Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近のFFはアクション要素が強くなって反射神経もないと倒せないw最大の敵は自分自身だったw
ff7のエメラルドウェポンが潜水艦ゲットしてからすぐに出現するせいでストーリー中盤くらいで「なにこれー!」ってエンカして瞬殺されてからすごいビクビクしながら鍵探してた思い出
俺なんて沈没船でお金稼ぎして疲れたから帰ろうと思って出たらエメラルドウェポンいて間違えて少しAボタン押しちゃって死んだことあるぞ!w
11のアブソリュートヴァーチューはユーザー側から倒す手段を設けていないのでは?とクレームがつき運営が戦闘動画を撮影して公開するも、討伐に8時間かかるという展開にツッコミ多数でした
動画を撮影(ゲームをプレイ)したのは運営ではなく仕様を熟知している開発さん、そしてかかった時間は8時間ではなく 1 8 時間ですよ~
@@seasidelabel やばいねw
「理論上は倒せると"思います"」ですから、熟知どころか、討伐可能かすら把握してなかった。戦い方の幅が凄まじいゲームですから「その討伐方法は想定外です」が多々起きるのがFF11でして、だから「自分達には無理でも、ユーザーなら何とか討伐方法生み出す」と、ボスを追加するのが日常だったのかと。FF11のバハムートなんて、台詞を喋ってテラフレアでHP超過のダメージを貰っても、フェニックスなんて来ない。それでも何とか倒す方法を編み出すのだろうと、運営がユーザーを信頼してたのでしょう(白目
その後のアプデ直後に発明された手段で瞬殺(30秒程度!)されるようになった際は即(数日で)修正されましたけどね🤭※「暗黒」が弱体化、他のボスにも弱くなった以下、その後の展開ですその後も同じようなことが起こり(学者大量投入)、また修正(スリップダメージに耐性)され(ここ2009年末ごろ)、2010年8月頃に撃破報告が出て、2011年にレベルキャップが99になり、かなり楽になったそう(結局はスキルで瞬殺、「かなり」というのは無効化されると詰むため100%ではないから)その後アイテムレベルが追加されてからは(強化すれば)簡単に倒せるようになり、今ではソロでも余裕とのこと。ちなみに把握されていなかったのは、単純に「AVを倒せるかどうか」という点ではなく、その30秒程度の技が発明されたときのアプデ(2008年9月9日)で追加された時間制限(※「倒すとAVが出現するNM」が「出現してから」2時間で消滅するように)で倒せるかどうか、という点だそうですよ(こちらはテストしていないらしい)。つまり「2つのNMを2時間で倒せるか」、ということだそう(以前の時間制限がない頃に「倒せるかどうか」は一応試してはいたようです)。
無印でヤズマットに挑み、すぅと死んですぅと諦めた私、、、
それぞれの意見はあるかもしれないが、誰がなんといっても絶対にヤズマットが一番きつい これだけは揺るがない事実 無印で倒した人しかわからないと思うが、倒しきるまでの所要時間はマジで笑えない 1、2時間とかそんなレベルじゃない 半日終わる
ヤズマットなつい下のゲージ見て、「まさかな。」って思って削ったら、下のゲージが一つ消えてフルHPになって笑ってた。
全く同じ気持ちでした…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。ちまちま死にながら削って、やっとゲージが削り切れそうと思った瞬間に戻るあの絶望感はヤバかったです…!
ヤズマットと戦う条件である魔神竜も同じ仕様だったけどあっちは下のゲージある分まだ一本当たりの削りが早かったからこれならヤズマットも余裕じゃんって思ってたけどいざ戦って見たら全く減り方が違って絶望感半端なかった
ヤズマットは当時小学生の俺と中学の姉と母さんと3人で交代制でやって5日くらいかけて倒した思い出のあるトラウマ
母親もやってて草
家族の団結を産んでて草
逆にめっちゃ良い思い出やん
良かったな、うちの母さんはコンセント抜きやがったぞ
3交代制の仕事は大変だわw
タイトルを見て一番始めに思い浮かんだのがヤズマットだった何時間もかけて倒したのはいい思い出😆
オズマはスーパーボールというより、屋台で売っている水風船を思い出す。
FF9は発売当時クジャ?まではプレイしたけど、オズマなんて敵はyoutubeが流行りだした頃知りました(笑)
ここには出てきてないけどFF4のプロトバブイルはガチでエグかった…
VIIIのオメガウェポン強すぎって思ってたけどそれどころじゃなかった笑
個人的には準備の期間も含めてデアリヒターがしんどい
マジでそれな。
5で初めて神竜とオメガが出てきて何も思わず戦ったら瞬殺されて燃え尽きた記憶。
安心してください!誰もが通る道です…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今度のFF16作る高井って人についてはその「神龍を宝箱に詰めた大戦犯」って覚えておくといいよw
オズマ入ってんの嬉しいな。何回挑んだか数えきらん、、よく勝ったな少年期の俺よ。しかし、ヤズマットの9999の攻撃を5012回は糞ワロタww
しかもある程度削ると『脅威』とかいう技使って防御を跳ね上げて、それまで9999だった余ダメが6000台まで下がるのがダルい
@@めそ-e5k ff12特有の体力が20%を切ると強くなるやつや
でも、対策さえしっかりすれば全自動でも割と安定して倒せるのが面白いフロムゲーのボスに近い感じだね個人的には、どんなに対策しても運ゲーで全部パーにされるゾディアークの方がだるかった......
