Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
阪神三宮から折り返し時、転換スイッチキーが無いため、シートが逆向きのままで発車してる。
自分で逆にしてということだと思われます
セルフサービスでんな
車内清掃とかないから勝手に転換できないんやと思う
近鉄奈良駅での車内整理入換扱い(特にC-L/L-C転換時)とは対照的に現状神戸三宮では車内整理入換を行ってませんね。なので各自座席下のペダルを踏んで転回してくださいということかと。
折り返し駅での座席転換(クロスからロング、ロングからクロス)は近鉄線内で見られる。デュアルシート転換順序①通路側へ座席を引き出す②90度座席を転換③窓側へ座席を引き込む※全て乗務員室から遠隔操作なお、後継車はシリーズ21の5820系とデビュー間近の8A系です。
近鉄線内のみか
LCカーの原点はクハ79920番台試作
知ってたけどあれは原点っていうレベルではない気がする
関東の私鉄でもLCカーはあるけどクロスシートでも追加料金徴収しないのは近鉄だけ?
東上線でもTJライナーの送り込み運用の川越特急では、クロス状態で料金不要で使われています。
全列車が追加料金を徴収しないって面だと近鉄のみ関東人からしたら乗り得?かな
デビュー当初の5800系の椅子はフッカフカで大好きでしたが...
まじ?リニューアルで変わったんかな
幼いときに初めて阪神線内に乗り入れて来た5800系のことを「赤い電車」って呼んでたのが懐かしい
たしかになー阪神に来る赤大きい車両って近鉄くらいやもんな
L/Cカーに4両は初めて知った
確か5812編成です
名古屋線は6両だと過剰やねん()
@@YukkuriGyausu さん6両固定が嫌なんすよ名古屋線は編成単位が短い普通は2か3連準急は2〜5連(急行入れ替えは除く)急行は中川四連名古屋方2連が標準(多分手違いで逆も昔見たことある)アーバンやひのとりは需要あるからいいけどさ
でもL/Cカーの功績は大きいと思うよJR束とか東武とか京王とか西武とか京急とかにも浸透させたのだから
東急もお忘れなく。
デュアルシートは関西発祥なのに、何故か東日本側で普及されつつ有りますねw 近鉄L/Cカーの次にそれ使ったのは、確か仙石線205系(4色編成)やった様な…🤔あん時、このデュアルシートが未だ普及しておらず、(月刊誌)鉄道ファンで紹介される際に「何故"近鉄L/Cカーで採用された…"とかって記載がないんや⁉」️とムッとした記憶が有ります(苦笑)。
@@By-Gaeshi Qシート忘れてた…
ちなみに国鉄クハ79920番台でも試作してますよ
関西にはレベル高すぎて浸透してへんのかなせめて阪神には導入してほしいわw
LCカーは個人的に好きなシリーズやけど、正直沼だらけなのは知らんかった
LCだけじゃないよシリーズ21とかも沼要素あるから近鉄は怖い()
3220.5820.9820.9020.6820
西武「なぁデュアルシートめっちゃいいよなぁ」京王「あれ超便利なんだよな」東急「使い方変えればお金もとれるしね(東横線はヤバいけど)」東武「THライナー赤字ワロタ」近鉄「え何してんの?(てか今更?)」阪神「マジで関西の異端児みたいになってるよなあれ(しかも扱いづらいし)」
国鉄「クハ79920番台もお忘れなく」
LCカーの車両は大体VVVF音が最高♪
近鉄は音いいよね
この前、阪急阪神山陽と違って背もたれが動くパターンじゃないから感動したLCカー。
この3社というかほとんどが転換クロスだからそりゃ感動するわ()
@@YukkuriGyausu 特急最強信者なんで殆どが転クロという事を思いませんでしたわ。
もしかして近鉄ってだいぶ魔境なんじゃw
まあ近鉄よりもヤバめな踏み入れたら沼な魔境が隣にいるけどね()
5800系だけに行われるA更新の予想=トイレ前の座席はバリアフリースペースのため撤去、そしてトイレは5820系と同じ様式、バリアフリータイプに進化(今和式なんよ…)。ちなみに大阪線所属の58x0系には1つだけ、鳥羽で夜を明かす運用があり、早朝に鳥羽発上本町行き急行(平日は名張で増結&快急に種別変更)という恐るべき列車があります。
近鉄和式便所多すぎやろてか()
@@YukkuriGyausu 一応VX(5200系)は更新の際トイレを洋式化したそうで。5800系も同じことすることになるかなと。
8A系と同じデュアルシートに換装は無理ですかね? 此れに期待したいのですが
5803Fがまさかの化け編成だったとは
元大阪線の車両が来てるわけやね()
