【大学受験】超参考書マニアによる数学参考書ルート2023~視聴者の質問に答えながら作ったver~【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 196

  • @aixle4
    @aixle4 Год назад +59

    受験終わって振り返ってみると演習量が足りなくて数学がやっぱり最後まで出来なかったからこれから受験生になる人はまじで数学の演習たくさんこなした方がいい

  • @xxnightflightxx9955
    @xxnightflightxx9955 Год назад +64

    いつもは目にすることの無い他の受験生の進度が可視化されるのなかなか新鮮でいいね

  • @ベジタリアンになったドーモくん

    ゲーム実況感覚でするのエグい
    ガチ有能

  • @user-ns4jf9qu8s
    @user-ns4jf9qu8s Год назад +204

    こんな神動画どの塾のチャンネルにもないわ

    • @user-ns4jf9qu8s
      @user-ns4jf9qu8s Год назад +5

      @Neko Kuro なんで武田塾の悪口になるんや

    • @refresingso1785
      @refresingso1785 Год назад +4

      ​@@user-ns4jf9qu8sいやこれは申し訳ないけど主が悪い

    • @user-ns4jf9qu8s
      @user-ns4jf9qu8s Год назад +4

      @Neko Kuro それはある意味あなたの武田塾に対するイメージもちょっと悪くないかw

    • @user-ns4jf9qu8s
      @user-ns4jf9qu8s Год назад +11

      @@refresingso1785 そうなのか。「どの塾のチャンネルにも」ってわざわざ言ってるのに武田塾って決められるのは納得できないけど。
      まぁでも俺が悪いならごめんなさい

    • @樊振東19
      @樊振東19 Год назад

      キャストダイスの東大数学ルートはいいと思うゾ

  • @おもち-h6e2p
    @おもち-h6e2p Год назад +34

    大学受かったあとに見るの楽しい

  • @tf_daisuki
    @tf_daisuki Год назад +5

    この企画またやってほしい

  • @user-cj7su8rz2u
    @user-cj7su8rz2u Год назад +24

    神大理系受かったけど全く同じ参考書やってて笑った結構いいチョイスだと自分では思います!

  • @Kota0604
    @Kota0604 Год назад +33

    文系数学の実戦力向上編が東京一のルートに入ってていいなと思った!
    実際オススメです!あれやるとプラチカの解法結構思いつく!

    • @onmooo4792
      @onmooo4792 Год назад

      実践力向上編からプラチカに繋げましたか?

    • @Kota0604
      @Kota0604 Год назад +1

      @ON MOoo 返信遅れてしまいすみません。僕は繋げました。ただ文系数学青を解法暗記してるときついかもしれません。

    • @Kota0604
      @Kota0604 Год назад +2

      解ける!ではなく、何故そうなるかを説明できる!って感覚が大事です!また何故そうなるのかが詳しく書いてあるのでオススメです

  • @nafudes_74
    @nafudes_74 Год назад +6

    1人目たぶん自分だ!
    めちゃくちゃ参考になりました!
    こんな神チャンネル他にはないです!ありがとうございます!!

    • @nafudes_74
      @nafudes_74 Год назад +4

      この時からかなり時間が経ったけど、追加でやった参考書あげとく
      ・合格るⅢ
      ・スタ演
      ・プラチカⅢ
      ・重要問題集
      ・カルキュールⅠAⅡBⅢ
      ・理系数学入試の核心
      ・せか阪 (途中)
      せか阪以外は全部やりきって
      阪大の過去問7割弱くらいです

  • @毛穴からパスタ
    @毛穴からパスタ Год назад +8

    物理編も待ってます😊

  • @ありとせ
    @ありとせ Год назад +1

    19:40 ほんとにありがとうございます‼️マジで1番の神チャンネルです‼️

  • @Ilovegreenteasomuch
    @Ilovegreenteasomuch Год назад +3

    お答え頂きありがとうございます!
    プラチカは自分にとってちょっとレベルが高いですが、いつかこれくらいのレベルの問題が解けるようになりたいです!