FF9最強の敵は成長システムやった。全員レベル99まで上げきってから自分のキャラが弱いと知った時の絶望感はオズマ初見時を遥かに超えていた。
ヤズマットは膨大なHPに比べて攻撃力がそこまで高くないから瞬殺はされないけど、寝落ちからの全滅が多発してきつかったなあ。
無印ヤズマット…6時間半かけては死んで、また6時間半かけては死んでを繰り返した思い出があります😂裏ボス最強ですw
ヤズマットの前にどっかの洞窟で同じHP方式の同種族?と戦ったけど、単純にあのHP方式の上位互換って感じのノリで制作したんだろうなヤズマット
ソーヘン地下宮殿の魔神竜かなあっちもあっちでHP1000万くらいあったような
デアリヒターも入れて欲しい。倒すのに4時間くらいかかった覚えがある。
これ見ると野村D(キングダムハーツ)が優しく思えてきた…
正直こいつらよりもヨゾラの方が強い…
KHのセフィロスって最強裏BOSSランキング動画でよく見かけるが、慣れたら倒しやすいよね。
オズマしか戦ったことないな...オズマはジハードの対策に気付くまで「は?????」ってなりながら戦った思い出...精霊探しがほんとにキツかったなあ次どの子か分からなくなったらおしまいヤズマットは出会うまで行かず心が折れました
デアリヒターも入ってるのかと思ってたけどそれ以上がいて草
確実にオズマよりはデア・リヒターの方が強いと思う。
あれははめ殺しできるから、、
少なくともトレマよりは遥かに強いと思う。現に訓練所の枠から外れてる数少ないモンスターだし
@@はるき-r3n それを言ったらオズマなんてHPが低いからカンストダメージ連打の力任せで倒せるわ。ルビーウェポン、デア・リヒター、ヤズマット、プロトバブイル、エヌオー、オメガ 改、神竜 改あたりは最早チキガイの域だわ。因みに13以降は未プレイだから知らない(笑)
デアリヒターはようじんぼうに3000万ギルくらい払って一撃で倒してもらった。
オズマとかはそんな苦戦しなかったけど一番やばかったのは15のオメガだったなーとにかくPSで攻撃しまくってちまちま削ってたら軽く1時間超えてた笑
動画でめっちゃスタイリッシュな攻撃で90秒くらいで撃破してるのあったわ
オズマは運ゲーヤズマットは根気との戦い攻略法とかも出回っていなかった時代なので個人的には8のオメガウェポンが一番苦労しました(初回プレイは聖戦の薬使用)
オズマは倒すのは勿論だけどアイテム全部盗みたいからそれが大変。
理論上100%の勝利が不可能と言われていたオズマを100%勝利可能の攻略法を発見した某投稿者本当に凄いわ
あの人すごすぎますよねw
誰のことなのでしょうか?
@@そすんさ 他所の動画になるので名前は伏せさせていただきますが、「理論上不可能 オズマ FF9」あたりのワードで検索掛けたら出てきますよ なんで理論上100%(敵の行動パターン、技の火力の乱数に依らず必ず勝つ)が不可能といわれているかを解説したうえでねじ伏せています
@@如月柊司 他所の動画だから伏せるってどういう気の遣い方なん?笑 普通に教えてあげたらいいやん。
@@black-pd9hb どういうも何も、気を遣っているのはこちらのチャンネルに対して動画内や概要欄でその人に触れてるでもない限り他所のチャンネルの動画のリンクを貼るなんてのはすべき事ではない(と考えている)例えるなら、アイドルなりなんなりのファン感謝会的な集まりで、「皆、今日は来てくれてありがとう!」とか言ってる傍らで観客が別のアイドルの話題で盛り上がって、あまつさえ別のアイドルのグッズを見せつけてたらおかしいでしょ
オズマは精霊イベントこなしておいたうえで、・いつでもヘイスト・いつでもリジェネ・混乱回避・睡眠回避これを必須でスキルをつけて、全員後列で戦ったらわりとサクッと倒せた
キャラを成長させたり七曜の武器集めとか最強防具改造とか諸々やってようやく倒せるデア・リヒターが1番きつい。スフィア盤のスフィアを消して新しく埋めて発動させてを延々繰り返すあの時間は地獄
ルビーウェポンより10のデア・リヒターの方がキツかったです。ルビーウェポンは確か最強の召喚獣使えば普通に倒せたような。デア・リヒターは倒すのに2~3時間掛かりました。
用心棒で一瞬で倒せなかったっけ…🤔
@@たまちゃん-y1r 斬魔刀は甘えだろw
最強召喚獣ありならデアリヒターも瞬殺でしょ
@@天才の証明 用心棒で瞬殺できるのは知ってましたが、それじゃあつまらないと思い時間をかけて倒しました。
納得ですね…オズマはどんなにやりこんでもメテオで全滅する可能性があったからなぁ…
クリアしてオズマに初めて会った時再選することなくやめたわ
1:15 フリじゃないwwww序盤でモグオ?が外は危険クポーって止めに来てたじゃんw超弩級のMですね💡
絶対に押すなよ!と言われたら間違いなく押しちゃう系の人間でした…!(/ω\)
個人的にルビーよりエメラルドが怖い…
ヤズマットは数時間放置してような記憶。懐かしい。こういうのはまたやって欲しいな。
仕事を終えてヤズマットに挑むのがルーティンになった思い出。1週間かけましたね😅
果たして7リメイクではウェポンを拝むことは叶うのだろうか…
初見で何かあるぞと近づいて、いきなり戦闘になったルビーウェポン。セーブおざなりにしてたから半泣きになりながら勝てたのはいい思い出。
たしかWアイテムでの増殖裏技あった気がする。それ知らんかったら楽勝で死んでました。
無印ヤズマットは高速モードも無かったし何より5時間頑張って8割くらい削ったらこっちのガンビット対策としてこっちにリフレクかけてきてリフレクフルケア回復で全回復してきたりとにかく絶望感が半端なかった回復もフルケアで自動的にやってるから最初本当にいきなり全快して何が起きたのか全然分からなくて一ヶ月くらい本当に触らずに落ち込んでた記憶があった
数時間のガンビット放置でヤズマット倒しました。何度も画面見て、あれ?HP減ってる?ってなってました笑
ヤズマット懐かしい✨当然諦めたよ👍
ヤズマット、、、1000万のHP、、、途中買い物いきながら、何時間も戦った記憶があります。
オズマとルビーウェポンは反則級に強いなと感じました。
ヤズマットのいやらしい点として、後半になると無敵モードに入ってダメージが通らなくなるとこもありますねー攻略本とか読まずにあれこれ試して、最終的に通称トライアタック?(そんな名前だったと思う)で無理矢理倒し切ったかな?うろ覚えたしか6時間くらいかかりました
12のヤズマット行く前に、それより弱い討伐戦で諦めた俺w12はどれも裏ボス強すぎる
ぶっちゃけ、対策さえすればそんなに強くないよゾディアークを除いて
ルビーとエメラルドは初見でアリ地獄とエメラルドビッグバン喰らって全滅した時コントローラー放り投げた記憶あるwこいつら相手にするならフェニックス+超究武神覇斬+ナイツオブラウンド+ものまねマテリア(エメラルドはせんすいマテリアも)は最低限揃えておきたいんだけど、これら全部集めるだけでも途方もない労力必要なんだよね…w『XII』のヤズマットはあの頻繁に撃ってくるレーザー(?)が魔法属性なのに気付いてひたすら仲間全員にリフレクかけながら特攻してました(笑)
12のヤズマットもそうだけどゾディアークもトラウマだった笑笑
と思ってゾディアーク見に行ったけどあんなあっけなく倒されちゃうのかよってなった笑
ゾディアークは会うまでの道中も含めるとトラウマ化しますよ…TZAだとオートセーブあるのでとても気が楽になりますが無印だと本当にやばかった
@@藤鈴-h1t 自分無印勢だったからあそこは本当に地獄でしたねやっとの思いで到着して何回ゾディアークに殺されたかって思うだけでトラウマだったんで共感者がいてよかったです泣
50%で即死はマジでトラウマなるて、、
@@Edward-po6gh 「ゾディアークはダージャを構えた!」これが出るたびに運ゲーだもんな
ルビーウェポンは結構楽だったけど、エメラルドは本当に苦戦した。潜水ないと大変だし…
オズマは特定イベントによる弱体化をしらず...ジタンの盗賊の証のごり押しで倒してた...