戦前に製造した2227系の時点で転換クロスを既に装備していたので、5200系でようやく元に戻っただけとも言えるだから、ラッシュ対策の出来る5800系で、漸く超えたといえるわけで、2227系の水準を超えるのに60年かかったということになる逆に言えば、戦前の時点でそのレベルに到達していたのが凄いともいえるが(車両性能含め)
クロスシートに縁のない奈良線に革命をもたらした名車と思っております。座席はちと硬いが、まぁ、奈良~神戸三宮程度の乗車時間なら問題ない。大阪線は流石にちとしんどいがの。阪神線内もクロスシートで走るようになって、最初は阪神線内逆向きの座席もよく見たが、ここ最近は皆さん転換するようになったので、問題なくなったね。
最初は誰でもなれないからねしかたない
5800系は角屋根車の中では一番新しいからA更新は多分最後の方になるかな?名古屋線の新車導入はよ
角屋根ロングをいったんリニューアルしてからになる感じかな
僕は近鉄の新型車両は5850系になると思われます。この新型車両が阪神に直通するのか気になりますね
近鉄の新車は阪神には直通しないはず
5850系はないと思います。と言うのも5820系と言いつつ大阪線所属車両が5851F、5852Fの車番なので。
4桁の車番をほとんど使い切ってると考慮すれば、空いているのが4000番しかないので、近鉄4000系とかになりそうな気もしてます。忌み番でも車番切れであれば、使わざるおえないので。
いや大阪線と番号被るねんなぁ...
番号的には使い切っているので別系列になりますね。因みにデビュー間近の新型電車は奈良線・京都線系統8A系です(自社路線専用=阪神線・京都市交乗り入れ非対応 回送のみで大阪難波から桜川引き上げ線まで(地上側近鉄車両対応))。
たま〜にではあるが、🚃LCカーが🟠タテ急(京都・橿原線)運用に入ることもある。
橿原急行に来た時はうれしさ満点
ちなみに、シリーズ21って全部LCカーなんですか?
シリーズ21はただのロングシートの車両もありますよ2両と6両の2種類がいます
シリーズ21の場合は、車両自体が大阪側専用仕様にさせている為、名古屋管内無所属となります。
5820系だけLCで、そのほかは全部ロングだよちな新型は全部LCっぽい
枕がプラスチックなのが残念ですね。8A系4両編成では、座り心地と共に改善されている事を願いたいですね
まああんまりふわふわな素材使うのも難しい気がする
@@YukkuriGyausu 如何なんでしょうかね。あまり解りませんが8A系では素材の改善にも期待したい所ですね
@@YukkuriGyausu 2024年10月25日 (金)、念願の8A系にプチ乗車出来ましたので感想を述べたいと思います。京都19:46発新田辺ゆき普通に、←橿原神宮前 VE72∔8A04 京都→ の編成で運転されました。 枕部分は黒色のビニールレザーで、グレーのプラスチック製だった既存のⅬ/Cカーに比べて改善されています。座り心地も硬めではあるものの、尻が痛くなるような苦痛にはなりませんでしたので概ね好印象です。出来れば、既存のⅬ/Cカーも更新時に8A系と同一の座席に換装して頂けるといいですね。
いつかVXも特集してほしい
VXもあげたよ~
ロング↔️クロスに切り替えられるデュアルシートの起源は"近鉄"‼️ 他社はそれをパ○ったに過ぎない‼️ 今日何故かデュアルシートは東日本で普及されつつ有りますね💺
紀元は近鉄ではありません。国鉄の72系を改造したクハ79929号車です。1972年に改造され1977年まで片町線(現在の通称「学研都市線」)で使用されました。まあ、手動で引き出す方式でしたし、ベースがロングシートで居住性が悪く使い物にならなかったようですが。
起源ではないけど間違いなく実用化への礎にはなってるかな
阪神三宮から折り返し時、転換スイッチキーが無いため、シートが逆向きのままで発車してる。
自分で逆にしてということだと思われます
セルフサービスでんな
車内清掃とかないから勝手に転換できないんやと思う
近鉄奈良駅での車内整理入換扱い(特にC-L/L-C転換時)とは対照的に現状神戸三宮では車内整理入換を行ってませんね。なので各自座席下のペダルを踏んで転回してくださいということかと。
折り返し駅での座席転換(クロスからロング、ロングからクロス)は近鉄線内で見られる。
デュアルシート転換順序
①通路側へ座席を引き出す
②90度座席を転換
③窓側へ座席を引き込む
※全て乗務員室から遠隔操作
なお、後継車はシリーズ21の5820系とデビュー間近の8A系です。
近鉄線内のみか
LCカーの原点はクハ79920番台試作
知ってたけどあれは原点っていうレベルではない気がする
関東の私鉄でもLCカーはあるけどクロスシートでも追加料金徴収しないのは近鉄だけ?
