Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Synology NAS DS224+を職場と家庭にあります。NASは本当に便利ですね。出先からもアクセス出来るのが最大の魅力です。
小規模な事業所です。HP製 WS 5台と ノートパソコン 2台のデータ保管を検討中でした。必要な機器を調達して対応します。サーバーを設置予定でしたが、ご指導の方式で利用させていただきます。別の事業所では、部門別に10TB × 10組 程度を計画します。データセンターへの加入を検討中でした。IT管理部門へ指示します。勉強になりました。感謝します。米寿の爺
RAIDを組むより安いとは限らない。確かなのは管理が楽と言う事。事業所ならば、出入りの業者と相談して、見積りださせて検討する事。機器の導入も、市場価格とは別物に成る筈。ランニングコストは、業者に管理を何処まで委ねるか?業者の価格はコミコミなのでイニシャルコストは安くなり、ランニングコストは高くなるが、安心感と機器交換は全然楽。このコンテンツで、心変わりをする様では、心許ない!若くてこの手に詳しい社員に検討させて、業者との打ち合わせに同席させて、細かい事の説明を受けるべし!業者の見積もりも、下がる可能性あり!10年経てば、全てが変わると認識すべき。このご時世!買取よりもリースがお勧め、細やかながら、税金対策にもなる。事務方は、良く知っている筈!
外付けSSDで、データの長期保存に使っていますが、ちょうどSSDには書き込み回数に制限があるということで代替の方法を探していました。マジでタイムリーです。ありがとうございます!!!
SSDは寿命が短い。私の場合は何とか4年。電源を何度か連続で落としてから、急速に劣化。バイオスでも認識されなく成った。不調を感じたら早めに交換。円安で単価が上がって居るのが残念。
NASをNASでバックアップしています。NASの壊れたHDDの復旧はスリル満点なので、本データ入れる前の復旧手順の練習(確認)とデータのバックアップはやっていた方が良いと思います。
NASは便利ですが、ランサムウェアに感染すると、NASのデータは全て暗号化されてデータは使えなくなります。これは体験しております。安全の為には、NASを2重化して交互に使用、片側は必ずネットを切る。またUSBメモリーにもバックアップを取る。参考までに。
例えばデイリー世代管理すれば、感染する前まで戻ると思うのですが それもだめだというのですか!?
動画ほんと優秀PC詳しいほうだけど、知らないことばかりだし説明はすごいわかりやすい
文句を言いたくなっても、其処だけは感謝。リズムもセリフも最適。年取ると、聞き覚えのある単語も、思い出すのにワンテンポ遅れる。
3台のPCに付け替えながら運用している外付けHDDが6TB×3台です。実際に運用は相当な手間ですがNASにするのに20TBのミラーリングだと現実的ではなく、仮に6TBのミラーリングで組むとしても9万円近くかかるのでやっぱり費用的に無理かなぁと。ああ・・・独身貴族に戻りたい。
一人で18TB?何に使えばそうなるの?一日使い倒しても、通常ならば1TBで事足りる。ま~初心者じゃないからその辺りは別として、ベテランならばLAN接続して、メインをサーバーにするか、中古ライド機器を買ってきて、現用ディスクをそのまま利用という手もある。半年前まで勤めていた小さな会社でも、20年前からLAN構築。非力なパソコンでもCADデータは楽勝。読み込みよりも、表示が遅い。カラー複合コピー機を接続して、コピー・fax・プリンター迄、一台で全てを熟す。さすがにプロッターは無理だが、用紙をセットするだけ!映像データでなければ、速度は問題無い!此の手に詳しい若者は、ゴロゴロしてる。上手い飯でも奢って、アルバイト程度の小使いを与えれば、一日付き合ってくれる。ま~9万円がキツイのであれば、それも無理かも。古いケース・電源が有れば、ディスクを纏めてぶち込んで、纏めてUSB接続という手も無くは無いが、先ずは、LAN構築が初めの一歩でしょうか?僅か3台程度、殆ど経費も掛からない!
NASに興味を持っていますが、具体的なことがわからなくて拝聴しました。音声とBGMとのバランスも良くてとても聴き易いですね。DACとスピーカーを繋げていますが、歯切れのよいトークも感心しています。今後も楽しみにしています。
NASって便利なんですよね。でも、5年10年レベルで言えばNASも壊れるんですよね。HDDも耐久性のある物は非常に高価。10G環境も高価。特にスイッチングハブはね。
個人でも10Gbps環境が構築できるんですね。参考になりました。一方で、コストもかかりそうなので、まさに男のロマンです。
いつも解っているつもりでいることを優しくかみ砕いて説明してくれて素晴らしいです。
恥ずかしながらUSBメモリやSSDは、たまに通電させないとデータが消えてしまうということを知りませんでした。教えていただいてありがとうございます🙇
これはガジェットを研究している人でないと気づかない案件だよ。
PC販売していると、長期無通電でSSDのデータが消失することを知らない人がまだまだ多いので大勢の人に流布していただき助かります。
PCに内蔵してるHDDが故障したことはあっても、外付けのUSB HDDやLAN HDDが故障したこと無いので10年以上前のものを今でも使用してますよ。もちろん、故障のリスクは承知の上なので、2重にバックアップは取ってます😁
それはすごい! 自分はバックアップの外付けUSBが壊れてから データをNAS保存に変更しました!
RAID1であっても筐体部特にCPUや電源故障すると、ディスクのフォーマットが専用だと容易にはデータ救出できませんね?壊れた時にその筐体がまだ販売していればいいですが。別筐体のUSB HDDでバックアップ取る方が個人的にはいいと思います。業務用システム構築では、メインディスクはSCSIディスクでRAID6としても、別筐体にSATAでバックアップしましたけどね
以前のNAS動画から興味を持っていましたが、今回のデバイスはデザインもカッコイイですよね
私はメインPCに多数の外付け、内蔵HDDを接続しています。バッファローのNASは2Gで16000円程度です。複数PCの中継基地としています。各PCで閲覧する共通のデータ(バックアップあり)はせいぜい500Gです。
自分は使わなくなった古いPCをNASにしてます最近、NAS安いですし性能も良いですが寝かしておくよりマシなので。
6:40この使い方は解るのですが、大変なんですよね。問題が発覚して、それが何時の時間帯か解らない時、特定の場所(時間帯)を洗い出すのが。
RAID1ですが、HDD・SSDは別ロットか別メーカーのものにした方が良い事も動画に入れておいた方が良かったのではないでしょか?同じロットだと、折角ミラーリングしても似た時期に壊れる可能性も大きいので。
単なる妄想です!RAIDに使うなら、同メーカー・同一機材は基本中の基本。混ぜたら、エラーの基。足掻いても、壊れる時が来れば壊れる。電子機器に限らず、電気製品は必ずと言っていい程、連鎖反応を起こしやすい。恐らく、多くの方が経験済み。日々使っていて、何だか可笑しいと感じたら、スペアを用意しておくのがベスト。冷蔵庫やエアコンは無理だが、資金の用意は忘れずに!一度に重なれば、買いたかった物に、手が届かない!
