Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
トヨタのアリオンからUpに乗り換えた時、ドアの閉める音に驚いたのを思い出しました。
ちっちゃいくせにめちゃくちゃボディ剛性高いです!
VWのボディ剛性を知ってしまうと、並みの国産車には戻れません。
大変勉強になりました!工作もわかりやすかったですよ。私も乗っていて剛性は感じます♪
ありがとうございます。まだまだ色々説明したかったのでが・・・次はもう少し工作頑張ります!
自分の7.5Rヴァリアントと現行レヴォーグを山の中で比較試乗しても、スバルの鳴り物入りで登場したSGPプラットフォームはこんなもんかって感じでした。ドイツ車は国産車より何歩も先に進んでますね。
このような動画を待ってました!!ためになりました。
ありがとうございます。まとまらない動画ですいませんでした!
line5月末
前の動画ですが思わず見入ってしまいまぢた。アサイさんの動画はとてもディーラーとは思えないレベルです。まるで自動車ジャーナリストみたいです。感心しました。
ありがとうございます!本業の方たちの足元にも及びません。お客様からの質問をヒントに作ってみました‼️
剛性の高さは言葉では言い表せないですね。実際に運転して体感でしか感じ取れないと思います。日本車からワーゲン車に乗り換えた時にあまりのガッシリ感に強い衝撃を受けました。ずっと疑問に思ってるのですが、日本の剛性技術はドイツのレベルに追いついてないのでしょうか。それとも日本の交通法や道路事情から考えてドイツ車ほどの剛性は要らないという事で敢えてやらないのでしょうか。日本の自動車技術は世界トップレベルと思ってる私は後者の方だと思っているのですが、実際はどうなのでしょうね。
ありがとうございます。私も後者だと思います。技術的にはできますし技術者もやりたいけど、コスト的に厳しいのでそこまでできないそうです。あるメーカーの方は、日本でゴルフと同じものを作ろうと思ったらゴルフの値段よりも数十万高くなるのではないか?と言ってました。
ご返答して頂きありがとうございます。やはり日本でドイツ車並みの剛性のある車を造っても宝の持ち腐れでコストが上がるだけで車の販売価格も上がってしまいますからね。外国はどうか知りませんが、日本人は車を購入する時値切り倒す習慣がありますからメーカーとしても出来るだけ安く造りたいのでしょう。
@@sixtylicks9279 買い手にも問題があるって事ですね。トヨタはスポット溶接を最小限に抑えようとしますよ、故にかつてはマイナーチェンジで追加補強してきていました。考えてみてください、スポット溶接1点減らすだけで1万台につき1万回のスポット溶接を削減出来ます。
初代日産フーガから2017式パサートb8に乗り換え、まるで鎧を着てる様な剛性があります。ブレーキもしかり、しっかり止まります。
ありがとうございます!剛性が高いからこそ、ブレーキも性能通りの動きをしてくれるんでしょうね!
さすが〜!
bmw3台乗り継ぎ、ミニクラブマンに乗り換えたのですが、これが驚きました。ミニのボディ剛性は凄すぎます。これは意外でした。コストカット感を感じない重厚感が楽しめます。
ありがとうございます。凄いですよね!VWもそうですが小さい車でもボディの作りは大きな車と同じに作るので小さい車ほど剛性が高く感じます!
いつもにも増してマニアックな内容ですね~(笑)GOLF8のバックドアがプレスヒンジになったのはちと残念。
いつもありがとうございます!ヒンジも剛性に関係するとか言っておきながら、ゴルフ8のバックドアがプレス製と聞くと関係ないのかなと思ってしまいます。7より8の方が剛性高い感じがします!
ドアヒンジがブロックなのは嬉しいですよね。ドアの立て付けの良さが保たれて、バシッと閉まると気持ちが良いです。一般的な日本車は数年で新車の頃とは何か変わった閉まり方をします。プレスヒンジなのが原因かは不明ですが、開くとドアが数ミリ下にズリ下がるというか、閉まる時にガコンと閉まるクルマも数台見た事があります。
トヨタのアリオンからUpに乗り換えた時、ドアの閉める音に驚いたのを思い出しました。
ちっちゃいくせにめちゃくちゃボディ剛性高いです!
