もしも日本語にオノマトペがなかったら?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 882

  • @kotolabo
    @kotolabo  3 месяца назад +4

    ⚔ ことラボの著作『言語学クエスト』発売中
    【Amazon・電子書籍あり】amzn.to/3Sgu2k8
    【VALUE BOOKS・特典あり】www.valuebooks.jp/bp/VS0058950779
    📕参考文献
    ・オノマトペについて
    「オノマトペの謎 ピカチュウからモフモフまで (岩波科学ライブラリー)」窪薗 晴夫 (編集)
    amzn.to/3Cmc0UH
    ・オムツの音象徴
    「音韻素性に基づく音象徴」
    www.jstage.jst.go.jp/article/gengo/157/0/157_149/_pdf
    慶應義塾大学の川原繁人先生の音象徴の研究は、我々の生活に身近なところから着想を得ていたりと、大変興味深いです。
    先生の RUclips チャンネルもあります。
    ruclips.net/channel/UCv98e6_Z2_WCyTRh6nZqrEg
    ・かわいいベイビーの動画
    "Talking Twin Babies - PART 2 - OFFICIAL VIDEO"
    ruclips.net/video/_JmA2ClUvUY/видео.html
    ・森のくまさん
    "I Met A Bear (The Bear Song) • Scout Songs"
    ruclips.net/video/fMzmSnQjEdY/видео.html
    "Japanese Children's Song - 童謡 - Mori no Kuma-san - 森のくまさん"
    ruclips.net/video/dwatp0BlvLM/видео.html
    🐧 Twitter
    twitter.com/KotoLaboRyo

  • @おいしいピータン
    @おいしいピータン 2 года назад +7101

    受信料払わずに見れるNHKみたいで好きです。

    • @miyagawanaruse7453
      @miyagawanaruse7453 2 года назад +755

      的確で草

    • @ichi-kami
      @ichi-kami 2 года назад +570

      NHK煽りまくり

    • @haru-yv3ok
      @haru-yv3ok 2 года назад +457

      謎の既視感はこれか

    • @ranfrennnn
      @ranfrennnn 2 года назад +593

      風邪ひいて学校休んだ日の朝11時にやってそう

    • @j7w1震電
      @j7w1震電 2 года назад +233

      的確過ぎる…これが世間に求められてるNHKの形なのか…w

  • @まんまるお月さん-l8i
    @まんまるお月さん-l8i 2 года назад +2925

    スタコラサッサっていう擬態語逃げてる時しか使えないの好き。

  • @enuenuenu
    @enuenuenu 2 года назад +1035

    ひかりも元々オノマトペだから、ピカチュウは輝いたる鼠かも

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +420

      一気に古語感マシマシでいとをかし

    • @黒谷駿
      @黒谷駿 2 года назад +257

      輝いたる鼠かわいくないw

    • @アウトサイドクリップ
      @アウトサイドクリップ 2 года назад +92

      なんかフロムゲーに出てきそうな名前になったな

    • @Yotsuba_acp
      @Yotsuba_acp 2 года назад +94

      輝きたる鼠かも

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +16

      @@thkemn7293 さん
      ジワる。

  • @scharnhorst770
    @scharnhorst770 2 года назад +721

    雨がしとしと降ってきた、だと雨の強さだけじゃなくて、湿度の高い空気感まで伝わってくるからすごいわ

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +72

      湿度の高い空気感、なるほどたしかに!他の言葉で代用できないあの感じが何かわからなかったけど、たしかに湿度ですね「しとしと」!

    • @きのこ-r3f
      @きのこ-r3f 2 года назад +51

      そう考えるとオノマトペってなんかなんか写実的な表現に見えてくる

    • @xitebau140
      @xitebau140 2 года назад +27

      湿気、湿度←ここら辺の単語も「し」の音を含んでいるからですかね?

    • @たきこみごはん-r7n
      @たきこみごはん-r7n 2 года назад +19

      じとじと、になったら湿度の高い状況だけ表すので、濁点はやはり強調なのかしら

    • @城下町えのき
      @城下町えのき 2 года назад +2

      しとしととしっとりを同系列のオノマトペとして捉えるとしっとりに湿っているっていうニュアンスがあるからしとしとでも同じ感じなのかな

  • @海に行きたい
    @海に行きたい 2 года назад +1143

    概要欄では森見氏が挙げられてるけど個人的には宮沢賢治の「クラムボンはカプカプ笑ったよ」も好き

    • @user-nk1up3bu4o
      @user-nk1up3bu4o 2 года назад +201

      あれ最初クラムボン溺れてんのかと思った

    • @CUSOCOME_COUGYU
      @CUSOCOME_COUGYU 2 года назад +233

      @@user-nk1up3bu4o
      クラムボン「この川 深いッ!」

    • @user-nk1up3bu4o
      @user-nk1up3bu4o 2 года назад +202

      @@CUSOCOME_COUGYU
      「クラムボンはオボボボボボボボと笑ったよ」

    • @miitale_mii
      @miitale_mii 2 года назад +65

      宮沢賢治はいいぞ、最高だぞ…
      今回の共通テストの第一問によだかの星と一緒に出てて発狂しかけたぞ…( ;∀;)

    • @miitale_mii
      @miitale_mii 2 года назад +39

      グララァガァグララァガァ(怒象)

  • @user-bm2yc5kz4j
    @user-bm2yc5kz4j 2 года назад +143

    こんなに言葉遣いや話し方が丁寧なのにピカチュウのことは「こいつ」なの草
    とても分かりやすくてためになる動画でした!