ヤズマットはいうてガンビットとか装備をしっかり準備してれば放置で何とかなるんだけどな
装備しっかりしてればってどのゲームでも大体言えるからな
@@003-only_one あの〜プロトバブイルってのが4にいるんですよ……
@@003-only_one P3のエリザベス、DDS1の人修羅、ポポロ異世界、金ネジキ.........
初見ヤズマットは倒すまでリアルに12時間かかって途中止める術も無かったから家族と飯食べながら戦っていたら嫁に本気切れされた
最後にキングダムハーツを流してくださるとは。おかげでこの三体よりはるかに地獄を見た「留まりし思念」「スカイルーラー」を思い出しました。別の意味での地獄は絶対倒したくなかった358の最終戦でしたが。
はぁ、5400回かぁ、スゴいなぁ(>
FF零式のアギトの塔も紹介して欲しい😭ボス一体とかの話じゃないけどまじ攻略見ないとどうやってクリアするか分からなかった😌
アギトの塔は完全に耐久だからそれもヤバかったどの敵も即死級の攻撃力持ってて油断したら一瞬で死ぬのにそれぞれ100匹ずつ倒さなきゃいけないとか言うのが本当にヤバかった自分は最初アルテマを逃げながら撃ちまくってたけどカンストダメージでも何回か撃たないといけなかったし最終的にはファイガのがカンストダメージ連発出来るからそっちのが良かったかなあれは一番最後に待ち構えてるモルボルが逆にそれまでの過程を考えたら逆に弱過ぎるって辺りも衝撃だった
FF8のオメガウェポンはThe ENDが出るのをひたすら祈ったのはいい思い出
ディスクを開けて敵の攻撃が来ないようにしたのは良い思い出それをしないで倒すのは自分には不可能でした
エメラルドドウェポンでクシャトリヤみたいーっと思って突っ込んだら一撃7200食らって即死したのはいい思い出
ヤズマットはある程度ダメージを与えると、全体に強攻撃をおこなってきて、体制を立て直さないといけないけれど、そこさえ気づいて回復しきって乗り切ると、オートで12時間から16時間くらいで勝利できる、
FF10のすべてを超えしものとかはそんなでもないんだ。FF9も12もやったけどオズマやらヤズマットには会わなかったなぁ。もう一回やろうw
ヤズマットはいってたー!嬉しい単純に強い上に、状態異常や地雷とかでさらにつらかった、、、ガンピッド工夫してこまめにクリスタルで回復して、まじで1週間くらいかけて倒した記憶あります笑
ほんとに数日掛けて倒す長期戦覚悟してやらないと集中力も持ちませんでしたよね…!wそしてなぜか一度崩れ始めると立て続けに状態異常発生率が上がる気がする不思議!(´゚ω゚`)
@@どーがのゲーム語り めちゃわかります…!一回崩れると一目散にフィールドから出て逃げてました!w
僕も全く同じでした!w。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ヤズマットよりもオメガマーク2のがきつかった
ルビーウェポンは、あんまり強くないけどオズマは、桁違いすぎる
FFTフィナス河の赤チョコボ軍団…
みんなのトラウマ、リオファネス城(初見限定)
リオファネス無理でデータ消して初めからやった思い出笑
FFTのボス戦は大体苦戦する
ヤズマット倒した時に出る神殺しの紋章はアクセサリーじゃなくてアイテムですよ!
神殺しの紋章は3つの紋章の1つでそれらでトロの剣作れたよね?
!!(´゚ω゚`)ほんとだ、アクセサリーって喋ってました…!orz
@@ゴンタ-n6x できますね!釣りしんどい、、
ff10のデア・リヒターは強かった
Ⅸやりたくなってきた!ただ、スマホ版です。全ては自分が好きかどうかにはよるのですが、第3者の意見聞きたいです。お勧めできませんのでしょうか?
僕的には全力でおすすめします!ストーリーやBGMも凄く良いですし、かなり泣けます!好みが分かれる点としてはキャラクターの頭身が少し低いので、完全なリアル感重視な方はちょっと違和感があるかもしれません!動画の戦闘シーンの映像を見て頂いた上で、キャラクターの頭身に特に違和感を感じなければ、是非遊んでみてください!とても面白くてオススメです!(*´ω`*)
@@どーがのゲーム語り ありがとうございます😊色々見てみてから総合的に判断します
変な広告「そしてこのビジネスに挑戦」スキップ本編「するのはーFF12よりヤズマット」
同志よ(o≧▽゜)o
オズマは戦うメンバーに9999ダメージ確実特殊技を習得させ、オズマにあえて被害の少ない攻撃をさせる(レベル5デスとか)をメンバーに設定しておくなど、他にもいろいろと何かで情報を得て、準備してから戦闘に入ったら1度目で倒せた。でもオズマ強いなぁという印象は残ったな。
オズマは瀕死覚悟でカンストダメージを連発して倒しました!ルビーはゆるさん😅 マジックハンマーでMP切らせてから倒しました😭
ヤズマットを倒すよりトウルヌソルを入手するほうが大変だったぞ。
マジでそれ
@@ミコスリハン-j9s 分かってくださる人がいるとは。
ヤズマットの1本目のHPゲージを削りつつ、「あのHPゲージの下の粒粒なんだろう…?」と思い、やっとこさ1ゲージ削って粒粒1個消えた時の絶望感。
FF10-2ならストーリー達成率で特殊エンディングあるし隠しボス倒す意味もあるんじゃないかなあと
ヤズマットも大変だけどクリスタルグランデの最深部にいるオメガも最深部に到達するだけでもかなり苦労するよ(攻略見ても自分がどのエリアにいるか理解出来ないと役に立たない)
ルビーウェポンは何をしたかったか分かりませんね(ウェポン全部ですが)
無印12でガンビット組んでヤズマット頑張ったなぁ…オズマはクイナの天使のおやつとジタンの盗賊の証?で妖精イベント済ませてなくても何とかなる
FF11の75キャップ時代のAVかなぁ倒し方確立するまでサーバー中のハイジソが死屍累々だったわ
あれは万が一倒したらそれが不具合として修正されて強くなるとかいう絶対に倒せないように開発に仕組まれたHNMでしたね…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
真闇王も変態だと思うよ( ^ω^ )
今だから言える話ですが・範囲魔法そのものの性質で若干の人数割がある(カーバンクル多量凸などが有効)・イージスであれば、サポ赤にすることでメテオの被ダメージを引き下げられる(つまり魔法防御+)・青/忍が極めて有効だった(極めて高い魔法防御+、被魔法ダメ-50%も達成できる為)・コルセアもまた被魔法ダメージ-ではなく、別枠の魔法防御+を扱える・モンク自体の有効性は薄いものの、マントラを回すことの有効性は極めて高い・どれだけ硬くてもクリティカルは防御を無視(つまり、戦/侍であれば後半を一気に削れる)その辺を理解されてると腕輪後のメテオも普通に耐えることが可能で、残りHP20%で更に魔法攻撃力が上昇するのですが、そこは秒で溶かして、割と正攻法で沈めることが出来たのですが、そちらに関しては修正されなかったようです。(それ以前の地形を使った討伐は、学者のアレ、暗黒のように修正されていましたが)
クリア後ではないけど、FFⅦのロストナンバーかな〜スルーもできるけど、召喚獣をコンプしようと思ったら必須だしなぁ
ルビーウェポンは倒すの苦しかった。ヤズマットは時間かかりまくるからオート放置して、そろそろかなと見にくるとあと3割。もうちょいかと再び放置してまた来ると全滅してるというのを8回繰り返して辞めた。笑笑
FF4のプロトバブイルもかなり頭おかしいぜ
ff10 すべて超えしものですね!