以前ミラーリングしていたのですが、元HDDのデータが破損してしまい、破損したデータごとミラーリングされた為、結局全滅してしまいました。以来手作業で確認しながら差分バックアップするようにしています
NASでもデータバックアップは必須です。何回かnasの本体ごと壊れてデータ読み取りが出来なくなった。
最新の機器程、高性能で低価格。電源ロスでもしない限り、故障など殆ど無い。電源は付けっ放し、補助電源は必須!
@@野中三千夫 冗長化されていないコントローラが壊れたらえらい目にあう。過信は禁物だ。
@@aajujujuju ちょっと大きな企業なら、二重三重歩バックアップ機構は当たり前。わたしの言って居るのは個人・小さな事務所の場合。普通、月・季節毎に別媒体のバックアップを取るでしょう!容量も少ないし!
@@aajujujuju 仕事で使わなくなって久しいから、最新の事は詳しくないが、壊れてしまったら、冗長化もへったくれもない。普段の保守が物を言う。パーツが壊れてしまえば、交換する迄。バックアップからソフトを回復させるだけ。ある程度の規模の会社なら、システムは、出入りの業者にお任せ。予算次第でベストな提案。気に食は無ければ、評価の高い業者を探して呼ぶだけ。
私はNASを15年ほど前から使っています。8HDDモデル1台と4HDDモデル2台です。内臓HDDはNAS用の16TBを中心に使っていますが、古いものは12TBや10TB・8TBのHDDがあります。NAS用のHDDは高信頼です。10年間故障していません。私の場合には東芝の16TBが良いです。
3:43 AのPCをファイル共有してBで作業する
NAS、、、懐かしい。、昔全てのPCと音楽データをNAS搭載のオーディオ機器に保存してたなぁ....。Spotifyで使わなくなってしまったけど。エクセル程度ならクラウド保存で良いけど、動画編集などしてる方はやっぱり良いですね〜
家庭用「server」が、普通な時代なんですね~!とっても、親切なご紹介、ありがとうございまーす🎆
そろそろ家庭内にNAS環境を構築しようと思っていたのでとても参考になりました! ありがとうございます!
NASについて初めて知りました!クラウド保存と比較して利点、欠点も教えて頂けるとありがたいです。
利点は 値段《使用するデータ量にもよる》 転送速度。欠点は 初期費用がかかる《長期でのクラウド利用よりは安い》 NASの初期設定等 利用までに多少のスキルと手間が必要! かな
これはマジでいい動画PC初心者には何じゃラホイな敷居の高い内容かもだが中級者以上には「うんうん」と首が外れるほど頷いてもらえる内容だろう非常に有用性の高い動画をありがとうございます
動画楽しみにしておりました🙌✨NASという言葉を最近聞いた覚えが…と思ったら、以前にも解説されていたことがある動画をつい最近また拝見しておりました😂にしても74Gのデータを3分で転送完了できるのは快適すぎます😆✨️性別問わずロマン感じます😍
簡単に強力にバックアップできるの良いですね。やはりHDDは壊れるもの・・気付いたら写真とかのデータHDD2つ壊れて読めません orz
家庭にNASを導入してスマホで取った写真や動画などを保存してみましたが、動画ファイルのコピー中は他のスマホやFireStickPCでのRUclips視聴が止まってしまって、使わなかったですね。TAIKIさんも動画でおっしゃってましたけど、ネットワーク環境を高速なLANやWi-Fi規格で揃えると快適なんだと思います。
複数のパソコンで、ダウンロード先をNASにするのもありです。Steamなどのゲーム本体やインストーラーを保存するなど。パソコンの再セットアップをするときのファイルなどもまとめられます。今は、普通のPCファイルサーバーですが、大容量で10GbpsのNASいいなぁ。NASのHDMI端子が気になる。
NASのHDMI端子が気になる? 単なるバックアップ機器に、何を何処まで望むのか?強欲凄まじい!
プレゼン上手すぎません?!
NASってなんだろうと常々思っていましたが・・・、TAIKIさんのお陰で理解できました。構成、判り易さとも他サイトには無いものだと感じます。いつもありがとうございます。
便利で、安全で、良いと思います。お金に余裕があれば、購入してみたいと思いました。
NASとPCをLANケーブルで直接つないで使う事はできますか?
いつも、タイムーリーな内容をありがとうございます。NASが古くなってきたんで…買い換えようかな〜と思ってたところでした。ちなみに、wi-fi7は注文しちゃました。届くの待ちです。
Wifi7買ったんですね!凄い!
@@taiki007 はい、迷ってましたが…動画みて…衝動が抑えれませんでした。wi-fi7のカードはあるので、あとは届くの待ちです。感想はお伝えします!
動画の作り方が楽しいですね。関西のノリみたいです😊
博士配信お疲れ様です。大変参考になりました、ありがとうございます。次回も楽しみにしています👍👍
SAIさんいつもありがとうございます!
家庭用はだいぶニッチではありますが、小規模個人事業の業種によっては大変便利だろうなと。
TIKIさん、いつも分かりやすくありがとうございます🤗QNAP便利で使ってますが、壊れたときのデーター取り出しが大変なのでQNAPにUSBのハードディスクを付けてバックアップ取っています🙋♂️災害以外では同時に壊れる事は恐らくないと思います。
流石です!
NASはいいですよね。ボーナスの時期ですし。
安定した電源確保の考慮が重要。難しいならノートパソコン利用が無難。
1gのNASを構築しておりますが、大容量データでは遅さを感じますね。10gは魅力的ですが、やはり真面な製品を使うと設備費が高額になり家庭では手の出せる金額ではありませんね。
私はPC+外付HDDの全く同じモデルを2セット持っていて、更新差分情報はクラウド経由で同期させてますね。いわばPC丸ごと RAID-1化。ホントは3台構成で Nutanix ハイパーコンバージドっぽく RAID-5 にしたいのですが、さすがにそこまでは軍資金がぁ ...
