【三菱の変態技術】世界初の5バルブエンジンを搭載した軽ホットハッチ!三菱・ミニカダンガン(初代)【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 216

  • @kcmc3837
    @kcmc3837 2 года назад +55

    クルマの解説動画の中では一番楽しくて後ろで流れてる音楽ともマッチしてテンポ良く聞きやすいお気に入りチャンネルなので心配でした。

  • @めぐふぉーえばー
    @めぐふぉーえばー 2 года назад +16

    高校卒業して春休みの時に、
    友達がダンガン買ってもらってて、
    乗せてもらったけど、
    背中がシートに張り付くような
    加速して衝撃受けたなぁ、、
    懐かしい、、

  • @nansin1984
    @nansin1984 2 года назад +10

    ミニカダンガンといい ミラージュサイボーグRといい 三菱のネーミングセンス最高!

  • @ガンダマーウィンたん
    @ガンダマーウィンたん 2 года назад +25

    初代ZZ(4ナンバー)からZZ-4(5ナンバー)2台の計3台乗りましたが良い車でした。直線番長だったけど正に弾丸のような加速感が最高でした。

  • @YF-21LOVELOVE
    @YF-21LOVELOVE 2 года назад +41

    昔の三菱って斜め上過ぎてとんがった、でもそれが魅力的な車って印象が強いです。
    作中一瞬出た、トッポの可愛いさは今でも大好きです。

    • @tasko5113
      @tasko5113 2 года назад +7

      トッポは、現在の軽自動車で主流なトールワゴンの先祖というか、基本パッケージングをミニカと共通に
      したために完全なトールワゴンになり損ねた惜しいクルマでしたね

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 2 года назад +7

      可愛さの中にダンガンと同じエンジン積んだQtなんて暴君も居たのが好き
      舐めて煽って来た輩を振り切る楽しさが有った
      この当時のトッポって見た目に反して高性能ターボモデル有るから腕次第で当時のスポーツモデルの軽でも手こずる相手だったりするw

  • @boxer-wc1os
    @boxer-wc1os 2 года назад +17

    このころの三菱好きだったなあ。ギャランVR - 4とか特に

  • @くろぽん丸
    @くろぽん丸 2 года назад +35

    何はともあれ収益化復活して良かったです!
    これからもどんどんいろんな車を紹介してってください!

  • @alleinganger8611
    @alleinganger8611 2 года назад +7

    収益正常化弥栄!
    このクルマ、高校生のときに友人の兄貴が乗っていて後部座席に乗せてもらって強烈な加速とダンガンというそのまんまな車名にビビった記憶がいまだ鮮やかに残っている。

  • @ザマショウ-k9p
    @ザマショウ-k9p 2 года назад +10

    これとは違う型ですが代車で車屋からライトチューンの弾丸を借りたことがあります。
    アクセルを踏み込むと「なんだこれ、すげぇ加速だ!」と思ってメーターを見ると60km。
    普段乗ってるランエボ8MRよりも速く感じたのですが車格の関係でそう錯覚していただけで、さすがにそんなことはなかったです。
    それでも走り出しは重量が軽い分軽快でした。

  • @笑って咲くバカ
    @笑って咲くバカ 2 года назад +25

    免許取って最初の愛車だったダンガン。660cc3気筒モデルで、ブーストアップだけで100馬力近く出た衝撃。5バルブエンジンだけが語られるけど、確かタービンが三菱内製で明らかにタービンが大きかった。エンジンだけが全てという清々しいクルマで、後にワークス乗ったけどエンジンが普通なった気がしてがっかりした。っていうか、ダンガンが狂っていただけだったわ

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 2 года назад +16

    ミニカダンガンも良い軽ホットハッチだったねぇ😆
    アルトワークス、ミラTR-XX、ヴィヴィオRX-R、この頃の軽自動車は名車ばかりでしたねぇ🙂
    この頃に戻って欲しいと思いますね😌

