので消える前にカメラに納めたいところです。8500系今までありがとうございました。
コメントありがとうございます。伊豆急や秩父などでまだ8000系列を見ることができますので、そちらにも積極的に足を運びたいですね。9000系も先は長くなさそうですね。
ついに8500系の活躍に終止符が打たれましたね…。8622fが引退して運用が制限された頃から、短かったようでかなり濃密な時だったなと感じています。制限始まった頃は44K運用中心で後がちょっと不安でしたがそれから約1年、ラスト1本となっても最後まで頑張ってた姿が印象的でした。そして約4年間、8500系引退動画の作成本当にお疲れ様でした!貴方様の動画を見つけたことががきっかけで、編成別の形態や状態の良し悪しなど、以前よりさまざまな視点で8500系を楽しむことができました。きっと解体された8500系も最後まで労ってくれて嬉しかったんだろうなぁと思います!
コメントありがとうございます。8622Fの引退以降、各編成に制限がかかってからも、8500系の存在は意外と身近にあったのではないかと思います。それだけに、今回の廃車は喪失感を感じてしまいます…。動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
長年田園都市線として支えてきて、8500系のチョッパ音もついに見納めになってしまいましたね…長年支えてくれた8500系に感謝の気持ちを伝えたいですね。今までお疲れ様でした!
遂に引退しましたね。
コメントありがとうございます。長年田園都市線のみならず東急線の主力車両であった8500系の消滅は、一つの時代の区切りともいえるでしょうね。
ついに8500系全車両引退してしまいましたね…東急の1つの時代が終わってしまいましたね…幼い頃からよく乗車していたので、これからあの爆音を聴けないのは本当に寂しいですが、仕方がないですよね…ヘッドマークが付く前からよく撮影していたので、悔いはないてすが、メトロ8000系も10本きっているため、これからも少しずつ撮影していきたいです。
コメントありがとうございます。とうとうこの時が来てしまいました…。8500系以外にも田園都市線を走る車両がここ数年大きく変化している印象のため、少しずつ撮影していきたいところですね。
ついに東急8500系列全てがこの本線場に姿を消してしまいましたね。本当に長い間お疲れ様でした。本当に今までありがとう🙇🏻♂️このモーター音が聞く事が出来なくなるのは本当に寂しさがありますがコレも時代の流れ仕方がない面もあります。モーターの比率が10両とも言われた時期もありいくつも年を重ね改良改善の車両として来た一面があり東急として周りの人達の足となって来た本当にご苦労様でした。この動画を作成者さんも感謝です。ありがとうございます🙇🏻♂️
コメントありがとうございます。東急8500系の本線からの消滅は一つの時代の区切りとも言えますね。あの爆音モーターが東急線から聞けなくなってしまったのは寂しい限りです。地方で活躍する8500系も先は長くないと思われるため、8500系そのものが消滅するのも時間の問題のような気がします。
8500系の廃車が再開して数年、ここまで長かったというのが感想です。他の編成がどんどん消えようと1編成カラフルな姿で走っていたのが印象的でした。そして9000系を一本だけでも赤帯仕様にしてほしい…誰かクラウドファンディングやりませんか?()
コメントありがとうございます。8601Fの廃車から20年以上経っての全廃となりました。8637Fだけは、末期までカラフルで異端な存在でしたね。9000系の赤帯は先日の撮影会で一瞬だけ復活しましたね。
ついにこの時が来てしまった😢😢😢東急線の一つの時代が終わってしまった😢😢8500系の迫力ある走行音が聴けなくなってしまうのは本当に残念で寂しいものがあります。最後に乗車したのが東武乗入れ不可になる前に南栗橋〜中央林間まで乗り通したのが最後になりました。その時の豪快な加速と走行音は今も忘れることなく残っています。過去に東急BOX号(音符)だった赤帯編成8534Fと共にシャボン玉等のラッピングや青帯の8537Fが並んだ頃も懐かしいです。改めて本当に約48年間お疲れ様でした。本当にありがとう!!8500系電車。
コメントありがとうございます。8500系の全廃という事実に注目が行きがちですが、8637Fという編成の廃車も、寂しく感じますね。長年の活躍に感謝したいところですね。
そうですね、ついにこのときが来ちゃいましたね。東急から8500系が引退😢それと、東武30000系は、全て東上線に転属して、フルカラーLEDにかわりました。メトロ8000系は、まだ活躍するでしょう!