  • @bird__L
    @bird__L 2 года назад +1510

    カサカサ
    ガサガサ
    パサパサ
    カラカラ
    ピキピキ
    全部乾燥を表すのに、ちょっとづつ意味が違うし、言語化出来ないけど一発で伝わるの好き
    しかも、初耳のオノマトペでもバッチリ伝わるのが凄い

    • @uwaa...
      @uwaa... 2 года назад +173

      ごめんなさい上二つGが動いてる音だと思った

    • @morry3011
      @morry3011 2 года назад +44

      カサカサ┏(┏ ∵)┓

    • @Penguin-Goat
      @Penguin-Goat 2 года назад +81

      ごめんなさい勝手にカピバラを召喚してしまった

    • @major_mochi
      @major_mochi 2 года назад +86

      カサカサは表面が少し乾いてる感じ
      ガサガサは乾いて表面が荒くなった感じ
      パサパサは粉が乾いた感じ
      カラカラは渇いた感じ
      ピキピキは使ったことが無いのに何故か乾いてひびがはいっていると分かる
      カピカピは液体が固まった感じ
      オノマトペってもはや暗号なのでは?

    • @GOHEIMOTI0306
      @GOHEIMOTI0306 2 года назад +5

      @@morry3011 ホモォ…

  • @valoranterNAkaGAwa
    @valoranterNAkaGAwa 2 года назад +244

    1番凄いオノマトペは静まり返っているときの「シーン」だと思う。テレビで「海外の人が驚いた日本の〜」みたいな企画で紹介されていて確かにと思った。無音に音つけるとかよくよく考えれば凄い発想。日本で生きてきたから何も不思議に思わなかったけどそりゃ驚くわな。

    • @miitale_mii
      @miitale_mii 2 года назад +38

      まじで手塚治虫さんすごいよね( ゚д゚)
      なんで「シーン」だってわかっちゃったんだろ
      日本に生まれ育って良かった…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • @デクノボー-g2l
      @デクノボー-g2l 2 года назад +75

      @@miitale_mii
      手塚治虫が作ったもの
      ・漫画
      ・4コマ漫画
      ・TVアニメ
      ・カラーTVアニメ
      ・漫画家のアシスタント制
      ・回想シーンは黒い紙
      ・少女漫画
      ・ロボット漫画
      ・男装少女
      ・男の娘
      ・見た目は子ども中身は大人
      ・見た目は大人中身は子ども
      ・ネコ耳
      ・ボクっ娘
      ・ケモノ・ケモナー
      ・ビーストラブ&ビーストホモ
      ・ロボッ娘
      ・ツンデレ
      ・男の子でも女の子でもない第三の萌え
      ・医者漫画
      ・近親相姦漫画
      ・主人公死亡END漫画
      ・女の子の猫口(ω ←これ)
      ・萌え要素としてのアホ毛
      ・///(目とほっぺの中間ぐらいに付ける可愛らしさを出す記号。)
      まさに漫画の神様

    • @カニカマ-g5s
      @カニカマ-g5s 2 года назад +24

      @@デクノボー-g2l
      俺の性癖を歪ませたのは手塚治虫だったのか…
      いや最早変態な日本人の父と言える。

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 года назад +3

      雪の「しんしん」から取ったんやろ

    • @おぶ-n1r
      @おぶ-n1r 8 месяцев назад +3

      ゆる言語学ラジオで知ったけど、静かであることを表すオノマトペ、外国人にもあるらしいですよ。カナナーとか。

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 2 года назад +566

    オノマトペは情緒的な文学表現だけじゃなく、医療現場においても頭痛などの症状を患者が医師に直観的に伝達する手段としても重宝されているそうです。オノマトペによるイメージなら知識のない患者でも伝えられますが、それを論理的な言葉で的確に伝えようとすると患者自身に人体の構造や病巣に関する知識が必要になりますから。
    オノマトペの持つ融通性と創造性は言語コミュニケーションの上で役に立ちますよね。

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +85

      ズキズキする、ガンガン響く、キリキリ痛む、シクシクする…なるほどたしかにパッと思いつくだけでも結構ありますね。
      動画冒頭の動詞で泣く、副詞で泣くが衝撃的でした。
      他の国の方々はこういう痛みを伝える時などもどうやって伝えてるんでしょうね…。