  • @99beni
    @99beni 2 года назад +4

    NAのμfを数年前まで所有していました。
    現代クルマに比べたらとても褒められるレべルではありませんが、クセが無く運転のしやすいクルマでした。
    同時期のギャラン譲りのフロント回りデザインを含め、この頃の三菱車はとても勢いがあったと思います。

  • @たまごおうじ-d6p
    @たまごおうじ-d6p 2 года назад +7

    丁度排気量規制緩和の時に発売されて、550ccの値段ががた落ちした気がします。
    ある意味すごい名車だと思います。

  • @ちまちちまち
    @ちまちちまち 2 года назад +9

    550のSiを所有していたが燃費もよくリッター17kmは安定して出た
    2速スタートも余裕で2速でもホイールスピンスタートが出来た
    でも一番の特徴はハイト化の室内空間性であり送迎で知人を乗せたときは広いね!とみんなビックリしていた
    居住性も良く、マシン的にも楽しい。名車ですね。

  • @user-zr8yk5zj8z
    @user-zr8yk5zj8z 2 года назад +22

    ガレージの方はブンキャス号カスタムの途中経過みたいなのがあったら嬉しい

  • @猫エッセチャンネル
    @猫エッセチャンネル 2 года назад +13

    5バルブ以外でもロッカーアームのカムの接触面がローラーベアリングの低フリクションのローラーロッカーアームを採用していて驚いたものです。

  • @vag1863
    @vag1863 2 года назад +14

    初代愛車キタ!
    …といってもダンガンではなく「ミラノ」というNAのグレードでしたが。当時は何も知識がなく、DOHC5バルブってなんぞ?と思ってましたが、そんなに画期的な技術だったのですね。
    それにしても20年ぶりに見たらめちゃくちゃカッコいいな、このクルマ。

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 2 года назад +6

      家の母親の車がピアチェってグレードだった。

  • @ぱちぱちモンスター
    @ぱちぱちモンスター 2 года назад +4

    当時人気絶頂の浅野温子さんをCMに起用してましたね
    三菱の気合が伝わります。

  • @remrem5819
    @remrem5819 2 года назад +3

    開発者さんの思惑通り4バルブより過給が始まる前のトルクが数値以上に扱いやすかった5バルブ。普通に使う速度域の40〜50kmから5速状態での加速では明らかに違いました。
    この点が決定打となりダンガンを選びましたから私は。
    もう一つ特筆すべきは
    世界最小のローラーロッカーアームと世界最小の油圧ラッシュアジャスターです。メカニカルノイズも最小でエンジンノイズの静かさは当時の軽クラスを超えていました。本当に
    タペット音など廃車するまで一切ありませんでした。
    本当に良い車でした。

  • @柾木天地-d3u
    @柾木天地-d3u 2 года назад +5

    本当に心配してました…
    これからも応援し続けます🤗
    昔、岡崎に住んでいたので良くミニカダンガンを見ました。
    名は体を表して凄いエネルギーの車のイメージでした。

  • @健二郎大田
    @健二郎大田 2 года назад +4

    三菱自動車の実馬力がカタログ値より大きいのは、かつての国鉄高速バスにもあったような…。10㍑V6の200馬力エンジンを元にした、20㍑V12の350馬力エンジンで、実馬力は400馬力と言われたらしい。足柄や関ヶ原の登り坂で乗用車を余裕で抜いたそうです。

  • @tanurinra7409
    @tanurinra7409 2 года назад +8

    ダンガンには縁が無かったですが、NAの5ドアのμfというグレードを当時、兄嫁が所有してましたね
    これも5バルブの3G83エンジン搭載車でした
    運転させてもらいましたが、居住性は良く、トルクもあってなかなか好感触な車でしたね

  • @弥生-h4q
    @弥生-h4q 2 года назад +23

    まさか令和の世にミニカの解説動画が見られるとは……!
    この6代目ミニカは助手席前のダッシュボードになんと取っ手が付いており、子供の頃の自分が立つとちょうど良い位置で掴むことができていつもと違う視点で景色を楽しむことができました(ホントはやっちゃダメ)
    この装備は珍しく、特にお子さんがいる家庭からの評判は良かったみたいですね
    個人的にも乗ったことのある6~8代目の中で6代目のH22が一番好きです