東武線乗り入れ終了する直前に乗っといて良かったです。ありがとうございます。30000系も走ってたことも思い出も残ってます。東急8500系は、横浜市に良く行ってた時は、結構乗ってました。
コメントありがとうございます。東武から30000系が乗り入れ、東急からは爆音を響かせる8500系が乗り入れる。そんな光景も過去のものとなり、寂しいですね。
自分が梶が谷に住んでいた時、初めて見たのが8500系でした。まだ、二子玉川~渋谷間は新玉川線で二子玉川折り返しいました。更に1980年代になると刑事ドラマ私鉄沿線97分署のOPでたまプラーザに入っていくシーンは懐かしいです。思い出をあありがとう。そしてお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。私も生まれた時から田園都市線沿線に住んでいたので、8500系は物心がついた時から認識していました。すでにその時には8601Fなどの初期車には一部廃車が出ていましたが、この日まで8500系と過ごした日々は本当に楽しかったと感じています。
さよなら8500系。
コメントありがとうございます。とうとうこの時が来てしまいました…。
遂にこの時が来てしまいましたね…8637Fは8500系で唯一の青帯車で、この編成を初めて見た俺にインパクトを残してくれた車両なので俺にとってかなり思い出のある車両です。ありがとう。そしてお疲れ様でした東急8500系‼︎
チャンネル登録しました。
コメントありがとうございます。私もシャボン玉塗装時代を見たことがあるので、インパクト抜群の車両でした。8500系の引退、本当に残念ですね。
ついに東急8500系は完全に引退してしまいましたね。長野電鉄、秩父鉄道に行けばまだ爆音が聴けますね。次の置き換えは大井町線の9000系になりますね・・・。本当にお疲れ様でした!ありがとう東急8500系!!
私も撮影して良かったです。最後で最後で運良く遭遇出来ました。
コメントありがとうございます。地方鉄道線でも、東急ほどではないですがあの爆音モーターを聞くことができるので、積極的に足を運びたいところですね。9000系も先は長くないと思われるため、しっかり記録したいところですね。
東急田園都市線と云えば8500系でした。田園都市線の顔と言える存在感でした。あの爆音モーターや扇風機が何とも言えない昭和感を出してましたね。
コメントありがとうございます。扇風機が残る大手私鉄の車両も近年では数少なくなっており、貴重な存在でしたね。
8637F沢山の思い出をありがとうもう悲しいでが自分はゆっくり休めと言いたいです!48年間ありがとう東急8500系!
コメントありがとうございます。とうとうこの時が来てしまいました…。48年間という長い歴史に幕を下ろし、一つの時代の区切りとなりましたね。
東横線は10年前副都心線との直通運転で昭和生まれの9000系が大井町線へ転属したため、東横線車両は平成生まれのみ(ただしメトロ7000系と東武9000系は昭和生まれ車両です。)現在の東横線はメトロ7000系も全廃され東横線で走る昭和生まれは東武車両の9000系のみとなりました。一方田園都市線は東急8500系が全廃され昭和生まれ車両はメトロ8000系のみ。その他には二子玉川~溝の口間まで田園都市線と同じ区間で走る大井町線所属の東急9000系も昭和生まれ車両ですが、9000系も近々置き換えが迫りそう。
コメントありがとうございます。昭和時代から活躍している車両がどんどん東急線から消えていき、気づいたら東急9000系と東武9000系、東京メトロ8000系のみとなってしまいましたね。平成生まれの車両からも廃車が出る時代のため、いつ昭和生まれの車両が東急から完全撤退してもおかしくなくなりましたね。
いやーこのときが来たかついに8500系全車両引退したのは、非常に悲しい気持ちですね。昨年10月の18日の火曜日で、24Kの住吉駅から神保町まで乗車して、最後は、神保町で、動画を収録して終わりました。お疲れさまでした。東京メトロ8000系はあと、2年は、頑張るでしょう。東武30000系の地下鉄半蔵門線直通が走ってたことも思い出してます。30000系は、東上線で今頃頑張ってるかな
コメントありがとうございます。とうとうこの時が来てしまいました…。10月18日だと東武線直通が終了する直前ですね。東武30000系も前照灯がLEDになったり、行先表示機がフルカラーLEDになったりと姿を変えていますが、今でも東上線で活躍していますね。
ありがとうございます。東武線乗り入れが終了する直前にて乗っといて良かった。
あれは、奇跡的で、最後の1本乗れて良かった。
追伸、自分が小学低学年から本当に身近な車両でした。通学、通勤も利用して本当に心苦しいです。まぁ本線場には消えてしまいましたが地方に行って活躍しているのは本当に羨ましいです。本当は正直な話し子供の国線で走って欲しいなあと小さな希望があります。
遂にこの時が来てしまったか…5000系による置き換えが中止になったからこそ令和まで走り続けることが出来た8500系…一生忘れられません
コメントありがとうございます。5000系の導入が予定通り進んでいれば、もっと違った運命だったかもしれないですね。
さよなら後1度でいいから持ち前の110キロの爆音を聞きたい