VWのボディ剛性を知ってしまうと、並みの国産車には戻れません。
大変勉強になりました!
工作もわかりやすかったですよ。
私も乗っていて剛性は感じます♪
ありがとうございます。まだまだ色々説明したかったのでが・・・
次はもう少し工作頑張ります!
自分の7.5Rヴァリアントと現行レヴォーグを山の中で比較試乗しても、スバルの鳴り物入りで登場したSGPプラットフォームはこんなもんかって感じでした。
ドイツ車は国産車より何歩も先に進んでますね。
このような動画を待ってました!!ためになりました。
ありがとうございます。まとまらない動画ですいませんでした!
line5月末
前の動画ですが思わず見入ってしまいまぢた。アサイさんの動画はとてもディーラーとは思えないレベルです。まるで自動車ジャーナリストみたいです。感心しました。
ありがとうございます!本業の方たちの足元にも及びません。お客様からの質問をヒントに作ってみました‼️
剛性の高さは言葉では言い表せないですね。実際に運転して体感でしか感じ取れないと思います。日本車からワーゲン車に乗り換えた時にあまりのガッシリ感に強い衝撃を受けました。ずっと疑問に思ってるのですが、日本の剛性技術はドイツのレベルに追いついてないのでしょうか。それとも日本の交通法や道路事情から考えてドイツ車ほどの剛性は要らないという事で敢えてやらないのでしょうか。日本の自動車技術は世界トップレベルと思ってる私は後者の方だと思っているのですが、実際はどうなのでしょうね。
ありがとうございます。私も後者だと思います。技術的にはできますし技術者もやりたいけど、コスト的に厳しいのでそこまでできないそうです。
あるメーカーの方は、日本でゴルフと同じものを作ろうと思ったらゴルフの値段よりも数十万高くなるのではないか?と言ってました。
ご返答して頂きありがとうございます。やはり日本でドイツ車並みの剛性のある車を造っても宝の持ち腐れでコストが上がるだけで車の販売価格も上がってしまいますからね。外国はどうか知りませんが、日本人は車を購入する時値切り倒す習慣がありますからメーカーとしても出来るだけ安く造りたいのでしょう。
@@sixtylicks9279 買い手にも問題があるって事ですね。トヨタはスポット溶接を最小限に抑えようとしますよ、故にかつてはマイナーチェンジで追加補強してきていました。
考えてみてください、スポット溶接1点減らすだけで1万台につき1万回のスポット溶接を削減出来ます。
初代日産フーガから2017式パサートb8に乗り換え、まるで鎧を着てる様な剛性があります。ブレーキもしかり、しっかり止まります。
ありがとうございます!剛性が高いからこそ、ブレーキも性能通りの動きをしてくれるんでしょうね!
さすが〜!
bmw3台乗り継ぎ、ミニクラブマンに乗り換えたのですが、これが驚きました。
ミニのボディ剛性は凄すぎます。これは意外でした。コストカット感を感じない重厚感が楽しめます。
ありがとうございます。凄いですよね!VWもそうですが小さい車でもボディの作りは大きな車と同じに作るので小さい車ほど剛性が高く感じます!
いつもにも増してマニアックな内容ですね~(笑)
GOLF8のバックドアがプレスヒンジになったのはちと残念。
いつもありがとうございます!ヒンジも剛性に関係するとか言っておきながら、ゴルフ8のバックドアがプレス製と聞くと関係ないのかなと思ってしまいます。7より8の方が剛性高い感じがします!
ドアヒンジがブロックなのは嬉しいですよね。
ドアの立て付けの良さが保たれて、バシッと閉まると気持ちが良いです。
一般的な日本車は数年で新車の頃とは何か変わった閉まり方をします。
プレスヒンジなのが原因かは不明ですが、開くとドアが数ミリ下にズリ下がるというか、閉まる時にガコンと閉まるクルマも数台見た事があります。