ドラクエ史に残る異常に強すぎた魔王の側近ランキングTOP6
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ドラクエには魔王の右腕となって動き、主人公たちの邪魔をしてくる、いわゆる「側近」と呼ばれるキャラがいて、中には魔王にも負けないほどの強さを持っていたり、卑劣なことをしてくる側近もいます。
そこで今回は「ドラクエ史に残る異常に強すぎた魔王の側近」として、6体ピックアップしてランク付けしてみました!
選考基準は単純に「敵として戦った時の強さ」。
もしかしたら見逃しているキャラがいるかもしれないので「側近ならコイツの方が強い」みたいな意見があればコメントで教えてください!
00:00 オープニング
00:39 6位
04:31 5位
06:27 4位
08:30 3位
11:17 2位
16:12 1位
バラモスやムドーは開始時に旅の目的にされているだけの事はあった
ただ、物語終盤大魔王居城でゾンビ化していたり色ちがいが大量発生していたりw
やぐちまりとせとだいやとワタベケンは草😂
9:41ここからのスクルト全員訳ありで草
やぐちまりとわたべけんのインパクトがすごい笑
暗黒皇帝ガナサダイか。6.1で、ヘルヴェルが倒されたから、フォーリンの北の浮遊島の『神殿』のボスは誰かわからない。また出てくるかもしれないな
1番きつかったのはリメイクDQ4のキングレオかなー 強すぎてビックリしたわ
スーファミでゲマを倒すときは、主人公はハパスのつるぎを装備して、キアリクのMPもったいないので、全員にまんげつそうを、たくさん持たせて戦った記憶がある。
これらの敵よりもドラクエ5で子供の頃におやぶんゴーストで大苦戦したのは多分私だけでしょう。
ドルマゲスはアポロンたちでゴリゴリ削り、ムドーは迷宮に迷ってばかりでレベルが23前後になったから余裕で、
ゲマはマヒ耐性あるモンスターでいい。バラモスは対して強くなかったし、ハーゴンは覚えていないです。
炎の爪を使わずに私はムドーを倒したなw
バラモス討伐後ゾーマ出て来てえぇ…って思うけど、1、2経験者はアレフガルドに辿り着いたらうぉおってなる。全てが繋がった気がして身震いする。
やっぱりエビルプリーストいた!!!!
動画お疲れ様です!
9:34 渡部建メラゾーマ耐えてて草
一位は最大の壁ムドーだと思うんだけど、二位にするあたりが動画のポイントか。
投稿ありがとう
ゲマがドラゴンクエストライバルズでは
ドラゴンボールのフリーザと同じ声優になりました。
現実にハーゴンいたらたぶん大川隆法みたいな感じだろw
ゲマの野郎は最後キレて瞬殺した記憶があるわ
レオパルドさまが杖を持った後に「悲しいワン」と言ってくれなかったのが悲しいなぁ
悲しい、、、悲しいワン、、、
ドルマゲスは強かったが側近というよりはただ操られた手ごわい中ボスだろ。側近というならバラモスやムドー・ゲマがイメージ通りしっくりくる感じ。
唐突な元モー娘。で草生えた
ゲマはラスボスかと思う風格だったわインパクト強すぎて
F「しゃべりと余裕っぷりが、ワタクシと似ているのですよ。cv当てるなら、当然この○リーザでしょうね!」
3位の僧侶的な女性の名前が
やぐちまりで笑ったw
DQ5は、もうゲマがラスボスになっても良いくらい。