Xはデア・リヒターの方が強い気が、、
自分はオメガウエポンとオズマがトラウマボスでした。
ヤズマットは本当にヤバいのは残りHP5%切った時の通常攻撃と必殺とサイクロンしか撃ってこない発狂モードだと思う。
12はプログラミングみたいな謎仕様に慣れさえすればオートでヤズマットしばけるからね......
ヤズマットはラウンド1で倒す事にこだわってオートガンビットで寝て起きたら倒してたことはあったけど、知っている人はいるか分からないけど12のアルティマニアオメガの最後の方に味方1人で初期レベルでヤズマットを倒すまでの記録があるから是非見てほしい。
ルビーウェポンは、ダメージ通る段階になったらバレットをオール7フィーバーでアンガーマックス撃ってコマンドカウンター+ものまねでいい。
FF12tzaでヤズマット倒したけど、めっちゃ時間かかった…(ザイテングラートありがとう)
それは禁忌の武器w
神○しの紋章がアクセサリなのはFFRK12では「おたから」ですね
3個中ヤズマットとオズマが当たってて嬉しいwナグルファルかと思ってたけどルビーウェポンだったのが悔しい...
FCのファイナルファンタジー最後のダンジョンに出てくる滅多に出てこない最強の雑魚キャラがいた 名前忘れたし2回しか会ってないけど絶対倒せなかった。
イビルアイかマインドフレアかな?イビルアイの状態異常オンパレードマインドフレアによる集団虐めかな?ポーション、毒消し等々がそれで尽きて詰んだ記憶ありますから
@@ひかり輝くおまむ たぶんそれだと思います。全体攻撃であっという間に全滅してましたね
オズマはちゃんとパーティー鍛えてたら、どこが強いのかが全く分からないまま、倒せてしまった。
オズマ「(;゚д゚)」
ほんと?全員レベル99でも対策しなかったら1ターンで負けるけど…
@@ららら-t6j まぁ、オズマは初見殺しだからなぁ。ゴリ押しで何とか倒せる相手ではなくそれなりに対策していないと勝てないね。無限にケアルガ使われるし。
メテオ、カーズ…う、頭が…
キングハーツを知っていたから同じスクエニってことで解説してほしいなー
(ネタバレ注意)キンハの裏ボスだったら初代:変態ホモストーカーⅡ:思念Ⅲ:ヨゾラとかが変態レベルの裏ボスだよな笑笑。
@@岩本涼-o7p 確かにヨゾラだけ倒すこと出来なかったな他は全て倒したから楽しかったな
個人的にヨゾラはPS4のゲームで最強
オズマって強かったのか...物理攻撃届く状態でフレイヤいれば余裕で狩れる印象だった。ヤズマットはガンビットで十分いけるから強いでなくて暇人専用としか思えなかったな...
FF12は強いというよりもひたすら硬いって印象だな・・・真の敵は討伐にかかるまでの時間よ・・・
時に皮肉込めて面白く解説してのにはセンスを感じます
合体剣についての動画作ってください!
DS?のFF4のリメイクのプロトバブイル絶対入ると思ったんだけどなー
あれLvカンストして対策もしても倒せんもん……
ヤズマットはヤバかったな!俺も1週間かけて倒したwまあヤズ戦は根気強く戦い続ければ割と適当な装備でも勝てるけど、クリスタルグランデにいるオメガの方がその場で勝たないといけない分きつかったかな体感
星の自衛機能であるルビーウェポンは倒してしまっても大丈夫なんだろうか…
クラウドくん達も十分星を痛め付けてると思います…(´゚ω゚`)
倒すとデザートローズっていうアイテムを落として、それをある人物に届けるといい物がもらえる
星の自衛機能の役割=星にとっての病原菌である人類の抹殺だからな。ウェポンは『星の免疫細胞』なんて綺麗な言葉で囲われているけどウェポンを放置していたら人類は滅亡するよ。クラウド達は正義の味方じゃないからな。
曖昧なんだけど星の防衛手段のウェポン系はセフィロスが星の一部になった為、人類を敵とみなしたから討伐したんじゃなかったけ?
@@レベスヒルブレヒト そうだよ。後、人類が星の命とも言える魔晄を吸い過ぎたのも原因かも。
ちなみにヤズマットの体力を超えているのはLRFF13のアイロネート(ハードモード、シ界)のみ
オズマはノーダメで倒した勇者がいたな~(  ̄- ̄)やり込みGAMERS?だったかな~(o^ O^)シ彡☆
やり込みinFFだっけ?
FF12の無印でヤズマット、オメガmk12、ゾディアーク、アドラメレクはトラウマだった
ルビーウェポンはかなり強かったけどナイツオブラウンドあるから苦戦したけどなんとかなったかな〜 オメガウェポンは無駄にレベル100まで上げてしまったからほんとに奇跡的に運と英雄の薬でなんとか倒せた オズマ…強すぎ無理でした笑
8のオメガウェポンもガンガンレベル上げしてからの初見殺しだよね12のPS4版のヤズマットはほぼ放置で倒せた!
