なぜ100万人都市で政令指定都市の川崎市に地下鉄が作られなかったのか?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 414

  • @user_edamame
    @user_edamame Год назад +44

    これ実現してたら、野川、長沢、菅生とかバスじゃないと通勤通学できないような地域も便利になって活性化しそうだけどな

  • @飯田清高
    @飯田清高 Год назад +17

    川崎市民だけどとても楽しかったです。

  • @zenon3573
    @zenon3573 Год назад +19

    ただでさえ田園都市線の急行が、あざみ野、たまプラ、鷺沼の三連続で停車するというネジレ構図なのに、宮前平が乗換駅になった日には四連続停車という地獄になりかねない。

  • @マイネルフランセ
    @マイネルフランセ Год назад +25

    武蔵中原〜武蔵小杉の混雑状況だけでも作る価値があると思います。道路だって尻手黒川、府中街道、多摩沿線の3軸があるのに、鉄道が南武線1択なのは脆弱すぎるのでは…

  • @はこ-q4x
    @はこ-q4x Год назад +87

    南武線に並行する路線を作るくらいなら、南武線の高架化、地下化して踏切なくしたほうが良いと思ってしまう

  • @秋雨前線-x5v
    @秋雨前線-x5v Год назад +77

    南武線の輸送力を強化すれば地下鉄無くても問題なさそう
    問題はその南武線の拡張が課題沢山でかなり難しいってことだけど

    • @westvillage321
      @westvillage321 Год назад +4

      南武線は地下化して複線にすればいい

    • @carkenn4112
      @carkenn4112 Год назад +4

      それが難しいから地下鉄計画があったんじゃないの?

    • @tronfun
      @tronfun Год назад +4

      @@carkenn4112 川崎市としては、市の北端から南端まで一本の線路でつなぎたいと考えていたと思う。新百合ヶ丘の北方の黒川とか。小田急多摩線乗り入れはそういう意図もあった。

  • @loveless07707nm7
    @loveless07707nm7 Год назад +17

    新百合ヶ丘住んでた頃、新宿や町田に出るのは楽で良かったんだけど。その他にお出かけするときはめちゃめちゃ不便だったし、人身事故起きると身動き出来なかったからこういう路線出来てたらめちゃめちゃ便利だろうなぁ思いましたわ

  • @hamamura
    @hamamura Год назад +144

    地下鉄を作るよりも南武線の高架化、10両編成化にお金を使った方が良さそう。

    • @lutesnest1353
      @lutesnest1353 Год назад +18

      川崎駅を改造して京浜東北線を乗り入れるもあっていい。

    • @はるチャンネル-k9o
      @はるチャンネル-k9o 8 месяцев назад +3

      いや川崎駅改造して相鉄線とか(武蔵小杉駅みたいに)にお金使ったほうが良さそう

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x 7 месяцев назад +6

      東京コンプレックス丸出しの横浜と異なり川崎は賢い。

  • @炎嵐
    @炎嵐 Год назад +56

    川崎市民ですが、ヘタに路線を作って、赤字を垂れ流されるよりはずっといいと思っています。ちゃんと採算性を考えて、ストップするのは正しい。横浜とか、横浜博で赤字をたくさん出し、市長も逃げ出した記憶があります。

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад +7

      赤字でも必要な路線なら作るべきなんだけどね...
      現に必要としてる人が皆無っていうわけではないし...
      まぁ今までの川崎の交通政策見てると無駄なの作っても全然おかしくないからなぁ()

  • @westvillage321
    @westvillage321 Год назад +14

    グリーンラインを日吉から川崎側へ延伸し、鹿島田・新川崎間に駅を造り、三駅を地下通路で結ぶ

  • @礁天亮
    @礁天亮 Год назад +37

    南武線をどうにかして欲しいはわかるわ~
    今は利用してないけど、編成が少ないから
    混雑が半端ない

  • @卯月悠-k3j
    @卯月悠-k3j Год назад +69

    南武線は川崎市の背骨と言われてるけど車両増結は不可能で混雑具合が半端ない。
    最終的には新百合ヶ丘から川崎駅まで繋げて京急大師線と乗り入れ、大師線を羽田空港まで延伸させる計画だったと聞く。
    出来ていたら面白い事になっていたかも知れない。
    横浜市営地下鉄もブルーラインだけじゃなく、グリーンラインもしっかり見て欲しいものだ。

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад +2

      一応増結したから...()

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Год назад +3

      鉄道だけじゃなく道路も糞w。首都高川崎縦貫線は欲しいところ。

  • @ごぎょう-l9u
    @ごぎょう-l9u Год назад +10

    野川に住んでた時本当に不便だったから地下鉄が夢庵跡地にできるって子供の頃凄い嬉しかったんだけどなんか無くなってて悲しかった記憶ある

  • @松-u9n
    @松-u9n Год назад +8

    登戸在住です。確かに川崎市は昔北部・南部と学区も分かれていたし、京急エリア、東急エリア、小田急エリア、京王エリアの4つに大別したコロニーが形成されていて、ビジネスシーンでは殆ど往来がなく、生活シーンではバスで隣のエリアへは移動出来るので、実際に縦断する様な需要は南武線で事足りてしまっています。
    ブルーラインだけは新百合接続が待ち遠しいですね。

