純正5MTのMZ21 ソアラ登場!レストア済みのキレイな車両は必見です!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 64

  • @狂介-k4d
    @狂介-k4d 3 года назад +11

    これが新車で発売されてた時代、日本の若者が熱かった時代だよなあ、

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад

      クルマが好きで好きでたまらない時代でしたね!!

    • @佐野満志
      @佐野満志 3 года назад +2

      日産はレパード
      豊田はソアラ
      でしたね✨

  • @nekkamon
    @nekkamon 3 года назад +4

    後期20ソアラの2.0GTターボ無しに乗ってました。
    外観はかっこよく、内装は広々と落ち着いた20ソアラは運転するのが楽しかった。
    スペースビジョンメーター?と呼ばれた文字が浮き上がって見えるようなデジパネも最高

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 3 года назад +2

    世界に誇る先進技術を満載した高級スペシャルティー

  • @ブラジャー総帥
    @ブラジャー総帥 3 года назад +2

    自分は25年前に元年式MZ20、30GT
    純正MTに乗ってました😃
    また乗りたいなぁ

  • @中西真人
    @中西真人 2 года назад +1

    3.0Lリミテッドでマニュアル車は今となってはレアですよね‼️
    今の時代はCVTかATしかないですから❗️
    絶対にマニュアル車は増やして欲しいです‼️

  • @sai00482
    @sai00482 3 месяца назад

    S61年式車体no10番台のMZ20を、当時働いていた中古車屋に0円査定で入ってきて依頼、5年いじり倒したソアラ…懐かしー。
    当時は、エアサスぶっ壊れて、BILSTEINエナペタに交換
    ATミッションすべって、NGPに電話したら、スープラのMTだったら有ります🤣との事で、注文!MZ20には、元々MTが無かったため、少し加工するくらい(クラッチマスター取り付けの穴あけ)でポン付けできました😁何故かOSのツインプレート付きで左足は日に日にムキムキになりました。
    シートが滑るので、SR2に入れ替え、マフラー腐ってて外れて、柿本改にして、触媒取ったら、今度は何故かヘッドガスケットが抜けました🤣HKSのメタルガスケットにして、当時出がけのEVCを装着!マインズのCPUにして、ブースト1.0まで上げて260kmの世界を初めて体験しました…。
    あーあーいい思い出です😭

  • @nyanko759
    @nyanko759 3 года назад +2

    いつかは乗りたい20ソアラ!

  • @榊誠也
    @榊誠也 3 года назад +4

    懐かしいw3.0GTリミテッドに25年位前に乗っていたwパールツートンの色は美しいのでコーティングとか洗車が楽しかった

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад

      洗車が楽しいんですよね!そしてキレイになった車を眺めてる時間が最高です!!

  • @ミズグチマコト-p6p
    @ミズグチマコト-p6p 4 года назад +5

    今でも通用するカッコ良さ。昔は70乗ってたけど20ソアラも好きだったんだよなぁ^ ^
    もうすぐ40代です😅

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  4 года назад +2

      今でもカッコいいですよね😆
      70スープラと20ソアラは甲乙つけ難いですね!!
      40代です😁👍

  • @武田正典-m7d
    @武田正典-m7d 3 года назад +1

    今見てもかっこいいですね~☺️

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад +1

      やっぱり20ソアラはいいですよね😊そして、この時代のクルマはカッコいいですよね‼️

    • @武田正典-m7d
      @武田正典-m7d 3 года назад

      今見てもかっこいいですね~☺️

  • @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
    @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 4 года назад +2