コメントありがとうございます。残念ながら110km/hで爆走する8500系はもう見ることができなくなりました…。
東急8500系8637に最後に乗ったのは2022年8月31日水曜日の24Kの準急押上行きに二子玉川まで乗りました。
コメントありがとうございます。最後の1年間は運用の制約が厳しかったですが、その中で乗車できたのは、思い出になるのではないかと思います。
東急のチョッパ車時代は8000系列の時代であることは真であり、8000系列の時代は東急のチョッパ車時代である事もまた真であります。8000系列の引退は1969年以来54年間走ってきたチョッパ車の時代の終わりを意味します。
コメントありがとうございます。54年間もの間走り続けたチョッパ車の終わり、それは東急線全体にとって一つの時代の区切りでもあると思います。長い間走り続けてきたその姿には、魅力を感じるものがありましたね。
8500系..椅子の見た目が少し特殊で編成によって扇風機もあったため令和の時代では貴重なものばかりでした..次はメトハチが廃車危機になりそうですね..
コメントありがとうございます。昭和レトロな雰囲気を令和の東急でも味わえた貴重な車両でしたね。扇風機付きの車両も、首都圏からはかなり数が少なくなりました。
とうとう軽装車まで引退ですか。そもそも8500系は、新玉川線が車内信号式に計画変更されるのと、地下区間でも電動車比率を上げるため、8000系のマイナーチェンジ車として昭和50年(1975年)に登場した車両で、長電や秩鉄に行った車両には大井町線で4両固定で初登場した製造から48年目に突入する車両もあります。東急残存車が軽装車だったのも他社譲渡されない要因の一つですが、約半世紀に渡って通勤輸送一筋での活躍は流石だと言えます。
コメントありがとうございます。最後まで残った軽量車が地方鉄道に譲渡されずに解体されるのは非常に悲しいですが、ここまで本当によく頑張ったと思います。今でも長野電鉄や秩父鉄道などで姿を見ることができますので、積極的に足を運びたいですね。
あと8622Fの引退日のやつが2020年になってますよ!
ご指摘ありがとうございます。概要欄にて訂正させて頂きます。
とあるゲームで8500系と9000系・5050系を見て東急が好きになったから8500系の引退は悲しいというかなんというか…もっと撮りたかったし乗りたかった…
記録して良かったマジで。
コメントありがとうございます。8500系で東急が好きになったという人はかなり多いようですね。私もその一人です。
田園都市線の定番車両、令和になっても8500系のあの匂い、音、いつも見慣れた車両が、見られなくなってきて、遂に完全に引退車掌さんの肉声アナウンスも少なくなりましたメトロ8000系も少なくなってきて、田園都市線の一時代が終わろうとしています
コメントありがとうございます。いつもの見慣れた光景が見納めになってしまい、寂しい限りですね。半蔵門線車両の世代交代も含めて、田園都市線系統の世代交代が激しく進んでいるという印象ですね。
田園都市線といえば東急8500系のイメージ強かったな〜
コメントありがとうございます。私も田園都市線と言えば8500系のイメージが大きいですね。
これで、1987年、3月までに、国鉄時代に導入された私鉄、東急車両は東急9000系9001Fを残すだけになりました。9000系9001Fも今後も注目ですね。
コメントありがとうございます。東急9000系もいよいよ置き換えの時期になってきましたね。
@@ChopperTrain109 特に東急9000系の9001Fが注目。動態保存にされないかな。前面、帯ステッカーを赤ステッカーに張り替えて側面ロゴマークラッピングを剥がしてクハ9001、クハ9101、デハ9201を3両にして東武8111Fみたいに電車とバスの博物館所有として動態保存できないかしらね。
@@ChopperTrain109 後、私鉄、西武鉄道では東急9000系、東急9020系、小田急8000形が西武鉄道へ譲渡するそうです。
俺のお爺ちゃんの体も危なくて8500が恩田に行った同じ日に自分のお爺ちゃんも天国に旅立った。その事が自分の誕生日数日前だったから、クソ悲しかった。
東急の爆音は5111Fと4113Fです。
😢残念です。
東武30000系も同じくです。
@@かわのじゅん-q8s そいつは全て東上線にて活躍中です。
東急8500系の廃車が再開して5年、次はターゲットは大井町線の9000系だそうで、こちらも早めに撮影に行きたいです、わたくしは東急8500系の中でも東芝製モーター車に良く乗車しました、日立製モーター車も独特でした、
コメントありがとうございます。私は日立製モーターが好きだったので、その号車を好んで選択していました。どのモーターも力強い音が特徴的でしたね。
ありがとう8500系
8500系もそうですが、メトロ8000系もそろそろ危なくなってきています。いつメトロ7000系みたいにいつの間にか消えている可能性もあるので記録はお早めに。
コメントありがとうございます。東京メトロ8000系についても、すでに半数以上が廃車になっていますね。
次は9000か。9000の譲渡しそうなところは、伊豆急、富山地鉄、長野電鉄辺りかな?