  • @kjun4650
    @kjun4650 Год назад +9

    実践力向上は楽しかったけど重要問題集はなかなか難しかった多いし

  • @towa0100
    @towa0100 Год назад +1

    お答え頂きありがうございます!
    このルートのまま頑張りたいと思います!😭

  • @pento_yuyu2525
    @pento_yuyu2525 Год назад +1

    いつも助かってます!
    青チャートの後を迷ってたので嬉しいです!

  • @sk6_zk
    @sk6_zk Год назад +2

    神動画過ぎます!
    自分も阪大理系志望なので頑張ります!!

  • @あさ-c7k7p
    @あさ-c7k7p Год назад +2

    受験終わってから見始めました!もう参考書はいらないんだけどなんか見てしまう😂😂

  • @kihu3
    @kihu3 Год назад +2

    神戸経営志望の青チャート例題やってるやつです!質問答えてくれてガチで嬉しいですありがとうございます

  • @めえ-f6o
    @めえ-f6o Год назад +1

    横国文系数学の参考書について取り上げてくださっているとは驚きました…感謝です
    チャンネル登録させていただきました🙇

  • @daxdox5279
    @daxdox5279 Год назад

    答えていただきありがとうございます😭

  • @沢山葉島
    @沢山葉島 Год назад +2

    ありがとうございます!

  • @hh-vf9cx
    @hh-vf9cx Год назад +2

    英語バージョンもぜひやっていただきたいです😢

  • @Kk-wz5sb
    @Kk-wz5sb Год назад +3

    有能すぎる

  • @Zidanedetanomu
    @Zidanedetanomu 11 месяцев назад +2

    数IIIの重要事項完全修得編まじでいい
    典型問題の多い大学ならこれ一冊で普通に合格点狙える

  • @リペア-h5o
    @リペア-h5o Год назад

    質問に答えて頂きありがとうございます!神様が過ぎる…

  • @user-yuiyuiogura
    @user-yuiyuiogura Год назад +14

    今年大阪大学理学部を受験したものです。今年の数学は難化で5問どれも手がつけるのが難しいセットでした。
    本動画で紹介されているルートに補足したいと思います。
    網羅系参考書(青チャートやFocus Gold等)が終わって一対一などの数Ⅲを終えているならせか阪(世界一わかりやすい阪大数学の合格講座)をするのをおすすめします。早いうちから過去問の難易度に慣れて欲しいからです。この本に掲載されている問題は割と易しめなものが多いので自信をつけることもできると思います。
    その後、今年の過去問を解いてみてください。おそらく解けないと思います。今年はかなり難しかったのでせか阪とは難易度の乖離があるからです。そこで駿台文庫から出ているハイ完(ハイレベル数学IAIIBの完全攻略 ハイレベル数学Ⅲの完全攻略)をおすすめします。せか阪と同様、難関大ででるが網羅系ではカバーしきれない解法をマスターしましょう。その後に2019以降の過去問を解いて解けるなら完成、解けないなら演習不足であったり知識の抜け漏れがあると思うので網羅系に立ち返ったり、演習書としてスタ演をやるのがいいと思います。
    2020〜2022の過去問はかなり易しめなセットなので3完以上は確実にしましょう。来年春の合格を祈ってます。

  • @siso_ys
    @siso_ys Год назад +3

    ご返答ありがとうございます!!
    東工大理学院志望の者です。
    今後の方針としましては数学IIIの一対一をまずは定着させて、4月ごろやさしい理系数学に取り組んでみようかなと思います。
    他の志望者のレビューを見てみると時間的に余裕があったりもう一冊足したいなあと思ったら上級問題精巧を頻出分野別で進めるのはアリかなあと感じました。他の科目とのバランスも含めて考えると、スタ演や新数演は量的に消化不良を起こしそうだなあといった感じです。
    最後になりますが、来年の合格に向けて頑張っていきたいと思います。長文失礼しました🙇‍♀️

  • @__yuki677
    @__yuki677 Год назад +4

    黄チャすら危うい浪人生は私だけなんやな…数学から逃げてきたけど頑張らなくては…

  • @アッ-k3l
    @アッ-k3l Год назад +12

    基礎固めをハイ完で行う東大受験界隈

  • @からあげさん-b4p
    @からあげさん-b4p Год назад

    お答え頂きありがとうございます!!(千葉大理)
    ⅠAが期間空いて不安なのでもう少し青茶で復習してから重要問題集やろうと思います!!!