無印ヤズマットはしんどかったけどインター版以降は体力多いだけになっちゃったのは残念
最近のFFはアクション要素が強くなって反射神経もないと倒せないw最大の敵は自分自身だったw
ff7のエメラルドウェポンが潜水艦ゲットしてからすぐに出現するせいでストーリー中盤くらいで「なにこれー!」ってエンカして瞬殺されてからすごいビクビクしながら鍵探してた思い出
俺なんて沈没船でお金稼ぎして疲れたから帰ろうと思って出たらエメラルドウェポンいて間違えて少しAボタン押しちゃって死んだことあるぞ!w
11のアブソリュートヴァーチューはユーザー側から倒す手段を設けていないのでは?とクレームがつき
運営が戦闘動画を撮影して公開するも、討伐に8時間かかるという展開にツッコミ多数でした
動画を撮影(ゲームをプレイ)したのは運営ではなく仕様を熟知している開発さん、そしてかかった時間は8時間ではなく 1 8 時間ですよ~
@@seasidelabel やばいねw
「理論上は倒せると"思います"」ですから、熟知どころか、討伐可能かすら把握してなかった。
戦い方の幅が凄まじいゲームですから「その討伐方法は想定外です」が多々起きるのがFF11でして、
だから「自分達には無理でも、ユーザーなら何とか討伐方法生み出す」と、ボスを追加するのが日常だったのかと。
FF11のバハムートなんて、台詞を喋ってテラフレアでHP超過のダメージを貰っても、フェニックスなんて来ない。
それでも何とか倒す方法を編み出すのだろうと、運営がユーザーを信頼してたのでしょう(白目
その後のアプデ直後に発明された手段で瞬殺(30秒程度!)されるようになった際は即(数日で)修正されましたけどね🤭※「暗黒」が弱体化、他のボスにも弱くなった
以下、その後の展開です
その後も同じようなことが起こり(学者大量投入)、また修正(スリップダメージに耐性)され(ここ2009年末ごろ)、2010年8月頃に撃破報告が出て、
2011年にレベルキャップが99になり、かなり楽になったそう(結局はスキルで瞬殺、「かなり」というのは無効化されると詰むため100%ではないから)
その後アイテムレベルが追加されてからは(強化すれば)簡単に倒せるようになり、今ではソロでも余裕とのこと。
ちなみに把握されていなかったのは、単純に「AVを倒せるかどうか」という点ではなく、その30秒程度の技が発明されたときのアプデ(2008年9月9日)で追加された
時間制限(※「倒すとAVが出現するNM」が「出現してから」2時間で消滅するように)で倒せるかどうか、という点だそうですよ(こちらはテストしていないらしい)。
つまり「2つのNMを2時間で倒せるか」、ということだそう(以前の時間制限がない頃に「倒せるかどうか」は一応試してはいたようです)。
無印でヤズマットに挑み、すぅと死んですぅと諦めた私、、、
それぞれの意見はあるかもしれないが、誰がなんといっても絶対にヤズマットが一番きつい これだけは揺るがない事実 無印で倒した人しかわからないと思うが、倒しきるまでの所要時間はマジで笑えない 1、2時間とかそんなレベルじゃない 半日終わる
ヤズマットなつい
下のゲージ見て、「まさかな。」って思って削ったら、下のゲージが一つ消えてフルHPになって笑ってた。
全く同じ気持ちでした…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちまちま死にながら削って、やっとゲージが削り切れそうと思った瞬間に戻るあの絶望感はヤバかったです…!
ヤズマットと戦う条件である魔神竜も同じ仕様だったけどあっちは下のゲージある分まだ一本当たりの削りが早かったからこれならヤズマットも余裕じゃんって思ってたけど
いざ戦って見たら全く減り方が違って絶望感半端なかった
ヤズマットは当時小学生の俺と中学の姉と母さんと3人で交代制でやって5日くらいかけて倒した思い出のあるトラウマ
母親もやってて草
家族の団結を産んでて草
逆にめっちゃ良い思い出やん
良かったな、うちの母さんはコンセント抜きやがったぞ
3交代制の仕事は大変だわw
タイトルを見て一番始めに思い浮かんだのがヤズマットだった
何時間もかけて倒したのはいい思い出😆
オズマはスーパーボールというより、屋台で売っている水風船を思い出す。
FF9は発売当時クジャ?まではプレイしたけど、オズマなんて敵はyoutubeが流行りだした頃知りました(笑)
ここには出てきてないけどFF4のプロトバブイルはガチでエグかった…
VIIIのオメガウェポン強すぎって思ってたけどそれどころじゃなかった笑
個人的には準備の期間も含めてデアリヒターがしんどい
マジでそれな。
5で初めて神竜とオメガが出てきて何も思わず戦ったら瞬殺されて燃え尽きた記憶。
安心してください!誰もが通る道です…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今度のFF16作る高井って人についてはその「神龍を宝箱に詰めた大戦犯」って覚えておくといいよw
オズマ入ってんの嬉しいな。何回挑んだか数えきらん、、よく勝ったな少年期の俺よ。
しかし、ヤズマットの9999の攻撃を5012回は糞ワロタww
しかもある程度削ると『脅威』とかいう技使って防御を跳ね上げて、それまで9999だった余ダメが6000台まで下がるのがダルい
@@めそ-e5k ff12特有の体力が20%を切ると強くなるやつや
でも、対策さえしっかりすれば全自動でも割と安定して倒せるのが面白い
フロムゲーのボスに近い感じだね
個人的には、どんなに対策しても運ゲーで全部パーにされるゾディアークの方がだるかった......
FF9最強の敵は成長システムやった。全員レベル99まで上げきってから自分のキャラが弱いと知った時の絶望感はオズマ初見時を遥かに超えていた。
ヤズマットは膨大なHPに比べて攻撃力がそこまで高くないから瞬殺はされないけど、寝落ちからの全滅が多発してきつかったなあ。
無印ヤズマット…6時間半かけては死んで、また6時間半かけては死んでを繰り返した思い出があります😂
裏ボス最強ですw
ヤズマットの前にどっかの洞窟で同じHP方式の同種族?と戦ったけど、単純にあのHP方式の上位互換って感じのノリで制作したんだろうなヤズマット
ソーヘン地下宮殿の魔神竜かな
あっちもあっちでHP1000万くらいあったような
デアリヒターも入れて欲しい。倒すのに4時間くらいかかった覚えがある。
これ見ると野村D(キングダムハーツ)が優しく思えてきた…
正直こいつらよりもヨゾラの方が強い…
KHのセフィロスって最強裏BOSSランキング動画でよく見かけるが、慣れたら倒しやすいよね。
オズマしか戦ったことないな...
オズマはジハードの対策に気付くまで「は?????」ってなりながら戦った思い出...