凄いですね!^^
@@taiki007 でも、其処までするなら、私の場合はパソコン自体を高性能に交換する。 RAID-5 なんて、プロでも必要ない!ゲームを遣りたくて、本体よりも高価なビデオカードを買う事に似て、バランスが歪。初心者に有り勝ちな事。どんなに高性能な機器を数揃えても、使うのは本人只一人が殆ど。経験を積めば、自然と何がどの程度必要か身に染みて判る。技術は進歩が速い。余剰金は次の買い替えの為、銀行にプール。買いたい物が見つかれば、何時でも買えると言う余裕は、日々の生活態度にも、余裕を与えてくれる。人生も同様。
最近、TAIKIさんの動画を見て、PC周りの知識のアップデートに大変役に立っています。感謝です。
10GLANとか楽しそうだけどロマンですねー素人はクラウドサービスで良さそう…
参考にできます。ありがとうございました。
屋内だけでなく屋外のスマホなどからアクセスできる方法があると聞きました。解説してもらえるとありがたいです。
HDDは壊れたら交換すれば良いですが、NASの本体の寿命も5年とかぐらいなので、結局定期的に高額な費用がかかりますね。
質問させて下さい。NASについて色々調べたのですがNASを使うメリットって大容量のデータ保管というよりファイル共有が出来るという点なのかなと思いました。複数のHDDを組み合わせて大容量のHDDとして使いたいとかデータのバックアップもしたいというだけならraid機能のある外付けHDDケースで十分なのかな思ったのですがどうなのでしょうか?
RAID1はハードウェア故障の対策としては有効ですが、データがリアルタイムで2台のHDDに複製されるためバックアップには向きません。ファイルの誤操作やマルウェアの感染に対応するためにはスナップショットの作成が必須です。
セキュリティ的には何か気を付けることはありますか?
とても参考になりました。ひとつ質問ですが、契約しているインターネット回線のスピードが1Gbpsなのですが、この場合、動画のような10Gbpsのスピードは出せないということになるのでしょうか?
NASって聞いたことはありましたが、役目は知りませんでした。優れものですね。 ありがとうございます。
5年~10年のスパンで考えるとNASケース側の制御基板などの故障も起こりえると思いますが、RAIDのファイルシステムが一般的で互換性のあるものかが気になりますね。
詳しい情報を有難うございます♬ QNAPのNasは海外でも問題なく使えるのでしょうか?
HDDの個数が増えるとRAID5が可能になるので、安全だし効率も良いです。
誰の動画だったか忘れてしまいましたが、回しっぱなしにしたらハードディスクの故障が速いですよなんてコメントいれたら、ハードディスクなんていつの時代だよってバカにされました。でも、この動画ではまだまだハードディスクを使ってる機器を紹介しているので、安心しました。いつの時代だよって言ってた人が逆に無知だったのでしょうか?直接関係のないコメントで申し訳ないです・・・
用途によりSSDが標準となる事もありますので、どの様な文脈でその様な返答が来たか分かりかねますが、長期保存の分野においてはHDD今でも現役です^^
@@taiki007 ですよね。返答してきた人がこのチャンネルの視聴者の可能性もあるので、詳しい内容は伏せますが、量販店でもまだ普通に取り扱ってますし、どちらも一長一短ありますものね。時代遅れだよみたいな発言もどうなのかな?って思います。
NAS ( ナス ) と読みます 茄子 と同じですね w 茄子 の中身が HDD 一つの物もありますね。それだと壊れたらデータも取り出せなくなります。なので、最低限二つの HDD が入るものが欲しいです。 この種の物なら、データが二重に保存されるので、一つの HDD が壊れても、壊れたものを交換すれば、もう一方の HDD に保存されているデータから、再び元の二重保存の状態に回復できます。 茄子 です! w
データ保存はどうするのがベストなんだろう?NASって10Tまでだからこれいくつも作れってことなのかな?
とてもよく分かりやすかったのですが、外出先からも編集可能というのはどういうことなんでしょうか?NASに保存しているデータを持ち出すことが可能、、?ということでしょうか?初心者すぎてそこの部分が全くイメージつかなくて、、すみません💦
物理的破壊でなく、論理的破壊というものがおこって2台のHDDに同時にアクセスできなくなった経験があります。複数相談しても直せないと言われ、データ復旧に多額取られました。RAID1でHDDバックアップ取れてるから大丈夫とは思わなくなりました。この機種は大丈夫なのでしょうか?
通電しなとデータが消える? 知らなかったです😂分かりやすい動画で、楽しんで見れました👍 子供の動画写真を守る為に買いたいと思います。ありがとうございます😊
いつもためになる動画ありがとうございます。1つ質問させてくださいnasを使う場合容量は同じ仕様も同じはわかるのですがメーカー違いのものを使ってものを使っても大丈夫でしょうか?いつも片方が壊れた時に同じものを探すのに苦労しています
NASのドライブは一つ持っているものの、結構昔に買ったので容量があまりないのですが、基本的に外付けHDDを多用しています。ポータブルのHDDでUSB接続のものも通電しないと消えてしまうのでしょうか?
とてもイイ内容でした。外出先での打合せで使用する資料等をGドライブ等に保存してしていますが、必要分だけ保存していていくも別資料も必要だったということあり、今回の動画のnasは非常に興味がわきました。外出先からのアクセス方法についても動画があればうれしいです。
もっと早くこの動画を見たかった。
家庭だと専用電源なんかが設けられないので、時々娘や嫁がドライヤーや等電気容量の大きいものを同時使用してコンセント容量オーバーしてブレーカー落ちたりしちゃいます。NASは突然の電源ダウンはリスクありますよね?UPSも設けた方がいいのかしら?
TS-262もTS233も動作温度 0 ~ 40 °C (32 ~ 104°F)なので38℃を超えるエアコンが 作動してない無人の部屋で設置して使うのはギリギリかも。
機器を買う前に、先ずエアコンを買え!冷房を30度程度に設定して付けっ放し!電気料金も、幾らも掛からない!