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl Год назад +2

      新百合在住です。ずうっと前から尻手黒川の下に地下鉄が出来てあざみ野に繋がると聞いていましたがぜんぜん繋がらず諦めていましたので、ブルーラインと繋がるのすごく嬉しい😆新横浜に行くにもかなり便利になるし、あざみ野に時々バスで行ってたけど、渋滞で時間が狂うかもしれないから早めに出て早めのバスに乗ってた。2030年待ち遠しい✨🥺✨正直川崎駅に行くことはほぼないのでそっちは頓挫しても私は気にならない。でも溝の口に1本で行けるならそれは嬉しい😄

  • @ヒロ-r4w
    @ヒロ-r4w Год назад +15

    確かに川崎市内から川崎駅方面に行くより、渋谷や横浜に向かう人が多いですね。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 Год назад +3

      それでも ラゾーナ川崎、川崎DICE が出来てからはいくらか 人が来るようになった
      あと駅にいたホームレスさんを排除したことも
      20数年前なんて 丸井とか地下街はあったものの 川崎という選択はなくスルーでしたね

    • @moririn-oq1qb
      @moririn-oq1qb Год назад +2

      基本 南部はJR、中部は東急、北部は小田急で分かれている感じ

  • @AOUINO
    @AOUINO Год назад +42

    ブルーラインが新百合ヶ丘駅まで延伸したら川崎市営地下鉄みたいになりそう

  • @はな-w9p
    @はな-w9p Год назад +36

    マジで川崎の地下鉄作ってほしかった

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 Год назад +16

    川崎市もそうだけど、神奈川県は縦断するのが不便なんだよね。

  • @hekoheko01
    @hekoheko01 Год назад +41

    海側と山側じゃ別の国みたいで交流少ないですし、バスで十分、なのかもしれませんけど、川崎市の道路行政の酷さが足を引っ張るんですよねえ。

    • @paco2013self
      @paco2013self Год назад +13

      北部は川崎駅に行くより新宿渋谷の方が近いし

    • @いいのさくた
      @いいのさくた Год назад +7

      新百合ケ丘から武蔵小杉だったら南武線とバスで十分ってなるかもしれませんね
      どうせ途中から東京方面に行くんですし
      一番必要なのは幸区だったと思います
      川崎駅に行くバスが30分から90分という全く読めない混雑状況なので。。。
      コロナ以降は60分を超えることはなくなったみたいですが。。。
      渋滞解消に南加瀬地区地下鉄は期待されてたのにね

  • @bibun-sekibun-kitakokubun
    @bibun-sekibun-kitakokubun Год назад +53

    南武線めっちゃ混雑するから普通に地下鉄なりなんなり作って欲しい

    • @nakky07
      @nakky07 Год назад +15

      南武線を地下化しちゃえばいいのに、って思います。(そうしたら10両編成も可能になりますし)

  • @blackkait1013
    @blackkait1013 Год назад +18

    やっぱり南武線を高架化、地下化したほうがいいんじゃないかって意見が多いしそう思いますよね
    武蔵小杉は横須賀線との長い連絡通路を転用してホームにすれば地下化出来そうな気がしなくもないのに

    • @りういち-v3i
      @りういち-v3i Год назад +9

      武蔵小杉駅の真下には、既に武蔵野線のトンネルがあるため、地下化が不可能です。

  • @サブマリン-n3d
    @サブマリン-n3d Год назад +32

    南武線の8両編成化、増発が難しい現状では南武線の混雑緩和という観点から再考しても良いかもしれません。

  • @msn-04ii84
    @msn-04ii84 Год назад +26

    グリーンラインは、今後日吉駅から鶴見駅まで延伸予定だけど、南加瀬から分岐して、新川崎駅(鹿島田駅)・幸区役所・川崎駅・川崎区役所まで延伸すれば、より利用客が見込めそうな気がする。

    • @westvillage321
      @westvillage321 Год назад +3

      オレも地図を見ながら同じことを思ってた!
      しかしそういうコメントを見たことがなかったから、「オレしか考えてないのか…」と少し意気消沈してた😂
      同じことを考えてる人がいてビックリしたよ😊

