在庫車両を紹介してみたシリーズ - 【激レア】トヨタ 20ソアラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 59

  • @矢吹ホセ
    @矢吹ホセ 3 года назад +4

    日本人が若者も中高年も皆んな元気な時代。80〜90年代前半のTOYOTA車は最高でした。

  • @manekinekochannel
    @manekinekochannel 4 года назад +10

    免許を取って二台乗り継いだ程大好きな車でした!

  • @雨宮良治
    @雨宮良治 4 года назад +33

    後期の3.0GTに20年以上
    乗り続けてます

  • @bonji7813
    @bonji7813 4 года назад +9

    憧れの車でしたね❇友人からは「買えない車のことは詳しいなあ」と冷やかされてました

  • @user-jp2gt3nv4p
    @user-jp2gt3nv4p 4 года назад +7

    懐かしのソアラ 連れが、免許取って、初めて買った愛車 
    ゲインズのビームスリーだったかな? 取り付け手伝った思い出
    真夜中のコイン洗車場で(笑)
    そんな私も50才のオッサンに・・

  • @yoshi-pk6cf
    @yoshi-pk6cf 4 года назад +5

    1990年、新卒で入った会社の先輩が両親と会社の二人保証人たてて購入した新車で500万のパールホワイト3.0GTリミテッド。鼻フゴーしながら「これテレビついとるんぞ!」って言ってたのが懐かしいです笑

  • @hiichan9381
    @hiichan9381 4 года назад +9

    懐かしいですね〜🤔
    50代半ばの僕はリアルタイムで存在していた車です😊
    高級感あふれる高嶺の花的な車でした🤔

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад +5

    世界に誇る先進技術を満載した高級スペシャルティー

  • @光夜-c4j
    @光夜-c4j 4 года назад +9

    この状態で
    純正フルエアロとサンルーフが付いていれば最高のソアラ!
    もう一度7Mソアラで走りたい。

  • @kojishine-limelight
    @kojishine-limelight 4 года назад +6

    凄い奇跡に近い車!

  • @中坪孝成-k2z
    @中坪孝成-k2z 4 года назад +11

    20歳の時に後期のソアラ乗ってましたよ!
    3000の7Mターボでしたよ。

  • @doraneko33
    @doraneko33 3 года назад +2

    こんな低走行の個体があるんだ!これは貴重~

  • @高橋宏明-h4o
    @高橋宏明-h4o 4 года назад +7

    当時一番憧れていた夢の車、今見てもかっこいいですね。ノーマル状態のようだし程度の良さを考えると390万円は納得、大金持ちになったら迷わず買いますよ。

  • @akihiroyonekura
    @akihiroyonekura 3 года назад +1

    '89~'91年まで乗ってました。色もクラスも全く同じです。欠点はトランクが狭かったです。'91年に次のソアラが発売になったので乗り換えました。

  • @atdjjotkizz
    @atdjjotkizz 4 года назад +4

    カッコイイ!昔弟がツインカム24に乗ってました。ドアのヒンジが凄いかった。当時も注目の的でしたね。

  • @武田正典-m7d
    @武田正典-m7d 3 года назад +1

    綺麗だねー

  • @タケ-b1n
    @タケ-b1n 4 года назад +7

    当時最強7M!
    めちゃくちゃほしい。

  • @徳川家-f3h
    @徳川家-f3h 4 года назад +8

    懐かしい。昔新車で乗ってました
    当時速かった

  • @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
    @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 4 года назад +2

    この後期じゃなくテールランプデザインの違う前期の3.0GT limited発売後すぐに購入して乗りました。
    ハンドル形状の違い、エアコンオーディオ操作パネルは後期と違い前期はタッチパネルでした。
    スウェード&総革張り、エレクトロマルチビジョン、ベージュツートン、フルオプションで購入した当時、まだ街中をSOARA自体珍しく、全然走ってなかったんで車好きな人達は駐車場などで良く寄って来てちょっと見せてほしいです!と声を掛けられました笑
    インテリアや機能は前期大好きですけど、エクステリアデザインはこの後期タイプ大好きです。
    新車だったけど初期ロットだったからか走行途中でエンジン止まったり何度TOYOTAへ点検修理へ出してもトラブル続きだったので手放しました。
    購入当時と同じZ20で新車に近い状態の3.0GT limited ベージュツートン車どこかにあればもう一度購入して本当に乗りたいです。
    この当時のTOYOTA車はバブル期という事もあったけど、どの車種も魅力溢れる車だらけで、最近のふざけたデザインのプリウスみたいな魅力ゼロのエコカーなんか1台もなく、本当に最高のメーカーでした!あの当時のTOYOTAへ戻ってほしいです。
    豊田社長はどこを向いて日本車を作るようになったんですか?