またリメイクされたら、本来のラスボスと下克上を演じて欲しい😁
てか、ラスボスの名前何だっけ❓
ミ○○○ース⁉️
…………思い出した‼️ミートソース‼️‼️‼️(適当)
SFC版のバラモスの勇者だけのソロ討伐は懐かしい思い出だわw
報酬が残念なのも良い思い出
バラモスは対峙する時のレベルも程よく高いことから、ちょうどラスボス感がハマってたから、クリアした!→えっ?ってなったな…
わかる 特にファミコン世代だと 前作の世界の広さが上の世界程度だったから容量的にこれでラストな感があったね
不倫野郎たちで世界救おうとしてるの草
3戦めのゲマは、グレートドラゴン、ゴーレム、はぐれメタル、スライムベホマズンといった魔物だけで討伐した。
「ふはははwwかつての飼い犬どもにぶちのめされる気分はどうよ?ww」てな感じでねww
《ゲ》ス・《マ》スター
ゲマは塔で呆気なく死んで腹の虫がおさまらなかったのを思い出す。
色々居ますが1番怖かったのは?バラモスですね。僧侶がバシルーラで飛ばされましたから?勇者は回復しか出来なかったのを覚えてますよスクエアと合併後変にFFみたいになりましたからね。厄介なのばかりですよね?🤣🤣
攻略情報見ない前提だとムドーが一番やばい
父がプレイしてたの昔見てたけど
何回も死んでたと思ったな
今は攻略情報見れるから良いけど
炎の爪使うとか
ゲントの杖で回復とか思いつかない
ドルマゲスもきつかったけど
ククールレベル上げたら楽になるから
ムドーの次ぐらいって思いました
個人的に
あめふらし『全員石になっちゃえ!』
実は麻痺より怖い状態異常
3将軍を1人で倒したからそのまま次行ったるわ!ってノリでボコられたのはいい思い出。あとベホマラー覚えたククールの安心感半端ない。
ムドーは強さもさることながら、第2形態時に流れる「敢然とたちむかう」がすごいいい。あのイメージが強いからムドー戦後は物足りなさを感じた。
大迫半端ない的なセリフで草(ヴィッセル神戸サポより)
バラモスは負けそうになったらルーラで逃げてた
ガナサダイの時のキャラ名のせいで情報が入ってこなかった笑笑
ムドーは体感的に実質ドラクエ6のラスボス
ドルマゲスは最初負けイベントだと思ってて特に準備もせずに挑んだらそうじゃなくてしかも倒したらそのまま完全に死んで驚いた。普通にラスボスだと思ったのに。
やまじ、あさぎ、おおもも
やぐちまり、わたべけん、せとだいや
はかまだ、マギー、しのはら
悪意しかないwww
最初のⅤの子供の名前がえのん、ベッキーてw
ドラクエ8のドルマゲス倒す時はククールのベホマラー必須でドルマゲス戦直前の所でレベル上げしたりしてたのが懐かしい!
第2形態倒した経験値のレベルアップで覚えた時の圧倒的「今じゃねえよ」感……
ゲマ あの野郎とエビルプリーストの野郎だけは
絶対許すことのできない ラスボスの側近だ!
特にゲマ!魂魄一万回生まれ変わっても 恨みはらすからなァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
えのんとベッキーでわろたw
ドルマゲスよりレティスのほうがやばい😱
やけつくいきは呪文じゃなくて特技扱いなのでは
特技ですね
初見でガナサダイの第1形態にMP消費とか気にしないでやってから第2形態出てきてMP回復しないで死んでしまった記憶があるんだが?