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo Год назад +2

      南部はグリーン、(北)西部はブルーの方が、一本の川崎地下鉄より便利

  • @nekoneko3523
    @nekoneko3523 Год назад +10

    溝ノ口から宮前区方面はずっと坂で地下鉄作りづらいというのが
    鷲ヶ峰営業所〜溝ノ口の市バス路線はドル箱で本数もビックリするぐらい多い

  • @gomamon888
    @gomamon888 Год назад +9

    川崎市の公立が弱いのは、縦の交通網が弱いことが関係している。この計画により、レベルアップが期待できる。学生が通学しやすくなるし、部活の試合とか楽になる。しかし、川崎市を縦に貫いても採算取れなさそう。
    多摩川渡って、世田谷区の環七、環八の地下に、東横線、田園都市線、小田急線、京王線、丸の内線、東西線、西武新宿線、西武池袋線を縦に貫く地下鉄があると便利。
    川崎市民も恩恵預かれる。

  • @beershinchan
    @beershinchan Год назад +7

    地下鉄よりも南武線をなんとかしてほしいって、南武線の現状以上の輸送力増強が物理的に不可能だからバイパスとしての地下鉄建設計画という道筋なんじゃない?

  • @reboot9981
    @reboot9981 Год назад +14

    南武線は、6両しかなくて短いから通勤時間は激混みなんだよなー。

    • @650gx_xperia4
      @650gx_xperia4 Год назад +6

      駅ホームの端に踏切などがあり、延長できないのが理由。

  • @tsumtsum_nr14
    @tsumtsum_nr14 Год назад +49

    南武線を10両にしてほしい

  • @bonnoji_994
    @bonnoji_994 Год назад +7

    新百合ヶ丘から武蔵小杉へ行くのなら登戸乗り換えで何ら問題ないんだけど、
    新横浜へ行くときは町田に逆行の感覚で横浜線に乗り換える。ブルーラインの延伸は川崎市営地下鉄よりありがたいかな。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Год назад +8

    横浜緑線を日吉から新川崎(鹿島田)を経由して鉄道空白域となっている遠藤町から川崎駅まで伸ばせば採算取れないかな?
    どのみち青線が横浜市域を超えて新百合ヶ丘まで行くんだし、この両線が出来ればセンター北で乗り換えが発生するものの川崎駅と新百合ヶ丘が結ばれることになる

  • @Natsumin-1376
    @Natsumin-1376 Год назад +8

    そういやブルーラインの新百合ヶ丘延伸って確かにそんな話題あったなあ

  • @ysaitou0728
    @ysaitou0728 Год назад +24

    南武線の輸送力が強化されないようなら川崎市営地下鉄あっても良い気がするけど。武蔵小杉から野川、宮前平、聖マリ医大を経て新百合ヶ丘なんてルートならニーズありそう。川崎市西部は地味に交通不便そうだし。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t Год назад +1

      川崎市西部はそれ程人口密度が高くないので不要かと。
      よっぽど利便性があるルートなのであれば話は別ですが、都心に出ないルートなので重要度は低いのかと。

  • @まつぼっくり-q2j
    @まつぼっくり-q2j Год назад +8

    南武線の高架化、地下化して、開かずの踏切をなんとかしてほいなぁ…
    過去に時間近く待たされた事あるし…

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 Год назад +11

    新百合~王禅寺~あざみ野、あの地域は鉄道不毛地区で、多摩NT含めあの辺から横浜方面って不便なのでブルーラインの開業が待ち遠しい。

    • @荒川正史-b5u
      @荒川正史-b5u Год назад

      そうですね。たぶん地下鉄を熱望してるのは、そのあたりに住んでいる方達だと思います。

  • @2273trains
    @2273trains Год назад +59

    あれば南武線の救済措置になりそうなのに、バスで供給が充分との結論になっちゃったのですね(´・ω・`)
    でも、南武線は高架化やホーム伸ばすにしても土地が無いようで

  • @ろぶろい
    @ろぶろい Год назад +9

    立地的に横断する新線が生まれたり消えたりが比較的に多いから、縦断する地下鉄計画をしても時間の経過とともに状況もコロコロ変わり、まとまらなくなってしまうのでしょうね。
    新百合ヶ丘に15年住んだ経験から言えば、同じ市内なのに川崎駅が遠く、町田がめちゃ身近っていう感じ。
    ただそれは小田急の影響からで、ブルーラインが延伸したら新百合ヶ丘⇔新横浜⇔横浜が便利になって、横浜に行く人手が増えそう。
    でもあとあとリニアモーターなんてもんが開通したらまた状況が変わるんだろうなあ。
    とにかく、新百合ヶ丘や多摩地区はもっと栄えてほしい土地。
    計画が決まったらまた新百合ヶ丘に住みたいな。

  • @KepingLover
    @KepingLover Год назад +114

    無理だと思った段階で計画を強行せずに断念できるの優秀すぎて草

    • @パナオのちょっと郊外すぎる分譲
      @パナオのちょっと郊外すぎる分譲 Год назад +39

      そんな立派なものではないです。
      川崎市の交通計画はいつもこう…
      地下鉄構想なんて50年前には「10年後にはここに新駅が…」でした。
      そして大規模な住宅地が開発され将来の交通事情の改善を信じた人たちが入居、しかし10年後は永遠の10年後。
      高速道路も川崎縦貫道ができて市内の渋滞を一掃する計画でしたが、計画反対の看板だけがむなしく残る有様。
      尻手黒川道路もいまだに黒川に到達しませんし、南武線の開かずの踏切問題も残ったまま。
      計画断念をできる優秀さをたたえるよりも、無駄な計画作成に数十年を浪費する無能さを責めるべきと思います。

    • @KepingLover
      @KepingLover Год назад

      ​@@パナオのちょっと郊外すぎる分譲そうなんですね!全然知らなかったです!

