【衝撃】内戦勃発!!社員と社長が大激怒したヤバすぎる神名車を紹介【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2023
  • ↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
    【最恐】悪魔の営業車と言われた公道最速のマシン!?トヨタプロボックスを解説【ゆっくり解説】
    • 【最恐】悪魔の営業車と言われた公道最速のマシ...
    過去の栄光ガン無視!悲惨な末路を迎えた車4選【ゆっくり解説】
    • 過去の栄光ガン無視!悲惨な末路を迎えた車4選...
    【消滅】全く売れずに消えた日本の乗用車メーカーがあった!【ゆっくり解説】
    • 【消滅】全く売れずに消えた日本の乗用車メーカ...
    ※動画内容、著作権等に問題がある場合、
    各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
    迅速に改善・修正をさせていただきますので、何卒よろしくお願い致します。
    ●お問い合わせ:yukurimotoring@gmail.com
    【動画内の画像について】
    動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
    クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
    ※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
    Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Accord14/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Sicnag/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    contri/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Taisyo/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Charles01/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    GPS 56/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Bull-Doser/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Rutger van der Maar/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Riley/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Jerffey Kam Hoi Man/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    orion/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ChiemseeMan/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    orion/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Mr.choppers/commons.wikimedia.org/wiki/File:1983_Mazda_RX-7_GSL,_front_left.jpg"
    Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    先従隗始/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    order_242/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    orion/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Vauxford/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 402

  • @mar-cup1
    @mar-cup1 Год назад +67

    町工場に「羨望のRX-7」という横断幕を見たのを思い出します。
    当時中学生でしたが、スーパーカー世代としては国産車にリトラが出たのが衝撃でした。
    マツダ凄すぎる。

  • @milk240cat
    @milk240cat Год назад +6

    924のパクリって言われてたの、FC3Sじゃね?

  • @user-bt3gq5oz6m
    @user-bt3gq5oz6m 8 месяцев назад +1

    那智渡、井上和彦さんを思い出します。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b Год назад +66

    子供の頃初代RX-7を初めて見た時、「どこのスーパーカーだ?」と衝撃を受けたのを覚えています。また、グループBのワークスカーも実物を見ましたが、元々コンパクトなエンジンをギリギリまで後方まで下げていたためエンジンが無いように見えます。知らない人は「これエンジンは後ろにあるん?」と言ってました。

  • @user-rl6vi6xs2s
    @user-rl6vi6xs2s 7 месяцев назад

    いや、懐かしいクルマの紹介をありがとうございます。先輩が購入して納車の日に「乗せてやるよ」と助手席に収まり、コーナーでいとも簡単にテールスライド。リカバリー操作を誤って立木に衝突、反動で後ろをコンクリの壁にぶつけ、納車初日で廃車になったというマシンでしたが、あのロータリーサウンドと滑らかで心地よい加速感、スペシャリティな全体感は忘れられません。クルマよりまず先にこちらの安否を確認してくれた優しい先輩でした。

  • @yosa7057
    @yosa7057 Год назад +1

    親父が購入。 当時中学生だったのですが、後席は苦しかった。

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie Год назад +1

    当時先輩が所有、1度狭い後ろに乗せてもらったことがある。音がとにかく聞いたことがない音。それと加速がスムーズでストレスなく回っている感じが「なんだこれは」と思った。当時はスポーツカーとかあることは知っていたし、私は「ランサー」に興味があった。しかしスポーツカーといううものがどういうものか、アクセルをそれなりの回転数まで回して走る時の、快感とか全然しらなかった・・。もったいない時代を送ったなと今ではそう感じるが、すべては過ぎた昔。旧車を紹介してもらってうれしいですね。有難うございました。

  • @user-wd7yi7rw3i
    @user-wd7yi7rw3i 8 месяцев назад

    昔, ルーチェ AP に乗ってました。いい思い出しか無い いい車でした。

  • @user-bp9lm5up6g
    @user-bp9lm5up6g 7 месяцев назад

    実際にはリトラと固定両方のモックアップを作って「ほらオヤジ、カッコ悪いでしょう?」「そ、そうだな…」みたいな話もあったはず

  • @yunitibi2set
    @yunitibi2set Год назад +2

    プアマンズポルシェはFCじゃなかったっけ?