コメントありがとうございます。9000系は近年車両故障が相次いでいることから、少なくともGTO-VVVFの状態での譲渡は厳しいのではないかと思います。
実は、伊豆急、富山地鉄、長電ではなく、西武線へ行くらしいです
遂に引退したか…
@@ChopperTrain109 はい…
完全に東急から引退してしまったと思われた、、、だがしかし!?Coming soon...
マジ号泣しました(By鉄オタ)
コメントありがとうございます。私も8637Fの廃車回送の後に涙を出してしまいました。
後、東武30000系も東上線に転属したのも号泣しました。
秩父鉄道で会えるぞ!
コメントありがとうございます。秩父鉄道ではまだ現役ですね。
【8637Fは、臨時列車として動態保存されることとなったため、本動画の内容と実際の動きに齟齬がございます。予めご了承ください。】
ついに最後まで残った8637Fが引退してしまいましたね。
度重なる奇跡の重なりから、昭和・平成・令和を駆け抜けることができ、本当に幸運だった車両だと思います。爆音を轟かせながら、精一杯活躍してくれた8500系に心から感謝します。
そして、ここまでの動画作成、本当にお疲れ様でした!
コメントありがとうございます。
昭和・平成・令和の3世代にわたって活躍してきた8500系。昭和らしさが残る貴重な東急車の一つではないでしょうか。8500系の後を継ぐ5000系や2020系にも期待したいところですね。
ついにこの日が来てしまいました......自分が小さいときによく見かけていた電車でもあり、まさかここまで深刻に廃車が進んでいたとは思ってもいませんでした。
後継となった5101Fなどの5000系や2121Fをはじめとする2020系に任務を託された感じが物凄くします......
今までありがとう!8500系!!長野や秩父でも頑張ってね!!
8606Fが引退する直前にアップロードされた引退予想順位動画を発見してからずっと拝見しています。あの順番は完璧に当たっていますね。
8637Fは東急ケーブルテレビジョン塗装の頃から散々乗りました。大量に活躍していた8500系が田園都市線から姿を消してしまうことは分かっていたとはいえ、寂しいものがあります。さまざまな思い出がありますが、側面のLED表示で各停種別非表示時代の「東武動物公園」行きを文字を縮小することなく目いっぱい表示して力走していたところがたまらなく好きでした。陸送見たら涙が出てしまうかもしれません。たくさんの引退動画、素晴らしかったです。お疲れさまでした!