    昭和61年式前期20を発売されてすぐ購入し何もいじらずノーマルで総フルオプションの3.0GT limited のAT乗ってました❣️😃
    デジパネ、エレクトロマルチビジョン、エアコンオーディオ操作タッチパネル式、エアサス、スウェードと総革張りなどlimitedでは盛り沢山標準装備でしたけど、その他オプション全部付けました❣️
    でも走行中にエンジン停止、やたらオーバーヒートなど初期ロットだったからか故障だらけで何度トヨタへ修理に出してもお手上げだったらしく危険だったんで3万キロで別車種へ買い替えました。傷ひとつ付けなかった極上品でした…
    ハンドルのスイッチの形やエアコンオーディオスイッチはタッチパネルじゃない平成2年式という事なんで後期ですよね。フロントグリルの形、フォグランプ装備、テールランプ3本ラインの後期デザインへマジで取り換えたかったです😅
    やっぱり何回見ても懐かしいですけどMT運転したかったです😊良い映像に感謝致します😄

    • @末永貴浩-p9j
      @末永貴浩-p9j 4 года назад +1

      テール、フロントグリルは簡単に当時は簡単に取り替えられましたよ、自分は前期ソアラに乗ってましたけど後期仕様変えました、

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!内容を拝見すると、当時の豪華装備が全てついていたとお見受けします。周りの方から注目の的だったのではないでしょうか。現代の車とは比較できませんが、当時のこの装備を今も実働で味わえるというのは、非常に貴重な車ですよね。ご覧いただきありがとうございました(^^)

    • @ara.s6776
      @ara.s6776 3 года назад +1

      私も昔、昭和61年式前期3.0GT limited のATに乗っていました。走行中エンジンが停止し、
      コントロール出来なくなり、慌ててニュートラにして再始動したことが、何回もあります。
      高速走行中、オーバーヒートしてシリンダーヘッドが歪んだこともありました。
      好きな車だったのですが、あまりにも危険だったので手放しましたが、この現象は私の
      だけではなかったんですね。貴重な話をありがとうございました。

  • @Kanade-GVF
    @Kanade-GVF 3 года назад +3

    いや綺麗😍
    さすが金かけられてる車だわ快適装備てんこ盛り😍

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад

      実写を見たら惚れる状態です!!

  • @tvx7120
    @tvx7120 3 года назад +6

    ソアラと言ったらこの型だよな。
    ほすぃ…

  • @isachilcat
    @isachilcat 4 года назад +7

    これ、20代のころ乗っていました。ツインターボLから3.0GTと2台乗りましたが、メンドウなので4ATでした。でも、このクルマは魅力的ですね。たまりませんわ~
    このトランクリッドの控えめなスポイラー。この時代のTOYOTAのスポイラーのデザインが大好きです!

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  4 года назад

      コメントありがとうございます!当時たくさん走ってましたが、ほとんどが4ATでしたからね。MTは本当に希少です!
      その上レストア済みなので、魅力ありますよね!
      トランクスポイラー、かっこいいですよね👍

  • @mizuochiy.3136
    @mizuochiy.3136 3 года назад +2

    高校生の頃⛽でバイトしていて一番カッコいいと思った車です。社会人になって70スープラとどっちを買うか悩んで結局1Jの70を買いましたけど💦
    でもスープラもソアラもテールライトのデザインが好きでした❗

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад +2

      70スープラと20ソアラを悩むというのは、当時の若者が必ず通る道ですね!!

  • @小倉正軌-p6u
    @小倉正軌-p6u 3 года назад +1

    レクサスでこれをモチーフに新車出したら絶対売れるのに カセットコンポ純正オプションであったら意外に売れたりして?トヨタ純正空気清浄機 エアプュリファイヤー懐かしいな

  • @junya0077
    @junya0077 3 года назад +1

    これ、リミテッドでは無く3.0GTですよね?自分も後期のリミテッドに乗っていましたがリミテッドにマニュアルはありませんでしたし、リミテッドは標準でダッシュや内装がグランベールでシートは本革でした。エアサス、マルチビジョンは外されてしまっているようですけどなんとなくレストアといいながらニコイチみたいな感じになっているのではないでしょうか?純正5速ならベースはGTかと思われます。