  • @user-ep9bw4et2q
    @user-ep9bw4et2q Год назад +2

    宇宙刑事シャイダーでシャイダーの相棒のアニーが乗り回してたクルマだ☀️懐かしい❤️

  • @KI-yk2nv
    @KI-yk2nv Год назад +45

    性能を抜きにしてかっこよさだけを見れば歴代RX-7最強なのが初代。「よろしくメカドック」でのRX-7とXXのバトルは激アツ。

    • @user-yd6xr6jd3x
      @user-yd6xr6jd3x Год назад +5

      レーシングワタナベのZもお忘れなく。

  • @user-dw5zn3ex1z
    @user-dw5zn3ex1z Год назад +22

    社員の言うこと訊くのも社長の器量。

  • @user-lb5db2oe4g
    @user-lb5db2oe4g 6 месяцев назад

    SA22、子供の頃に憧れた車です😊確か、どこかのショップで、SAにFDの13B-REWを積んだヤツがあったはず。

  • @user-dm2uz3ed9m
    @user-dm2uz3ed9m 8 месяцев назад

    ありがとうございます!

  • @user-jq4go1rm6w
    @user-jq4go1rm6w 7 месяцев назад

    メカドックもそうだけど、プロハンターの水さん(水原:藤竜也)の愛車を思い出す

  • @hirasika1
    @hirasika1 Год назад +2

    24:37 「ど返し」では無く「度外視」では?
    最後の問題の答えは「2代目パルサー」かな?

    • @user-hx4qh1cf2g
      @user-hx4qh1cf2g Год назад

      ど返し←❌正しくは「度外視」よくぞ書いて下さいました🙇‍♂️

  • @okiden1
    @okiden1 8 месяцев назад

    最後の車は日産N12パルサー3ドアハッチバック前期型。
    SA22Cはサーキット仕様の書類の無い車を貰った記憶がある。結局復活できず他人に譲った。遠い過去です。

  • @user-cu6lw5zm9f
    @user-cu6lw5zm9f Месяц назад

    固定ライトよりリトラクタブルライトのほうが空力は不利だと思う。

  • @yasumasakatou2578
    @yasumasakatou2578 Год назад +13

    私は、53年式を8年間、59年式を23年間乗っていた者です。
    燃費については、初期モデルの53年式も最後期の59年式も、通常の市街地での運用では平均6~7km/リットル、高速中心では10km/リットル前後でした。
    特にエコランしなくても、この燃費でした。「燃費が良い」とはお世辞にも言えませんが、当時の3,000ccクラスのクルマとそんなには変わらないと思います。
    もちろんアクセルを踏めばいつでも8,000rpmまでスムーズに回って楽しめましたし。本当に「良いクルマ」でした。
    現在はロータス・エリーゼに乗っています。

    • @TM-op6hd
      @TM-op6hd 8 месяцев назад

      59年式だと6PIのタイプですか?
      RX-7は初期のサーマルリアクターから希薄燃焼に酸化触媒、最高期型の6PIとドライバビリティ改善と燃費向上だったけど燃費に
      関しては特に良くなってはいなかったようですね?

    • @user-zi3gt9ki3c
      @user-zi3gt9ki3c 7 месяцев назад

      俺が免許と取った90年当時でも、まだ街中にこのRX7が走っていたのを覚えてる。その頃は20〜30万も出せば相当にいいタマが狙える時代で、そのコスパの良さも手伝ってか買われた7の大半がヤン車化してたなぁ〜
      でも恥ずかしい仕上がりじゃ無く、ポルシェよろしくなフルエアロで決めてる連中が凄く多かった。

  • @e36m3ba
    @e36m3ba 7 месяцев назад

    このRX-7、発売前に写真がリークし珍しく物議を醸し出していた
    車雑誌のドライバーはこれはポルシェ924だ!とか記事を組んでた

  • @user-xg9uz4tm9b
    @user-xg9uz4tm9b Год назад +3

    ガキの頃、鼻歌まじりにチャリ蹴ったくって友達ん家行く途中、スーツと追い抜いて行った車。RX―7だった。このスタイルが車に興味持つきっかけを作ってくれた

  • @user-jy6sx4lp1t
    @user-jy6sx4lp1t Год назад +17

    ロータリー。過去サバンナ(RX3型)に乗ってた頃、燃費は平均で8㎞/lでした。高速巡航では10㎞/lでしたから其ほど悪い燃費ではありませんでした。ただ、冬場に暖気をしていると、突然2~3㎞/lに成る事も珍しくありませんでしたねぇ…