コメントありがとうございます。
動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
私も8637Fの廃車回送が終わった後、思わず涙を出してしまいました。8500系が身近に感じられるあの日常が終わってしまったと思うと寂しく感じますね。
東武動物公園幕も印象的でしたね。
コメントが遅れました。
これにて東急8000系列が東急から引退…やはり実感が湧きません。
それほど、東急8500系が田園都市線、そして東急に貢献してきたかが分かりましたね。この車両を好きになれたこと、そして熱心に研究できたこと、今でも誇りに思っています。各地に譲渡された車両や今後保存される車両の行方にも注目したいです。
さて、向こうと重複しますが、4年2ヶ月にわたる引退動画の制作、大変お疲れ様でございました。多くのユーザーの編成引退動画の基本となるなど、本当に完成度の高いものでした。この先は東急9000系にも目を向けられるとの事で、今後の動画にも大いに期待させていただいております。
改めまして、4年2ヶ月30編成分の引退動画の制作、大変お疲れ様でした。
こんばんは。
8500系8637Fを撮影して良かった。
引退動画を拝見して寂しい感じもしたが、次の2020系にも頑張って欲しい所。
さよなら8500系8637F、そしてありがとう。
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。東急8500系は本当に形態差の大きい車両であり、研究すればするほど新しい発見があり、楽しい車両でした。モーター音や車体形状なども魅力的で、ここまで素晴らしい車両はこの先も現れないのではないかと思っています。
動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
偶然にも23日の最終運転に乗車することができ、最後の最後まで楽しませてもらいました。
私は生まれてからずっと田園都市線沿線で育ち、幼い頃から大きな音を響かせて力強く走る8500系の姿に憧れ続け、鉄道ファンになりました。そんなきっかけを作ってくれた8500系には感謝しかありません。
48年間本当にお疲れ様でした。また、これまで約4年間8500系の引退動画の制作をして下さったChopper Train109様、ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
最終運転へ乗車できたのは、一生の思い出ではないでしょうか。私も鉄道ファンになったきっかけが8500系のため、自分の人生を変えた車両だと思っています。それだけに、今回の廃車は寂しく感じています。
動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
ついに…ついにこの時が来てしまった
物心付いてから常に傍で見ていた形式が、もういない
動画の最後、見せ場と言わんばかりに高鳴った後徐々に消え入るように小さくなるモーター音に泣かされました
本当にありがとう、そしてさようなら
東京急行8500系
コメントありがとうございます。
私も物心がついた時から、いつの間にか8500系のことを認識していて、それがのちに鉄道ファンになる原点となりました。そんな車両の全廃は非常に寂しいですね…。
本当に小さい頃はハチゴーをたくさん見た結果他の形式が来た時は本当に嬉しかったのに今となってはハチゴーが来た時に嬉しくなるほどにまでなってしまったほど時の流れが進んだんだなと思いました。ハチゴー48年間本当にお疲れ様でした😭
コメントありがとうございます。
数が少なくなっていけばなるほど、8500系に乗車できた時の喜びは大きかったですね。
これまでの活躍に感謝したいところです。
全編成の引退動画ありがとうございました。毎回編集技術が高くとても見やすかったです。
そして覚悟はしていましたが、悲しいものがありますね。今や半蔵門線内で待っていると8500系は勿論、メトロ8000系も遭遇率が低くなってきているように感じます。東急の8500系はこれで引退してしまいましたが長野はあと数年走りますし、秩父でも現役で走っていますのでそちらにも少しずつ顔を出そうと思います。本当にありがとうと言いたいです。
コメントありがとうございます。
動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
わかってはいたものの、未だに全車が引退したという実感がわかないというのが現状です。
東京メトロ8000系も半分が廃車になっており、置き換えのスピードの速さを感じますね。
ついに終了してしまいましたね…東急線からは全て廃車になりましたが、伊豆急などでまたいつか見に行きたいものです。次は9000系ですかね…9000系は自分が鉄道に興味を持った唯一の形式なので消える前にカメラに納めたいところです。8500系今までありがとうございました。
コメントありがとうございます。
伊豆急や秩父などでまだ8000系列を見ることができますので、そちらにも積極的に足を運びたいですね。9000系も先は長くなさそうですね。
ついに8500系の活躍に終止符が打たれましたね…。8622fが引退して運用が制限された頃から、短かったようでかなり濃密な時だったなと感じています。制限始まった頃は44K運用中心で後がちょっと不安でしたがそれから約1年、ラスト1本となっても最後まで頑張ってた姿が印象的でした。
そして約4年間、8500系引退動画の作成本当にお疲れ様でした!貴方様の動画を見つけたことががきっかけで、編成別の形態や状態の良し悪しなど、以前よりさまざまな視点で8500系を楽しむことができました。きっと解体された8500系も最後まで労ってくれて嬉しかったんだろうなぁと思います!
コメントありがとうございます。
8622Fの引退以降、各編成に制限がかかってからも、8500系の存在は意外と身近にあったのではないかと思います。
それだけに、今回の廃車は喪失感を感じてしまいます…。
動画についてお褒め頂きありがとうございます。制作した甲斐があります。
長年田園都市線として支えてきて、8500系のチョッパ音もついに見納めになってしまいましたね…長年支えてくれた8500系に感謝の気持ちを伝えたいですね。今までお疲れ様でした!