  • @coku6640
    @coku6640 2 года назад

    かなり綺麗な〰️Soara30GTTurboツィンカム24素晴らしい‼️😉✋🍀綺麗さ〰️‼️

  • @i.t8888_
    @i.t8888_ 4 года назад +11

    その時代のソアラいいなぁ!

  • @herokaz467
    @herokaz467 4 года назад +5

    超欲しい!買えないけど500でも好きな人は買うな。
    欲しい…けど買えないな…

  • @afca-e9x
    @afca-e9x 3 года назад +1

    390万は安いなぁ。490万、当時の新車価格で買いたいです…😂
    もう売れたよね

  • @obsarber.akitihan.
    @obsarber.akitihan. 4 года назад +1

    当時の上司がこれの30GT新車で買いました。動画の車見てるとエアサス、マルチレスだから30GTで良いやんて思うけど、この2トンと本革がリミテッド専用だったから、元オーナーかなりのこだわり。その上司はエンジンが欲しくて5MTサンルーフを選びました。ちなみに上司の前の車は10ソアラツインカム24の5速サンルーフでした。私も上司と同じ道を歩みました🙇

    • @アイスバード
      @アイスバード 2 года назад

      3リミはエアサスとバネサス両方ありましたよ。
      エアサスはマルチが標準装備で
      バネサスはマルチはメーカーオプションでした。
      新車当時はエアサスマルチが憧れでしたが壊れるとかなり厄介なので
      今乗るならバネサスマルチレスで
      社外ナビと車高調の方が良いですね…そもそもタマ数がないですけれど
      エアサス取って車高調とマルチ取って社外ナビやってる個体もあります。
      それにしても1万キロって……あり得ない低走行です(汗)

  • @西村広示-y1z
    @西村広示-y1z 4 года назад +1

    はじめましてツインターボ3リッターですかかっこいいですね…私は18歳のとき初めて所有した車がソアラのツインカム24 2000 CCでした毎日毎日がとても楽しく青春でしたよツインカム24も見なくなりましたね

  • @momo-chan33
    @momo-chan33 4 года назад +2

    当時乗ってたけどテールランプにデジパネ最高でした

  • @momi3gou
    @momi3gou 4 года назад +3

    どうやったらこんな綺麗な状態を維持できるのか。2年前買った自分の新車より綺麗(笑

  • @橤ろいかばど橤
    @橤ろいかばど橤 3 года назад +2

    もう一個前のソアラがた人気あったような?ハイソカーの走りですね。

  • @まこやんMarkII
    @まこやんMarkII 4 года назад +3

    旧車とは思えないきれいさ。
    乗ってたの?と思うくらい。♪(´ε` )

  • @aburiru4146
    @aburiru4146 3 года назад +2

    S63年の バネサスTEMS マルチ無し MZ20 3.0GTでは無い LIMITED 
    ABSと名乗る前の4-ESC付き 珍しいかも・・・

  • @てんてんこむし
    @てんてんこむし 4 года назад +7

    ホイールが最終型ではないから、昭和63年式~平成元年式かな?
    このソアラ、22歳の時に乗っていたけど、3.0Gは買えず2.0ツインターボを中古で買いました。
    ツインターボLが欲しかったけど高かった。。。。
    ホント懐かしい!トヨタ博物館が欲しがるじゃないかなー(笑)

  • @むらたか-l7j
    @むらたか-l7j 4 года назад +12

    マルチビジョン・エアサスともに年式から言って、壊れたら痛い。マルチビジョン無しのバネサスなら安心かも。

  • @81yen
    @81yen 4 года назад +2

    一番安いVXでしたが、いろいろあって今は2Jになってます。 パワーと引き換えに、何かを失ったと感じてます。

  • @マイキッ
    @マイキッ 4 года назад +1

    当時欲しかった車です。
    前のオーナーが大切にしていたのがうかがえます。
    390万円は妥協だと思います。
    これだけ状態をいままで維持していただけでも結構な金額がかかっていたと思います。
    当時の自分は「いつかはクラウン」ではなく「いつかはソアラ」だった事を思い出しました。
    金銭的余裕があれば欲しいな・・・。

  • @michiok4502
    @michiok4502 4 года назад +1

    僕も現在乗っております。2000GTツインターボです。

  • @浜田和人
    @浜田和人 4 года назад +15

    今で言うと800万円クラスの車です

  • @兜甲児-l4f
    @兜甲児-l4f 4 года назад +1

    TECHNICSのスピーカーが泣かせるぜ!後期は8wayシートだしマルチのリモコンもワイヤレスなのが良いよな!