    • @Fugatti
      @Fugatti 2 года назад +32

      @@thkemn7293
      内部から痛む、殴られているかのような痛み、みたいな伝え方じゃない?
      知らんけど

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +22

      @@Fugatti なるほど確かに!そういう表現でも伝達できますね_φ(・_・ でもなんか、オノマトペの方が言いやすいしわかりやすいと思ってしまいますね。

    • @user-fyuuun
      @user-fyuuun 2 года назад +9

      オノマトペとはちょっと違うんですが、関西人の痛みの表現はかなり大げさなのでわかりやすい、みたいな話は聞いたことありますね。

    • @gugupato118
      @gugupato118 2 года назад +1

      コミュニケーションの一環として、互いに分かりやすく伝える効果とは良い知識をありがとうございますm(__)mペコリ
      通りすがりでしたm(__)mペコリ

  • @ナオキ-y6j
    @ナオキ-y6j 2 года назад +1290

    漫画を盛り上げるオノマトペ、いいですよね。
    僕は「ずちゅっずちゅっ」とか「ぬぽっ」が好きです。

  • @hal7907
    @hal7907 2 года назад +69

    急に適当な実写挟むのオモロい

  • @your-name.
    @your-name. 2 года назад +290

    この人の登場の仕方かなり独特だと思うんだけど、誰一人このことに触れてなくて俺がおかしいのかと思い始めた

    • @Yoraku0
      @Yoraku0 2 года назад +15

      それな((

    • @はなうさ-q6e
      @はなうさ-q6e 2 года назад +7

      内容が良すぎてそこをコメするまでないというね

  • @silver-gk7nz
    @silver-gk7nz 2 года назад +486

    普通に大学の講義を少し一般向けしたみたいでおもろいんよな

    • @月山玄徳
      @月山玄徳 2 года назад +17

      的確な例え

    • @Tomohiko_JPN_1868
      @Tomohiko_JPN_1868 2 года назад +3

      昔 90年ころの教育・情報番組
      匿名リサーチ200x を見ているみたいで面白い。

    • @campanerrigiovanni4885
      @campanerrigiovanni4885 Год назад

      感情を抑えてあえて無表情風に解説してるところがNHk風でいいです。
      さらに無表情にしてダイソン風な解説も聞いてみたいですw

  • @thkemn7293
    @thkemn7293 2 года назад +444

    そういえば英語の先生が、
    英語の歌には人を歌ったもの、人に歌ったものが多い。
    日本の歌には有名なものだけでも、さくら、春よこい、秋桜など枚挙に暇がなく、古くから自然を歌った短歌や俳句など四季を通して豊富にある。
    どちらに重きを置いて生活を営んでいたかがわかりますね、みたいなことを言ってた記憶。
    自然を聴く習慣があったんだろうな

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +66

      英語圏の人は、虫の音をきいて「虫が鳴いてる」という認識ができない、とは聞きました。

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +52

      @@北島正隆-d5x おぉ、私も聞いたことあります。彼らにはただのノイズとしか聞こえないみたいですね。秋の虫の音なんてとてもきれいなのに。
      文化文明の差なのでしょうね

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +19

      @@thkemn7293 さん
      何でも、虫の音かノイズかは、音を情報処理する時に右脳を使うか左脳か、が違うと聞きました。
      日本語が母国語の人はどちらなのか分かりません。

    • @ib1472
      @ib1472 2 года назад +39

      外国人であっても日本で育つと日本人と同じように虫の音を声と同じ様に認識すると聞いたことがあります

    • @はなうさ-q6e
      @はなうさ-q6e 2 года назад +5

      @@北島正隆-d5x 蝉の声も雑音にしか聞こえないらしいですよね。

  • @我輩は猫ですか
    @我輩は猫ですか 2 года назад +169

    文系コンテンツに全振りしてる訳じゃなくて、レイアウトとかデザイン系の勉強にもなるとても良い動画

  • @北斗みなみ
    @北斗みなみ 3 года назад +296

    分かりやすくまとまってる。口調も穏やかで聴きやすいですね。

  • @さんさん-z3y
    @さんさん-z3y 2 года назад +164

    オノマトペって自分で作っても相手に伝わること多いからめちゃくちゃに便利だよねー

    • @Tomohiko_JPN_1868
      @Tomohiko_JPN_1868 2 года назад +19

      言ったもん勝ち、作ったもん勝ちな所があるよな。
      とくに実績のある文学者が使った場合。
      「クラムボンはカプカプ笑ったよ」
      ↑ これとか 平均的な小学生の読解力だと、
      「え、クラムボン溺れてるやん!?」ってなるぞ。

  • @Sugar-vj9lw
    @Sugar-vj9lw 2 года назад +251

    桃が川を流れる状況専用の擬音語やクラムボンやタヌキが笑う状況専用の擬音語があるの、よく考えると凄いよなぁ…。

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +28

      特殊状況専用擬音語…そう言われてみると確かにとんでもねぇですね。
      言語体系までガラパゴってれば日本語が他国から難解言語認定されるのもわかる気がします。

    • @キメラA-u7n
      @キメラA-u7n 2 года назад +13

      川に桃流れてる状況でなぜどんぶらこが出るのか…

    • @susuka8193
      @susuka8193 5 месяцев назад

      「神様が海をかき回したときの音」も追加で。

  • @So_kitsunebi
    @So_kitsunebi 2 года назад +75

    どきどき ドキドキ
    みたいに、ひらがなとカタカナでも意味合いが変わってくるのも凄いですよね。

    • @So_kitsunebi
      @So_kitsunebi 2 года назад

      @@atuxandros8423 ズキュンドキュン走り出し〜

  • @Syapukuruto
    @Syapukuruto 2 года назад +76

    自分、「ピカチュウ」から「ブーバとキキ」の話されたから、ブーバを「ブーバー」と考えてしまって、赤い方をブーバと名ずけてしまった。
    自分は、1割以下の人間だった。
    でも、他の人も同じ考え方の人いそう(笑)