遂に引退しましたね。
コメントありがとうございます。
長年田園都市線のみならず東急線の主力車両であった8500系の消滅は、一つの時代の区切りともいえるでしょうね。
ついに8500系全車両引退してしまいましたね…東急の1つの時代が終わってしまいましたね…幼い頃からよく乗車していたので、これからあの爆音を聴けないのは本当に寂しいですが、仕方がないですよね…ヘッドマークが付く前からよく撮影していたので、悔いはないてすが、メトロ8000系も10本きっているため、これからも少しずつ撮影していきたいです。
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。8500系以外にも田園都市線を走る車両がここ数年大きく変化している印象のため、少しずつ撮影していきたいところですね。
ついに東急8500系列全てがこの本線場に姿を消してしまいましたね。本当に長い間お疲れ様でした。本当に今までありがとう🙇🏻♂️このモーター音が聞く事が出来なくなるのは本当に寂しさがありますがコレも時代の流れ仕方がない面もあります。モーターの比率が10両とも言われた時期もありいくつも年を重ね改良改善の車両として来た一面があり東急として周りの人達の足となって来た本当にご苦労様でした。この動画を作成者さんも感謝です。ありがとうございます🙇🏻♂️
コメントありがとうございます。
東急8500系の本線からの消滅は一つの時代の区切りとも言えますね。あの爆音モーターが東急線から聞けなくなってしまったのは寂しい限りです。地方で活躍する8500系も先は長くないと思われるため、8500系そのものが消滅するのも時間の問題のような気がします。
8500系の廃車が再開して数年、ここまで長かったというのが感想です。他の編成がどんどん消えようと1編成カラフルな姿で走っていたのが印象的でした。そして9000系を一本だけでも赤帯仕様にしてほしい…誰かクラウドファンディングやりませんか?()
コメントありがとうございます。
8601Fの廃車から20年以上経っての全廃となりました。8637Fだけは、末期までカラフルで異端な存在でしたね。
9000系の赤帯は先日の撮影会で一瞬だけ復活しましたね。
ついにこの時が来てしまった😢😢😢
東急線の一つの時代が終わってしまった😢😢
8500系の迫力ある走行音が聴けなくなってしまうのは本当に残念で寂しいものがあります。最後に乗車したのが東武乗入れ不可になる前に南栗橋〜中央林間まで乗り通したのが最後になりました。その時の豪快な加速と走行音は今も忘れることなく残っています。過去に東急BOX号(音符)だった赤帯編成8534Fと共にシャボン玉等のラッピングや青帯の8537Fが並んだ頃も懐かしいです。
改めて本当に約48年間お疲れ様でした。
本当にありがとう!!8500系電車。
コメントありがとうございます。
8500系の全廃という事実に注目が行きがちですが、8637Fという編成の廃車も、寂しく感じますね。
長年の活躍に感謝したいところですね。
そうですね、ついにこのときが来ちゃいましたね。東急から8500系が引退😢それと、東武30000系は、全て東上線に転属して、フルカラーLEDにかわりました。メトロ8000系は、まだ活躍するでしょう!
東武線乗り入れ終了する直前に乗っといて良かったです。ありがとうございます。30000系も走ってたことも思い出も残ってます。東急8500系は、横浜市に良く行ってた時は、結構乗ってました。
コメントありがとうございます。
東武から30000系が乗り入れ、東急からは爆音を響かせる8500系が乗り入れる。そんな光景も過去のものとなり、寂しいですね。
自分が梶が谷に住んでいた時、初めて見たのが8500系でした。まだ、二子玉川~渋谷間は新玉川線で二子玉川折り返しいました。更に1980年代になると刑事ドラマ私鉄沿線97分署のOPでたまプラーザに入っていくシーンは懐かしいです。思い出をあありがとう。そしてお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
私も生まれた時から田園都市線沿線に住んでいたので、8500系は物心がついた時から認識していました。すでにその時には8601Fなどの初期車には一部廃車が出ていましたが、この日まで8500系と過ごした日々は本当に楽しかったと感じています。
さよなら8500系。
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。
遂にこの時が来てしまいましたね…8637Fは8500系で唯一の青帯車で、この編成を初めて見た俺にインパクトを残してくれた車両なので俺にとってかなり思い出のある車両です。
ありがとう。そしてお疲れ様でした東急8500系‼︎
チャンネル登録しました。
コメントありがとうございます。
私もシャボン玉塗装時代を見たことがあるので、インパクト抜群の車両でした。
8500系の引退、本当に残念ですね。
ついに東急8500系は完全に引退してしまいましたね。長野電鉄、秩父鉄道に行けばまだ爆音が聴けますね。次の置き換えは大井町線の9000系になりますね・・・。本当にお疲れ様でした!ありがとう東急8500系!!