  • @gani7626
    @gani7626 Год назад

    高1です
    FGからの接続への不安が取れました!ありがとうございます!

  • @hope-j6o
    @hope-j6o Год назад +8

    みんな進みすぎて怖い

  • @alter07._11
    @alter07._11 Год назад +1

    東工大志望の高校2年です
    青チャートの例題が終わった後に
    一対一の数三やってからスタ演か
    重要問題集からハイ完で迷ってます

  • @makoto7904
    @makoto7904 Год назад

    ありがとうございます

  • @イェジペン-g4k
    @イェジペン-g4k Год назад +1

    もう神すぎます
    ありがとうございます!

  • @まさと-m1s
    @まさと-m1s Год назад +4

    名古屋大学文系のルートを知りたいです

  • @官能チャレンジャー
    @官能チャレンジャー Год назад +5

    慶應の文系数学もみたい!

  • @Shingogo-ih9bf
    @Shingogo-ih9bf 4 месяца назад +1

    ちなみになんですけど、千葉大学文系のほうで青チャートじゃなくて黄チャートでもいいんですか?

  • @hytgalen9011
    @hytgalen9011 Год назад

    神チャンネル

  • @Nk.y.channel
    @Nk.y.channel Год назад

    BGMがでかい……
    (めっちゃ参考になります!!)

  • @nya.mii09
    @nya.mii09 Год назад +2

    私は脅威でFG→やさ理→掌握ですね

  • @來空-t9w
    @來空-t9w Год назад +1

    大阪大学を志望しています。
    今高校二年で、数1Aは黄チャート(例題のみ)4プロセス、マセマの合格数学I a、数II BはBのみ独学で要点を整理するルーズリーフを使ってスタサプを見ながらフォーカスゴールド+4プロセスIIをやっています。
    動画のような感じの参考書ルートを進んでいけばいいですか?これから物理を独学なのですが、おすすめの参考書などありますでしょうか?
    せっかく提案してくださっているに質問をしてしまって申し訳ありません。

  • @zeeqoo3499
    @zeeqoo3499 Год назад

    すごい…

  • @あれん-u6b
    @あれん-u6b Год назад +1

    熊本大の理学部志望、新高3なのですが、今のところ基礎問題精巧1a2bしかしていません。数学を得点源にしたいので、これからどのような参考書をつかえばいいでしょうか?
    よろしくおねがいします。

  • @melu4914
    @melu4914 Год назад +1

    過去動画への質問失礼します。
    僕の学校は数IAだけで、数IIBⅢがなく、その代わりに簿記、情報処理などの商業科目を学ぶのですがおすすめの参考書ありますでしょうか?

  • @ハゼ-k8k
    @ハゼ-k8k Год назад +2

    東京理科大の工学部建築学科志望の新高3なんですけど青茶と重門だけじゃ厳しいですか?
    付け足すなら何がいいですか?

  • @catiluv1776
    @catiluv1776 Год назад

    ありがとう

  • @まかろん-b8y
    @まかろん-b8y Год назад +1

    今青チャートやってて5月半ばくらいに復習含め終わる予定で進めているのですが、そこで場合の数、確率の範囲もやろうとしていたのですが、確率が苦手なので合格る確率でもいいですかね?ちなみに北大総理志望です。

  • @dodeuce434
    @dodeuce434 Год назад +1

    浪人生です。数学のルートの相談です。
    現役私文志望で今は東北大学文・経済と千葉大・法政経を志望しています。
    数学はほぼ一年のブランクがあるので、基本の基本からやり直して今スカイチャート1A2Bをやっています。7月末までに終わらせて次の参考書を何をやろうか考えているところです。
    数弱ということ・合格点が取れればいいということを考慮してルートを組んでくださるとありがたいです。

  • @ipad2128
    @ipad2128 Год назад

    埼大文系志望新3年です。基礎門の次に繋げるもの教えてください。

  • @neasha888
    @neasha888 Год назад +1

    質問です🙇 名古屋工業大学志望(高3)なのですが、2次の過去問演習は遅くとも、いつ頃から始めればいいでしょうか?
    現時点、数Ⅲの重要事項完全習得編を取り組んでおり、9,10月は短期攻略の1a2bに取り組む予定で、それ以降に共通テスト実戦問題集に取り掛かろうと思っています。
    入試の核心などの参考書を挟んでから、過去問演習にいくべきか、それとも時間的に厳しいでしょうか?