@@野中三千夫 8月は冷房代で2万円を超える3段階料金と再エネ賦課金が負担
質問なのですが、もし良かったら、お願いします🙇♂️①Macの「写真」というソフト(アプリ?)の中の写真のデータを、外付けSSDに保存しているのですが、これを、NASに保存し直すことはできますか?②また、将来、Copilot+Pcに移行しようかなと最近考えているのですが、Macを通じて、NASに保存した写真を、WindowsPCから、アクセスすることはできますでしょうか?(素人過ぎて、うまく説明できていなかったら、すみません💦)
wifi経由ですべての自分用データがハックされるとか、ありませんか?安全面がどうなのかも知りたいです。
あーまた、買っちゃいました。ちょうど…買い替えのタイミングだったので…
お尋ねしますが、buffaloのリンクステーションは外からアクセスすることが出来ませんが、QNAPは外からのアクセスは可能なんでしょうか?QNAPの概要にも載っていないのですが、教えて頂けないでしょうか。
こんな便利なモノがあるなんて知りませんでした。私も動画をたくさん持っている関係上、いまSSDを使っていたんですが、デバイスと一緒に持ち歩かないといけないのが難点だと思ってます。その点NASだとネットワークにつなげばどこでも取り出せるという点ですごくいいなと思いました。ところで、こちら外出先でもファイルにアクセスできるんですよね?そのやり方まで教えてくれると大変ありがたいと思いました。
夏は 夏野菜!ナスとキュウリとトマトです!え? USBメモリとかSSDって放っておいたら消えちゃうの?因みに バックアップはHDDに入れて PCから外して 毎年別に保管にしてます。たいしたデータはないけどね。。。(去年久しぶりに IDEのHDD 空っぽにして破壊ポイする気になりました (笑))寺や神社:大事にしたいですよね。2TBx2台はたぶん 過去の20年分ぐらいは 入るかな?(5~6回ダブってるものもあると思うし(笑))
SSDをNASに組み込めば、動画前半でおっしゃているSSDとUSBメモリは長期保存にはむかない。のを解決できるということでしょうか??つまりSSDでもNASでつかえば長期保存できるようになるということでしょうか?🙇
動画前半で言っているのは「未通電のままずっと放っておくと」という意味なので、その観点でいえば、NASに組み込むと通電を維持するので、長期保存は可能です。ただし、SSDはHDDと異なり、メモリ内に書き込み上限という明確な製品寿命がありますので、その点は考慮する必要はあります。HDDは書き込み上限というものはないので物理的に壊れない限りは、使える限り使い続けることは可能です。ただし、HDDはそもそも比較的物理破損しやすい。つまり、HDDとSSDで一長一短なので、NASだけでなく、さらに裏のバックアップを用意するのは大切ですね
10GBのNASって何に使うんだよ・・・と思ったら速度の事だったw
以前からwifiにHDD(常時稼働用)を繋いで簡易NASとして使用していますが、さすがにそこまで早く転送出来ません、今回はQNAPでHDDでも125MB/sも出るとは、自分のPCの内臓HDD転送速度より若干遅い位です。大変参考になりましたがしかし、NAS用のHDDが高い所がネックですねだから私は小さくて重要なデーターだけ複数のPCで共有してます。
最近のテレビ録画のHDDか熱暴走?で、起動していなかったり、テレビとの接続が切れていたりと困ってます。ヒートシンクつけてみたりましましたが。テレビ有線で、ネットワークつながってますが、NASもテレビ録画用に使えますか?つかえても高いので検討でおわりそうですが。
外付け2台付けて自力RAID1で使用してます。データを2台にそれぞれ毎回記憶させるのでめんどくさい・・・
少し的外れなんですが、HIDISC USB 3.2 Gen1 スライド式を買おう考えています。この製品をどう思いますでしょうか。
クラウドを使っているのですが重くてどうしようかと思っていました。タイムリーな商品解説ありがとうございました!
いつも勉強させて頂いています。NASについて教えてください。私のファイルはbackup、音楽ファイルが大部分ですが、NASの標準通信ポートで使えますか。またセキュリティー及び機器の損傷具合の監視は強いですか。以前勉強させて頂いたDISMやSFCをやっておりましたが、起動時に止まってしまいなかなか立ち上がらなくなりました。結局凄く遡って復元しました。このことを踏まえて何が悪いか分かるアプリはありますか。さらに良いbackupアプリがありましたらご紹介ください。
つかってみたくなりました
めちゃめちゃわかりやすい動画でした。ありがとうございます、
NAS欲しくなりました!
できればTV番組の録画ができると最高に嬉しいのに。なにか転送する方法はないのか?だれか教えてください。HDMIケーブルで接続しても不可?
NASの嫌な所、電気代。USBの記憶媒体に関しては、通電保存用の簡単機器が欲しいなぁ。
常にUSBに最新のデータを保存し、差し替えれば最新のデータを得られるので、どれが最新のデータなのかわからないという説明はおかしくないでしょうか?差し替えるのが面倒な方にはNASは向いているとは思いますが、USBでも十分でない?
防犯カメラって、中国産で危ないと聞いたのですがどうなんでしょうか?
TAIKIさん新しい動画出したんですね最高でした❤
ありがとうございます!
ロマン...。わかりまする。周りが充分なのに、一人で欲しがって10Gbps化するところでしたが、ネットの回線が来ていませんでした。ので、2Gbpsです。デスクトップだけ2.5Gbps積んで時々測定して喜んでいます。まだ、10Gbpsは高価なんですよね。5Gbpsとかあると良いのですが。
クラウドは駄目なんですか?パソコンが壊れたとき、新しいPCにすぐデータ復旧しましたが。ワンドライブだとアウトルックも全部復旧して便利です。物理的に水災や火災にも強いと覆いますが、あと場所も取らない。
cloud=月額課金 低速 低容量NAS =買い切り 中速 大容量こんな感じですので、データ量の少ない人はcloudオススメです^_^ご自身のデータ量によりどちらがお得になるか変わってきますね^_^
個人所有のクラウドと考えていいんでしょうか?クラウドだけだと容量が小さいので、スマホやPCで発生したデータや元のデータを更新、修正したデータを毎日家に置いてある外付けのSSDに移動してるんですが、それが必要なくなったらとても便利そうです。
まさにそんなイメージです!データ容量をたくさん必要とする人にはクラウドと並行して使うと便利です^_^
ネットワークと繋げてセキュリティ面は大丈夫なのでしょうか?
ローカルネットワークですので安全ですよー
@@taiki007 ビックリしました!わざわざ有り難う御座います。直接接続しなくて、そこそこのデーターを飛ばせるの頭が追い付きませんね。
2:33 外出先からのアクセスもローカルネットワークですか?
スムズータイピング速い人にありがちですね
他の人も書いてますが私も外出先からのアクセス方法について興味があります。ぜひとも紹介してほしいです。
個人的には、仕事を家に持ち込みたくない。それでも徹夜で遣らなければいけない事は多いが、会社・仕事場に在れば、それで済む。予想される物は、予め、そこへ放り込んでおけば、事足りる。ナンデモカンデモ使いたがるが、そういう者ほど使いこなして無い。それが残念な現実。
VPNサーバを何らかの方法(VPNサーバPCを用意する/ルータにVPN機能があればそれを使う、など)で自宅内に構築して、外出先のネットワークからVPN接続することで、疑似的に自宅内と同じネットワークに接続することができるので、そうすればNASにもアクセスできるようになりますよ
楽天で他のにデザリングしてます。この場合は?賃貸でネットは使わずExcelとかのみですので契約はおカネかかるのでしてません。Googleドライブでも15ギガしか入りませんので複数アカウントでやってますがExcelなのでスプレッドではないので…
Synology NAS DS224+を職場と家庭にあります。
NASは本当に便利ですね。
出先からもアクセス出来るのが最大の魅力です。
小規模な事業所です。
HP製 WS 5台と ノートパソコン 2台のデータ保管を検討中でした。
必要な機器を調達して対応します。
サーバーを設置予定でしたが、ご指導の方式で利用させていただきます。
別の事業所では、部門別に10TB × 10組 程度を計画します。
データセンターへの加入を検討中でした。
IT管理部門へ指示します。
勉強になりました。感謝します。
米寿の爺
RAIDを組むより安いとは限らない。確かなのは管理が楽と言う事。
事業所ならば、出入りの業者と相談して、見積りださせて検討する事。
機器の導入も、市場価格とは別物に成る筈。ランニングコストは、業者に管理を何処まで委ねるか?