    • @miyanokoujimizuho7754
      @miyanokoujimizuho7754 Год назад +15

      @@パナオのちょっと郊外すぎる分譲 さんの言う通り川崎市の交通計画は本当にお粗末。
      15:15の市民の声にもある通り地下鉄をどうこうより既にある市内縦貫(というより川崎市の形的に横貫のほうが正しいような)路線である南武線を国鉄のちのJRと協力しながら少しずつでも高架化および長編成化して利便性・安全性を向上させてたほうがよっぽど良かった。市内全線高架化、8せめて7両化していれば混雑緩和と踏切強行横断による緊急停止それによる遅延それによるさらなる混雑、そして踏切事故そのものも防げた。

    • @Miyamoto-Hajime
      @Miyamoto-Hajime Год назад +1

      @@miyanokoujimizuho7754
      >南武線を国鉄のちのJRと協力しながら少しずつでも高架化
      それは、とっくに取り組んでいる! 
      只、隣に空き地が無いので、工法上、非常に長期間を要する!
      未だ々々、何十年も掛かるらしい!
      >長編成化して
      高架化と違い、市内の部分だけとは行かず、都下の方まで
      連動する必要が有る!

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад +6

      横浜は電車が通せなくても連接バスを通せたりするけど川崎は大きい駅の近くでも道路もくねっくねの貧弱道路だし、
      一部高規格で作ってあってもすぐ用地買収失敗とかで細くなったり無理やり合流作ったせいで大渋滞ポイントになったりで使い勝手がいいとはとても言えないしねぇ....
      最近登戸再開発したから少しは未来を見据えて大きい4車線道路にして東京とつなぐ橋(多摩川水道橋、4車線)との接続を目指すのかと思ったら相変わらず2車線な上、踏切まじかに交差点作ってみたりした上、公共交通はもちろんバスロータリーすら新設せず、一駅隣の小田急の向ヶ丘遊園の既存のバスロータリーをちょっと移設するだけで道路網はほとんど変わらないという...
      しかも渋滞を嫌ったのか信号すらつけないから雑な運転する車が表れて再開発中で行き止まりになってるような道路でスケボーして交差点はみ出してくる遊んでる輩とぶつかりかける安全面でもカオス状態な登戸...
      たとえ今すぐ使うかはわからないにしても登戸の南側のバスロータリーのグダリ具合からみても北側の用地の余裕があるところに大きいの作っておけばよかったのに...(そしたらバスの増便や路線の新設の幅も広がっただろうに)
      もう川崎は交通について諦めてるまである...()
      一体何のための再開発なんだか...
      ただ建物を新しくしたいだけなのかな?()

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Год назад +4

    00:00オープニング
    00:26川崎市営地下鉄とは
    03:59なぜ川崎市営地下鉄はできなかったのか?
    08:36川崎市営地下鉄の歴史20世紀編
    12:30川崎市営地下鉄の歴史21世紀編
    15:34川崎市に地下鉄がやってくる?
    17:29エンディング

  • @nakky07
    @nakky07 Год назад +5

    川崎市は北部もかなり大きなベッドタウンで、府中市や稲城市方面から川崎方面への交通手段が南武線しかないのですよね。稲田堤や登戸あたりから横浜方面に乗り換え1回で行けると東京西部からの需要が見込めるように思うのですが…。武蔵小杉まで行くことを考えると急に遠回りしている感じがします。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa Год назад +20

    川崎市営地下鉄は何度も方向性がゆれゆれになって、結局南武線の代替になりそうだったのが頓挫してしまった印象。
    京急大師線もそれに合わせた地下化計画の看板があったのに、いつの間にかなかったことに😅