東上線でもTJライナーの送り込み運用の川越特急では、クロス状態で料金不要で使われています。
全列車が追加料金を徴収しないって面だと近鉄のみ
関東人からしたら乗り得?かな
デビュー当初の5800系の椅子はフッカフカで大好きでしたが...
まじ?
リニューアルで変わったんかな
幼いときに初めて阪神線内に乗り入れて来た5800系のことを「赤い電車」って呼んでたのが懐かしい
たしかになー
阪神に来る赤大きい車両って近鉄くらいやもんな
L/Cカーに4両は初めて知った
確か5812編成です
名古屋線は6両だと過剰やねん()
@@YukkuriGyausu さん
6両固定が嫌なんすよ
名古屋線は編成単位が短い
普通は2か3連準急は2〜5連(急行入れ替えは除く)急行は中川四連名古屋方2連が標準(多分手違いで逆も昔見たことある)
アーバンやひのとりは需要あるからいいけどさ
でもL/Cカーの功績は大きいと思うよ
JR束とか東武とか京王とか西武とか京急とかにも浸透させたのだから
東急もお忘れなく。
デュアルシートは関西発祥なのに、何故か東日本側で普及されつつ有りますねw 近鉄L/Cカーの次にそれ使ったのは、確か仙石線205系(4色編成)やった様な…🤔あん時、このデュアルシートが未だ普及しておらず、(月刊誌)鉄道ファンで紹介される際に「何故"近鉄L/Cカーで採用された…"とかって記載がないんや⁉」️とムッとした記憶が有ります(苦笑)。
@@By-Gaeshi Qシート忘れてた…
ちなみに国鉄クハ79920番台でも試作してますよ
関西にはレベル高すぎて浸透してへんのかな
せめて阪神には導入してほしいわw
LCカーは個人的に好きなシリーズやけど、正直沼だらけなのは知らんかった
LCだけじゃないよ
シリーズ21とかも沼要素あるから近鉄は怖い()
3220.5820
.9820.9020.6820
西武「なぁデュアルシートめっちゃいいよなぁ」
京王「あれ超便利なんだよな」
東急「使い方変えればお金もとれるしね(東横線はヤバいけど)」
東武「THライナー赤字ワロタ」
近鉄「え何してんの?(てか今更?)」
阪神「マジで関西の異端児みたいになってるよなあれ(しかも扱いづらいし)」
国鉄「クハ79920番台もお忘れなく」
LCカーの車両は大体VVVF音が最高♪
近鉄は音いいよね
この前、阪急阪神山陽と違って背もたれが動くパターンじゃないから感動したLCカー。
この3社というかほとんどが転換クロスだからそりゃ感動するわ()
@@YukkuriGyausu 特急最強信者なんで殆どが転クロという事を思いませんでしたわ。
もしかして近鉄ってだいぶ魔境なんじゃw
まあ近鉄よりもヤバめな踏み入れたら沼な魔境が隣にいるけどね()
5800系だけに行われるA更新の予想=トイレ前の座席はバリアフリースペースのため撤去、そしてトイレは5820系と同じ様式、バリアフリータイプに進化(今和式なんよ…)。
ちなみに大阪線所属の58x0系には1つだけ、鳥羽で夜を明かす運用があり、早朝に鳥羽発上本町行き急行(平日は名張で増結&快急に種別変更)という恐るべき列車があります。
近鉄和式便所多すぎやろてか()
@@YukkuriGyausu 一応VX(5200系)は更新の際トイレを洋式化したそうで。5800系も同じことすることになるかなと。
8A系と同じデュアルシートに換装は無理ですかね? 此れに期待したいのですが
5803Fがまさかの化け編成だったとは
元大阪線の車両が来てるわけやね()
戦前に製造した2227系の時点で転換クロスを既に装備していたので、5200系でようやく元に戻っただけとも言える