  • @ますう-o8w
    @ますう-o8w Год назад +1

    神チャンネルです!

  • @モタ-w2g
    @モタ-w2g Год назад

    千葉大志望なんですがチャートの例題まででいいんですか?

  • @ああ-t3e5k
    @ああ-t3e5k Год назад

    新高3で東北大工志望です
    今まで使ってきた参考書は基礎問題精講ⅡB,Ⅲでそれぞれ2,3周しました。次は何やれば良いですか? 進研偏差値は75です

  • @正義マン-v1q
    @正義マン-v1q Год назад

    医科歯科医学部はハイ理まで必要ですか。
    青チャート、文プラは終わらせていて、いま塾の教材をやりつつやさ理を定着させているところです。

  • @mikeneko0042
    @mikeneko0042 Год назад +1

    やっぱ黄色チャートから1体1はきついのかな…

  • @つは-k7o
    @つは-k7o Год назад

    答えてくれてありがとうございます!名大理学部志望の学校配布の参考書を使ってたものです。提案参考書にあったせか阪を名大志望が使う理由を教えてほしいです!😊

  • @SiMn-py8ub
    @SiMn-py8ub Год назад

    先日英語の動画で質問したもので、高2京大文系志望です。黄チャート例題、練習、を仕上げたら理系プラチカ→文系実践力向上編でいいですか?、また黄チャートのエクササイズはプラチカ入る前にやるか後かどっちがいいですか?

  • @すぱいく-c3q
    @すぱいく-c3q Год назад

    今高2でもうすぐ3年なんですけど今から青チャートはやめた方がいいですか?基礎問やるべきですかね?九大文系志望です

  • @tyampon1
    @tyampon1 Год назад

    文系です。
    基礎固め(基礎問、文系の赤を使ってます)の補強で一対一を分野だけ抜粋して使うのはアリですか?

  • @takesita_exe
    @takesita_exe Год назад +2

    Cast diceみたいな参考書選びだな

  • @常念岳-n4i
    @常念岳-n4i Год назад +1

    入試の核心の代わりに1a2bは理系プラチカ、3は一対一を使うのはどう思いますか?

  • @UEDA500
    @UEDA500 Год назад +1

    長文失礼します。今高校入学前でFGに取り組んでいます。志望校は京大の医医です。浪人覚悟で進める場合、FG1A2B3Cを完成させたあとはどのようなルートで数学は進めるべきでしょうか。自分の高校では一対一対応が配られているのでそれもやりたいと考えています。中学時は、数学の偏差値は(全県)70後半から80で、英語が得意なので数学は京医の平均点弱ほど取りたいと思っています。皆さんの提案をいただければ嬉しいです。

  • @しぃさぁ-p7k
    @しぃさぁ-p7k Год назад

    神戸経営志望なのですが、学校から配られた黄チャートをやっています。ただ、青チャートをやっている人もいると知って少し不安になりました。レベル的に黄チャートでも足りるのでしょうか?

  • @わや-x2s
    @わや-x2s Год назад

    やさしいすうがく終わったあとにやるべき参考書はなんですか?高二です!

  • @じゅん-s1nー
    @じゅん-s1nー Год назад

    新高3です。受かる計算を初学としたあと何をすればいいですか?九大工学部志望です

  • @柊-c5z
    @柊-c5z Год назад

    文理で迷っている高一です、
    数学で無双したいのですがどのような参考書ルートですればいいですか?お願いします

  • @吹雪-j2m
    @吹雪-j2m Год назад

    一対一だと量がきついと思うのですが代替としてマセマ合格問題集はどうでしょ

    • @chamo24
      @chamo24 Год назад +1

      文系ならマセマでも良いけど、理系なら1対1はやっておきたい

  • @3RA_1N_Y5o
    @3RA_1N_Y5o Год назад

    すいません!筑波大学志望なのですが、青チャートコンパス5までやった
    なにがおすすめですか???