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад

      コメントありがとうございます!オーナー様も含め再度グレード確認させていただきます。
      私も知識がないため、ネットでの情報が頼りですが、調べると5MTはあるようですがいかがでしょう?革シートは標準となっているので、GTのシートを使っているかもしれません。。
      motor-fan.jp/catalog/TOYOTA/10101006/1009734

    • @junya0077
      @junya0077 3 года назад

      @@ishitetsu1223 5速はありましたね。勘違いです。自分は3.0Gtの5速(前期)からリミテッドAT(後期)への乗り換えだったので勘違いしました。すみません。

  • @吉田和也-o9m
    @吉田和也-o9m 4 года назад +2

    ソアラの3000GTリミテッドだと240馬力ですよね。しかも5MT加速を上げると座席のシ━トに背中が押されてGがかかるぐらい凄いのですか?昔2000GTツインターボはそう言う加速はしませんでした。速かったですが。

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад +2

      今の車と比べてしまうと速いとは言いにくいですが、当時はトルクもあって加速感があったと思います!

    • @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
      @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 3 года назад +4

      ATですけど昭和61年発売後すぐの前期3.0GT limited 乗ってました。表現通りのお言葉通りでちょっと踏み込むだけで勢いあり過ぎたのでうっかり他の車の感覚でアクセル踏むのは厳禁な車でした❗️
      納車後初めて運転した時ちょっと踏み込んだだけでブン!と勢い良過ぎで最初ビックリしました。高速などでわざと踏み込みターボになった途端シートへ体をギュッと押しつけられました。ロケットには乗った事ないですけどもしもロケット乗ったらこんな感じなのかな???と感じたぐらいでした。ターボ走行中はずっと押し続けられました。
      でもすぐ高速の渋滞に入るので何キロもターボで走れる場所もなく、一般道で使う事は99%なかったですし使えないぐらいでしたよ。都会の街中での走行なら本当に宝の持ち腐れターボだったと思います。
      まさにG掛かる表現ピッタリですよ❗️
      ATではそんな感じでしたけどMTもシフトチェンジのやり方で変わるのかもしれませんけど3000の7Mエンジンは同じだと思うんで多分G掛かると思います❗️
      後期は若干エンジンの仕様も良くされたらしいのでもっと凄かったかもしれません。
      当時のポルシェ911より前期仕様で既に勝ってたらしいので絶対このターボを使う場所は限られます笑

    • @吉田和也-o9m
      @吉田和也-o9m 3 года назад +3

      @@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 3000GT.LIMITEDさん親切に説明有難うございます。私自身2000GTツイタ━ボLに乗っていたのがもうだいぶ昔の話しで平成一桁の時代でした。
      2000CCも速かったですがGがかかるような事はなかった記憶で3000CCは税金が高いし買えず。2000CCしかわからず3000CCのこと加速は知らなかったため聞けて良かったですよ。
      有難うございます。今は2児の父親で妻もいますし、そんな高い車には買えないし、乗れません。平成一桁の時代は20歳前後でしたし買えたようなものでした。今はワゴンR、FZ軽に乗ってます。この年になってもスポーツカ━タイプから頭からはなれらずスポーツバ━ジョンで楽しんでいます。

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 3 года назад +1

      70スープラ版の7Mターボ&1JZツインターボと、マーク2版の1Gツインターボを乗ってましたが
      7Mターボの加速は1Gツインターボの加速よりも体感で強いですよ
      正直2000GTツインターボが遅く感じる程にトルクが強烈で加速感が凄かったです
      低速~中速域では2.5Lツインターボよりも加速感は強いです
      上が伸びにくいのでやっぱり1JZの方が速いんですけど・・・

  • @たちよしお-m6w
    @たちよしお-m6w 3 года назад +1

    確か純正5速mtのMZ 20って厳密には登録台数は23台だったと言われております。

    • @toshiiwa5053
      @toshiiwa5053 3 года назад +2

      MZ20はちょっと多いですけどMZ21の純正マニュアルは超希少です

  • @uchiura3686
    @uchiura3686 3 года назад +1

    7MGTのマニュアルなんて知らなかった。

    • @toshiiwa5053
      @toshiiwa5053 3 года назад +1

      21の純正MTは全国で総数38台しか生産されなかった超貴重な車両ですよ

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад +1

      オーナー様からその様に聞いています!非常に貴重な車両のようですね!!