業者の価格はコミコミなのでイニシャルコストは安くなり、ランニングコストは高くなるが、安心感と機器交換は全然楽。
このコンテンツで、心変わりをする様では、心許ない!若くてこの手に詳しい社員に検討させて、
業者との打ち合わせに同席させて、細かい事の説明を受けるべし!業者の見積もりも、下がる可能性あり!
10年経てば、全てが変わると認識すべき。このご時世!買取よりもリースがお勧め、細やかながら、税金対策にもなる。
事務方は、良く知っている筈!
外付けSSDで、データの長期保存に使っていますが、ちょうどSSDには書き込み回数に制限があるということで代替の方法を探していました。
マジでタイムリーです。ありがとうございます!!!
SSDは寿命が短い。私の場合は何とか4年。電源を何度か連続で落としてから、急速に劣化。バイオスでも認識されなく成った。不調を感じたら早めに交換。円安で単価が上がって居るのが残念。
NASをNASでバックアップしています。NASの壊れたHDDの復旧はスリル満点なので、本データ入れる前の復旧手順の練習(確認)とデータのバックアップはやっていた方が良いと思います。
NASは便利ですが、ランサムウェアに感染すると、NASのデータは全て暗号化されてデータは使えなくなります。これは体験しております。安全の為には、NASを2重化して交互に使用、片側は必ずネットを切る。またUSBメモリーにもバックアップを取る。参考までに。
例えばデイリー世代管理すれば、感染する前まで戻ると思うのですが それもだめだというのですか!?
動画ほんと優秀
PC詳しいほうだけど、知らないことばかりだし
説明はすごいわかりやすい
文句を言いたくなっても、其処だけは感謝。リズムもセリフも最適。年取ると、聞き覚えのある単語も、思い出すのにワンテンポ遅れる。
3台のPCに付け替えながら運用している外付けHDDが6TB×3台です。実際に運用は相当な手間ですがNASにするのに20TBのミラーリングだと現実的ではなく、仮に6TBのミラーリングで組むとしても9万円近くかかるのでやっぱり費用的に無理かなぁと。ああ・・・独身貴族に戻りたい。
一人で18TB?何に使えばそうなるの?一日使い倒しても、通常ならば1TBで事足りる。ま~初心者じゃないからその辺りは別として、
ベテランならばLAN接続して、メインをサーバーにするか、中古ライド機器を買ってきて、現用ディスクをそのまま利用という手もある。
半年前まで勤めていた小さな会社でも、20年前からLAN構築。非力なパソコンでもCADデータは楽勝。読み込みよりも、表示が遅い。
カラー複合コピー機を接続して、コピー・fax・プリンター迄、一台で全てを熟す。さすがにプロッターは無理だが、用紙をセットするだけ!
映像データでなければ、速度は問題無い!此の手に詳しい若者は、ゴロゴロしてる。
上手い飯でも奢って、アルバイト程度の小使いを与えれば、一日付き合ってくれる。
ま~9万円がキツイのであれば、それも無理かも。古いケース・電源が有れば、ディスクを纏めてぶち込んで、
纏めてUSB接続という手も無くは無いが、先ずは、LAN構築が初めの一歩でしょうか?僅か3台程度、殆ど経費も掛からない!
NASに興味を持っていますが、具体的なことがわからなくて拝聴しました。音声とBGMとのバランスも良くてとても聴き易いですね。DACとスピーカーを繋げていますが、歯切れのよいトークも感心しています。今後も楽しみにしています。
NASって便利なんですよね。
でも、5年10年レベルで言えばNASも壊れるんですよね。
HDDも耐久性のある物は非常に高価。
10G環境も高価。
特にスイッチングハブはね。
個人でも10Gbps環境が構築できるんですね。参考になりました。一方で、コストもかかりそうなので、まさに男のロマンです。
いつも解っているつもりでいることを優しくかみ砕いて説明してくれて素晴らしいです。
恥ずかしながらUSBメモリやSSDは、たまに通電させないとデータが消えてしまうということを知りませんでした。教えていただいてありがとうございます🙇
これはガジェットを研究している人でないと気づかない案件だよ。
PC販売していると、長期無通電でSSDのデータが消失することを知らない人がまだまだ多いので大勢の人に流布していただき助かります。
PCに内蔵してるHDDが故障したことはあっても、外付けのUSB HDDやLAN HDDが故障したこと無いので
10年以上前のものを今でも使用してますよ。
もちろん、故障のリスクは承知の上なので、2重にバックアップは取ってます😁
それはすごい! 自分はバックアップの外付けUSBが壊れてから データをNAS保存に変更しました!
RAID1であっても筐体部特にCPUや電源故障すると、ディスクのフォーマットが専用だと容易にはデータ救出できませんね?壊れた時にその筐体がまだ販売していればいいですが。別筐体のUSB HDDでバックアップ取る方が個人的にはいいと思います。
業務用システム構築では、メインディスクはSCSIディスクでRAID6としても、別筐体にSATAでバックアップしましたけどね
以前のNAS動画から興味を持っていましたが、今回のデバイスはデザインもカッコイイですよね
私はメインPCに多数の外付け、内蔵HDDを接続しています。
バッファローのNASは2Gで16000円程度です。複数PCの中継基地としています。
各PCで閲覧する共通のデータ(バックアップあり)はせいぜい500Gです。
自分は使わなくなった古いPCをNASにしてます
最近、NAS安いですし性能も良いですが寝かしておくよりマシなので。
6:40
この使い方は解るのですが、大変なんですよね。
問題が発覚して、それが何時の時間帯か解らない時、
特定の場所(時間帯)を洗い出すのが。
RAID1ですが、HDD・SSDは別ロットか別メーカーのものにした方が良い事も動画に入れておいた方が良かったのではないでしょか?同じロットだと、折角ミラーリングしても似た時期に壊れる可能性も大きいので。
単なる妄想です!RAIDに使うなら、同メーカー・同一機材は基本中の基本。混ぜたら、エラーの基。足掻いても、壊れる時が来れば壊れる。
電子機器に限らず、電気製品は必ずと言っていい程、連鎖反応を起こしやすい。
恐らく、多くの方が経験済み。日々使っていて、何だか可笑しいと感じたら、スペアを用意しておくのがベスト。
冷蔵庫やエアコンは無理だが、資金の用意は忘れずに!一度に重なれば、買いたかった物に、手が届かない!