  • @ryuu_22
    @ryuu_22 Год назад

    質問です。新高3文系で、数学は共通テストのみ、7割目標です。
    共通テストルートについてなのですが、1冊目の「ハイスコア共通テスト対策」はサクシードで代用可能ですか?
    また、緑チャートの共通テスト対策を考慮した上でのルートですか?緑チャートが10ヶ月程前の参考書解説動画になかったので どの段階からどこまで行けるのか、問題の質、解説のわかりやすさを教えていただけると嬉しいです!
    どうか、よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • @turtle9507
    @turtle9507 Год назад +1

    新高2で数Ⅰ,Ⅱの青チャ一対一まで終わってて、次数Ⅲの青チャやる

  • @ヴァンサンコンパニ-o5y

    神戸大理系志望で基礎問題精巧まで終わらせたんだけど次何すればいいですか?

  • @dk-ic5ux
    @dk-ic5ux Год назад

    九州大学志望です!世界一わかりやすい九大の数学は知らなかったので参考になります、すぐにでも買いに行こうと思ったのですが、高3になってからのほうが良いですかね?

    • @user-ichiban_channel
      @user-ichiban_channel  Год назад

      いえ今すぐ買って問題ないです。問題はまだ解けなくてもいいですが、傾向や対策法が細かく書いてあるのでそこを読んでおくべきです。

    • @dk-ic5ux
      @dk-ic5ux Год назад

      @@user-ichiban_channel こんなに早く返信していただけるとは思ってなかったです、アドバイス本当に助かります!ありがとうございます!

  • @スペシャルチャーシュー

    名古屋工業大学は漆原→エッセンス→良問→過去問で足りますかね

    • @chamo24
      @chamo24 Год назад +2

      漆原で行くなら面白いほど→明快解法講座→最強の99題→重要問題集がおすすめ

  • @長尾けんもり
    @長尾けんもり Год назад +1

    慶應大学商学部を目指していて、文系で数学を使うのですがその場合はどうするのが良いのでしょうか?

  • @aiueo12911
    @aiueo12911 Год назад

    青チャートを極めきった後1対1をやった方がいいですか?(時間があると仮定した場合)スタ演などに入った方がいいですか?

  • @yy-zj9eb
    @yy-zj9eb Год назад +1

    東大文系志望なのですが、Focusの例題から、プラチカに行くのは難易度の乖離があるでしょうか

    • @chamo24
      @chamo24 Год назад +1

      全然大丈夫だよ

    • @eta5412
      @eta5412 Год назад +1

      1周目かなりムズいと思うけどちゃんと何周もして理解すれば大丈夫
      自分は青茶、1対1、1点でも多くとる方法でいった

  • @カバお-y7x
    @カバお-y7x Год назад

    新潟大学工学部はどうしたらいいですかね?

  • @がぎはな
    @がぎはな Год назад

    千葉医志望なのですが世界一分かり易い阪大と京大どっちがいいですか?

  • @ほっとけーき-e6j
    @ほっとけーき-e6j Год назад +1

    誰か意見ください新高3です
    今ⅠA~Ⅲまで青茶使ってて次の参考書迷ってます。志望校は決まってないけど神戸~阪大のレベルに行きたいです。1月進研模試の偏差値は73です。
    「プラチカ」「ハイ完」「やさ理」候補ですがどれがいいと思いますか?そもそもいけると思いますか?あと「~大の数学」って志望校じゃない場合良くないですか?

  • @待機中-k2r
    @待機中-k2r Год назад

    核心のあとにせか阪って言ってたけどここは核心の難関編はだめなのかな?