    • @田中理-v4u
      @田中理-v4u 2 года назад +1

      私もこの6代目は前期、後期で
      2台乗りました。
      あの助手席ダッシュボードの
      アシストグリップ、いいんですよね。
      ティッシュ箱が載ってる確率は
      ほぼ100%でした笑笑。
      当時は豪華装備で話題になりました
      パワーシートとか(スライドでしたが)
      5バルブDOHCはターボも良かった
      ですが、NAも凄く回りました。
      しかもトルクもりもりで
      速いんですよ。

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 2 года назад +5

    軽初のターボ車はFRミニカですね。しかもキャブだったと思う。アレにもバルジ付いてた。
    ブンブンガレージは実写でクルマいじり&ライブ用ってことで。

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 2 года назад +8

    収益化復活おめでとうございます!!!!これからもがんばれ!!!!
    それにしてもアルトワークスやミラTR-XXと鎬を削った車が三菱にもあったんだね…
    ミニカ復活しないかなぁ?

  • @ミスターORANGE
    @ミスターORANGE 2 года назад +16

    この頃のミニカは楽しい車だった

    • @starolon
      @starolon 2 года назад +3

      H42ミニカも面白いぞ😡

  • @メイショウアドン
    @メイショウアドン 2 года назад +21

    550のNAでそんなに馬力が出るなら当時の軽い車体も相まって楽しそうだな、当時は高い部類だろうけど今の車両価格で軽自動車が200万超えも当たり前になってきてるから高く感じないのが怖い。

    • @小林利成-l9s
      @小林利成-l9s 2 года назад +1

      コメントがコピーされています。
      lol✔️です、オリジナルコメントのコピー集団の一員です。
      お知らせまで!

  • @yomiunknown4083
    @yomiunknown4083 2 года назад +21

    ダンガンは、まさに銃身から撃ち出されるような加速で、引きつり笑いました。
    ちなみにミニカ初のターボ車の画像が5代目になっていましたが、実際は4代目のFRミニカ時代が初ですね。まぁ、「フルラインターボ」って言いたかっただけのでっちあげみたいな製品でしたけど。(蛇足ながら、件の「フルラインターボ」に初代デボネアは入っておらず、無かったことにされていたのが面白かったです)

  • @Masa-3156
    @Masa-3156 2 года назад +3

    ミニカはあれこれ乗りました。
    A103→A105A→A106A
    でC11AとE35Aに浮気した後
    H31Aトッポを2台乗り継いで
    現在H58Aに乗ってます。
    FF初のH10系は角張ったデザインでしたが、FRのA103からA107系までは比較的丸っこいデザインでしたよ。

  • @kkchannel358
    @kkchannel358 2 года назад +2

    パフェ男さん収益化再開おめでとうございます!
    6代目ミニカのノーマルモデルの3ドア自然吸気エンジンのAT車がうちの祖父のかつての愛車でした。私が免許とりたての頃、この車をよく借りて運転したり、しばらくは通勤にも使用していましたね。最近の軽自動車と比べると驚くほど遅い車でしたが、亡き祖父との思い出の車なので取り上げていただき、ありがとうございました😊

  • @カウンターシャドウ
    @カウンターシャドウ 2 года назад +11

    待ってました!しかも再開でいきなりこの車とは!!!母の愛車だった車で憧れの車です

  • @jpnnyoro5905
    @jpnnyoro5905 2 года назад +3

    三菱ミニカって意外とオフロードもいけますよね。
    昔、免許取り立ての時に母親のミニカで河原の石だらけのところ運転して遊んでました。

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 2 года назад +9

    初代ミニカダンガンは、コンピューターチューンだけでも十分速かった
    シートはノーマルのまま、腰の痛みを感じたドライバーは、RECARO等
    社外品のシートに変更した。

