【庶民の台所】岡山市街地周辺にかつてあった7つの公設市場の跡地を巡る+その後【昭和~平成】《情報求ム》『岡山の歴史』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 36

  • @青嵐-i9t
    @青嵐-i9t 27 дней назад +1

    中学や高校時代自転車の帰り道、旭東公設市場のお菓子屋さんに寄って、油で揚げた甘い豆菓子や甘辛おかきを買うのが楽しみでした。移植小手を円筒形にしたような器ですくって紙の袋に入れてくれました。お菓子屋さんでは美味しそうな豆菓子、おかき、煎餅が何種類もガラスの蓋付きの平面ケースに入れられて並べられており、見た目も壮観でした。旭東公設市場の入り口は、電車道ではなく旧国道2号線に面していたと思います。公設市場全体は岡ビルのような雰囲気でした。子供時代の楽しみを思い出させていただきました。いつも素晴らしい動画有り難う御座います。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  26 дней назад

      コメントありがとうございます!
      当時の情報ありがとうございます。当時の市場内の活気あふれる様子を想像することができます。
      私自身は当時の様子がわからないのですが、こうして調べてみることで思い出を呼び起こすことのお手伝いができてうれしく思います。

  • @kkanchan6872
    @kkanchan6872 Месяц назад +1

    御野ショッピングセンターよく利用していました。懐かしい。公設市場が元というのは今回初めて聞きました。
    清輝公設市場も昭和の終わりまであったのを覚えています。
    大学病院と水道局の間あたりにも市場のようなものがあった記憶があるのですが、あれは公設ではなかったんでしょうね。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      公設は紹介した7か所になります。大学病院と水道局の辺りにも市場のようなものがあったんですね。今からは想像がつきませんね。情報ありがとうございます。

  • @fzuiko
    @fzuiko Месяц назад +1

    山陽マート,懐かしい。ご指摘の通りの場所にありました。
    公設市場が前身ですか,勉強になりました。
    店内のセクション(八百屋,肉屋,魚屋など)ごとに経営者が違っていましたが,納得です。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      やはりセクションごとに分かれていたんですね。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t Месяц назад +1

    清輝公設市場 40年ぐらい前かな??
    私が 20代の頃 仕事で・・配達?営業?忘れましたが たまに行ってました。
    今は、このように・・また時間があれば 歩いてみたいです。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      当時の市場の中をご存じなんですね。

  • @k---ei6vq
    @k---ei6vq Месяц назад +3

    今50歳です。
    清輝公設市場は私が高校の時に閉まりました。
    物心ついてついてから
    高校までかけがえのない場所でした。
    小さいころは物凄い賑わいでしたが
    小学生中学年の頃からお客様も減り、、、
    お店をされていた皆も御存命のかたは
    おられないのではと、、、
    写真も残っておらず悔やまれます。
    この動画をアップしていただき
    心から感謝申し上げます。
    今後のご活躍期待致します。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      やはりかつての地域の台所だったんですね。
      市場の変遷がわかる情報ありがとうございます。
      徐々に周辺に新しいお店ができてきて、市場を取り巻く環境が変わっていったのかもしれないですね。

  • @sennin-minarai
    @sennin-minarai Месяц назад +1

    11:04 周辺に比べると新しめの住宅街になっている理由がわかりました。公設市場のあと地だったのですね。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      他の方のコメントにもありましたが、公設市場→ショッピングセンターから他業種の店舗を経て、現在の住宅街へと変遷しているようですね。

  • @ミジー一郎
    @ミジー一郎 Месяц назад +3

    イワイマート懐かしい。小さい頃よく母親に連れられて買い物行きました。
    航空写真に映っている派手なカラーリングよく覚えています。 
    あのイワイマートにはそんな歴史があったんですね。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      人目を惹くような外観だったんですね。

  • @speedbb3923
    @speedbb3923 Месяц назад +1

    旭東ショッピングセンターの名前を聞いたの久しぶりです。
    玉井宮の祭りの夜は店舗前で露店をしてた頃がとても懐かしく思えます。
    色々と思い出に耽れましたありがとうございます。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      玉井宮とショッピングセンターでは少し離れているように思いますが、にぎやかなお祭りだったんですね。

    • @speedbb3923
      @speedbb3923 Месяц назад +1

      @@nasutorybrass1321今はどうか分りませんが東山公園に猿山が有り70年代はそれなりに賑やかでした。機会が有れば明治期の岡山博覧会をお願いします。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад +1