以前ミラーリングしていたのですが、元HDDのデータが破損してしまい、破損したデータごとミラーリングされた為、結局全滅してしまいました。以来手作業で確認しながら差分バックアップするようにしています
NASでもデータバックアップは必須です。何回かnasの本体ごと壊れてデータ読み取りが出来なくなった。
最新の機器程、高性能で低価格。電源ロスでもしない限り、故障など殆ど無い。電源は付けっ放し、補助電源は必須!
@@野中三千夫 冗長化されていないコントローラが壊れたらえらい目にあう。過信は禁物だ。
@@aajujujuju ちょっと大きな企業なら、二重三重歩バックアップ機構は当たり前。わたしの言って居るのは個人・小さな事務所の場合。普通、月・季節毎に別媒体のバックアップを取るでしょう!容量も少ないし!
@@aajujujuju 仕事で使わなくなって久しいから、最新の事は詳しくないが、壊れてしまったら、冗長化もへったくれもない。普段の保守が物を言う。パーツが壊れてしまえば、交換する迄。バックアップからソフトを回復させるだけ。ある程度の規模の会社なら、システムは、出入りの業者にお任せ。予算次第でベストな提案。気に食は無ければ、評価の高い業者を探して呼ぶだけ。
私はNASを15年ほど前から使っています。8HDDモデル1台と4HDDモデル2台です。内臓HDDはNAS用の16TBを中心に使っていますが、古いものは12TBや10TB・8TBのHDDがあります。NAS用のHDDは高信頼です。10年間故障していません。私の場合には東芝の16TBが良いです。
3:43 AのPCをファイル共有してBで作業する
NAS、、、懐かしい。、昔全てのPCと音楽データをNAS搭載のオーディオ機器に保存してたなぁ....。Spotifyで使わなくなってしまったけど。エクセル程度ならクラウド保存で良いけど、動画編集などしてる方はやっぱり良いですね〜
家庭用「server」が、普通な時代なんですね~!とっても、親切なご紹介、ありがとうございまーす🎆
そろそろ家庭内にNAS環境を構築しようと思っていたのでとても参考になりました! ありがとうございます!
NASについて初めて知りました!クラウド保存と比較して利点、欠点も教えて頂けるとありがたいです。
利点は 値段《使用するデータ量にもよる》 転送速度。欠点は 初期費用がかかる《長期でのクラウド利用よりは安い》 NASの初期設定等 利用までに多少のスキルと手間が必要! かな
これはマジでいい動画
PC初心者には何じゃラホイな敷居の高い内容かもだが
中級者以上には「うんうん」と首が外れるほど頷いてもらえる内容だろう
非常に有用性の高い動画をありがとうございます
動画楽しみにしておりました🙌✨
NASという言葉を最近聞いた覚えが…
と思ったら、以前にも解説されていた
ことがある動画をつい最近また
拝見しておりました😂
にしても74Gのデータを3分で
転送完了できるのは快適すぎます😆✨️
性別問わずロマン感じます😍
簡単に強力にバックアップできるの良いですね。
やはりHDDは壊れるもの・・気付いたら写真とかのデータHDD2つ壊れて読めません orz
家庭にNASを導入してスマホで取った写真や動画などを保存してみましたが、動画ファイルのコピー中は他のスマホやFireStickPCでのRUclips視聴が止まってしまって、使わなかったですね。
TAIKIさんも動画でおっしゃってましたけど、ネットワーク環境を高速なLANやWi-Fi規格で揃えると快適なんだと思います。
複数のパソコンで、ダウンロード先をNASにするのもありです。
Steamなどのゲーム本体やインストーラーを保存するなど。
パソコンの再セットアップをするときのファイルなどもまとめられます。
今は、普通のPCファイルサーバーですが、
大容量で10GbpsのNASいいなぁ。
NASのHDMI端子が気になる。
NASのHDMI端子が気になる? 単なるバックアップ機器に、何を何処まで望むのか?強欲凄まじい!
プレゼン上手すぎません?!
NASってなんだろうと常々思っていましたが・・・、TAIKIさんのお陰で理解できました。構成、判り易さとも他サイトには無いものだと感じます。いつもありがとうございます。
便利で、安全で、良いと思います。お金に余裕があれば、購入してみたいと思いました。
NASとPCをLANケーブルで直接つないで使う事はできますか?
いつも、タイムーリーな内容をありがとうございます。
NASが古くなってきたんで…買い換えようかな〜と思ってたところでした。
ちなみに、wi-fi7は注文しちゃました。届くの待ちです。
Wifi7買ったんですね!凄い!
@@taiki007
はい、迷ってましたが…動画みて…
衝動が抑えれませんでした。
wi-fi7のカードはあるので、あとは届くの待ちです。
感想はお伝えします!
動画の作り方が楽しいですね。
関西のノリみたいです😊
博士配信お疲れ様です。大変参考になりました、ありがとうございます。次回も楽しみにしています👍👍
SAIさんいつもありがとうございます!
家庭用はだいぶニッチではありますが
、小規模個人事業の業種によっては大変便利だろうなと。
TIKIさん、いつも分かりやすくありがとうございます🤗
QNAP便利で使ってますが、壊れたときのデーター取り出しが大変なので
QNAPにUSBのハードディスクを付けてバックアップ取っています🙋♂️
災害以外では同時に壊れる事は恐らくないと思います。
流石です!
NASはいいですよね。ボーナスの時期ですし。
安定した電源確保の考慮が重要。難しいならノートパソコン利用が無難。
1gのNASを構築しておりますが、大容量データでは遅さを感じますね。
10gは魅力的ですが、やはり真面な製品を使うと設備費が高額になり家庭では手の出せる金額ではありませんね。
私はPC+外付HDDの全く同じモデルを2セット持っていて、更新差分情報はクラウド経由で同期させてますね。いわばPC丸ごと RAID-1化。
ホントは3台構成で Nutanix ハイパーコンバージドっぽく RAID-5 にしたいのですが、さすがにそこまでは軍資金がぁ ...