  • @ウサギイヌ-d7r
    @ウサギイヌ-d7r 2 года назад +4

    自分はこの辺りはあまり世代に当てはまらないけど、この辺の軽自動車はやっぱり格好いいですよね❗️

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 2 года назад +28

    5バルブエンジンは世界初というワードが大好きな三菱の力作のひとつ😊
    ミニカはダンガン以外のグレードでも軽量かつシャシーがしっかりしたお陰で良い走りをしてた印象👍

    • @init0776
      @init0776 2 года назад +7

      営業車で6代目ミニカバン割り当てられたけど、雪道でも扱い安かった。
      ADバン1300より気に入ってたし。

    • @masakim55
      @masakim55 2 года назад +5

      シャシー・シャシと書ける人は、正統派。
      最近は評論家でも【シャーシ】って書く奴が増えた。

  • @ERILIZA
    @ERILIZA 2 года назад +5

    収益化復活おめでとうございます!
    ぶんぶんガレージの方ではブンキャス号のカスタム最中の撮影であったり、こだわりの戦車だったり編集配信だったり、裏作業的なことが見たいな、と思います!

  • @calsonic1289
    @calsonic1289 2 года назад +3

    ミニカダンガン待ってました。
    三菱の軽自動車の中でも、個人的に一番好きです。(笑)

  • @senkyu1009
    @senkyu1009 2 года назад +1

    自分の姉がちょうどこの型のミニカに乗っていました。1:20の写真のミニカと同じ型でした。街乗りには最適の車でした。

  • @塞翁-t1h
    @塞翁-t1h 2 года назад +2

    復活おめでとうございます。
    待ってました!!

  • @hisaakiyamaguchi6566
    @hisaakiyamaguchi6566 2 года назад +3

    ミニカダンガン、うちの幼馴染みの弟が後期のZZ-4に乗ってましたね。😀
    4WDでメーカーopのLSDが付いていたので、コーナーでも三輪走行になっても曲がってましたね😃
    ミニカで180Km/hオーバーで走れるって、なかなか楽しかったですよ。😀

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 2 года назад +26

    今の三菱よりも断然いい

  • @かっつん-k4t
    @かっつん-k4t 2 года назад +1

    人生で最初に所有した車が後期型のZZの3AT車でした。
    めっちゃ楽しい車でしたよ。
    高速道路だととんでもない高回転での走行になりましたが、今となってはいい思い出です。

  • @l0ugd56giki9
    @l0ugd56giki9 2 года назад +2

    ダンガンではないですけど、動画内で中期型として紹介された660cc前期型のμgに現役で乗ってます。
    このミニカのパワーシートってシートレールとは別に座面前方がフロアとスイングアームで連結されていて、前に行くほど座面前方がせり上がって膝が持ち上げられる構造なので個人的にはどの位置に合わせても足の角度と背もたれの角度が合わなくて、結局通常機構のダンガンZZ純正シートに入れ替えてしまいましたね。
    ボディに貼られるグレードデカールにも「パワーステアリング」「パワーウィンドウ」「パワーシート」と恥ずかしげも無く書いてしまっているのがまた時代を感じさせます😂

  • @田沢勝-i3v
    @田沢勝-i3v Год назад

    H27ミニカを乗っていました。ノーマルのマニュアル4WDでしたが、ライトが豆電球で暗かったのでH4バルブのハロゲンヘッドライトに変えました。リアにパイオニアのスピーカーとCDを流しながら走りました。H81Wのekワゴンに乗り換えましたが、面白かった記憶があります。今はアイに乗ってますが、ミニカダンガンZZ-4に乗ってみたい車です。

  • @藤井繁一
    @藤井繁一 2 года назад +1

    1977年に発売G23B-T
    三菱ミニカ アミが日本初の軽自動車ターボ
    4MT
    写真は次期型

    • @藤井繁一
      @藤井繁一 2 года назад

      1983年マイナーチェンジ時に搭載

  • @ぱぴお23
    @ぱぴお23 2 года назад +1

    外観デザインも良いですよねー。そのせいかどの塗色も映えますね♪︎ 素のミニカに乗っていましたが、頭上空間にも余裕があり、トルクフルなエンジンで、乗りやすいクルマでした。又乗りたくなってきたぞ。