  • @270x5
    @270x5 Год назад

    新高3京大工学部情報志望
    学校配布の青チャートは課題で一回解いた以来復習してなく、進研模試偏差値70ちょいの状態でいま一対一つかって復習し始めてる状態なんですけど、今後について
    一対一→せか京→過去問+掌握
    で考えてるんですけどどうでしょうか

    • @270x5
      @270x5 Год назад

      そういえば面白そうだったので参考書の数学の真髄も一周しました。良かったので復習しようと思ってます

  • @MasakiNoriyuki
    @MasakiNoriyuki Год назад

    東大理1志望の中3です。
    はじはじ数1が終わってこれから数Aのはじはじに入るんですが、はじはじ1Aが仕上がった後は何すればいいと思いますか?
    自分は基礎問題精講に入ろうと思っています

    • @chamo24
      @chamo24 Год назад

      全然良いと思うよ

  • @renhiramoto9240
    @renhiramoto9240 Год назад +2

    えっとー、、、神ですか??😅

  • @地方の高校生
    @地方の高校生 Год назад

    質問です!!
    現高二京大理系(医医以外)志望です
    NAL1A2B例題の次は入試の核心→文系プラチカか理系プラチカのみどちらがいいですか?このレベルをやったあとはセカ京をやるつもりです。
    また数3はフォーカスゴールド(例題のみ)を使ってるのですが次は1体1対応か標準問題精講どちらがいいですか?

  • @a.k.a.2491
    @a.k.a.2491 Год назад

    阪大志望です。東進で夏から過去問演習があるのですが、セカ阪って過去問のネタバレになりそうなのを心配してます。無知ですいません😅
    教えていただけると嬉しいです!

    • @ししゃも-b1n
      @ししゃも-b1n Год назад

      ぶっちゃけ過去問は普段の勉強に取り入れて冠模試で演習とかで良い
      気になるなら最近三年分とかは世界一に載ってないと思うから演習に使える

  • @まりも-v5e
    @まりも-v5e Год назад

    慶應義塾大学の文系はどうすればいいでしょうか?

  • @pepepe_artist
    @pepepe_artist Год назад

    青チャートって九割くらいじゃなくて完璧にしてから次行ったほうがいい?

    • @ばー秀
      @ばー秀 Год назад +2

      例題なら全部完璧じゃないともったいない

  • @スマホ依存症-z6j
    @スマホ依存症-z6j Год назад +1

    名大行きたいけど、青チャやってないとヤバい?もう本番まで1年切ってます

  • @viva_betis_manquepierda
    @viva_betis_manquepierda Год назад

    明治大学農学部志望で数3使わないんですけど、どうすればいいですか?教えて欲しいです

  • @tanishi_oishi
    @tanishi_oishi Год назад

    ビジュアル高校数学大全ってどうなんですかね?

  • @トマティーナぺっちー

    筑波大学大学の理系志望でスタ演の次には何をやったら良いでしょうか😮

    • @user-ichiban_channel
      @user-ichiban_channel  Год назад

      過去問でいいと思います。

    • @トマティーナぺっちー
      @トマティーナぺっちー Год назад

      ありがとうございました!
      もし時間余って足すとしたら何が良いでしょうか?

    • @user-ichiban_channel
      @user-ichiban_channel  Год назад

      重要問題集や良問問題集で頻出分野や苦手分野のつまみ食い、センバツ40題標準編(数学3しかはいっていない)などの問題数の少ない問題集を足す感じですかね。

    • @トマティーナぺっちー
      @トマティーナぺっちー Год назад

      ありがとうございます!

  • @リモコンの電池左
    @リモコンの電池左 Год назад +3

    コメ欄聞いてる人ばっかでつまんないなぁ…神動画なのに、ほとんどの質問は内容見れば分かるようなことだと思うんだけど関係ないと思って個人個人で答えて貰えないだろうに聞いてるのもったいない