私も撮影して良かったです。最後で最後で運良く遭遇出来ました。
コメントありがとうございます。
地方鉄道線でも、東急ほどではないですがあの爆音モーターを聞くことができるので、積極的に足を運びたいところですね。9000系も先は長くないと思われるため、しっかり記録したいところですね。
東急田園都市線と云えば8500系でした。田園都市線の顔と言える存在感でした。あの爆音モーターや扇風機が何とも言えない昭和感を出してましたね。
コメントありがとうございます。
扇風機が残る大手私鉄の車両も近年では数少なくなっており、貴重な存在でしたね。
8637F沢山の思い出をありがとうもう悲しいでが自分はゆっくり休めと言いたいです!48年間ありがとう東急8500系!
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。48年間という長い歴史に幕を下ろし、一つの時代の区切りとなりましたね。
東横線は10年前
副都心線との直通運転で
昭和生まれの9000系が大井町線へ転属したため、東横線車両は平成生まれのみ(ただしメトロ7000系と東武9000系は昭和生まれ車両です。)
現在の東横線は
メトロ7000系も全廃され
東横線で走る昭和生まれは東武車両の9000系のみとなりました。
一方
田園都市線は
東急8500系が全廃され
昭和生まれ車両は
メトロ8000系のみ。
その他には
二子玉川~溝の口間まで
田園都市線と同じ区間で走る大井町線所属の東急9000系も昭和生まれ車両ですが、
9000系も近々置き換えが迫りそう。
コメントありがとうございます。
昭和時代から活躍している車両がどんどん東急線から消えていき、気づいたら東急9000系と東武9000系、東京メトロ8000系のみとなってしまいましたね。平成生まれの車両からも廃車が出る時代のため、いつ昭和生まれの車両が東急から完全撤退してもおかしくなくなりましたね。
いやーこのときが来たか
ついに8500系全車両引退したのは、非常に悲しい気持ちですね。
昨年10月の18日の火曜日で、24Kの住吉駅から神保町まで乗車して、最後は、神保町で、動画を収録して終わりました。お疲れさまでした。
東京メトロ8000系はあと、2年は、頑張るでしょう。東武30000系の地下鉄半蔵門線直通が走ってたことも思い出してます。30000系は、東上線で今頃頑張ってるかな
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。10月18日だと東武線直通が終了する直前ですね。東武30000系も前照灯がLEDになったり、行先表示機がフルカラーLEDになったりと姿を変えていますが、今でも東上線で活躍していますね。
ありがとうございます。
東武線乗り入れが終了する直前にて乗っといて良かった。
あれは、奇跡的で、最後の1本乗れて良かった。
追伸、自分が小学低学年から本当に身近な車両でした。通学、通勤も利用して本当に心苦しいです。まぁ本線場には消えてしまいましたが地方に行って活躍しているのは本当に羨ましいです。本当は正直な話し子供の国線で走って欲しいなあと小さな希望があります。
遂にこの時が来てしまったか…5000系による置き換えが中止になったからこそ令和まで走り続けることが出来た8500系…一生忘れられません
コメントありがとうございます。
5000系の導入が予定通り進んでいれば、もっと違った運命だったかもしれないですね。
さよなら後1度でいいから持ち前の110キロの爆音を聞きたい
コメントありがとうございます。
残念ながら110km/hで爆走する8500系はもう見ることができなくなりました…。
東急8500系8637に最後に乗ったのは2022年8月31日水曜日の24Kの準急押上行きに二子玉川まで乗りました。
コメントありがとうございます。
最後の1年間は運用の制約が厳しかったですが、その中で乗車できたのは、思い出になるのではないかと思います。
東急のチョッパ車時代は8000系列の時代であることは真であり、8000系列の時代は東急のチョッパ車時代である事もまた真であります。8000系列の引退は1969年以来54年間走ってきたチョッパ車の時代の終わりを意味します。
コメントありがとうございます。
54年間もの間走り続けたチョッパ車の終わり、それは東急線全体にとって一つの時代の区切りでもあると思います。
長い間走り続けてきたその姿には、魅力を感じるものがありましたね。
8500系..椅子の見た目が少し特殊で編成によって扇風機もあったため令和の時代では貴重なものばかりでした..次はメトハチが廃車危機になりそうですね..