      また機会があれば調べていきたいと思います。

  • @macyossy4392
    @macyossy4392 Месяц назад +3

    イワイマート懐かしい!
    当時からあまりやる気を感じないスーパーでした。
    国鉄がやってた物資部スーパーなども取り上げて欲しいですw

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      国鉄の物資部スーパーというものがあったんですね。資料を見つけることがなかなかむつかしそうですが、また探してみたいと思います。

    • @ミジー一郎
      @ミジー一郎 Месяц назад +2

      @@macyossy4392
      西口から少し南に行ったところにあったやつですよね?>国鉄物資部
      閉まった後は確かドラッグストアになってた記憶があります。

    • @macyossy4392
      @macyossy4392 Месяц назад +2

      @ 西口の北だと思います。
      今の立体駐車場がある所だったと記憶してます。燃料のオガライトをひたすら買いに行ってました!

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      情報ありがとうございます。

  • @はよ-r4o
    @はよ-r4o Месяц назад +2

    野田屋町のは、南北道路で商店街を形成していました。菓子屋・肉屋・砂糖屋・乾物屋・魚屋・荒物屋など。少し南に行くと岡ビル百貨店があるという具合。昭和40年代のことです。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      いまひとつ様子がわからない野田屋町の情報ありがとうございます。
      南北道路の両側にお店があったという感じですかね。

    • @はよ-r4o
      @はよ-r4o Месяц назад +1

      私は野田屋町の辺りで育ちましたが、もう何十年も御無沙汰です。動画を見るたびに目頭が熱くなります。こんどあの辺りを歩いてみます。動画ありがとうございました。

  • @安達達也
    @安達達也 Месяц назад +2

    昭和末期から平成初期まで名古屋にいましたが地区ごとに多くの公設市場が営業してました
    スーパーもありましたが結構活気があるとこが多く市民の台所のような感じでしたね
    現在では少なくなってしまい風前の灯ですが
    元々岡山市民じゃなかったので岡ビルくらいしか知らず名古屋独特なのかと思ってましたが岡山にもいくつかあったんですね

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      確かに大都市にはたくさんあったようですね。岡山市でも戦後から昭和40年代にかけて開設されていましたが、その後は公設市場としては廃止の流れになったようです。

  • @安田隆-d7i
    @安田隆-d7i Месяц назад +1

    ぜんぜん知らなかった、歴史が知れて良かった

  • @HiroakiAdachi-me4py
    @HiroakiAdachi-me4py Месяц назад +1

    清輝橋公設市場の西側入口に小学校同級生の両親がお菓子屋をしていました。また瓦町交差点北にも公設市場がありました(名前は失念しましたが)

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      当時の情報ありがとうございます。
      瓦町にも市場があったんですね。公設の市場は7つになるので、瓦町の市場は一般の市場になると思われます。市街地周辺には公設以外にもいくつか市場が存在していたようです。

  • @河原直之-q3d
    @河原直之-q3d Месяц назад +2

    厳井公設市場→おなじ場所でイワイマートの流れだったのですね!
    そこの住所は確かに奉還町三丁目になるようですが、四丁目にも時期を同じくして市場があったのですがそこはまた違う名称のものでしょうか。私はそちらの方が幼少期の馴染みが深く情報や画像など欲しいと思っています。いずれAI技術でかなり精巧に再現出来たら感動するのですが。。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      四丁目の市場にはついては、公設市場ではなく一般の市場だったようです。スーパーマーケットが普及する以前は市街地周辺にそうした市場が複数存在していたようです。
      国土地理院のHPで見ると、確かに少し大きめの建物が存在していたようなので、はっきりとしたことはわかりませんが、その建物が市場だった可能性はあると思います。

  • @kaitofujii9500
    @kaitofujii9500 Месяц назад +1

    福浜中学校出身です。
    三浜ショッピングセンター跡地は私が在学中(平成7年〜9年度)の時点で葬儀場になっており、のちに現在の住宅地になったと記憶しています。
    あと、旭東ショッピングセンターは小さい頃に祖父に連れて行ってもらったことがあり覚えてます!
    あと、奉還町出身の母に聞いてみたら、巌井公設市場と後身のイワイマートにも行ったことがあるそうです。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      三浜ショッピングセンター跡地についてはそういった流れがあったんですね。
      ほかの2つの店舗も皆さんに利用されていたんですね。