    • @かねもち-i2j
      @かねもち-i2j 2 года назад +3

      僕はピカチュウからサトシとヒカリのコピペを連想して、
      ブーバーか…なんかヌルッとした感じかなと連想して右をブーバーと名付けました。

  • @gurovusgurovus1200
    @gurovusgurovus1200 3 года назад +294

    成人向けマンガの英語版を読むと、オノマトペが英単語になっていて、なんか臨場感に欠ける。

    • @明石-c1l
      @明石-c1l 2 года назад +57

      わかる
      なんか工口いってより面白くなっちゃう

    • @wva338
      @wva338 2 года назад +76

      読んだことないけどSplaaaaaaaaaaasshhhhh!!!みたいな?

    • @silverbullet648
      @silverbullet648 2 года назад +86

      @@wva338 そんな感じ
      他にも息遣いの『ハァハァ』は"pant pant" 英語は日本語に比べて客観性が高いからどうしても説明っぽく感じてしまう

    • @西村望-t3k
      @西村望-t3k 2 года назад +22

      ヒロアカやな

    • @gurovusgurovus1200
      @gurovusgurovus1200 2 года назад +23

      ドキドキは、throb。出る時は、びゅる!でなく、squirt!

  • @うにょすけ-d9j
    @うにょすけ-d9j 2 года назад +95

    mとpが赤ちゃんのよく言う言葉って知って、だから赤ちゃんが両親を呼ぶときに『ママ~』『パパ~』って言うんだなって凄く納得した。なんかずっと短いからだと思ってたけど、よく言うからなんだな…
    それを考慮してるオムツ業界も凄いわ…

  • @1111katto1111
    @1111katto1111 2 года назад +123

    ピカチュウ→ひかりねずみ と例に挙げられていましたが、“ひかり”という語の語源さえも擬態語から来ていると言われています

  • @とと-q8u3v
    @とと-q8u3v 2 года назад +114

    ワンパチも犬弾けぐらいのニュアンスになったら薄気味悪くなりますね。感慨深い。

    • @ゆざめ
      @ゆざめ 2 года назад +34

      犬弾けは笑った

    • @waonnnn_0
      @waonnnn_0 2 года назад +2

      😂😂

    • @NATO-ko1jc
      @NATO-ko1jc 2 года назад +2

      妖怪っぽいw

  • @user-xi3os9nb7g
    @user-xi3os9nb7g 2 года назад +46

    医療の現場でもオノマトペが多用されてて、実際にそれを参考に診断してるの面白いよな〜。胃がイライラするとか、ズキズキ痛むとか、直感的な感覚なのに、なんとなく感覚をイメージ化して共有できるのすごい気がする。

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 2 года назад +70

    MとPって、まさに
    Mama&Papaですね💖👍️🤔🤗

    • @kou2178
      @kou2178 2 года назад +15

      両親音ってね

  • @らい-o1m
    @らい-o1m 2 года назад +30

    ずっと家の壁の前で撮ってたのに急に池の背景出てきてびっくりしました。 しかもそれがグリーンバックじゃなく本当に外に行って撮ってる事に気づいて余計にびっくりした。

  • @雨宮はやて
    @雨宮はやて 2 года назад +66

    確かに雨の降り方はザーザーだったりパラパラだったりとオノマトペで表わされるけど、どれも言葉の響きを聞いただけで情景が浮かんでくるね

  • @miyagawanaruse7453
    @miyagawanaruse7453 2 года назад +69

    なんか、おすすめに出てきたから適当にまぁ見てみるかぁって流してたら、想像以上に面白くて見入っちゃった笑
    日本語においてオノマトペってほんと重要だよな。
    オノマトペ乱用してるからなかったら自分が言ってること半分も伝わらないだろうし()

  • @光風-b3r
    @光風-b3r 2 года назад +91

    マリオのキャラもオノマトペっぽい名前のキャラが多い。
    ノコノコ、パタパタ、プクプク、バクバク、バサバサ、ワンワン、ドッスン、バッタン、パックンフラワーなど。
    ポケモンなら
    ポッポ、ロコン、キュウコン、ニャース、ゴローン、ゴローニャ、ベトベター、ベトベトン、ビリリダマ、カラカラ、ガラガラ、ベロリンガ、モココ、ゴニョニョ、ゴクリン、バネブー、ブーピッグ、チリーン、パチリス、フワンテ、フワライド、ニャルマー、ブニャット、リーシャン、ペラップ、ガブリアス、ベロベルト、ポカブ、チャオブー、エンブオー、ヤナッキー、バオッキー、ヒヤッキー、ダンゴロ、ガマゲロゲ、ズルッグ、ズルズキン、プルリル、ブルンゲル、ケロマツ、ゲコガシラ、ペロッパフ、ペロリーム、ニャビー、ニャヒート、ガオガエン、アーマーガア、メッソン、ジメレオン、ワンパチ、パルスワン、モルペコなど
    も名前の一部、もしくは名前の全体がオノマトペ。

    • @回線反抗期
      @回線反抗期 2 года назад +6

      おー、すげー

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +15

      あ、じゃあにゃんちゅーもそうかな?