ドラクエ7のグラコス、ヘルクラウダーには苦戦した。
バラモス倒して、全クリと思ったらゾーマがいた絶望半端ない
ドルマゲスは死亡イベントかと思った。
ムドーは本当にトラウマ
道中も含めて…
子供の頃は炎のツメに気付かなかったけど、炎のツメ無い方がムドー戦の緊迫感が上がるんだよなあ。
耐性とかも知らなかったから、祈りながら正拳突き撃ってたのはいい思い出。
ムドーは負けイベかと思ってたら違って気が狂うかと思った
ガナサダイの痛恨のダメージが12とかで
謎に思いながら瞬殺した思い出
ムドーは強すぎた。
しっかり対策してレベル上げしないと勝てない。
しかも城内はリレミト不能だからデスルーラするしか逃げられない。
入ったら倒すしかない。
ドルマゲスは両サイドを倒しておしっ!とか思ったら中央生きてるから復活して、やっとの思いで中央、両サイドを倒したと思ったら第二形態で目が点になったわ。
メガテンじゃなくドラクエだけどな!がはは
ドラクエ9の仲間の名前が色々やらかした人たちで草
やぐちまりで「??」
わたべけんで「なるほど」
とどめにせとだいや笑笑
ファイブも不倫問題の人たちや笑笑
今でこそ「ナガダサイ」とか「ダサイガナ」とかギュメイ将軍の方が強いって言われてるけど、第二形態のメラゾーマ×2を一人に集中させたり波動→痛恨みたいな理不尽ムーブをやってくるガナサダイはめちゃくちゃしんどいボスだった思い出
名がダサいとダサいがなで草こんな呼ばれかたしてるの初めて知りました
いや草
低レベルで攻略してたときはギュメイ将軍は運が良ければまじんぎり外しまくりを引けば勝てるけど
ガナサダイは安定感あってギュメイ将軍より断然辛かったです
メラゾーマ普通にきつい
ドラクエシリーズはやり込むとムドーとドレアムくらいしか強いと思えなくならない?
ガナサダイと戦ってるパーティの名前ひどくて草
わたべけん やぐちまり せとだいや
パーティー組みたくないわ
8:00 いやドコ情報ですかそれ。少なくともSFC版は無くなってないはずですよ。
記憶と違ってたからまさかと思って検証してみましたが、ruclips.net/video/FAAEtpJkjU4/видео.html の動画の10:21~18:30をダメージ計算してみた限り、5684ダメージ与えてます。
ダメージの与え始めを1ターンとして、32ターン目に倒してます。
毎ターン100回復での約2500ダメージです。
やっぱり無くなってないですって。
パーティメンバーの名前がw
育成や装備、道具の制限がありすぎるムドーが一番やばい気がする。
ゲントの杖は主人公に持たせて3人で回復回してようやく耐久出来るくらいじゃないかと。
ゲントの杖は素早さ最低のハッサンに持たせて、ターンの最後にダメージのでかいキャラを回復するのが一番安定するようですね。んで攻撃は主人公に炎の爪持たせて道具として使用。
えのん と ベッキー…笑
ちょっと関係無いけどドラクエ8はドルマゲスがラスボスと思ってました
わたべけん、やぐちまりww
個人的意見ですが!昔あったモンスターバトルロードでハーゴンが奥義撃つ時 シドーを呼ぶ感じだったので側近だと思ってます!
ムドーは幹部格で一番最初に出てきた魔王なのに、
自身の量産型とも言えるモンスターがラストダンジョンであるムーアの城で漸く登場と言うのも、ムドーはやはり特別な存在だったと言う事なんだろうか?
デュランやアクバーの量産型もいるのを忘れないで…
しかもそんなブースカはもともとは没になったミルドラースの原案であったという…
バラモスエビル
@@user-xs9nb1wz9r デュランも量産型じゃない?