  • @タモさん-w7d
    @タモさん-w7d 2 года назад +4

    三菱がもしもダンガンエボリューション名で新車を発売したら凄そう。

  • @ミリンダ-v1s
    @ミリンダ-v1s 2 года назад +3

    660ccのDOHC20バルブターボエンジンの
    パジェロミニに乗ってました。
    速かったけど重い車重のせいで燃費は酷いものでした

  • @にしまさとし
    @にしまさとし 2 года назад +2

    10万キロ超の個体を短期間で5台所有したダンガンバカです、色々思い出有りますが、希少故に部品の無さで所有していくの辛かったです

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p 2 года назад +6

    31型のダンガンに乗っていたけど、アフターパーツが無いことさえ除けば良い車だった。
    とにかく回るエンジン。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 2 года назад +7

    ミニカで真っ先に思い出すのは7代目ですな。
    あの丸っこさが良い。

  • @seeezeee9640
    @seeezeee9640 2 года назад

    6代目ミニカに乗ってました。NAでしたが、よく回るエンジンだったのを覚えてます。

  • @hyoutann
    @hyoutann 2 года назад

    母の元愛車が、ダンガンではないバンのPgでした。
    4ナンバーなのに、運転席がスライドのパワーシート(!)。カラードバンパーとドアミラー、3AT、AM電子チューナーラジオ、格納式のコーナーポール付でした。
    ディーラーの在庫処分的な感じだったらしいですが、軽バンなのに豪華装備付。それでも集中ドアドックがなく、助手席に座るには運転席からノブを上に上げてましたね。

  • @winpc000
    @winpc000 2 года назад

    この型のミニカトッポターボ乗ってました
    直線は速かった!!
    曲がらない 風に弱い 前期型で2ドアでした!!

  • @ぱたなか
    @ぱたなか 2 года назад +1

    収益化再開おめでとうございます🚗

  • @西山淳也-e8k
    @西山淳也-e8k 2 года назад +1

    収益化復活おめで.····いえ、当然ですね(キッパリ)
    新チャンネルも登録させていただきました😊

  • @梅太郎才谷屋-h2c
    @梅太郎才谷屋-h2c 2 года назад +2

    トッポ5バルブNAを代車がEGが気持ち良く回り結構よく出来たサスペンスで気持ち良く曲がり良くできていた

  • @user-nm9rk6dn8h
    @user-nm9rk6dn8h 2 года назад +1

    久々投稿待ってました!

  • @26267
    @26267 2 года назад

    ウォー!9分12秒の前期型のダンガン、色も仕様も、30年前の我が愛車だ~!まったくこれでした!

  • @ときわゆう-s2z
    @ときわゆう-s2z 2 года назад

    まだ世の中にはパワーステアリングがない軽自動車が割とあった時代、電動パワステを装備。ただこのパワステが結構な難物で、ハンドルを切るたびに『ギュンギュンギュン』と割とにぎやかなモーター音が室内に響き渡りました。遊びも極めて少なく、速度が上がってきてもとにかくハンドルが軽くて高速道路などでは怖かったですね。(笑)
    車高は割は高かったですが、ピラーが細く屋根もペラッペラだったので重心が高く感じることはなかったです。むしろ、ガラス面が大きく見晴らしがよく運転しやすかったという印象が残っています。^^
    とてもいい車でした。三菱特有の、高回転まで回すと『ギュイーン』とエンジンの深いところでギアが鳴るようなサウンドもしっかりあって『その気にさせてくれる』。しかも三菱車なのになんでかライバルに比べて燃費がいい。そんな不思議な魅力を持つ車でした。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 2 года назад +8

    収益化復活してよかった…‼︎
    (サブチャンは実車の車弄り系に流用かな?)
    ミニカはデザインが可愛いし、トッポというタントより先に軽の常識をぶっ壊したのも良いですよね。今はeKか…軽EVが楽しみ‼︎