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi Год назад +2

      京急大師線はいすゞ川崎工場(小島新田駅が最寄り駅)が撤退して利用者数が激減したので、地下化計画が中断してますね。

  • @トーポ-6112
    @トーポ-6112 11 месяцев назад +3

    宮前区に住んでるけど
    もし川崎市に地下鉄が出来てたら何だかんだで便利だっただろうなと

  • @inu0111
    @inu0111 Год назад +53

    川崎は横のつながりより東京と接してるので縦のつながりのが強いイメージあるから市内を繋ぐって意識が希薄そうな感じ

    • @ん.I
      @ん.I Год назад +16

      これよ
      川崎育ちなんやけどまともに新百合ヶ丘行った事ない

    • @moririn-oq1qb
      @moririn-oq1qb Год назад +10

      実家が麻生区だったけど川崎区に行ったのは仕事以外だと川崎大師に行ったときくらい。川崎駅に行く必要もないんだよね

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl Год назад +1

      新百合在住です。川崎駅より都内行く方が千代田線直通もあって便利だし、川崎市民だけど、川崎駅周辺は治安が悪いイメージだからわざわざ行かない😢(ラゾーナが出来た時は一回行った、車で)

  • @liberation4498
    @liberation4498 Год назад +17

    混雑が酷い南武線の増発・増結・高架化が出来れば地下鉄は無くてもよさそうですが...

  • @ボンソワール緋采
    @ボンソワール緋采 Год назад +12

    川崎は横に長いからね…しかも北部と南部で仲が悪いし
    開発したのが東急の地域だとJRは絶望的だし
    田園都市沿線に住んでるが、川崎駅に向かうよりは渋谷に行った方が乗り換えもないし早いし安いからなぁ
    でも、できたら便利になるだろうなぁ…

  • @tkg3599
    @tkg3599 Год назад +6

    北部民です。武蔵野線の新百合ヶ丘駅への延伸を何度も妄想してきました。たとえば府中本町→向陽台→稲城→よみうりランド正門前→千代ヶ丘→新百合ヶ丘、とか。縦貫高速鉄道は、うん、新百合ヶ丘→聖マリ→田園都市線のどこかが成立する意味以外はいらない…。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Год назад +22

    ブルーラインの「あざみ野」は極めて中途半端な位置だと思っていたので延伸は必然でしょう。
    おそらく最初から「延伸ありき」であざみ野まで伸ばしたと思います。

    • @beershinchan
      @beershinchan Год назад +7

      東急側は最初からたまプラ乗り入れを要望していたけど、横浜市がたまプラでは川崎市に近すぎると乗り入れ拒否、その結果、あざみ野乗り入れが決定した。
      結果、あんな中途半端(東急はたまプラ優先でターミナル駅なのにまともに開発されない、優等列車の3連続停車)なターミナル駅になってしまった。
      ちなみに、あざみ野からの延伸は東急がへそを曲げて(あざみ野西側も東急の分譲地が多い)、横浜市はだいぶ苦労した。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t Год назад +3

      @@beershinchan
      あざみ野の発展には貢献したけど、双方の路線の利用者の利便の上では悪い選択だと思いました。
      田園都市線の急行停車駅が続いてしまい、急行停車駅、停車しない駅がそれぞれ続くことは都市計画としては失敗です。

  • @ぴーやま47
    @ぴーやま47 Год назад +11

    確かにあれば便利だったな宮前区民。でも川崎あんま行かないからな都内とか横浜、厚木辺りは行くけど。

  • @hiroshikadoya489
    @hiroshikadoya489 Год назад +5

    北西部のお上品なベッドタウン住人にとって「川崎」はそんなに行きたい場所でも通いたい場所でも無いってのが大きいのでは。「川崎=風俗とギャンブルの街」という印象ですから。

    • @ゆとだぬ
      @ゆとだぬ 6 месяцев назад

      鉄道じゃないけど川崎市に2つサッカークラブがあったらライバルになってたかもね。北西の川崎フロンターレと、南東の川崎オリオンズFC

  • @アロハ-v1t
    @アロハ-v1t Год назад +110

    新百合ケ丘までブルーライン延伸となれば本当に有難いです!

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад +14

      運賃...
      あと新百合23系統沿線民は本数減ってキレそう()
      というか相模原-新百合とか小田急に完全敗北するけど横浜方面からくる人裁くことだけで採算とれるのかな....?

    • @矢向敏彰
      @矢向敏彰 Год назад

      川崎地下鉄は、パンク状態の小田急線のバイパス線的な計画だったのでは。じゃあそれならと横浜市営地下鉄が新百合ヶ丘への延伸が立ち上がっている訳で、川崎市営バスは確か全国唯一とりあえず黒字経営のはずですがそのお金は、水江町と東扇島に架かる橋🌉になったはずですよ。

    • @しもさく-r4j
      @しもさく-r4j Год назад +15

      小田急沿線の人には横浜ってどこの国?みたいな感覚だから、アクセスの選択肢に入るのは横浜市営地下鉄としてはありだと思う。その上で陸の孤島化してる割に渋滞ポイントになっている長沢付近を救ええれば川崎側としても助かる話では。