精霊探しがほんとにキツかったなあ
次どの子か分からなくなったらおしまい
ヤズマットは出会うまで行かず心が折れました
デアリヒターも入ってるのかと思ってたけどそれ以上がいて草
確実にオズマよりはデア・リヒターの方が強いと思う。
あれははめ殺しできるから、、
少なくともトレマよりは遥かに強いと思う。現に訓練所の枠から外れてる数少ないモンスターだし
@@はるき-r3n
それを言ったらオズマなんてHPが低いからカンストダメージ連打の力任せで倒せるわ。
ルビーウェポン、デア・リヒター、ヤズマット、プロトバブイル、エヌオー、オメガ 改、神竜 改あたりは最早チキガイの域だわ。
因みに13以降は未プレイだから知らない(笑)
デアリヒターはようじんぼうに3000万ギルくらい払って一撃で倒してもらった。
オズマとかはそんな苦戦しなかったけど一番やばかったのは15のオメガだったなー
とにかくPSで攻撃しまくってちまちま削ってたら軽く1時間超えてた笑
動画でめっちゃスタイリッシュな攻撃で90秒くらいで撃破してるのあったわ
オズマは運ゲー
ヤズマットは根気との戦い
攻略法とかも出回っていなかった時代なので個人的には8のオメガウェポンが一番苦労しました(初回プレイは聖戦の薬使用)
オズマは倒すのは勿論だけどアイテム全部盗みたいから
それが大変。
理論上100%の勝利が不可能と言われていたオズマを100%勝利可能の攻略法を発見した某投稿者本当に凄いわ
あの人すごすぎますよねw
誰のことなのでしょうか?
@@そすんさ 他所の動画になるので名前は伏せさせていただきますが、「理論上不可能 オズマ FF9」あたりのワードで検索掛けたら出てきますよ なんで理論上100%(敵の行動パターン、技の火力の乱数に依らず必ず勝つ)が不可能といわれているかを解説したうえでねじ伏せています
@@如月柊司 他所の動画だから伏せるってどういう気の遣い方なん?笑 普通に教えてあげたらいいやん。
@@black-pd9hb どういうも何も、気を遣っているのはこちらのチャンネルに対して
動画内や概要欄でその人に触れてるでもない限り他所のチャンネルの動画のリンクを貼るなんてのはすべき事ではない(と考えている)
例えるなら、アイドルなりなんなりのファン感謝会的な集まりで、「皆、今日は来てくれてありがとう!」とか言ってる傍らで観客が別のアイドルの話題で盛り上がって、あまつさえ別のアイドルのグッズを見せつけてたらおかしいでしょ
オズマは精霊イベントこなしておいたうえで、
・いつでもヘイスト
・いつでもリジェネ
・混乱回避
・睡眠回避
これを必須でスキルをつけて、全員後列で戦ったら
わりとサクッと倒せた
キャラを成長させたり七曜の武器集めとか最強防具改造とか諸々やってようやく倒せるデア・リヒターが1番きつい。
スフィア盤のスフィアを消して新しく埋めて発動させてを延々繰り返すあの時間は地獄
ルビーウェポンより10のデア・リヒターの方がキツかったです。ルビーウェポンは確か最強の召喚獣使えば普通に倒せたような。
デア・リヒターは倒すのに2~3時間掛かりました。
用心棒で一瞬で倒せなかったっけ…🤔
@@たまちゃん-y1r 斬魔刀は甘えだろw
最強召喚獣ありならデアリヒターも瞬殺でしょ
@@天才の証明 用心棒で瞬殺できるのは知ってましたが、それじゃあつまらないと思い時間をかけて倒しました。
納得ですね…オズマはどんなにやりこんでもメテオで全滅する可能性があったからなぁ…
クリアしてオズマに初めて会った時再選することなくやめたわ
1:15 フリじゃないwwww
序盤でモグオ?が外は危険クポーって止めに来てたじゃんw
超弩級のMですね💡
絶対に押すなよ!
と言われたら間違いなく押しちゃう系の人間でした…!(/ω\)
個人的にルビーよりエメラルドが怖い…
ヤズマットは数時間放置してような記憶。懐かしい。こういうのはまたやって欲しいな。
仕事を終えてヤズマットに挑むのがルーティンになった思い出。1週間かけましたね😅
果たして7リメイクではウェポンを拝むことは叶うのだろうか…
初見で何かあるぞと近づいて、いきなり戦闘になったルビーウェポン。
セーブおざなりにしてたから半泣きになりながら勝てたのはいい思い出。
たしかWアイテムでの増殖裏技あった気がする。
それ知らんかったら楽勝で死んでました。
無印ヤズマットは高速モードも無かったし何より5時間頑張って8割くらい削ったらこっちのガンビット対策としてこっちにリフレクかけてきてリフレクフルケア回復で全回復してきたりとにかく絶望感が半端なかった
回復もフルケアで自動的にやってるから最初本当にいきなり全快して何が起きたのか全然分からなくて一ヶ月くらい本当に触らずに落ち込んでた記憶があった
数時間のガンビット放置でヤズマット倒しました。何度も画面見て、あれ?HP減ってる?ってなってました笑
ヤズマット懐かしい✨当然諦めたよ👍
ヤズマット、、、1000万のHP、、、途中買い物いきながら、何時間も戦った記憶があります。
オズマとルビーウェポンは反則級に強いなと感じました。
ヤズマットのいやらしい点として、後半になると無敵モードに入ってダメージが通らなくなるとこもありますねー
攻略本とか読まずにあれこれ試して、最終的に通称トライアタック?(そんな名前だったと思う)で無理矢理倒し切ったかな?うろ覚え
たしか6時間くらいかかりました
12のヤズマット行く前に、それより弱い討伐戦で諦めた俺w12はどれも裏ボス強すぎる
ぶっちゃけ、対策さえすればそんなに強くないよ
ゾディアークを除いて
ルビーとエメラルドは初見でアリ地獄とエメラルドビッグバン喰らって全滅した時コントローラー放り投げた記憶あるw
こいつら相手にするならフェニックス+超究武神覇斬+ナイツオブラウンド+ものまねマテリア(エメラルドはせんすいマテリアも)は最低限揃えておきたいんだけど、これら全部集めるだけでも途方もない労力必要なんだよね…w
『XII』のヤズマットはあの頻繁に撃ってくるレーザー(?)が魔法属性なのに気付いてひたすら仲間全員にリフレクかけながら特攻してました(笑)
12のヤズマットもそうだけどゾディアークもトラウマだった笑笑
と思ってゾディアーク見に行ったけどあんなあっけなく倒されちゃうのかよってなった笑
ゾディアークは会うまでの道中も含めるとトラウマ化しますよ…
TZAだとオートセーブあるのでとても気が楽になりますが無印だと本当にやばかった
@@藤鈴-h1t 自分無印勢だったからあそこは本当に地獄でしたね
やっとの思いで到着して何回ゾディアークに殺されたかって思うだけでトラウマだったんで共感者がいてよかったです泣
50%で即死はマジでトラウマなるて、、
@@Edward-po6gh 「ゾディアークはダージャを構えた!」これが出るたびに運ゲーだもんな
ルビーウェポンは結構楽だったけど、エメラルドは本当に苦戦した。潜水ないと大変だし…
オズマは特定イベントによる弱体化をしらず...ジタンの盗賊の証のごり押しで倒してた...