  • @gt-ter3459
    @gt-ter3459 Год назад

    昔中学時代のツレがダンガン乗ってましたよ。ユーミンミラージュのラリー車のフロントストラット流用してダウンサス組んでホイールもレーシングスパルコにしたりと
    一回乗りましたけど。まぁ速い事私はその当時はヴィヴィオGX-Rに乗ってましたが。
    ゴリラ警視庁にも赤いダンガンZZが出ますよ。ゴリラの熱い一日と家路という回です。

  • @ニワカセンペイ
    @ニワカセンペイ 2 года назад +1

    H27AミニカダンガンZZ-4乗ってました!
    AE111から5バルブ繋がりで乗り換えましたが、気が狂ったような加速に笑いましたね🤣

  • @冷やし中華-381kei
    @冷やし中華-381kei 7 месяцев назад +1

    11:58の画像グランツーリスモじゃ
    EKダンガンとか出したらうれしい

  • @pepomaru
    @pepomaru 2 года назад +2

    近くに三菱重工の工場があって社宅には結構ダンガンとまってたなぁ…今や工場も撤退してありふれたマンションと分譲地に…

  • @エセN
    @エセN 2 года назад +1

    うちの母から聞いたんだけど、
    母が初めて買った車はミニカダンガンZZ4らしいw
    めっちゃクラッチが繋がりにくいみたいで乗りずらかったみたいw
    強化クラッチのFDよりもムズいかったみたいw

  • @piplup_love
    @piplup_love 2 года назад +2

    サブチャンネルは実写系の動画に使うのはどうですか?(ブンキャス号や86とか)

  • @user-zl1mc9ml9d
    @user-zl1mc9ml9d 2 года назад +3

    てっきり自然吸気ちゃんが、何かやらかしたのかとw

  • @777kanch777
    @777kanch777 2 года назад +2

    トッポに恋い焦がれていました。最初のトッポのQtてグレードはダンガンエンジンでのキャンバストップで、…欲しかったな〜。いきなり新車は止めとけ勢の声に負けて中古車にしちゃった

  • @のぶ-p7d
    @のぶ-p7d 2 года назад +6

    復活おめでとうございます‼️このチャンネルは他の車系よりマニアックで楽しいので嬉しいです( ´∀` )b 解説途中に出てきた、バワーシート付きモデルに親が乗ってました。 軽になんつー無駄なもん付けるんだ、と思ってました(^_^;)

  • @陸戦型ボールカスタム
    @陸戦型ボールカスタム 2 года назад +1

    当時の金銭感覚で言うと、スターレットのターボモデル(GTやグラV)がおよそ150〜160万で値引きが20〜28万位、カローラセダン1500〜1600ccの売れ筋グレードが140〜160万で値引きが25〜38万位、
    車両120万程度でも、最大で10万しか値引きしない軽自動車は、カローラセダンやサニーが買えるのにあえて軽に大枚を払う、若干好き者か斜に構えた人が買うものって感じでした。
    寧ろ、スターレットのターボ買うなら支払い額はレビトレのGTアペックスと20万も変わらず、スターレットのターボモデルを買う人間もやや奇異な存在だったと思います。

  • @Tyatya-maru
    @Tyatya-maru 2 года назад +40

    ほんとこういう軽自動車は二度と出てこないと思うと悲しくなってくるなぁ

  • @野次馬-g2e
    @野次馬-g2e 2 года назад +2

    収益化復活おめでとうございます、停止期間中の損害賠償って出来ないものですかね?
    それはともかく今回の車、この頃は車って女の子の目も意識しなければならなかったから、複数台持てる今なら候補に上がるけれど、今5バルブエンジンのパジェロミニをわりと真剣に探しています。

  • @nkz_user1627
    @nkz_user1627 2 года назад

    この6代目に関しては過去実家にグレード「ライラ」(新車購入乗り出し価格55万円)がありました。3ドア4ナンバー4MTでパワステなしキャブレター車で燃費無視のぶっ飛ばし運転で6km/Lくらいでした。3ドアでありながら後席の窓がポップアップで開くようになっていました。その後H42Vも購入しましたが(前席両側パワーウィンドウ、CD/FM/AMドアスピーカーパッケージの特別仕様車で新車購入乗り出し価格68万円)同じ商用モデルでありながら5MT、パワステ付き、インジェクションで燃費無視のぶっ飛ばし運転で13km/Lくらいで同じミニカでも年月による車の進化を感じました。ただ後席の窓開閉はH42Vでは廃止されておりました。

  • @のも-l3r
    @のも-l3r 2 года назад +1

    ついに俺の好きな車が!!