    • @rep_kyo
      @rep_kyo 2 года назад +5

      @@thkemn7293 なんか草

    • @きさらぎ-s4f
      @きさらぎ-s4f 2 года назад +16

      ブニャットはオノマトペなしならデブネコか

    • @SASAMUSIC_youtube
      @SASAMUSIC_youtube 2 года назад +6

      @@きさらぎ-s4f くっそ辛辣ですき

  • @ヤギ子-e1h
    @ヤギ子-e1h 2 года назад +25

    それに加えて泣くっていう動詞を付けないで例えば「メソメソするな」とか副詞がメインで使われるみたいな、なんか日本語って便利やし、面白いなーって思う。

  • @ソルフェジオ-k4j
    @ソルフェジオ-k4j 2 года назад +181

    とても感慨深い…当たり前すぎて全くとは言わずとも違和感なく使っている日本語の一端の深さを知れた気がします。
    「音象徴」…今日ひとつ良いことを知れました。
    過去作の動画を見てみたくなりました。今後の活動も楽しみにしていますっ。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +8

      そういえば怪獣の名前に「ガギグゲゴ」が多用されます。ガメラとかゴジラとか。
      これもガギグゲゴの音が持つ印象が怪獣の怖さを表している、ということも理由の一つらしいです。
      リンリンとかランランという怪獣がいても、怖くなさそうだし、
      「頭がリンリン痛いんです」って意味不明になりますね。

    • @kbon2491mbon
      @kbon2491mbon 2 года назад +5

      @@北島正隆-d5x
      とあるキャラクターでも、「チュ」だと可愛くなるからミステリアスな「ザ」を使うってあったな。音の響きで印象が大きく変わるのは不思議。

    • @shoichiro6654
      @shoichiro6654 2 года назад

      @@北島正隆-d5x
      ゴギガガガギゴ!?

  • @NEW-rs5we
    @NEW-rs5we 2 года назад +32

    落ち着いた穏やかで、かつ低い声のおかげかとっても聴きやすく素直に内容が理解できます。
    聞いてるだけでなんだか落ち着く……。

  • @lub_haro3267
    @lub_haro3267 2 года назад +52

    昔留学生に対して無意識でオノマトペを使って話してたらしくめちゃめちゃ爆笑されたの思い出した
    海外の人からすると本当に面白いらしい

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +9

      面白いんだ…オノマトペのない会話ってどんなもんになるんですか?
      なんか全く想像がつかなくて…

    • @Wa-ji2yp
      @Wa-ji2yp 2 года назад

      不思議です...

  • @key6672
    @key6672 7 месяцев назад +3

    一番最初の「泣く」という意味の英単語が何個か出てきた所で気になって調べたので共有したいです。
    cry 声をあげて泣く、すすり泣く
    weep 涙を流す、嘆き悲しむ
    sob すすり泣く、泣きじゃくる
    whimper ぐずるように泣く、しくしくする、べそをかく
    blubber おいおい泣く、目や顔を泣き腫らす
    ここからは主観的なイメージですが、weepやwhimper、sobは静かめ、blubberは激しめ、cryはニュートラルな印象です。

  • @ちだるま
    @ちだるま 2 года назад +57

    4:45
    上の文章の感じ結構好きだな
    しとしとは見る人によって細かい捉え方が違うけど、上はイメージが言語化されていてありのまま受け止められる。

  • @abc-uy9ho
    @abc-uy9ho 2 года назад +115

    3:48 「there」と「bear」童謡でもちゃんと韻踏んでて驚いた。ここ数年日本でもHIPHOPが流行り始めて韻がより身近に扱われるようになりましたが、海外の音楽を聴いてるとHIPHOPの音楽じゃなくても必ずといっていいほど韻が踏まれていて音作りの上でかなり重要視されている。J-POPも意外と注目して聴くと結構踏まれてたりしますが、そこまで重要視されてない。リズムの取り方の違いなのか、日本の韻、紐解けば和歌とかにも繋がりそう。この韻の文化性についての動画あれば良いなぁ。

    • @izuru2544
      @izuru2544 2 года назад +4

      漢文とかでも韻(と言っていいのかは謎だが)を踏んでなかった?そこらへんも一緒に見たい

    • @AA-pf4lv
      @AA-pf4lv 2 года назад

      「ヒップホップの音楽じゃなくても」そもそもモーツァルトの時代の曲にだって数多くの韻を踏んだ歌詞があるのになぜ韻=ヒップホップというような書き方をするのですか?

    • @izuru2544
      @izuru2544 2 года назад +8

      @@AA-pf4lv 現代だとその印象が強いからだろ。モーツァルトの時代の曲についての知識があるやつがこの現代にどれくらいいると思ってるの?

    • @cayennepep1727
      @cayennepep1727 2 года назад +1

      いやみんな中学校の国語で漢詩の韻は習うでしょ。押韻は紀元前から世界中にあるよ。HIPHOP特有のものと思ってると恥ずかしいですよ。

    • @sakumaniichi
      @sakumaniichi Год назад +1

      @@cayennepep1727 「HIPHOP特有」なんてコメ主は言ってないのに…
      漢詩は知ってても肝心の日本語読めてなくない?