だから、ラッシュ対策の出来る5800系で、漸く超えたといえるわけで、2227系の水準を超えるのに60年かかったということになる
逆に言えば、戦前の時点でそのレベルに到達していたのが凄いともいえるが(車両性能含め)
クロスシートに縁のない奈良線に革命をもたらした名車と思っております。
座席はちと硬いが、まぁ、奈良~神戸三宮程度の乗車時間なら問題ない。
大阪線は流石にちとしんどいがの。
阪神線内もクロスシートで走るようになって、最初は阪神線内逆向きの座席もよく見たが、ここ最近は皆さん転換するようになったので、問題なくなったね。
最初は誰でもなれないからねしかたない
5800系は角屋根車の中では一番新しいからA更新は多分最後の方になるかな?
名古屋線の新車導入はよ
角屋根ロングをいったんリニューアルしてからになる感じかな
僕は近鉄の新型車両は5850系になると思われます。この新型車両が阪神に直通するのか気になりますね
近鉄の新車は阪神には直通しないはず
5850系はないと思います。と言うのも5820系と言いつつ大阪線所属車両が5851F、5852Fの車番なので。
4桁の車番をほとんど使い切ってると考慮すれば、空いているのが4000番しかないので、近鉄4000系とかになりそうな気もしてます。
忌み番でも車番切れであれば、使わざるおえないので。
いや大阪線と番号被るねんなぁ...
番号的には使い切っているので別系列になりますね。
因みにデビュー間近の新型電車は奈良線・京都線系統8A系です(自社路線専用=阪神線・京都市交乗り入れ非対応 回送のみで大阪難波から桜川引き上げ線まで(地上側近鉄車両対応))。
たま〜にではあるが、🚃LCカーが🟠タテ急(京都・橿原線)運用に入ることもある。
橿原急行に来た時はうれしさ満点
ちなみに、シリーズ21って全部LCカーなんですか?
シリーズ21はただのロングシートの車両もありますよ
2両と6両の2種類がいます
シリーズ21の場合は、車両自体が大阪側専用仕様にさせている為、名古屋管内無所属となります。
5820系だけLCで、そのほかは全部ロングだよ
ちな新型は全部LCっぽい
枕がプラスチックなのが残念ですね。8A系4両編成では、座り心地と共に改善されている事を願いたいですね
まああんまりふわふわな素材使うのも難しい気がする
@@YukkuriGyausu 如何なんでしょうかね。あまり解りませんが8A系では素材の改善にも期待したい所ですね
@@YukkuriGyausu 2024年10月25日 (金)、念願の8A系にプチ乗車出来ましたので感想を述べたいと思います。
京都19:46発新田辺ゆき普通に、←橿原神宮前 VE72∔8A04 京都→ の編成で運転されました。 枕部分は黒色のビニールレザーで、グレーのプラスチック製だった既存のⅬ/Cカーに比べて改善されています。
座り心地も硬めではあるものの、尻が痛くなるような苦痛にはなりませんでしたので概ね好印象です。
出来れば、既存のⅬ/Cカーも更新時に8A系と同一の座席に換装して頂けるといいですね。
いつかVXも特集してほしい
VXもあげたよ~
ロング↔️クロスに切り替えられるデュアルシートの起源は"近鉄"‼️ 他社はそれをパ○ったに過ぎない‼️ 今日何故かデュアルシートは東日本で普及されつつ有りますね💺
紀元は近鉄ではありません。国鉄の72系を改造したクハ79929号車です。1972年に改造され1977年まで片町線(現在の通称「学研都市線」)で使用されました。まあ、手動で引き出す方式でしたし、ベースがロングシートで居住性が悪く使い物にならなかったようですが。
起源ではないけど間違いなく実用化への礎にはなってるかな