  • @akki2144
    @akki2144 Год назад +11

    SA22Cデビュー当時は小学生でしたけど、カウンタックやミウラにも見劣りしないカッコ良さでしたね~~♡♡♡

  • @TM-op6hd
    @TM-op6hd 8 месяцев назад

    初代が出た当時、ほぼ同時期にセリカXXが登場したけどそのころバスで通学していたが車内で二人の女子高生が「セリカRX-7てカッコ良い
    よね?」「・・・何が違わない?」と会話してたのを思い出しました。

  • @yonaoimete
    @yonaoimete Год назад +3

    RX-7にべた惚れしたドイツ人の大男は、実は乗れなかった。運転席に無理矢理乗ると頭が天井につかえてしまい斜めになってしまう。
    しかし彼は発売と同時に迷わず買った。
    そしてすぐに鈑金屋に持ち込んで頭の部分を丸く叩き出してもらったのだ。これでRX-7の運転が出来る。凄い根性だよね。
    中古のAZ-1を日本で買ったアメリカ人の大男は、やはり頭が天井につかえてしまった。そこで彼は、シートレールを外してシートを床に直付けして座れるようにした。
    二人とも凄いよね。

  • @tik888
    @tik888 9 месяцев назад +7

    社長にも臆すること無く意見を言えるのは凄いと思う。と同時に、それを受け入れた社長の度量もかなり凄いと思った。

  • @user-ng5pj8vv3b
    @user-ng5pj8vv3b 7 месяцев назад

    初代RX-7は、テレビドラマで特撮の「バトルフィーバーJ」や「ウルトラマン80」、アクションドラマで「大激闘マッドポリス80」(渡瀬恒彦さん、梅宮辰夫さんら出演)や「プロハンター」(草刈正雄さん、藤竜也さん、柴田恭兵さんら出演)など、各ドラマの劇中車の印象あります。

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify 7 месяцев назад

    SA22後席と同じようにRX-8が4シーターだったのは当時アメリカのスポーツカーの保険料がバカ高くなるため4シーターと観音開きドアで4ドアクーペにしたのと同じ理屈かな。

  • @BBS335
    @BBS335 Год назад +1

    冬は暖気しないと走らない・・・、オイル喰って排ガスが臭い・・・、燃費が悪い・・・、プラグが焼き付いて外せなくなる・・・。
    困ったちゃんのRX-7・・・。

  • @tuka-pworks
    @tuka-pworks 7 месяцев назад

    SA22Cの発売当時、父がマツダ店の所長だったので、お願いして知人のマツダオート店の営業マンに試乗させてもらいました。
    ガキンチョの俺は大満足でしたわ!

  • @ifuji100
    @ifuji100 Год назад

    参考になりました。

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 7 месяцев назад

    リトラクタブルヘッドライトは寒冷地で雪などで凍るとライトが使えないのではという意見もあったそうですが、実際に凍らせて問題ないことを実証したそうです。技術者の努力が実ったと言って良さそうです。

  • @Dr-hu9li
    @Dr-hu9li Месяц назад

    発売当時のキャッチ・は、展望のア〜ルXセブン。これは、技術者からの未来を見据えたマツダからの自信作を自己主張を意味します。解説全てがこれだけ強い技術者からの想いを込めたサバンナでしたが、ミッドシップを創りたい想いから、このセブンが開発された事も設計から前代未聞の挑戦でしたね。

  • @user-wd2dl2yp4m
    @user-wd2dl2yp4m Год назад +17

    やはり、よろしくメカドック!
    那智渡のマシン。

    • @kengod5
      @kengod5 Год назад +5

      「エキセントリックシャフトは特注だがな」

  • @todobk8733
    @todobk8733 Год назад +105

    初代RX-7と言うと、どうしてもメカドックの那智渡のイメージがあります。

    • @aska-pp3570
      @aska-pp3570 Год назад +5

      メカドック???

    • @user-pi4ic6nt6c
      @user-pi4ic6nt6c Год назад +10

      @@aska-pp3570 よろしくメカドック

    • @usertk3979
      @usertk3979 Год назад +12

      ナベさんのフェアレディZも

    • @user-kz1db3lr7b
      @user-kz1db3lr7b Год назад +11

      おぉぉんっガッ!懐かしい!メカドック!?那智兄弟!?