  • @ねこにゃん-o4u
    @ねこにゃん-o4u Год назад

    20系7Mソアラに、純正5MTない。
    1Gならあるけど。
    手元のカタログにも、載ってないっす。

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  Год назад

      コメントありがとうございます!
      古いクルマなので、情報がハッキリしないですよね。
      Wikipediaにも掲載されており、前オーナー様からも純正と聞いております。私自身も調べた記憶がございますので間違いないかとは思います。
      Wikipediaには1987年1月に追加となっておりますので、お持ちのカタログがそれ以前のものではないでしょうか?
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%A2%E3%83%A9

    • @ねこにゃん-o4u
      @ねこにゃん-o4u Год назад

      追加と書いてあるので、私のカタログ当時はなかったのかもしれません。と言うか、当時の世代の人間ですが、中古で5MTを探すと、1Gしかなかったっす。7Mは、みなATでした。

  • @義帝王-m2u
    @義帝王-m2u 3 года назад

    スカイラインgtr の次はソアラ

  • @鷲尾崇郎
    @鷲尾崇郎 3 года назад +3

    MZ21ですか?MZ20では?21で布シートでダッシュがグランベールじゃない車両初めて見ました。

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。車検証にもMZ21となっておりますので間違いはありません。シート及びダッシュについては確認いたします。

    • @toshiiwa5053
      @toshiiwa5053 3 года назад

      グランベール、スウェード系の内装は前期モデルですね

    • @toshiiwa5053
      @toshiiwa5053 3 года назад

      オプションでモケット設定できましたよ(^^)v
      革嫌いには有りだったみたいです

    • @78sholiday25
      @78sholiday25 3 года назад

      後期でも普通は本革+グランベールですよ。非革内装がオプションで選べたような…

    • @toshiiwa5053
      @toshiiwa5053 3 года назад +2

      すみません、間違いがありました。モケットシートをオプションで選んだ場合はダッシュはスウェード調ではなく普通の革設定になる様です

  • @junjun1283
    @junjun1283 3 года назад

    いいなーソアラ!このソアラが一番売れて一番カッコいい
    これにR32のアルミつけたいぬ

  • @CC4LC
    @CC4LC 4 года назад +2

    Sugoi kirei kuruma!

  • @井上邦男
    @井上邦男 3 года назад +3

    レストアって言っても人によってレストアのレベル違う。これレストア???

  • @atsucrown527
    @atsucrown527 3 года назад

    🚗👍

  • @りあ-r3x
    @りあ-r3x 3 года назад

    ターボなら完璧だった笑

    • @takasan0194
      @takasan0194 3 года назад +1

      これはターボですよ。「ツインターボ」ではなく「シングルターボ」ですが

    • @ishitetsu1223
      @ishitetsu1223  3 года назад +2

      こちらはターボ車両となります(^^)

    • @atamakatai
      @atamakatai 3 года назад +1

      ブースト計ついてるよね?
      ちゃんと動画見てからコメントしようね。

    • @りあ-r3x
      @りあ-r3x 3 года назад

      @@atamakatai 前の人が教えてくれとるのにお前わざわざめんどくさいね爆笑

  • @森の民レクサ
    @森の民レクサ 3 года назад

    どーせレストアって言っても全塗装くらいやろ

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 3 года назад

      もうあらかたの純正部品出ないはずなのにレストアなんですかね