  • @からあげさん-b4p
    @からあげさん-b4p Год назад +2

    13:22 の千葉大志望の者です。
    ルートの重問に移る為に、Ⅲの青チャ例題3まで(今式と曲線終わった所で、極限と微積は予備校でやりました)とハッ確を同時並行で進めているのですが、他教科の勉強もあってこのままだと青チャ終わるのが5月末頃になってしまいそうです🥲
    その後夏休み始まるまで、青チャ(ⅠAⅡBも)の不安なとこを解き直そうと思っているのですが重問は夏休みからでもルート上問題ないですか?
    それとも問題数の少ない参考書(1対1等)に変えるべきでしょうか?
    その場合はオススメの参考書を教えて頂きたいです!
    折角ルート組んでくださったのにすみません!🥲

    • @user-ichiban_channel
      @user-ichiban_channel  Год назад +2

      夏休みからでも重要問題集は大丈夫です。ちなみに1対1は重問より薄いだけで、問題数は例題と演習題合わせれば重問の2倍以上です。

    • @からあげさん-b4p
      @からあげさん-b4p Год назад

      @@user-ichiban_channel
      承知しました!夏休みから重問入れるように引き続き頑張ります!
      1対1そんなに多いんですね、、知りませんでした👀

    • @からあげさん-b4p
      @からあげさん-b4p Год назад

      いつも動画参考にさせて頂いてます!応援してます!!!

    • @user-ichiban_channel
      @user-ichiban_channel  Год назад +1

      ありがとうございます🙇

  • @りょう-u7w4l
    @りょう-u7w4l Год назад +1

    文系数学のプラチカってプロシードとか全統とかの偏差値でどのくらいのレベルになれば手を出していいと思いますか?

    • @refresingso1785
      @refresingso1785 Год назад +3

      全統で偏差値73だけど結構キツかった自分語りみたいになってもうしわけない

    • @りょう-u7w4l
      @りょう-u7w4l Год назад

      @@refresingso1785 返信ありがとうございます🙇 やっぱり結構難しいんですね、ちなみにいま何年生ですか?

    • @eta5412
      @eta5412 Год назад +1

      自分も70強だけど時間なくてやや消化不十分になった
      初見で解ける問題が結構少なくて時間かかる

    • @りょう-u7w4l
      @りょう-u7w4l Год назад +1

      @@eta5412 今自分もそれぐらいなのでおとなしくいまやってる問題集をまたやりまくろうと思います、参考になりました、返信ありがとうございました!

    • @おーやまの心
      @おーやまの心 Год назад

      @@りょう-u7w4l文系プラチカは全部やっちゃダメよ
      あれは過去問の傾向見て苦手な部分を重点的にやるべき

  • @aiueo2826
    @aiueo2826 Год назад

    阪大の文系はどんな感じなんだろ
    どなたか教えてください...!
    (新高2)

  • @aufm9115
    @aufm9115 Год назад

    細野まひろの数学シリーズを使ってた同士おる?
    あれめっちゃ良くね?

  • @pxr1n_
    @pxr1n_ Год назад

    待ってた

  • @nsrkbbx7212
    @nsrkbbx7212 Год назад +6

    割とガチな話、数学はある程度までいったら理科極めた方がいい

    • @kabuna7
      @kabuna7 10 месяцев назад

      ある程度というのはcampassなど標準問題がスラスラ解けるようになったらですか?

  • @ドブ人生
    @ドブ人生 Год назад

    すいません🙇‍♀️理科大志望の受験生なんですけど、文系数学の赤と基礎門と苦手分野は青ちゃ何周かしたんですけど、レベルと時間的に、次どの参考書に繋げればいいと思いますか?意見を聞きたいです

    • @user-ichiban_channel
      @user-ichiban_channel  Год назад

      1a2bはプラチカまたは合格数学、3は合格数学か数学3実戦力向上編がいいと思います。一応二通り上げましたが、夏休み終了までに出来れば終わらせたいので、問題数的に見てプラチカと合格数学の3が一応おすすめです。9月以降過去問やりながら苦手分野や頻出分野を良問問題集や重問(何でもいいですが問題数が多く網羅性があるのでこの2冊を挙げています)などで補えばいいですしね。過去問に入れるようにすることを第一に考えると、プラチカと合格数学の3が最適解だと思います。

    • @ドブ人生
      @ドブ人生 Год назад

      @@user-ichiban_channel 全く手が出せない状態だったんで、参考になります!!
      本当にありがとうございます!