    • @user-vq2jt3ey6e
      @user-vq2jt3ey6e Год назад +10

      メカドックの那智のセブンが めちゃくちゃカッコ良かったなぁ 今でも欲しい一台です 若い頃FC乗ってたのも 良い思い出

  • @super-violet
    @super-violet Год назад +2

    知り合いの会社には「社長が止めろと言ったら(開発を)止めるのか!」という社長の名言があるそうな。

  • @scarecrow9818
    @scarecrow9818 6 месяцев назад

    30、130(バリバリのロータリー食わず嫌い)のあと知り合いが手放すと言うのでタダ同然で譲ってもらってからすごく気に入り、長期海外転出するまでずっと乗ってた。
    80年代、90年代のアメリカ映画やドラマの背景にちらっと写ってたりすると嬉しくなる😊

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y Год назад +2

    うちの母は、眠ったような車と言っていた。

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 Год назад +1

    初代コスモスポーツのデザインで突き抜け過ぎて反省したのか、SAはポルシェ924の劣化デザイン、FCはポルシェ944の劣化デザイン、FDでようやくコンプレックス脱却というイメージは拭いがたい。
    ロータリーのコンパクトさを生かして、もう少しオリジナリティの出しようがあったんじゃないかと。

  • @deshimel
    @deshimel Год назад +54

    掛けるのはお金ではなく、情熱・・・素敵な考え方だと思う。
    SA、FC、FD全てかっこいい!

  • @yoshifuku1351
    @yoshifuku1351 Год назад +3

    初めて買ったクルマがこれでした。マツダメーカーの社員でしたので開発中の内部情報を漏れ聞く度に期待が高まり、実車を見たら買うのを決めました。沢山の想い出を作りました。

  • @user-dx1ko7co2z
    @user-dx1ko7co2z Год назад +3

    そもそもこの車の企画は当時の大株主の住友の経営再建部隊がマツダは看板商品のロータリーで失地回復しないと未来は無いとロータリーの父山本さんに与えたミッションから始まったので社長の邪魔は入りにくいとこで一気に進んだ

  • @Jeykhawk
    @Jeykhawk Год назад +10

    子供のころ、今でいう食玩の豪華版だった「ビッグワンガム」のおまけのプラモデルに、サバンナRX-7があったと記憶している。ボディカラーがライムグリーンのモデルだったので、リトラを上げた状態(おまけのプラモなのにヘッドライトが上下稼働できた)だとカエルみたいで可愛いって印象だったなw

  • @yomiunknown4083
    @yomiunknown4083 Год назад +35

    SA22Cの登場は何より国産車にリトラクタブルヘッドライト採用が衝撃的でした。
    たしか、カタログに固定式ヘッドライト案の図もあったと思いましたが、これじゃなくて良かったって感じでした、
    そして後期型のころにいわゆるTWRスポイラーが流行りましたが、今でも秀逸なデザインだと思っています。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +1

      マスコミ対策でテスト用はカエル目も存在しました。

    • @user-sy3dc9hf7e
      @user-sy3dc9hf7e Год назад +3

      私もそうですが今でもパカパカライト大好きですね

    • @user-fn7ei9ic7e
      @user-fn7ei9ic7e Год назад +5

      若い頃、SA22C RX-7にTWRのフロントエアロとリアスポイラー、アウトストラーダのホイール、ピレリP7をつけて、乗ってました。大好きな車でした。

  • @ch.916
    @ch.916 Год назад +2

    高燃費だと燃費が悪いって意味だよ。
    好燃費なら分からなくもないけど。

  • @ttpcr554
    @ttpcr554 Год назад +3

    4年前にうちの子がマツダに修学旅行に行きました
    子供達はあらかじめ質問を用意しておくようにとなってたので「ロータリーエンジンはこの先無くなるのでしょうか?」と自分が質問を持たせておきました
    うちの子が質問をするようで例の質問をした時の答えが、「ロータリーエンジンは変わった形で残るかもしれません」・・だったそうです
    既に開発していたのでしょうね~。