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад

      @@しもさく-r4j
      横浜に用がある人には便利なんだけど、現状新百合付近に住んでる人は横浜方面へのアクセスが悪いとわかってて住んでる人≒東京方面に移動する人だから路線開通後にある程度の移住は見込めるかもだけど開通初年度から待ってましたとばかりに人が殺到するかは怪しい。
      長沢付近は聖マリアンナを中心にあざみ野方面、宮前平方面、百合ヶ丘≒百合ヶ丘方面、溝の口方面に加え尻手黒川に入りたい車や出たい車、さらに聖マリアンナに接続するバス路線、市バス鷲ヶ峰営業所のせいでカオス状態になってるから百合ヶ丘方面だけ減ったところではどうにもならない()
      そもそも交通量に見合った道路を建設できていればここも何の問題も起きないはずなんだがね....()

    • @riskmoriyama
      @riskmoriyama Год назад +7

      ブルーラインは本当に運賃終わってる

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue Год назад +24

    川崎が南北に長いのは、人や経済の繋がりではなく、水利権を辿って行った結果だからな。

  • @hiro-pon1968
    @hiro-pon1968 Год назад +9

    ブルーラインが新百合ヶ丘まで延伸したら今まで渋谷から東急であざみ野まで行ってブルーラインを利用していた客の一部が新宿から小田急線を利用する様になってその結果東急田園都市線の混雑緩和に貢献するかもしれない。

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад +4

      小田急の運賃が東急に敵わないのとブルーラインが高すぎてあざみ野-新百合に住んでる人しか使ってくれなさそう...

  • @eureka-7e
    @eureka-7e Год назад +8

    そもそも川崎はまとまりのある都市ではなく、東京と横浜に挟まれた住宅地の集合にすぎない。住宅地間を移動する需要があまりないのは当然です。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo Год назад +1

      まとまりとかではなく、つなぎを一本にする必要がないだけかな。川崎自体は住勤一体型の都市だからね

  • @classicontemporary
    @classicontemporary Год назад +15

    おかげで新百合周辺のマンション価格は高止まりしていて若いファミリーは駅近には手を出しにくくなってる。

  • @へもりゅん
    @へもりゅん Год назад +14

    川崎はコンパクトなエリアにほぼほぼ揃ってるので、用事がなければ割と川崎で満足しちゃうんですけどねぇ。
    大田区に住んでいたときも何だかんだ川崎に出掛けてたし。

    • @ラメンディー
      @ラメンディー Год назад +5

      品川エリアだと大きなショッピングモールないから、ラゾーナ行く場合もありますね

    • @moririn-oq1qb
      @moririn-oq1qb Год назад +6

      麻生区だと町田

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois Год назад +6

    バスが充実してるっていうのはやっぱり大きいよな。地下鉄よりは南武線を本気で8両や10両に対応できるような工事の方が需要ありそう。ただそうなるともう一つぐらい車両基地欲しいから難しい問題ではあるけど。もちろん妄想の域を出ないが、10両対応、稲城長沼に隣接した車両基地建設、がもし叶ったら・・・と思わなくはない。

    • @shiba68.mnt-tky-jp
      @shiba68.mnt-tky-jp Год назад

      まずは本数を限界まで増やすべきだろうと思う。6両運行の他の多頻度路線と比較するとラッシュ時で6-8本/h少ない。
      増結は区や各ホームの延長の手間や費用を考えると準備は始めても実現するのか50年後のレベルだろう。

  • @app-onigiri
    @app-onigiri Год назад +86

    地下鉄を作るよりも南武線をもっと強化すれば良い話ではあるよね😅

    • @Natsumin-1376
      @Natsumin-1376 Год назад +15

      無理かも知れないが1編成あたりの両数増やして欲しい

    • @ハワユーハロー
      @ハワユーハロー Год назад +18

      せめて8両にするべき

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Год назад +7

      8両化もあるが、川崎駅の折り返し設備や信号システムを改良すれば多少増発が可能。

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад +7

      快速だけでも8両とかにならんかな...運用複雑になりそうだけど

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Год назад +5

      @@md-1112 現状折り返しが各駅停車だし、そもそも肝心なラッシュ時の設定が無い。

  • @大月一生
    @大月一生 Год назад +4

    川崎市営地下鉄はそもそも、増結が難しい南武線のバイパス路線として京急大師線に乗り入れして川崎市の混雑解消が目的でした。川崎市の財政難、交通行政計画の見通しの甘さで廃案に。
    父親が武蔵小杉と溝の口の中間に住んでいたで単身赴任時代(約50年前)は田畑ばかりの長閑な場所でした。

  • @colon0311
    @colon0311 Год назад +9

    川崎市宮崎台駅にいます、実は地下を貨物車が走ってはいるんだな。梶ヶ谷あたりでひょっこり地上に出てくる。

  • @kenbishilover8545
    @kenbishilover8545 Год назад +5

    川崎市はベッドタウンとしての性格が強く、北西部から川崎駅方面の需要は南武線と市バスでカバーできますからね😅
    ブルーライン延伸は待ち遠しい!