  • @mikiohirata9627
    @mikiohirata9627 2 года назад +111

    ことラボさんの動画はいつも大変面白いというか興味を催させてくれるので登録しました。
    今日のオノマトペに関しても本当に的確に的を得たご説明と例題で楽しかったです。
    在米で通訳などもしていますが本当に日本語のオノマトペを多用した語感の良さは英語
    では比較できませんね。奥ゆかしき言語だといつも思います。

  • @うさささささささささ
    @うさささささささささ 2 года назад +22

    声が良すぎる、、、、
    勉強になります!!

    • @faze8221
      @faze8221 2 года назад +7

      アイコンキモくて好き

  • @かずピィ
    @かずピィ 2 года назад +13

    小学生の頃ならマミーポコパンツで一日笑ってられる

  • @西川旭-j2y
    @西川旭-j2y 2 года назад +71

    語学って言うとバリバリド文系の分野に思えるけどことラボさんの動画は理系的要素で言語を分解して解説してくれるのが面白いですね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +4

      文系とは?
      逆に文系とは何かが解らない今日この頃

    • @西川旭-j2y
      @西川旭-j2y 2 года назад +3

      @@北島正隆-d5x まあ一般的には人文科学、人間が形而上的、概念的に作り上げた物事に対する学問ですわな。自然界にもともと存在しない物とでも言い換えれるか。

  • @KA-iu6mk
    @KA-iu6mk 2 года назад +25

    漬つ(ひつ)
    浸る 浸す ヒタヒタ 日田 常陸
    明く(あく)
    明け 明る 明かす アカアカ 赤 赤ら 朱
    みたいに根っこが同じなの知ったとき感動しすぎて古代人と心繋がったかと思ったことある

  • @凸凹-e8n
    @凸凹-e8n 3 года назад +26

    宮沢賢治は、オノマトペを最大限に利用して作品を書いています。

    • @NZ-nu3qt
      @NZ-nu3qt 2 года назад +7

      私個人的には、宮沢賢治のオノマトペが好きではない。
      ちょっと人工的過ぎて、
      日本人の感覚から外れているように感じる。
      賢治の愛読者は、無批判に受け入れ過ぎているのではないか?
      あくまでも オノマトペの部分に限った話なので、
      賢治の作品そのものを否定しているのではありません。

  • @モノズ玄師-p7k
    @モノズ玄師-p7k 3 года назад +53

    ブーバとキキ逆だった……

    • @琥珀-l2p
      @琥珀-l2p 2 года назад +4

      大脳皮質角回に損傷のある人や自閉症の人では極端に答えの一致率が下がるようです。

    • @kawaii4517
      @kawaii4517 2 года назад +1

      わかるよわかる、「ブ」「バ」ってなんか尖った感じするよな(?)

    • @かねもち-i2j
      @かねもち-i2j 2 года назад +1

      ていうか左側が
      ブーバでも、キキでも違和感がない

    • @sii_4141
      @sii_4141 2 года назад +2

      ポケモンやってる人はブーバで左想像する

    • @itteokuretayodana
      @itteokuretayodana 2 года назад +1

      @@sii_4141 わからなくもない

  • @ammmmmymya
    @ammmmmymya 3 года назад +37

    災害と恩恵。自然の両面と共存共栄してきた日本人。自然観察が生活の一部なんですよね。

  • @花子イチゴ
    @花子イチゴ 2 года назад +16

    すごい丁寧にわかりやすく説明をしていただいているのに、いきなりこいつと言う単語が出てきて驚きました笑笑

  • @-agiwaka5226
    @-agiwaka5226 2 года назад +11

    結末が「オノマトペを愛でましょう」なので吹いたわww

  • @RisingSun2683
    @RisingSun2683 2 года назад +41

    ちなみに「光」はピカピカからきているようです。
    ぴかり が発音の変化で ひかり と言われるようになったと。
    参考:ruclips.net/video/4e3ff1WbSxQ/видео.html
    音象徴について:ruclips.net/video/kqM4K--Vyi4/видео.html

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад +1

      あー!それ小学校で習いました!
      今おもいだした。
      そう思うとオノマトペ由来の名称とかって色々ありそうですね。

  • @miymiy9099
    @miymiy9099 2 года назад +35

    外国の人って、素人でもめちゃくちゃ食レポうまいよなって思ってたから、なんか4:24〜みて納得しちゃった。
    もともとそーゆう言語の特性があるから説明的な描写になってて上手だなって感じてたのかな

  • @なんでも醤油
    @なんでも醤油 2 года назад +15

    海外のニュースなどを聞いていて違和感覚えること多いです。「恥ずべき行為」「彼こそヒーローだ(的な言い回し)」「あり得ない」「想像もつかない」など・・・

  • @ZeRo-md3wr
    @ZeRo-md3wr 2 года назад +2

    ブーバキキ効果の1割の人類でした。
    ブーバは爆発っぽくてキキはかわいい感じがした…

  • @saki4199
    @saki4199 2 года назад +2

    もうほんとこのチャンネル面白い

  • @玲-v8i
    @玲-v8i 2 года назад +18

    英語版だと逃げたのに後ろにクマが居るってなってるのに、日本語版はただただ逃げてるの面白すぎる。

  • @ty-ym8qs
    @ty-ym8qs 2 года назад +11

    なんとなく楽器のボンゴとコンガって名前逆だよなって思ってたのもそういうことか

  • @もちもっちー-y1o
    @もちもっちー-y1o 2 года назад +9

    私の好きな作品の二次創作漫画とかは日本語で書かれてても割と英語訳がついてることが多いんだけど元が海外産だからか英語の方が雰囲気が出てたりする
    でも日本語では「どうすれば」「こんなこと」「ごめんね」みたいにちょっとずつ思考が(おもに負の方向に)進んでるシーンだけど、英語だと「こうなった」「こうなった」って同じ短い文が繰り返しになってるの見て、作者さんが考えてつけたんだって考えると、英語圏の文化と照らし合わせてそっちがふさわしいと思ったんだろうなぁって考えられて面白いヨ