  • @yuukiatoha4685
    @yuukiatoha4685 Год назад +3

    こち亀で、バッテリーを取り換えても取り換えても直ぐ上がる、ってネタにされてた様な。

  • @user-ty8tf1uz4d
    @user-ty8tf1uz4d Год назад +1

    よろしくメカドックとキャッツアイのイメージ😅

    • @user-zo2dk1ry7u
      @user-zo2dk1ry7u 7 месяцев назад

      シャイダーのアニーが乗っていたのを覚えています。

  • @Studio-pb5cw
    @Studio-pb5cw Год назад +3

    個人的にSAのイメージが 某漫画のあの人が乗ってるイメージが

  • @jitakumaskudraider
    @jitakumaskudraider Год назад +10

    セブンのなかで一番好きです。見た目もスボーテイーだし、ターボが出たときもホントに良いなと思いました。後期のブラックテールもカッコ良かったですね🤗

  • @masakadono119
    @masakadono119 Год назад +3

    1980年台の大昔、ある仕事でマツダの役員と海外工場勤務のお偉いさんのお二人と、会食をしたことがあるんだが、当然色んな車の話になっった。僕は、いわゆるスーパーカー
    小僧だったので、「どんな車も夜ヘッドランプを前から見ればどの車かすぐ分かったけど、わからないのが一つだけあるんです。RX-7tとポルシェ、夜見ると判別できないんですよね〜」と話したら、向こうの二人は嬉しそうな顔をして、「君よいく分かったね。実はね。。。」「開発当時、ポルシェを一台購入して、徹底的に調べ上げて、全部分解して組み上げ直したんだよ。で、RX-7のヘッドランプはね、実は点灯した時の位置が、ポルシェと同じになるようにしたんだよ。夜、前から見れば、ポルシェに見えるさ。」という話を聞かされました。寸法を調べたわけじゃないけれど、なんかエンジニアの夢が詰まっている車なんだな〜と、こんな話を思い出しました。

  • @user-bg1qo8lk9p
    @user-bg1qo8lk9p Год назад +3

    そういえば、杉良太郎が緑のRX-7に乗ってたドラマあったな
    子供心に異常にカッコ良かった思い出がある

  • @user-xq7cl9hm8f
    @user-xq7cl9hm8f Год назад +7

    僕が小さい頃、近所のお兄さんが
    サバンナに乗っていて
    助手席に乗せてもらって近所に
    ドライブに連れて行ってくれた
    思い出が蘇ります。😊

  • @masatoaoki9411
    @masatoaoki9411 Год назад +1

    プアマンズポルシェって空冷のビートルだと思っていました。

  • @moriyamaosamu2521
    @moriyamaosamu2521 Год назад +1

    昭和55年式のSA22C、昭和60年式のFC-3S、平成元年式のFC-3S(後期)に乗ってました。当時、若かったので毎週のように峠に繰り出しては当時の2stバイクとバトルしてました。

  • @user-gq6dx6rb4k
    @user-gq6dx6rb4k 6 месяцев назад

    SA22C乗ってました。ウェーバーにタコ足にストレートマフラー。ポートも少し拡大して、、、楽勝で10000rpm回りましたよ。いい車でしたよ。ロータリーエンジンは一度経験されることをおすすめします。てかもう旧車でしかないけど、、

  • @tomtom77777777
    @tomtom77777777 7 месяцев назад

    友人が買ったんで乗せてもらった時、後席に身長180cmの友人が乗ろうとしたけど、どうしても脚が収まらなくて、仕方なく横向に寝そべって何とか乗れた位後席の前後長は狭かったなあ

  • @kawarasoba_outside_ch
    @kawarasoba_outside_ch Год назад +10

    免許取って初めて乗った車がこれでした😂中古車屋で一目惚れ❤それからいろいろ乗り継ぎましたが一番楽しい車でしたね👍もう一回乗りたいけど今やとても手が出せるお値段じゃないです🥹

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 Год назад +2

    北海道の田舎の直線でちょっと言えない数字を出すと燃料計の針が下がっていくのが目でみえるとんでもない車でした。
    格好いいし楽しかったけど狭くて財布には優しくなかったなあ。

  • @user-qm5bz6pg2d
    @user-qm5bz6pg2d Год назад +2

    日本テレビのドラマ「大激闘 マッドポリス」で渡瀬恒彦さんがサンルーフ付のこのモデルに乗ってましたね

  • @user-zu8sx3us4z
    @user-zu8sx3us4z Год назад +4

    昔解体にあったセブン買うか悩んだな

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 9 месяцев назад +7

    このSA22の13年後にFD3型が発売されているという驚異。
    この時代の日本車の共通項だけど..............進化スピードが異常なのよね。
    90年代はほんま特異点だわ。
    今から13年前。
    2010年の車って、今の車と比べてどう感じるかで想像すると
    この異常なまでの進化スピードに驚愕する。