  • @Ken-ichiro719
    @Ken-ichiro719 Год назад +13

    川崎市民です。解説ありがとうございました。
    川崎市内だけを走る地下鉄はご指摘の通り不要だと私も思います。
    ブルーラインは期待してます!

  • @latitudedell7693
    @latitudedell7693 Год назад +2

    旧大阪市営地下鉄御堂筋線も吹田市江坂から堺市なかもずだし、谷町線も守口市の大日から八尾南までで、共に市外発市外着だよ

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Год назад +10

    稲田堤に住んで職場が溝の口だったとき、地下鉄計画知りましたが、南武線で十分としか思ってませんでした。
    あざみ野界隈に住んでたとき、ブルーライン延伸の話が進んでましたが、あれば便利かな程度でした。たまプラまで行けば東急あったし、小田急にどうしても乗りたいというほどでも無かったですね。

    • @nakky07
      @nakky07 Год назад

      言われてみれば確かに、今のままで便利っていうのが実態かも知れませんね。

    • @りういち-v3i
      @りういち-v3i Год назад +1

      その当時は、武蔵小杉や鹿島田(新川崎)に、タワーマンションが林立するとは、誰も想定していなかったでしょうね。

  • @user-pittv
    @user-pittv Год назад +42

    大半の川崎市民は川崎駅に行く用事がない

    • @ms-tk
      @ms-tk Год назад +7

      それなw
      縦移動より横移動で都内に出るし

    • @guru.2
      @guru.2 Год назад +11

      川崎行くなら渋谷か新宿行くよねで終わる

    • @zzz-rh3ue
      @zzz-rh3ue Год назад +11

      役所関係も区役所で事足りるし

    • @最幸の笑顔
      @最幸の笑顔 Год назад +8

      多摩区民です、市役所に行くより、都庁に行く方が速い

    • @ryotatakeda-h9q
      @ryotatakeda-h9q Год назад +5

      川崎南部民は死ぬほど利用します。北部はわからん

  • @murasakiaya2149
    @murasakiaya2149 Год назад +3

    グリーンラインが日吉からもう少し伸びて川崎に接続すれば便利

  • @user-K9cv5n8Lvh
    @user-K9cv5n8Lvh Год назад +1

    ブルーライン、横浜(馬車道あたり)を第二の東京的な位置づけにして、そことベッドタウンを繋ごうって意味あいでできたんだよね。
    武蔵小杉も新百合ヶ丘もベッドタウンだから、そこと繋いでどうする?て感じは確かにあるかも。
    個人的には横浜から武蔵野エリアに出るのが不便だから、あざみ野ー三鷹あたりが繋がったら嬉しいけど、通勤客需要がないとなかなか難しいよね。

  • @ひろたん-f3w
    @ひろたん-f3w Год назад +21

    川崎は地下鉄よりもJR川崎駅前を拠点とした川崎区と幸区あたりをカバーするLRTがあったら良いのになと思う。

    • @さぴゎうんちょ
      @さぴゎうんちょ Год назад +1

      あんま川崎駅前周辺には詳しくないけど
      市電通りって通りはむかし市電が走ってたのかな? ってことは昔の姿に戻すってこと?

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz Год назад +6

    尻手黒川道路の地下を走る予定だったのかな。

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl Год назад +1

      私はかなり前にそう聞いていました🙁10年後というのがまた10年延び、また延びって全然地下鉄が通らないと😗

  • @yasushinishimura92
    @yasushinishimura92 Год назад +7

    生まれてからずっと川崎北部地区に住んでます。
    計画がとん挫した理由はおおよそ当たってます。
    生活圏が全地域とも川崎駅はそれほど重要ではなく
    多摩区麻生区→小田急線新宿または町田方面
    高津区宮前区→東急田園都市線で渋谷方面かあざみ野経由新横浜方面
    中原区→東急東横線で渋谷方面か横浜方面
    そもそも武蔵小杉が目黒線が未開通かつ横須賀線の武蔵小杉駅が無かったころは
    鹿島田駅の近くに横須賀線の新川崎駅で品川方面か横浜方面
    といった具合でわざわざ川崎駅方面に出る必要性がないのは子供のころから感じてました。
    また川崎駅周辺にはかつては東芝を中心とした企業の本社機能などがありましたが
    産業構造が変わるにつれて市外へ移転などにより事業所などが減ってる印象です。
    強いて言うなら川崎駅から東へ向かうと日本有数の工業地帯があり
    そこで働く従業員がどこからきているかで交通体系のあり方が変わるかも

  • @ネコバス-m1m
    @ネコバス-m1m Год назад +2

    京都市営地下鉄東西線も隣接する宇治市の六地蔵駅まで通っている例がありますね。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 дня назад