  • @みゃあ-l8e
    @みゃあ-l8e 2 года назад +14

    勉強になるし面白いチャンネルだ...!🥰

  • @catkizmel1096
    @catkizmel1096 2 года назад +2

    めっちゃいい動画見つけた

  • @ryu-jin
    @ryu-jin 2 года назад +15

    ブーバキキとキューバ危機は似てる

  • @milkyway5468
    @milkyway5468 2 года назад +7

    文化で言葉が変わる?作られる?のっておもしろいですね

  • @ソラマメ-l2w
    @ソラマメ-l2w 2 года назад +7

    最近はよりリアルな擬音語を作るのにハマってる

    • @ソラマメ-l2w
      @ソラマメ-l2w 2 года назад +8

      ナス食べた時の音で「もきゅもきゅ」とか

    • @ih3333ih
      @ih3333ih 2 года назад +2

      マンメンミ

  • @utut_jp
    @utut_jp 2 года назад +3

    「日本語バチバチに使ってますか?」言われたの初めて

  • @picture_8
    @picture_8 2 года назад +1

    マジでサムネイル画像の才能が良すぎ

  • @Softpinkball
    @Softpinkball 2 года назад +24

    超真面目で好き

  • @おさかな天国
    @おさかな天国 2 года назад +3

    川上からとんでもない大きさの桃が流れてくる時にのみ使えるオノマトペがあるぐらいだから日本語って変態だと思う

    • @thkemn7293
      @thkemn7293 2 года назад

      たぬきの背中が燃えるのに特化したオノマトペもありますもんね。
      たしかに変態だゎ

  • @ロウ-i2y
    @ロウ-i2y 2 года назад +1

    短時間で良い学びが出来た。すごく良い動画だな〜。

  • @Luckyman128
    @Luckyman128 2 года назад +2

    夢中になって視聴することが出来ました...!

  • @人の不幸は蜂蜜的なマンドリル

    ブーバキキって「ブーバ危機」って変換されて妙にどっかの内戦みたいなきな臭い言葉に変換される…これもおのまとぺ?

  • @べせてお
    @べせてお 3 года назад +5

    これからはちゃんとオノマトペを大事にします。

  • @すず-l4w
    @すず-l4w 2 года назад +6

    オノマトペテン師なる楽曲を聞いたとき、日本人以外じゃなかなかこの発想は浮かばないだろうなぁって感じたの思い出したわ。

  • @user-Pinsir_0127
    @user-Pinsir_0127 2 года назад +1

    おそろしい...!!!

  • @gagamaru1489
    @gagamaru1489 2 года назад +4

    こんな面白い興味深いチャンネルがあったとは…
    これから応援します!!!

  • @ジュンジュン-h1w
    @ジュンジュン-h1w 2 года назад +2

    こういう動画見ると日本語って素晴らしいし、途絶えさせてはいけない文化だとしみじみ感じる。

  • @ハチ-c3y
    @ハチ-c3y 2 года назад +4

    5:19 オノマトペがなくなったら『ごっそり』も無くなるんか

  • @はやっぴ-w9z
    @はやっぴ-w9z 2 года назад +6

    このシックな感じなシャツと丸眼鏡、落ち着いた声色、このチャンネルのようなインテリ系の話をする人としては
    うってつけの人選ですよね。背景も単調で、編集もシンプルで考えて動画を作成されているのが見て取れます。
    多分、この感じで本当にどうでもいいことを話し始めても、なんとなく説得力を感じるのではないでしょうか?
    有料級の面白い動画をRUclipsで配信してくれてありがとうございます。これからも楽しみにしています。

  • @bitterender8234
    @bitterender8234 2 года назад +10

    英語の音声学の講義で、美人な女の先生が赤ちゃん言葉についての話をしている時、いきなり(めっちゃ良い発音で)「babbling(ばぶりんぐ、喃語、赤ちゃん言葉)」とか言ったもんだから吹き出しそうになって焦ったのは今となれば良い思い出

  • @user-78ranomeif
    @user-78ranomeif 2 года назад +2

    普段何も気にせず使っているけど、考えるととても面白いですね。

  • @rizean_hellbird
    @rizean_hellbird 2 года назад +5

    発音には阻害音と共鳴音と呼ばれるものがあるらしく、阻害音と呼ばれるカ行、サ行などは「カッ」「スッ」など素早く鋭いイメージを与えるのに対し、共鳴音であるナ行やマ行では「ヌッ」「ムッ」とゆったりとして柔らかいイメージを与えますね

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 2 года назад +3

    あっ!これ、ゆる言語学ラジオでやったところだ!