    • @mmasahiko3895
      @mmasahiko3895 7 месяцев назад +2

      80年から93年の13年のバイクの進化も異常という意外にない。

  • @tigerwhite8951
    @tigerwhite8951 Год назад +1

    RX-7 運転して楽しく良いクルマでした。懐かしいですね〜本気で加速すると…燃料計の針がカクン!と下りましたね。クルマの為に働きてた感じでした。

  • @yamasakino1
    @yamasakino1 Год назад +5

    初代7に乗ってたよ。燃費もそんな悪くなかった。8㎞/Lいってたと思うよ。

  • @RR-vg1mg
    @RR-vg1mg Год назад +8

    SAのデイトナ仕様は本当にカッコいい

  • @koronbo34
    @koronbo34 Год назад +2

    924と似てると騒がれたのは後のFC。

  • @momo-hn7ii
    @momo-hn7ii Год назад +16

    7乗ってました!燃費悪くてガソリン代がたいへんでした。でもどこまでもストレスなく回るエンジンは最高!でした。なるほどね、ロケットね、言われみればなるほどって感じでしたね。回頭性は非常に良かったですね。置いとけばよかったなぁー

    • @scarecrow9818
      @scarecrow9818 Год назад +1

      自分も乗ってました。良く下がスカスカなんていわれてますが"RX-7の上に比べて"ってだけで他の車(SAの前に乗ってた130Zも含めて)には全然負けてなかったと思います。なんと言っても運転してても軽い車って感じが好きでした😃

  • @ZappafansAchilles
    @ZappafansAchilles Год назад +2

    セミリトラクトラブルヘッドライトのピアッツァをお忘れじゃありませんか? cd値も0.36でフロントWウィッシュボーン後3リンクリジッド+コイル、前後輪共にアンチロールバー搭載ですからハンドリング&バンプの収まりは当時では最高峰に君臨していましたけど?(自分はアブソーバーにビルシュタインの水素ショック入れてましたけど

  • @nekosiro8351
    @nekosiro8351 Год назад +1

    確かマイルドヤンキーは広告代理店がここ10年ぐらいで作った用語ですよ
    当時はそんな言葉は存在していません
    チンピラとでも言えばいいでしょと言いたくなるイラっと来る表現ですね

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q 9 месяцев назад

    このスタイルでマツダロードスターNDの兄弟車を出せば良いのに。

  • @user-yd8zf2gq4o
    @user-yd8zf2gq4o 7 месяцев назад

    最後のはアルファロメオ・アルナかな

    • @user-zo2dk1ry7u
      @user-zo2dk1ry7u 7 месяцев назад

      欧州仕様のパルサー(現地名チェリー)ですね。
      この時代、このクラスでヘッドライトワイパーを装着してるのが凄いと当時思いました。

  • @DeeDeePhone
    @DeeDeePhone Год назад +1

    昔、叔父さんに借りて乗った事があります。緑色のが多かったので通称「アマガエル」。
    電気自動車ってきっとこんなだろう・・・って感じましたね。とにかく底なしにストレスなく回るエンジンに吃驚でした。

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai Год назад +2

    贅沢なことにSA22Cは自分の金で買った初めての車。
    実用燃費は7.5km/L。当時最後のFRファミリアのガワとエンジンを載せ替えただけなのでリヤが弱くてテールスライドするとそのまま回転数が上がって、慣性マスが大きいので回転落ちが遅いためにハーフクラッチでやり過ごす必要があり、ノーマルのシートでは体が支えられなかった。逆に加速時にはシフトアップ毎に所謂「ロータリーの蹴り」があり、シフトアップでトルク低下が無く、レシプロとは全く違う運転が必要だった。
    リヤのストラットを自作バーで繋いだり色々やったけどついぞ扱い切れなかった。
    初期型のサーマルリアクターは冬場エンジンを止めると、しばらくしてリアクター内に残った未燃焼ガスが発火して「パッカーン!」と毎回のように轟音が響いていた。職場の同僚から「お前の車が吹いた火炎放射でワシの車が焦げた」とか冗談で言われて本気で焦るくらいの音で困惑していた。
    マツダの営業から「燃費差で貯金ができる」とバカ売れした初代FFファミリアに乗り換えたがずっと後悔していた。