ヤズマットはいうてガンビットとか装備をしっかり準備してれば放置で何とかなるんだけどな
装備しっかりしてればってどのゲームでも大体言えるからな
@@003-only_one あの〜プロトバブイルってのが4にいるんですよ……
@@003-only_one
P3のエリザベス、DDS1の人修羅、ポポロ異世界、金ネジキ.........
初見ヤズマットは倒すまでリアルに12時間かかって途中止める術も無かったから家族と飯食べながら戦っていたら嫁に本気切れされた
最後にキングダムハーツを流してくださるとは。おかげでこの三体よりはるかに地獄を見た「留まりし思念」「スカイルーラー」を思い出しました。別の意味での地獄は絶対倒したくなかった358の最終戦でしたが。
はぁ、5400回かぁ、スゴいなぁ(>
FF零式のアギトの塔も紹介して欲しい😭
ボス一体とかの話じゃないけどまじ攻略見ないとどうやってクリアするか分からなかった😌
アギトの塔は完全に耐久だからそれもヤバかった
どの敵も即死級の攻撃力持ってて油断したら一瞬で死ぬのにそれぞれ100匹ずつ倒さなきゃいけないとか言うのが本当にヤバかった
自分は最初アルテマを逃げながら撃ちまくってたけどカンストダメージでも何回か撃たないといけなかったし最終的にはファイガのがカンストダメージ連発出来るからそっちのが良かったかな
あれは一番最後に待ち構えてるモルボルが逆にそれまでの過程を考えたら逆に弱過ぎるって辺りも衝撃だった
FF8のオメガウェポンはThe ENDが出るのをひたすら祈ったのはいい思い出
ディスクを開けて敵の攻撃が来ないようにしたのは良い思い出
それをしないで倒すのは自分には不可能でした
エメラルドドウェポンでクシャトリヤみたいーっと思って突っ込んだら一撃7200食らって即死したのはいい思い出
ヤズマットはある程度ダメージを与えると、全体に強攻撃をおこなってきて、体制を立て直さないといけないけれど、そこさえ気づいて回復しきって乗り切ると、オートで12時間から16時間くらいで勝利できる、
FF10のすべてを超えしものとかはそんなでもないんだ。FF9も12もやったけどオズマやらヤズマットには
会わなかったなぁ。もう一回やろうw
ヤズマットはいってたー!嬉しい
単純に強い上に、状態異常や地雷とかでさらにつらかった、、、
ガンピッド工夫してこまめにクリスタルで回復して、まじで1週間くらいかけて倒した記憶あります笑
ほんとに数日掛けて倒す長期戦覚悟してやらないと集中力も持ちませんでしたよね…!w
そしてなぜか一度崩れ始めると立て続けに状態異常発生率が上がる気がする不思議!(´゚ω゚`)
@@どーがのゲーム語り
めちゃわかります…!
一回崩れると一目散にフィールドから出て逃げてました!w
僕も全く同じでした!w。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ヤズマットよりもオメガマーク2のがきつかった
ルビーウェポンは、あんまり強くないけどオズマは、桁違いすぎる
FFTフィナス河の赤チョコボ軍団…
みんなのトラウマ、リオファネス城(初見限定)
リオファネス無理でデータ消して初めからやった思い出笑
FFTのボス戦は大体苦戦する
ヤズマット倒した時に出る神殺しの紋章はアクセサリーじゃなくてアイテムですよ!
神殺しの紋章は3つの紋章の1つでそれらでトロの剣作れたよね?
!!(´゚ω゚`)
ほんとだ、アクセサリーって喋ってました…!orz
@@ゴンタ-n6x できますね!釣りしんどい、、
ff10のデア・リヒターは強かった
Ⅸやりたくなってきた!ただ、スマホ版です。全ては自分が好きかどうかにはよるのですが、第3者の意見聞きたいです。お勧めできませんのでしょうか?
僕的には全力でおすすめします!
ストーリーやBGMも凄く良いですし、かなり泣けます!
好みが分かれる点としてはキャラクターの頭身が少し低いので、完全なリアル感重視な方はちょっと違和感があるかもしれません!
動画の戦闘シーンの映像を見て頂いた上で、キャラクターの頭身に特に違和感を感じなければ、是非遊んでみてください!
とても面白くてオススメです!(*´ω`*)
@@どーがのゲーム語り ありがとうございます😊色々見てみてから総合的に判断します
変な広告「そしてこのビジネスに挑戦」
スキップ
本編「するのはーFF12よりヤズマット」
同志よ(o≧▽゜)o
オズマは戦うメンバーに9999ダメージ確実特殊技を習得させ、オズマにあえて被害の少ない攻撃をさせる(レベル5デスとか)をメンバーに設定しておくなど、他にもいろいろと何かで情報を得て、準備してから戦闘に入ったら1度目で倒せた。でもオズマ強いなぁという印象は残ったな。
オズマは瀕死覚悟でカンストダメージを連発して倒しました!