凄いですね!^^
@@taiki007 でも、其処までするなら、私の場合はパソコン自体を高性能に交換する。
RAID-5 なんて、プロでも必要ない!ゲームを遣りたくて、本体よりも高価なビデオカードを買う事に似て、
バランスが歪。初心者に有り勝ちな事。どんなに高性能な機器を数揃えても、使うのは本人只一人が殆ど。
経験を積めば、自然と何がどの程度必要か身に染みて判る。技術は進歩が速い。余剰金は次の買い替えの為、銀行にプール。
買いたい物が見つかれば、何時でも買えると言う余裕は、日々の生活態度にも、余裕を与えてくれる。人生も同様。
最近、TAIKIさんの動画を見て、PC周りの知識のアップデートに大変役に立っています。
感謝です。
10GLANとか楽しそうだけどロマンですねー
素人はクラウドサービスで良さそう…
参考にできます。ありがとうございました。
屋内だけでなく屋外のスマホなどからアクセスできる方法があると聞きました。解説してもらえるとありがたいです。
HDDは壊れたら交換すれば良いですが、NASの本体の寿命も5年とかぐらいなので、
結局定期的に高額な費用がかかりますね。
質問させて下さい。
NASについて色々調べたのですがNASを使うメリットって大容量のデータ保管というよりファイル共有が出来るという点なのかなと思いました。
複数のHDDを組み合わせて大容量のHDDとして使いたいとかデータのバックアップもしたいというだけならraid機能のある外付けHDDケースで十分なのかな思ったのですがどうなのでしょうか?
RAID1はハードウェア故障の対策としては有効ですが、データがリアルタイムで2台のHDDに複製されるためバックアップには向きません。
ファイルの誤操作やマルウェアの感染に対応するためにはスナップショットの作成が必須です。
セキュリティ的には何か気を付けることはありますか?
とても参考になりました。ひとつ質問ですが、契約しているインターネット回線のスピードが1Gbpsなのですが、この場合、動画のような10Gbpsのスピードは出せないということになるのでしょうか?
NASって聞いたことはありましたが、役目は知りませんでした。
優れものですね。 ありがとうございます。
5年~10年のスパンで考えるとNASケース側の制御基板などの故障も起こりえると思いますが、
RAIDのファイルシステムが一般的で互換性のあるものかが気になりますね。
詳しい情報を有難うございます♬ QNAPのNasは海外でも問題なく使えるのでしょうか?
HDDの個数が増えるとRAID5が可能になるので、安全だし効率も良いです。
誰の動画だったか忘れてしまいましたが、回しっぱなしにしたらハードディスクの故障が速いですよなんてコメントいれたら、ハードディスクなんていつの時代だよってバカにされました。
でも、この動画ではまだまだハードディスクを使ってる機器を紹介しているので、安心しました。
いつの時代だよって言ってた人が逆に無知だったのでしょうか?
直接関係のないコメントで申し訳ないです・・・
用途によりSSDが標準となる事もありますので、どの様な文脈でその様な返答が来たか分かりかねますが、長期保存の分野においてはHDD今でも現役です^^
@@taiki007 ですよね。返答してきた人がこのチャンネルの視聴者の可能性もあるので、詳しい内容は伏せますが、量販店でもまだ普通に取り扱ってますし、どちらも一長一短ありますものね。時代遅れだよみたいな発言もどうなのかな?って思います。
NAS ( ナス ) と読みます 茄子 と同じですね w 茄子 の中身が HDD 一つの物もありますね。それだと壊れたらデータも取り出せなくなります。なので、最低限二つの HDD が入るものが欲しいです。 この種の物なら、データが二重に保存されるので、一つの HDD が壊れても、壊れたものを交換すれば、もう一方の HDD に保存されているデータから、再び元の二重保存の状態に回復できます。 茄子 です! w
データ保存はどうするのがベストなんだろう?NASって10Tまでだからこれいくつも作れってことなのかな?
とてもよく分かりやすかったのですが、外出先からも編集可能というのはどういうことなんでしょうか?
NASに保存しているデータを持ち出すことが可能、、?ということでしょうか?
初心者すぎてそこの部分が全くイメージつかなくて、、すみません💦
物理的破壊でなく、論理的破壊というものがおこって2台のHDDに同時にアクセスできなくなった経験があります。
複数相談しても直せないと言われ、データ復旧に多額取られました。RAID1でHDDバックアップ取れてるから大丈夫とは思わなくなりました。この機種は大丈夫なのでしょうか?
通電しなとデータが消える? 知らなかったです😂
分かりやすい動画で、楽しんで見れました👍
子供の動画写真を守る為に買いたいと思います。ありがとうございます😊
いつもためになる動画ありがとうございます。1つ質問させてくださいnasを使う場合容量は同じ仕様も同じはわかるのですがメーカー違いのものを使ってものを使っても大丈夫でしょうか?いつも片方が壊れた時に同じものを探すのに苦労しています
NASのドライブは一つ持っているものの、結構昔に買ったので容量があまりないのですが、基本的に外付けHDDを多用しています。
ポータブルのHDDでUSB接続のものも通電しないと消えてしまうのでしょうか?
とてもイイ内容でした。
外出先での打合せで使用する資料等をGドライブ等に保存してしていますが、必要分だけ保存していていくも別資料も必要だったということあり、今回の動画のnasは非常に興味がわきました。
外出先からのアクセス方法についても動画があればうれしいです。
もっと早くこの動画を見たかった。
家庭だと専用電源なんかが設けられないので、時々娘や嫁がドライヤーや等電気容量の大きいものを同時使用してコンセント容量オーバーしてブレーカー落ちたりしちゃいます。
NASは突然の電源ダウンはリスクありますよね?
UPSも設けた方がいいのかしら?
TS-262もTS233も動作温度 0 ~ 40 °C (32 ~ 104°F)なので
38℃を超えるエアコンが 作動してない無人の部屋で設置して使うのはギリギリかも。
機器を買う前に、先ずエアコンを買え!冷房を30度程度に設定して付けっ放し!電気料金も、幾らも掛からない!
@@野中三千夫
8月は冷房代で2万円を超える
3段階料金と再エネ賦課金が負担
質問なのですが、もし良かったら、お願いします🙇♂️
①Macの「写真」というソフト(アプリ?)の中の写真のデータを、外付けSSDに保存しているのですが、これを、NASに保存し直すことはできますか?
②また、将来、Copilot+Pcに移行しようかなと最近考えているのですが、Macを通じて、NASに保存した写真を、WindowsPCから、アクセスすることはできますでしょうか?
(素人過ぎて、うまく説明できていなかったら、すみません💦)
wifi経由ですべての自分用データがハックされるとか、ありませんか?安全面がどうなのかも知りたいです。
あー
また、買っちゃいました。
ちょうど…買い替えのタイミングだったので…
お尋ねしますが、buffaloのリンクステーションは外からアクセスすることが出来ませんが、QNAPは外からのアクセスは可能なんでしょうか?