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s 7 месяцев назад

    もっと後の時代の話かも知れないが、米国の自動車保険が2シーターだと高くなって、やっぱりお飾りのような後部座席が付くようになったらしい。ホンダCR-Xとかね。

  • @user-sy4dg8mv4w
    @user-sy4dg8mv4w Год назад +2

    緑の実車を見た時は、衝撃過ぎて、一瞬、固まった記憶があります

  • @charlieniwa
    @charlieniwa Год назад +2

    ポルシェの丸パクりと言うよりFIAT X1/9の方が似てるよね。

  • @user-mr1bm2fk9g
    @user-mr1bm2fk9g Год назад +7

    映画「太陽を盗んだ男」の中で犯人役の沢田研二の乗るsa22と刑事役の菅原文太の乗るルーチェのカーチェイスシーンはカッコよかったなぁ。

    • @galaxygray
      @galaxygray Год назад +2

      菅原文太が乗っていたのはコスモAPです。

    • @user-mr1bm2fk9g
      @user-mr1bm2fk9g Год назад +1

      @@galaxygray 失礼しましたm(_ _)m

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +3

      当時のジュリーは910ブルのCMに出てた。

    • @user-zu2cb2kg5v
      @user-zu2cb2kg5v Год назад +1

      910ブルのイメージキャラのCMも太陽を盗んだ男も1979年公開
      撮影は910ブルのCMより先だから
      マツダ車のPRが許されたと思う。

  • @user-oj4zf4nv9q
    @user-oj4zf4nv9q 28 дней назад

    ファミリアですね323。多分グレードはXEかな。もしくはその下か。XGでは無いですね

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570 Год назад +2

    この頃の憧れはフェラーリデイトナだった。
    RX-7で2シーターオープン出ないか妄想してた。

  • @user-xi9qv9gc1i
    @user-xi9qv9gc1i 7 месяцев назад

    先輩が言っていたんだけど、雨宮自動車のSA22に乗っていて、スタビライザーが入っていなかったそうなで、調べて見るとSA22のセッティングで悩んでいると、次の日、レーシングドライバーが「今日のセッティング、OK❕」の言葉を聞き調べて見たらスタビを取り付けるのを、忘れていたんだそうです。
    だからスタビ禁止が定番になっているようですね。😅

  • @user-yo1ho7we4b
    @user-yo1ho7we4b Год назад +7

    昭和53年の規制があるなかでのリリースはやっぱスゴい。

  • @fn2honda838
    @fn2honda838 Год назад +1

    私もsa乗ってました。田舎では昔はガススタ少なく夜早く閉まるから、下り坂見ればニュートラル走行ばっかしてた記憶がある。

  • @130theater
    @130theater Год назад +1

    リアのサスペンションはリジットでしたが、ラテラルロッドがワットリンクで当時、凄く感銘した覚えが有ります。

  • @koni1962
    @koni1962 Год назад +12

    当時は、国産にライバル無し状態で強すぎて嫌いだった記憶があります。
    (本当は大好きな美味な存在)
    リトラにしたのは、固定ライトだとアメリカのライト規制(最低地上高)をクリア出来なかったからだと思ってました。

  • @Byakuya_STI
    @Byakuya_STI Год назад +62

    SAも斬新なフォルムで凄いよな…リトラと低いノーズが時代を感じるけど好きだわ…
    RX-7はどれも格好良い!

    • @181rendezvous
      @181rendezvous Год назад +19

      意外と触れられないけど、Cピラーの形やリアガラスの、サイドまで大きく回り込むようなデザインってマツダ初のロータリースポーツであるコスモスポーツから引き継いでいて面白いんですよね〜。
      その後FC、FD、RX-8も全てこのデザインを採用してて胸熱。❤️‍🔥

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Год назад

      斬新なフォルムというか、まんまポルシェ924。

  • @user-wl4kk5hy7u
    @user-wl4kk5hy7u Год назад

    やっぱりリトラクタブルいい❤

  • @user-zl4vm3lw5i
    @user-zl4vm3lw5i Год назад +6

    マジでかっこいい!

