【10分でわかる】ボディ剛性の真実。

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 26

  • @一人の一般人
    @一人の一般人 2 года назад +6

    「新車の紹介番組」でよく「ボディ剛性が上がった」と言いますが、昔の車は「カーブ(コーナー?)」で「よれてヘタった」感がありましたね。今では「安全運転」なので、「攻める」ことはしないので、「剛性」を意識することはありませんが、車は「走る・曲がる・止まる」が基本なので、次世代のEVでも、「良い性能」を出してもらいたいです。 追記:「ボディ剛性」は「イニシャルD 」の「ロールケージ(ロールバー)」のイメージが強いです。

  • @Dクエスト
    @Dクエスト Год назад +4

    ボディー剛性とは硬ければ良しとする風潮があるけれど、実は力を逃がす。イナスと言う役割がその陰に非常に重要、
    そのイナス作用の説明が無いことに少し残念、

    • @ultra4818
      @ultra4818 Год назад

      まあ、早く走りたいだけなら異常なほどの硬いボディとよく動くサスと滑らないタイヤがそろえば完璧なんだけどね。

  • @CCレモン-n7t
    @CCレモン-n7t 2 года назад +1

    マツダのスカイアクティブビークルアーキテクチャーの動画みたいです!

  • @クワマリー
    @クワマリー 2 года назад +4

    ボディー剛性ならドイツ車が別格です 速度無制限のアウトバーンに対応するため、走行安定性を命題としているからです

  • @misosiru9874
    @misosiru9874 2 года назад +3

    初代ワゴンRは柔い車だったな。曲がり角でさして速度も出てないのにスキール音が鳴る。扉もバイーンみたいな音。
    タワーバー入れたらスキール音無くなった。

  • @gohan092
    @gohan092 2 года назад +4

    現在の素材での工夫なのかな?
    素材が変われば、その工夫も変わるはず。

  • @takepong8781
    @takepong8781 11 месяцев назад +1

    強度と剛性がごっちゃになってる。しかもそのせいでその後の話も訳分からんことになってる。

  • @deepinpact19731009
    @deepinpact19731009 2 года назад +5

    進歩せざるを得ないかと!実用性、娯楽などあらゆる要素ありますし、そこに期待をしています!

  • @nononononozi
    @nononononozi 2 года назад +2

    サスに想定通りの仕事を指せるのが目的なのに、そのサスやブッシュが... って車が、ここでまんせー(しようとしてる?)してるメーカーの中にはw
    あと、初期だけが高い見せかけのボディ剛性とか見極めないとね、大切なのは経年

  • @user-kh8ng8hf3b
    @user-kh8ng8hf3b 2 года назад +4

    ゴアボディーが出来た時も衝撃を受けました!
    その頃はサイドパネルがただの箱だったのが
    中に2枚も3枚も補強のパネルが組み込まれていて、その当時ひと昔のレーシングカーばりの剛性があるなぁって思ってました!
    そこから補強する=重量増加=悪燃費なので
    それでも燃費も以前より良い物を作って行ってるメーカーの努力が凄いなって思ってました!
    なので進化するしかないし進化させてくれるはずです!
    カーボンが使えなくなるのは痛いですが頑張って欲しいです!

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    電動化や自動運転による搭載物、車体構造の変化により、
    既存の設計とは大きく異なる次世代の設計思想が生まれていくかもしれませんね。

  • @ああ-h2p3m
    @ああ-h2p3m 2 года назад +2

    軽自動車のキャンピングカーの動画作ってほしいです

  • @黒猫NAKO
    @黒猫NAKO Год назад +1

    モノコックSUVってサーキットレベル高速走行で車体が振動がプルプルあるんです、CVT滑ってるんですかねって専門家に聞くとリアの剛性不足って言われる車体がはエクストレイルだったけどレクサスRXでもこの症状があるらしい.....日本車頑張って欲しい

  • @halohalo2011
    @halohalo2011 2 года назад +2

    素人ですが、EVバッテリーの分野で出遅れた日本勢は当面この分野でアドバンテージを確保するしかないのでは、という気がします。

    • @蓮尾広海
      @蓮尾広海 2 года назад

      どんなに先んじていても、爆発炎上する韓国産や中国産のEVバッテリーは御免蒙ります。

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l 2 года назад +3

    これからEV に変わってくるとエンジンに変わるモーターの配置も変わってくると思うので
    ボディー剛性も変わってくるんでしょうかね
    昔タワーバー付きの車に乗ってた友達が横から突っ込まれて逆側のフェンダーが外れた事があったので
    タワーバーもよし悪しです😵

  • @ナカムラダイチ-g7t
    @ナカムラダイチ-g7t Год назад

    あれ?ホンダのプラットホームの説明がない

  • @thnthn1p
    @thnthn1p 2 года назад +3

    TNGAの車に乗ったときはホントにプラットフォームは偉大だと感じました。
    剛性の説明が分かりやすくてよかったです。

  • @sdkhrs7756
    @sdkhrs7756 2 года назад +3

    NDロードスターから新型BRZに乗り換えて、剛性を物凄く感じました
    両車種とも軽量化に力を入れていてアルミを多様してますが
    今後はGRヤリスのようにカーボン素材も適材適所に使った車が増えていくのでしょうね
    楽しみです

    • @nex.kougyo
      @nex.kougyo  2 года назад +1

      BRZ素敵ですね(#^^#)

  • @mn3434
    @mn3434 2 года назад +1

    定性的な話ばかりです。メーカー間の剛性の違いとかは車に乗ったときの官能だけでしょうか
    消費者がもっと賢くならないと進歩の速度は遅いですよ

  • @user-fm4pp3wg1h
    @user-fm4pp3wg1h Год назад +2

    強度と剛性は別

  • @かずのり-u4e
    @かずのり-u4e 2 года назад +1

    ヤリスの様にドライカーボンを使用したら、軽量化して高剛性!値段も上がるけど💦

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 2 года назад +2

    剛性と靱性が両立すると良いと思います