  • @yuri-ei2wf
    @yuri-ei2wf 2 года назад +22

    ピカ+チュウは両方ともオノマトペだけど、「ヒカル」って言葉自体も「ピカピカ」に動詞の「る」をつけただけなんですよね笑

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +4

      それで、ピカールというフランスの人名が「頭がまぶしいオジサン」を連想するんだ。

  • @chte-ud5zo
    @chte-ud5zo Год назад +2

    森のくまさん翻訳者「うわっ。メンドクサッ。そやオノマトペにしたろ」

  • @ダイコン神
    @ダイコン神 2 года назад +4

    mとpで思い付くのは、どっちもaをつけて二回繰り返せば、「ママ」「パパ」になることかな
    つまり赤さんにとって発音しやすい!?

  • @sitateya
    @sitateya 2 года назад +4

    赤ちゃんの言葉に紹介動画にあの動画持ってくるのすきw

  • @ない名前はまだ-y3r
    @ない名前はまだ-y3r 2 года назад +2

    国語の教科書で、日本に噴水が少ないのも昔から、水が飛び出る派手な見た目より、川の流れとか獅子脅しの音を楽しむ傾向があるからってのを読んだことがある。

    • @jodasow
      @jodasow 2 года назад

      地下水が豊富なので江戸前を埋立てるまで水道が要らなかったからかと思ってた

  • @日本語弱者
    @日本語弱者 2 года назад +6

    連想ゲーム
    キキ→魔女宅→女の子→かわいい
    ブーバ→ブーバー(ポケモン)→炎タイプ→赤
    逆になったわ

  • @ろすあず-p8z
    @ろすあず-p8z 2 года назад +11

    ブーバで赤選んだ人は多分ポケモン好き

  • @カービィ-t3h
    @カービィ-t3h 2 года назад +2

    ブーバキキ、1割側で不安になってしまった

  • @-greenbeans-
    @-greenbeans- 2 года назад +1

    こういう動画良いですね

    • @-greenbeans-
      @-greenbeans- 2 года назад +1

      (新しい動画の発見 から来ました)

  • @caffeinezamurai
    @caffeinezamurai 2 года назад

    お金払いたい衝動に駆られます…素晴らしい動画過ぎて

  • @novel-tx6cf
    @novel-tx6cf 2 года назад +1

    なんかよォ
    すげー面白かったぜ

  • @dollelfen7532
    @dollelfen7532 2 года назад +2

    日本語には痛みを表す擬態語が沢山あるけど(ヒリヒリ、ズキズキ、キリキリなど)こないだドイツ語母語話者の人がお腹痛いって言うから、どんな風に痛いのか聞いたら、「痛みに種類があることを認識できない」って言われた。日本語にはオノマトペっていう、自分の感覚や感じ方を音で表す手法があるから、痛みもオノマトペで表すようになって、そのためにどんな風に痛いのかを考えたから色んな痛みを感じるようになったのかなと思ったり、ちょうど最近してた。

  • @madarachikuha4952
    @madarachikuha4952 2 года назад +2

    蝉の音はぶっちゃけクソ好き

  • @omamezZ
    @omamezZ 2 года назад +1

    めちゃめちゃ面白い動画でいいんだけど口が必要最低限しか動いてないのが一番おもしろい

  • @kimokemo-hamutaro
    @kimokemo-hamutaro 2 года назад +4

    コメ欄のクラムボンで思い出したけどクラムボンってみんなどんなイメージを持っていましたか?自分はクラゲのような丸い物体を勝手に脳内でイメージとして膨らんでいました。クラム で少し緩やかに、ボン でまるっとぽこっとしてるような感じで勝手に結びついたのかなと笑笑
    しかも担任の先生がよくクラス通信なので描いていたオリジナルキャラクターがまさにクラゲのようなイラストで、当時国語の授業でクラムボンを知った後に渡されたので、これこそクラムボンではないか?!!と思ってクラスみんながクラムボンと勝手に名付け、それがいつの間にか慣れ親しんでいたことがありました笑笑 この動画を見てちょうど思い出しただけの話なのですが、オノマトペっていうものはひとのそうぞうりょく人の想像力を助け、支え、広げるものなんだなと改めて感じされられました。この動画に出会えてよかったです笑

  • @枕ーレン-i5g
    @枕ーレン-i5g 2 года назад +3

    0:47 メメタァ…

  • @nhk_kakin_futuremvrcreator
    @nhk_kakin_futuremvrcreator 2 года назад +1

    昔、言葉自体がオノマトペで出来ちゃったらしいです
    そして言葉がオノマトペから変化して言語が出来ています

  • @MiLK_505
    @MiLK_505 2 года назад +3

    2:49
    だから母と父はママとパパだったのか

  • @パックンちゃ
    @パックンちゃ 2 года назад

    最近オノマトペ習ったのでちょうどよかったです

  • @motojiro
    @motojiro 2 года назад +1

    「ひかり」という単語は「ピカピカ」というオノマトペから来ているので、オノマトペを排除したらひかりねずみにはなりません。

  • @arufoto
    @arufoto 2 года назад

    雨描写の話の前の
    鯉がすごく綺麗。
    (オノマトペどこいった)