ドレアムさんの
@@ああああ-c6i
強さ的にはドレアムだけど、デュランは魔王幹部だし、あの姿はデュランが初登場だからね。
やぐちまり、わたべけん、せとだいや
に爆笑🤣
的外れかもしれないけど、FC版Ⅲのボストロール。
サマンオサでの中ボスだったこいつが、
下の世界では普通のフィールドモンスターってのが、
ゾーマ討伐までの前途多難さを思い知らされた。
自動回復なんて知らず、雑魚のくせにタフすぎじゃねと悩んだ子供の頃。
雷神の剣欲しさにマドハンドに大魔神呼ばせては倒したけど一本も出ず、最後に倒したモンスターしかアイテム落とさない仕様を知って愕然とした大人の今。
ボストロール雑魚バージョン復活させよう
バラモス倒したらゾーマ出てきて
ゾーマ倒したら神龍出てきて
神龍倒したらグランドラゴーン出てきたドラクエ3が1番神
ゲマの初出ダンジョンの名前は古代の遺跡ですね
ダンジョン含める面倒さという点でムドーが印象的だった
ムドーの強さというか回復できない、セーブできないという面倒さが最悪。
10:04 の霊夢と魔理沙のやりとりオモロww
SFC版バラモスの自動回復はあったような勇者一人でやって一時間位攻撃しても倒せなかった
児童回復ありましたね。レベル50くらいまで上げても倒せなかった気がします
仲間達の名前が
やぐちまり
わたべけん
せとだいやw
1:50 「私のことをおぼえていますか?」 (はい・いいえどちらを選んでも)
「ほっほっほっほっ。そんなことはどちらでもいいでしょう。」
なら聞くなよ!と思ったユーザーのなんと多いことか
ガナサダイは初見2形態目全員ミリで泣いたな
ダントツでゲマが1番強いかな…
バラモス戦の後もDQシリーズのラスボスは2段構えだろうとⅠとⅡで分かっていたから絶望することはなかったな。アレフガルドに行くことがわかってたし
最後の鍵取った後の骸骨さんが、すべての災いはギアガの大穴から来るとか言ってたから、ああこれはバラモス倒しても終わらないなと。
ガナサダイをよく基本職で倒したな俺
ちなみにドラクエ8で主人公が最速で29レベでベホマズンを覚えるってあるけどゆうきスキルを極振りしなきゃならないからその分武器の特技覚えられなくてどっちみち苦戦するんだよな、、
ガナサダイって側近?9の側近って完全にバルボロスだと思ってたけど…
ガナサダイはどっちかと言うと魔王だね。側近は三将軍かな。そしてエルギオスを魔王(ラスボス)だと捉えるなら、確かに側近はバルボロスになる
ゲマのやけつく息で全滅した記憶。本当にゲマだけは許せない
バラモスは脳筋突撃して痛い目を見たが、バフ、デバフ、状態異常に作戦を切り替えたら、かわいく見えた。
バラモスの自動回復はなくなってないでしょ
なくなってたら勇者一人旅が楽すぎるわ
側近ではないけど、中ボスという括りだと、ブオーン、レティス、エスターク‥‥とかかなぁ?
本気ムドーの強さは異常
ドルマゲス戦ではゼシカにメラゾーマまで覚えさせてから挑んだから楽勝だった。
強すぎたって訳じゃないけどIVのヘルバトラーはブレス、呪文、打撃とオールマイティなキャラだったのを覚えています。
見た目も中身も強かった!
ピサロの忠臣
@@sugisinfkk
忠臣ならむしろアンドレアルよ
倒される時に放つ台詞はまさに忠臣そのものでちょっと胸熱になる
@@もふもふ-x4p
おっしゃるとおりですな。
ただ強さは…。
結界を守る4人の側近は弱いチーム(アンドレアル、ギガデーモン)と強いチーム(エビルプリースト、ヘルバトラー)にキレイに分かれてるよな…
バラモスは自動回復あるやろ、でなきゃあの時余裕で勇者一人旅で勝ててたわ
動画の最後に最弱の側近(?)来たな…
次のパーティーは
キヨタ ガクト ウタヒロバ フクハラアイ
でお願いします
世の中を騒がせた一般人勢でも面白そう。
9のパーティメンバーの名前が酷すぎるwww
不倫3兄弟かよ
中ボスって普通に行って負けたあとカジノで装備強くして楽勝になるイメージがある
ムドーの強さが半端ない記憶があります。現実世界で本気モードになったアイツがジャンプしなかった時………、ギャーッ!😫てなって気絶しそうになりました😨
結構前から感じている事なんですが、ガナサダイ第2形態は見た目が若干シドーっぽいような・・・?
ガカダサイの第2形態に変身するときちょっとグロテスク…
魔犬レオナルドがいるし、ドラテンは、8.9とつながっているな。6.2は、どんな展開になるかなあ。