  • @無敵五十
    @無敵五十 4 года назад +1

    20ソアラ昔、3台乗り替えた全部GZだけどLだった。中古MZが480万円は妥当と思います。エアサスコントローラーつけましょ

  • @サニーカリフォルニア
    @サニーカリフォルニア 4 года назад +1

    横浜のオーナーさんから、
    買ったソアラですよね。

  • @関根光宏-u9z
    @関根光宏-u9z 4 года назад +1

    日テレの月曜日の深夜番組でこのソアラが出ましたね。当時はソアラ持っているだけで自慢できましたね。私はカタログを指くわえて見ていた。ただ去年の台風で水没して災害ゴミになりました

  • @yo-hj7vd
    @yo-hj7vd 3 года назад +1

    この車アニメで知って前までは車興味なかったけど今では車好きになって一番好きなお気に入りの車 だけど古い車だから今も紹介されてて嬉ぃ(о´∀`о)(高級車なのははじめて知った)

    • @yo-hj7vd
      @yo-hj7vd 3 года назад +1

      買うならこの車を中古で最初に買いたいわぁ んでいじり乗り回したいです

  • @user-up7cd7dg6p
    @user-up7cd7dg6p 4 года назад +5

    ショールーム行きくらいの程度の良い車ですよ😲売るのはもったいないです。

  • @sc300hipnotic
    @sc300hipnotic 4 года назад +9

    リミテッドでもバネサスでマルチも無しかぁ…程度は確かに素晴らしいけどチョい高過ぎなイメージ

    • @yokaren_boy
      @yokaren_boy 4 года назад +3

      30年たってるとエアサスはかえって厄介です
      いじれませんしね

    • @sc300hipnotic
      @sc300hipnotic 4 года назад +1

      クラウンロイヤルサルーン2800G 確かにエアサスはもう部品も無いですし故障したら車高調に変更ですね。しかし「エアサスだった車」なのが重要だと思うんですよ。リアウインドウにエアサス車の印がありますし、現役時はエアサスの方が多数派でしたから最上級グレードだったそれを味わえるのが「エアサスマルチのパールⅡ」なんだと思うんですよね。

  • @DDRerKAZ
    @DDRerKAZ 3 года назад +3

    ソアラの魅力を伝えきれてないです!!
    ドアのヒンジの部分を他車と見比べて下さいよぉ〜
    エンジンだって同時最強だったんですよ!!

  • @ニコラス刑事-z5u
    @ニコラス刑事-z5u 4 года назад +1

    旧車はどんどん高くなりそうですから買うなら今のうちですねー(^_^)

  • @momo-chan33
    @momo-chan33 4 года назад +8

    革シートの後期型のリミテッドだ!

  • @きむきむのんのん
    @きむきむのんのん 4 года назад +7

    これがもし後期型ではなく前期型だったらすぐに売れていたんだろうな

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 4 года назад +6

    31年で、10,000km とか ハハハハハ

  • @junmatsu5170
    @junmatsu5170 4 года назад +3

    390万なら安いでしょ?程度考えると。同じ時期の日産レパード乗ってましたけど、レパードはこの車よりももっと程度悪いのでもこんな値段では有りませんよ。3リッターなら尚更。

  • @五百石太郎
    @五百石太郎 4 года назад +1

    国産ハイソカーの最高峰、ナンパ自動車で有名でした。いい車だと思いますが、嫌いな奴が乗っていたので、いい印象は、なかったです。

  • @菅原一益
    @菅原一益 4 года назад

    This is ソアラ。

  • @EnFlaMEd
    @EnFlaMEd 4 года назад

    wow low kms!

    • @EnFlaMEd
      @EnFlaMEd 4 года назад

      My jzz20 has 180,000km now. I have owned it for 12 years.

  • @wititudez
    @wititudez 8 месяцев назад

    Hello sir
    Can you get this car please

    • @carboutiqueif-toyonaka
      @carboutiqueif-toyonaka  8 месяцев назад

      Thank you for your inquiry. This car has now been sold to another owner.😊