  • @user-hi7se3qi1i
    @user-hi7se3qi1i Год назад +2

    初代セブンは普通に乗ると8~9でした。回すと⤵️てすね~~
    懐かしい

  • @arnya2001
    @arnya2001 Год назад +1

    28年前乗ってました。当時は中古で60万くらいだったかな?後期のターボでした。ロータリーだなんだ知識がなくスタイルのかっこよさで関東から見もせず電話のやり取りだけで購入。当時はロータリー専門のショップがたくさんありその中のひとつの店だったんですが購入時エンジンOHも依頼し納車。エンジンはOHしたものの他の補器類の不調でアイドリング不安定、信号待ちでは止まりそうでヒヤヒヤもんでした。何度ディーラーに持ち込んでも治らず(というか当時でも結構古い車両で分からない?)今もあるロータリーショップに持ち込み診てもらいエアフロ・スロットルボディ等フル交換。その時細かく不調の原因の説明を受けました。ほんとプロの職人さんって感じでしたね。戻ってきてほとんどバラして全塗装(セリカLBのモスグリーン)オルタやその他もあちこち交換しハヤシストリートにディーラーで広島に新品在庫があると純正のゴムっぽいウレタン?のリアスポも付け乗り回してました。転勤で栃木や山形にも住みましたが地元福島にしょっちゅう高速乗って帰ってました。高速リッター8くらい?街乗りである程度回すと3か4でしたね。今もこんなにかっこいい車ないと思ってますが部品のこと考えると乗れませんよね~

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 Год назад +1

    コスモスポーツは、帰って来たウルトラマンで、初めて知りました。

  • @user-te6xu9qy2s
    @user-te6xu9qy2s Год назад +2

    ロータリー水素エンジンが可能なら良かったんだけど・・・

  • @GR-ff8sq
    @GR-ff8sq Год назад +1

    デザイン初心者が陥る「自分の目で見て良いと思ったデザインを、頭の中で再構築したつもりでクリエイティブしたつもりが、アイデアの引き出し無く、結果的に同じものを作っちゃった」パターンのヤツ。
    残念だが、これがパクリと言うもの。今でも同じことやってるね?穴埋めて角丸にしたヤツ。

  • @user-se9jh2im8d
    @user-se9jh2im8d Год назад +2

    MAZDAは、かなりポルシェを意識してます。
    これは、開発者がはっきり応えてます。
    特に足周りに力を入れていて、ポルシェに追いつけ追い越せ!で開発されている。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +8

    ボンネットがあまりに単調だという論評も目にしましたが、これはこれで良いですよね。輸出仕様はドアミラーなのに国内向けはフェンダーミラーなのもこの時代ならでは。

  • @user-in2wy9no4g
    @user-in2wy9no4g Год назад +5

    昭和54年式のSE-GTを昭和57年に免許取り立てで買ったな
    当時教習所の車は3速コラムだった時代で、ハンドリングも含めて全てが違っていた(笑)
    TWRフロントカウルでリアは雨宮をパテ埋め、ウェーバーにストレート排気コーエーCDI×2が当時の定番仕様
    初期雨宮の丸形ステッカーが泥棒に剥がされかけた事もあったわ(笑)
    この頃のロータリーエンジンは永久保証でディーラーでは5万円でフルOHしてくれた
    少々改造していても大丈夫だった良い時代(笑)

  • @user-cz5ny5hm4v
    @user-cz5ny5hm4v Год назад +10

    素晴らしいクルマ!やはりマツダらしいというか、上司と喧嘩して作り上げるって凄い。例えばレガシィなんかも初代の開発時、桂田さん(というミスターレガシィと呼ばれるエンジニア)が、
    あのデザインは、運転席からの見切りを考えて、デザイナーと喧嘩して決めた
    というエピソードを思い出した。やはりマツダとスバルって、いい意味で変態だよね(笑)

  • @user-yc7cd4jy1v
    @user-yc7cd4jy1v Год назад

    かつての愛車。懐かしい~!燃費はそんなに悪くなかったと思うけど。トヨタの1600ツインキャブエンジンクラスだったはず。・・・・一番の思い出は、「お前には、日本一似合わないよ」と言われたことかな

  • @sugisaku999
    @sugisaku999 Год назад

    アメリカでFC乗って11キロぐらい走ってた。
    真っ直ぐ一定の速度で。
    NINJA900と同じぐらい走ってたかな?
    当時燃料が安くて垂れ流しても安かった。
    100LLガソリン使ってたぐらい。

  • @user-xp6jd2eb6m
    @user-xp6jd2eb6m 7 месяцев назад

    FCに乗ってましたが、低速の時は軽やかなE/G音、低速トルクは無かったイメージですが回転数が上がってブーストかかった瞬間思わずニヤッと、気持ちいい車でした😊