コメントありがとうございます。
昭和レトロな雰囲気を令和の東急でも味わえた貴重な車両でしたね。扇風機付きの車両も、首都圏からはかなり数が少なくなりました。
とうとう軽装車まで引退ですか。そもそも8500系は、新玉川線が車内信号式に計画変更されるのと、地下区間でも電動車比率を上げるため、8000系のマイナーチェンジ車として昭和50年(1975年)に登場した車両で、長電や秩鉄に行った車両には大井町線で4両固定で初登場した製造から48年目に突入する車両もあります。東急残存車が軽装車だったのも他社譲渡されない要因の一つですが、約半世紀に渡って通勤輸送一筋での活躍は流石だと言えます。
コメントありがとうございます。
最後まで残った軽量車が地方鉄道に譲渡されずに解体されるのは非常に悲しいですが、ここまで本当によく頑張ったと思います。
今でも長野電鉄や秩父鉄道などで姿を見ることができますので、積極的に足を運びたいですね。
あと8622Fの引退日のやつが2020年になってますよ!
ご指摘ありがとうございます。
概要欄にて訂正させて頂きます。
とあるゲームで8500系と9000系・5050系を見て東急が好きになったから
8500系の引退は悲しいというかなんというか…
もっと撮りたかったし乗りたかった…
記録して良かったマジで。
コメントありがとうございます。
8500系で東急が好きになったという人はかなり多いようですね。私もその一人です。
田園都市線の定番車両、令和になっても8500系のあの匂い、音、いつも見慣れた車両が、
見られなくなってきて、遂に完全に引退
車掌さんの肉声アナウンスも少なくなりました
メトロ8000系も少なくなってきて、田園都市線の一時代が終わろうとしています
コメントありがとうございます。
いつもの見慣れた光景が見納めになってしまい、寂しい限りですね。半蔵門線車両の世代交代も含めて、田園都市線系統の世代交代が激しく進んでいるという印象ですね。
田園都市線といえば東急8500系のイメージ強かったな〜
コメントありがとうございます。
私も田園都市線と言えば8500系のイメージが大きいですね。
これで、1987年、3月までに、国鉄時代に導入された私鉄、東急車両は東急9000系9001Fを残すだけになりました。9000系9001Fも今後も注目ですね。
コメントありがとうございます。
東急9000系もいよいよ置き換えの時期になってきましたね。
@@ChopperTrain109 特に東急9000系の9001Fが注目。動態保存にされないかな。前面、帯ステッカーを赤ステッカーに張り替えて側面ロゴマークラッピングを剥がしてクハ9001、クハ9101、デハ9201を3両にして東武8111Fみたいに電車とバスの博物館所有として動態保存できないかしらね。
@@ChopperTrain109 後、私鉄、西武鉄道では東急9000系、東急9020系、小田急8000形が西武鉄道へ譲渡するそうです。
俺のお爺ちゃんの体も危なくて
8500が恩田に行った同じ日に
自分のお爺ちゃんも天国に旅立った。その事が自分の誕生日数日前
だったから、クソ悲しかった。
東急の爆音は5111Fと4113Fです。
😢残念です。
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。
東武30000系も同じくです。
@@かわのじゅん-q8s
そいつは全て東上線にて活躍中です。
東急8500系の廃車が再開して5年、次はターゲットは大井町線の9000系だそうで、こちらも早めに撮影に行きたいです、わたくしは東急8500系の中でも東芝製モーター車に良く乗車しました、日立製モーター車も独特でした、
コメントありがとうございます。
私は日立製モーターが好きだったので、その号車を好んで選択していました。どのモーターも力強い音が特徴的でしたね。
ありがとう8500系
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。
8500系もそうですが、メトロ8000系もそろそろ危なくなってきています。いつメトロ7000系みたいにいつの間にか消えている可能性もあるので記録はお早めに。
コメントありがとうございます。
東京メトロ8000系についても、すでに半数以上が廃車になっていますね。
次は9000か。
9000の譲渡しそうなところは、
伊豆急、富山地鉄、長野電鉄辺りかな?
コメントありがとうございます。
9000系は近年車両故障が相次いでいることから、少なくともGTO-VVVFの状態での譲渡は厳しいのではないかと思います。
実は、伊豆急、富山地鉄、長電ではなく、西武線へ行くらしいです
遂に引退したか…
コメントありがとうございます。
とうとうこの時が来てしまいました…。
@@ChopperTrain109 はい…
完全に東急から引退してしまったと思われた、、、だがしかし!?Coming soon...
マジ号泣しました(By鉄オタ)
コメントありがとうございます。
私も8637Fの廃車回送の後に涙を出してしまいました。
後、東武30000系も東上線に転属したのも号泣しました。
秩父鉄道で会えるぞ!
コメントありがとうございます。
秩父鉄道ではまだ現役ですね。