  • @RinakoHighline
    @RinakoHighline 2 года назад

    初めての自分の車が、色までサムネそのまんまのミニカダンガンでした(660のFFのZZ)
    マニュアルで安い軽四ないかと探してたら、まさか出て来たのが5バルブでターボのとんでもないお方。
    新車当時、地元では急坂の代名詞とされるトンネルに向かう上り坂で、父の運転する普通車をかるーく追い抜いて行った軽四として我が家では有名だった車、乗ってみたらやっぱりとんでもなかったです。
    とんでもなく走る、燃費は割と普通、走りの割にブレーキが頼りない…そんな車でした。

  • @YUtravel38
    @YUtravel38 2 года назад

    懐かしい‼️中学の時、通学路にこのダンガンが駐車場に止まってたな‼️😆
    軽なのに5バルブエンジンって変態じゃん❗️と思ったら、更にその上を行く、スバル製サンバーと互角の変態度マシマシな「ミニキャブブラボーGT」の存在が居たことを、この時の俺はまだ知らなかった‼️‼️😲

  • @resortcity9156
    @resortcity9156 2 года назад +4

    次はこの流れから変態軽バンことブラボーGTを紹介してください!笑

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад

      この時代のディアス サンサンルーフのスーパーチャージャー4WDも超変態です(笑)めちゃあれも好きでした(笑)

  • @kenjikuno546
    @kenjikuno546 6 месяцев назад

    当時、カタログを見て凄いメカの車と思いました。しかしデザインはミニカベースではなくカプチーノみたいな低い専用シャシがよかった。

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 2 года назад

    収益化復活おめでとうございます!!

  • @san5459
    @san5459 2 года назад

    色々と大変な思いをされていますが、ブンブンキャスト復活待ってました!
    ありがとうございます🥺
    ミニカできましたか!
    この流れで個人的にはプレオRSの解説見たいです!
    今後出ることないだろう車ですので、是非紹介よろしくお願いします🤲

  • @おおさわ-h2s
    @おおさわ-h2s 2 года назад

    ターボチャージャーちゃん  自然吸気ちゃん  おかえり  とってもうれしいです。
    ミニカは  2台乗りました。
    6代目は  知り合いのおじいちゃんが  畑仕事用に使っていた  走行距離がほとんどない車を  タダでもらいました。

  • @PanicInJam
    @PanicInJam 2 года назад +1

    借りて乗ったことがあって、DANGANのエンジンは過給と伴って気持ちよく吹け上がったのが印象的。DANGAN4も面白かったけど、こっちの方が楽しかったな。
    当時乗っていたトゥデイが全部で4バルブだったので1気筒でバルブの数負けてたのだったw
    フェラーリの5バルブエンジンでさえ94年だったはず…
    あとミニカエコノターボはほんとにドッカンターボでそのわりにインタークーラーもなかったのでパワーもイマイチで燃費も悪い車でしたね…

  • @MA-pb7wx
    @MA-pb7wx 2 года назад +5

    確かに良い車です。ドアトリムが劣化しなければだけど。

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 2 года назад +1

      ドアトリムだけじゃないよ。屋根のトリム?も落下してきたよ。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +3

      あー、絶対劣化しますね…あの売れたK11も爪が当たっただけでガリガリ…初期モデルで2000年くらいに…7、8年くらいしかたってなかったのにね。屋根のトリムの垂れはトヨタもやたらなりますね…旧車か。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 2 года назад

    このミニカ弾丸はトップギヤにも出たもんな!
    走行シーンはなかったけどね(オートワイパーの紹介だけだった)

  • @t-mac0138
    @t-mac0138 2 года назад

    これからも頑張ってください!