QNAPの概要にも載っていないのですが、教えて頂けないでしょうか。
こんな便利なモノがあるなんて知りませんでした。私も動画をたくさん持っている関係上、いまSSDを使っていたんですが、デバイスと一緒に持ち歩かないといけないのが難点だと思ってます。その点NASだとネットワークにつなげばどこでも取り出せるという点ですごくいいなと思いました。
ところで、こちら外出先でもファイルにアクセスできるんですよね?そのやり方まで教えてくれると大変ありがたいと思いました。
夏は 夏野菜!ナスとキュウリとトマトです!
え? USBメモリとかSSDって放っておいたら消えちゃうの?
因みに バックアップはHDDに入れて PCから外して 毎年別に保管にしてます。
たいしたデータはないけどね。。。(去年久しぶりに IDEのHDD 空っぽにして破壊ポイする気になりました (笑))
寺や神社:大事にしたいですよね。2TBx2台はたぶん 過去の20年分ぐらいは 入るかな?(5~6回ダブってるものもあると思うし(笑))
SSDをNASに組み込めば、動画前半でおっしゃているSSDとUSBメモリは長期保存にはむかない。のを解決できるということでしょうか??つまりSSDでもNASでつかえば長期保存できるようになるということでしょうか?🙇
動画前半で言っているのは「未通電のままずっと放っておくと」という意味なので、その観点でいえば、NASに組み込むと通電を維持するので、長期保存は可能です。ただし、SSDはHDDと異なり、メモリ内に書き込み上限という明確な製品寿命がありますので、その点は考慮する必要はあります。HDDは書き込み上限というものはないので物理的に壊れない限りは、使える限り使い続けることは可能です。ただし、HDDはそもそも比較的物理破損しやすい。つまり、HDDとSSDで一長一短なので、NASだけでなく、さらに裏のバックアップを用意するのは大切ですね
10GBのNASって何に使うんだよ・・・と思ったら速度の事だったw
以前からwifiにHDD(常時稼働用)を繋いで簡易NASとして使用していますが、さすがにそこまで早く転送出来ません、今回はQNAPでHDDでも125MB/sも出るとは、自分のPCの内臓HDD転送速度より若干遅い位です。大変参考になりましたがしかし、NAS用のHDDが高い所がネックですね
だから私は小さくて重要なデーターだけ複数のPCで共有してます。
最近のテレビ録画のHDDか熱暴走?で、起動していなかったり、テレビとの接続が切れていたりと困ってます。ヒートシンクつけてみたりましましたが。
テレビ有線で、ネットワークつながってますが、NASもテレビ録画用に使えますか?
つかえても高いので検討でおわりそうですが。
外付け2台付けて自力RAID1で使用してます。データを2台にそれぞれ毎回記憶させるのでめんどくさい・・・
少し的外れなんですが、HIDISC USB 3.2 Gen1 スライド式を買おう考えています。
この製品をどう思いますでしょうか。
クラウドを使っているのですが重くてどうしようかと思っていました。タイムリーな商品解説ありがとうございました!
いつも勉強させて頂いています。
NASについて教えてください。
私のファイルはbackup、音楽ファイルが大部分ですが、NASの標準通信ポートで使えますか。
またセキュリティー及び機器の損傷具合の監視は強いですか。
以前勉強させて頂いたDISMやSFCをやっておりましたが、起動時に止まってしまいなかなか立ち上がらなくなりました。
結局凄く遡って復元しました。
このことを踏まえて何が悪いか分かるアプリはありますか。
さらに良いbackupアプリがありましたらご紹介ください。
つかってみたくなりました
めちゃめちゃわかりやすい動画でした。ありがとうございます、
NAS欲しくなりました!
できればTV番組の録画ができると最高に嬉しいのに。なにか転送する方法はないのか?
だれか教えてください。HDMIケーブルで接続しても不可?
NASの嫌な所、電気代。
USBの記憶媒体に関しては、通電保存用の簡単機器が欲しいなぁ。
常にUSBに最新のデータを保存し、差し替えれば最新のデータを得られるので、どれが最新のデータなのかわからないという説明はおかしくないでしょうか?差し替えるのが面倒な方にはNASは向いているとは思いますが、USBでも十分でない?
防犯カメラって、中国産で危ないと聞いたのですが
どうなんでしょうか?
TAIKIさん新しい動画出したんですね最高でした❤
ありがとうございます!
ロマン...。わかりまする。
周りが充分なのに、一人で欲しがって10Gbps化するところでしたが、ネットの回線が来ていませんでした。ので、2Gbpsです。デスクトップだけ2.5Gbps積んで時々測定して喜んでいます。
まだ、10Gbpsは高価なんですよね。5Gbpsとかあると良いのですが。
クラウドは駄目なんですか?パソコンが壊れたとき、新しいPCにすぐデータ復旧しましたが。ワンドライブだとアウトルックも全部復旧して便利です。物理的に水災や火災にも強いと覆いますが、あと場所も取らない。
cloud=月額課金 低速 低容量
NAS =買い切り 中速 大容量
こんな感じですので、データ量の少ない人はcloudオススメです^_^
ご自身のデータ量によりどちらがお得になるか変わってきますね^_^
個人所有のクラウドと考えていいんでしょうか?
クラウドだけだと容量が小さいので、スマホやPCで発生したデータや元のデータを更新、修正したデータを毎日家に置いてある外付けのSSDに移動してるんですが、それが必要なくなったらとても便利そうです。
まさにそんなイメージです!
データ容量をたくさん必要とする人には
クラウドと並行して使うと便利です^_^
ネットワークと繋げてセキュリティ面は大丈夫なのでしょうか?
ローカルネットワークですので安全ですよー
@@taiki007 ビックリしました!わざわざ有り難う御座います。直接接続しなくて、そこそこのデーターを飛ばせるの頭が追い付きませんね。
2:33 外出先からのアクセスもローカルネットワークですか?
スムズー
タイピング速い人にありがちですね
他の人も書いてますが私も外出先からのアクセス方法について興味があります。ぜひとも紹介してほしいです。
個人的には、仕事を家に持ち込みたくない。それでも徹夜で遣らなければいけない事は多いが、
会社・仕事場に在れば、それで済む。予想される物は、予め、そこへ放り込んでおけば、事足りる。
ナンデモカンデモ使いたがるが、そういう者ほど使いこなして無い。それが残念な現実。
VPNサーバを何らかの方法(VPNサーバPCを用意する/ルータにVPN機能があればそれを使う、など)で自宅内に構築して、外出先のネットワークからVPN接続することで、疑似的に自宅内と同じネットワークに接続することができるので、そうすればNASにもアクセスできるようになりますよ
楽天で他のにデザリングしてます。この場合は?賃貸でネットは使わずExcelとかのみですので契約はおカネかかるのでしてません。Googleドライブでも15ギガしか入りませんので複数アカウントでやってますがExcelなのでスプレッドではないので…