ルビーはゆるさん😅 マジックハンマーでMP切らせてから倒しました😭
ヤズマットを倒すよりトウルヌソルを入手するほうが大変だったぞ。
マジでそれ
@@ミコスリハン-j9s
分かってくださる人がいるとは。
ヤズマットの1本目のHPゲージを削りつつ、
「あのHPゲージの下の粒粒なんだろう…?」と思い、
やっとこさ1ゲージ削って粒粒1個消えた時の絶望感。
FF10-2ならストーリー達成率で特殊エンディングあるし隠しボス倒す意味もあるんじゃないかなあと
ヤズマットも大変だけどクリスタルグランデの最深部にいるオメガも最深部に到達するだけでもかなり苦労するよ(攻略見ても自分がどのエリアにいるか理解出来ないと役に立たない)
ルビーウェポンは何をしたかったか分かりませんね(ウェポン全部ですが)
無印12でガンビット組んでヤズマット頑張ったなぁ…
オズマはクイナの天使のおやつとジタンの盗賊の証?で妖精イベント済ませてなくても何とかなる
FF11の75キャップ時代のAVかなぁ
倒し方確立するまでサーバー中のハイジソが死屍累々だったわ
あれは万が一倒したらそれが不具合として修正されて強くなるとかいう絶対に倒せないように開発に仕組まれたHNMでしたね…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
真闇王も変態だと思うよ( ^ω^ )
今だから言える話ですが
・範囲魔法そのものの性質で若干の人数割がある(カーバンクル多量凸などが有効)
・イージスであれば、サポ赤にすることでメテオの被ダメージを引き下げられる(つまり魔法防御+)
・青/忍が極めて有効だった(極めて高い魔法防御+、被魔法ダメ-50%も達成できる為)
・コルセアもまた被魔法ダメージ-ではなく、別枠の魔法防御+を扱える
・モンク自体の有効性は薄いものの、マントラを回すことの有効性は極めて高い
・どれだけ硬くてもクリティカルは防御を無視(つまり、戦/侍であれば後半を一気に削れる)
その辺を理解されてると腕輪後のメテオも普通に耐えることが可能で、
残りHP20%で更に魔法攻撃力が上昇するのですが、そこは秒で溶かして、
割と正攻法で沈めることが出来たのですが、そちらに関しては修正されなかったようです。
(それ以前の地形を使った討伐は、学者のアレ、暗黒のように修正されていましたが)
クリア後ではないけど、FFⅦのロストナンバーかな〜
スルーもできるけど、召喚獣をコンプしようと思ったら必須だしなぁ
ルビーウェポンは倒すの苦しかった。
ヤズマットは時間かかりまくるからオート放置して、そろそろかなと見にくるとあと3割。もうちょいかと再び放置してまた来ると全滅してるというのを8回繰り返して辞めた。笑笑
FF4のプロトバブイルもかなり頭おかしいぜ
ff10 すべて超えしものですね!
Xはデア・リヒターの方が強い気が、、
自分はオメガウエポンとオズマがトラウマボスでした。
ヤズマットは本当にヤバいのは残りHP5%切った時の通常攻撃と必殺とサイクロンしか撃ってこない発狂モードだと思う。
12はプログラミングみたいな謎仕様に慣れさえすればオートでヤズマットしばけるからね......
ヤズマットはラウンド1で倒す事にこだわってオートガンビットで寝て起きたら倒してたことはあったけど、知っている人はいるか分からないけど12のアルティマニアオメガの最後の方に味方1人で初期レベルでヤズマットを倒すまでの記録があるから是非見てほしい。
ルビーウェポンは、ダメージ通る段階になったらバレットをオール7フィーバーでアンガーマックス撃ってコマンドカウンター+ものまねでいい。
FF12tzaでヤズマット倒したけど、めっちゃ時間かかった…(ザイテングラートありがとう)
それは禁忌の武器w
神○しの紋章がアクセサリなのはFFRK
12では「おたから」ですね
3個中ヤズマットとオズマが当たってて嬉しいw
ナグルファルかと思ってたけどルビーウェポンだったのが悔しい...
FCのファイナルファンタジー最後のダンジョンに出てくる滅多に出てこない最強の雑魚キャラがいた 名前忘れたし2回しか会ってないけど絶対倒せなかった。
イビルアイかマインドフレアかな?
イビルアイの状態異常オンパレード
マインドフレアによる集団虐めかな?
ポーション、毒消し等々がそれで尽きて詰んだ記憶ありますから
@@ひかり輝くおまむ たぶんそれだと思います。全体攻撃であっという間に全滅してましたね
オズマはちゃんとパーティー鍛えてたら、どこが強いのかが全く分からないまま、倒せてしまった。
オズマ「(;゚д゚)」
ほんと?全員レベル99でも対策しなかったら1ターンで負けるけど…
@@ららら-t6j まぁ、オズマは初見殺しだからなぁ。ゴリ押しで何とか倒せる相手ではなくそれなりに対策していないと勝てないね。
無限にケアルガ使われるし。
メテオ、カーズ…う、頭が…
キングハーツを知っていたから同じスクエニってことで解説してほしいなー
(ネタバレ注意)
キンハの裏ボスだったら
初代:変態ホモストーカー
Ⅱ:思念
Ⅲ:ヨゾラ
とかが変態レベルの裏ボスだよな笑笑。
@@岩本涼-o7p 確かにヨゾラだけ倒すこと出来なかったな他は全て倒したから楽しかったな
個人的にヨゾラはPS4のゲームで最強
オズマって強かったのか...物理攻撃届く状態でフレイヤいれば余裕で狩れる印象だった。ヤズマットはガンビットで十分いけるから強いでなくて暇人専用としか思えなかったな...
FF12は強いというよりもひたすら硬いって印象だな・・・
真の敵は討伐にかかるまでの時間よ・・・
時に皮肉込めて面白く解説してのにはセンスを感じます
合体剣についての動画作ってください!
DS?のFF4のリメイクのプロトバブイル絶対入ると思ったんだけどなー
あれLvカンストして対策もしても倒せんもん……
ヤズマットはヤバかったな!俺も1週間かけて倒したw
まあヤズ戦は根気強く戦い続ければ割と適当な装備でも勝てるけど、クリスタルグランデにいるオメガの方がその場で勝たないといけない分きつかったかな体感
星の自衛機能であるルビーウェポンは倒してしまっても大丈夫なんだろうか…
クラウドくん達も十分星を痛め付けてると思います…(´゚ω゚`)
倒すとデザートローズっていうアイテムを落として、それをある人物に届けるといい物がもらえる
星の自衛機能の役割=星にとっての病原菌である人類の抹殺だからな。
ウェポンは『星の免疫細胞』なんて綺麗な言葉で囲われているけどウェポンを放置していたら人類は滅亡するよ。クラウド達は正義の味方じゃないからな。
曖昧なんだけど
星の防衛手段のウェポン系はセフィロスが星の一部になった為、人類を敵とみなしたから討伐したんじゃなかったけ?
@@レベスヒルブレヒト
そうだよ。
後、人類が星の命とも言える魔晄を吸い過ぎたのも原因かも。
ちなみにヤズマットの体力を超えているのはLRFF13のアイロネート(ハードモード、シ界)のみ
オズマはノーダメで倒した勇者がいたな~(  ̄- ̄)やり込みGAMERS?だったかな~(o^ O^)シ彡☆
やり込みinFFだっけ?
FF12の無印でヤズマット、オメガmk12、ゾディアーク、アドラメレクはトラウマだった
ルビーウェポンはかなり強かったけどナイツオブラウンドあるから苦戦したけどなんとかなったかな〜 オメガウェポンは無駄にレベル100まで上げてしまったからほんとに奇跡的に運と英雄の薬でなんとか倒せた オズマ…強すぎ無理でした笑
8のオメガウェポンもガンガンレベル上げしてからの初見殺しだよね
12のPS4版のヤズマットはほぼ放置で倒せた!
無印ヤズマットはしんどかったけどインター版以降は体力多いだけになっちゃったのは残念