  • @吉村亮道
    @吉村亮道 2 года назад

    5バルブは4AGのスプリンタートレノとカローラツーリングワゴンに乗っていたな

  • @coltjun
    @coltjun 2 года назад +2

    懐かしいな。
    アルトワークス乗っててぶっ壊してしまって、
    次に乗り換えたのがダンガンだったな。
    結構ぶん回してガンガン走り回ったけど一度も壊れなかったな。
    いい車でしたよ。

  • @willow2771step3
    @willow2771step3 2 года назад +2

    収益化復活おめでとうございます!
    動画楽しみにしてました\(^^)/

  • @hirataz3
    @hirataz3 2 года назад

    仕事でこの代のミニカバン4WDに乗ってましたwたしかに剛性はあったから山岳未舗装路でも割と安心だった記憶。
    ダンガンは乗れなかったけど後裔eKSPORTに4年前まで乗ってました。まあミニランエボ気分は味わえたかなw

  • @hyoutann
    @hyoutann 2 года назад

    それとフルラインターボや四駆が好きだった三菱ですが、5バルブはフルライン化しませんでしたね。
    フェラーリやアウディ(VW)が後にちょっと5バルブエンジンを出してましたけど。

  • @32minilla
    @32minilla 2 года назад

    おかえりなさい🚗💨
    ガレージもチャンネル登録したお👍

  • @トラック乗りひでやん
    @トラック乗りひでやん 2 года назад +3

    昔に親の車でミニカレタス(1/2ドア)乗ってましたよ!550ccの4速MTで非力でしたが軽かったし3G81エンジンは丈夫だったので結構乗ってて楽しかった車でした(*‘ω‘ *)

  • @タモさん-w7d
    @タモさん-w7d 2 года назад +10

    三菱の軽といえば思いつくのはパジェロなんだよな。

    • @hashibako
      @hashibako 2 года назад +4

      パジェロは普通車ww

    • @hirataz3
      @hirataz3 2 года назад +1

      パジェロミニなら軽自動車でok。個人的にはミニカトッポやeKスポーツかなww

  • @masahasegawa4236
    @masahasegawa4236 2 года назад +2

    リトルランエボですね!

  • @YukiNanatenn
    @YukiNanatenn 2 года назад

    収益化復活なによりです。
    ウチにTR-XX AvanzatoRの過小(60,000km)走行車ありますw
    ダンガンがノーマルの倍と聞くと、コルトVer.Rを買った時オプション込みで買い物コルト2台分だったのを思い出しますw まぁ受注生産だし?

  • @zomu0101
    @zomu0101 2 года назад +1

    懐かしい〜
    親が乗ってたなー

  • @トミカ大好き8270さん
    @トミカ大好き8270さん 2 года назад

    今や、三菱自動車製の軽自動車はekシリーズのみで、商用車であるミニキャブはスズキエブリイ&キャリイのOEM車になったよ。

  • @rikiy7086
    @rikiy7086 2 года назад +18

    5バルブの後の4バルブエンジンのトッポBJに乗ってましたが、代車で5バルブトッポに乗ってみたら、5バルブの出来栄えの良さが圧倒的でした。
    モデルチェンジで退化してしまってたという。。。
    但し、5バルブターボだとワイドタイヤとローダウン、ブレーキの強化は必須ですね^^;

  • @take8313
    @take8313 2 года назад +3

    今所有しているのは,三菱ブラボー5バルブ4気筒計20バルブエンジン3ATフルタイム4WD軽箱バン4ナンバー,遂に中古車市場にも出なくなってしまった.この後タウンボックス,で軽初の箱バンの5ナンバー化これ以降,各社が追うように5ナンバー(ワゴン化)が始まった.後ろに三菱重工(戦車屋)があるので,独自技術を開発しやすかったし,プライドは高いから他の技術をまねしたと言われるのをやたら嫌った社風があった.リコール問題以降,財閥のつながりが弱まり日産繋がり運悪くルノーが絡んでしまった.エボもセダンを今はやめてしまった.海外でも今だ人気あるのに…