      北九州市営バスも水巻町や芦屋町にも乗り入れてますよ。逆に門司区と小倉南区には乗り入れてないけど。

  • @holidayrapid_viewyamanashi
    @holidayrapid_viewyamanashi Год назад +4

    一時、京急大師線が川崎市営地下鉄に乗り入れるために地下化する計画がありましたね。もしそうなると京急川崎の大師線ののりばが南に移るため、本線との乗り換えが面倒になるなと思ってましたけど、結局予算などの問題から京急川崎~川崎大師間の工事は消えましたね。川崎大師から小島新田までは頑張って地下化するみたいですが。大師橋(旧産業道路)みたいにそのまま地下に埋めるのでしょうか。

    • @puriamious
      @puriamious Год назад

      そしてR409の地獄渋滞は永遠に続く・・・

  • @ht2600
    @ht2600 Год назад +46

    ブルーライン延伸、いちばん美味しのが「すきき野駅(仮称)」
    今まであざみ野ほぼ一択だったのが、新百合ヶ丘も乗換の選択肢が増える。
    あと、桐蔭学園の最寄り駅となる。
    通学圏内が格段に広がる。

    • @md-1112
      @md-1112 Год назад +2

      新百合から新横にでれるならある程度需要はあるのかな...あとは運賃次第か...
      大阪じゃない方の桐蔭は現状あざみ野駅からブルーラインもびっくりの狂気の東急バスの嵐でもみの木台に桐蔭生運んでるからバスが地下鉄になるだけで通学範囲は広がらなそう(現にもうブルーラインであざみ野でてバス通学してる生徒は多いわけで...)

    • @iw2610
      @iw2610 Год назад +5

      すきき野?

    • @隆浩-p4i
      @隆浩-p4i Год назад +2

      すすき野だろスーパー銭湯あるところ

  • @mezzo0403
    @mezzo0403 Год назад +7

    昔から多くの人口を抱える大都市、横の移動の弱さはずっと言われていて様々な計画がありましたが、結局それでもなんとかなってしまったのが良くも悪くも川崎らしさ・・・かも。横浜市営地下鉄で、どんな変化が生まれるか今から楽しみな元川崎市民。

  • @keiko4136
    @keiko4136 Год назад +4

    王禅寺在住で主に新百合ヶ丘駅を使っていますが、川崎駅にはほとんど行ったことないです。車でも電車でも1時間以上かかるし、特に行く用事もありません。あまり行きたいとも思いません。それよりもブルーラインが伸びて横浜や新横浜に行ける方が魅力です。

  • @user-fk5dy5en9n
    @user-fk5dy5en9n Год назад +4

    もはや人口だけなら千葉市やさいたま市どころじゃない、福岡市や神戸市も超えた川崎市。

    • @佐久間清来
      @佐久間清来 Год назад

      福岡市は164万で川崎市は154万人だから神戸市の人口は超えてるけど福岡市にはギリ超えてない

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 Год назад +5

    川崎の地下街のアゼリアは開業時将来その下に地下鉄を通すことを想定しているというウワサが流れた。
    川崎市はむしろ川崎区内の交通の不便な地域の改善が必要かも。
    一時は地下鉄作るより、川崎区や幸区にLRTかBRTを整備した方が良いという意見もあった。

    • @矢向敏彰
      @矢向敏彰 Год назад +3

      アゼリアの地下には地下鉄駅のホームがありますよ。JR駅から階段を降りて来て突き当たりの所、今カフェ☕のあることろからホームへ下る階段があるそうです。工事をした人から聞きました。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo Год назад +1

      南部はグリーンラインとつながるのがアクセスは便利になるのじゃないか

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 Год назад +1

    一緒に車移動するのに三軒茶屋の人と川崎駅に朝8時に集合したら
    武蔵溝ノ口から川崎駅までの南武線混雑が過去最高にキツかったそうね
    武蔵小杉で沢山降りて空いたと思ったらそれからが大変だったそう

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki Год назад +2

    ホント、府中本町駅から川崎駅まで走ってる地下化されたJR貨物の武蔵野南線を使えばいいのに。

  • @JamesKMatuTrainCarTraveler
    @JamesKMatuTrainCarTraveler Год назад +4

    南武線って実質、「JR川崎線」と言っても過言じゃないですよね。ただ6両編成はさすがにきついっすよね😥
    横浜市営地下鉄ブルーラインが川崎市の新百合ヶ丘まで延伸するのは、東京メトロ東西線や有楽町線がそれぞれ、千葉県船橋市と埼玉県和光市まで伸びているので、横浜市外でも全く問題はないかと。

  • @yutachan2155
    @yutachan2155 Год назад +3

    恐らく、東京23区とさいたま市の間にある都市が合併して政令指定都市となっても、同じ理由で地下鉄は出来ないだろうね。

    • @zzz-rh3ue
      @zzz-rh3ue Год назад

      あちらはさいたま高速鉄道が実質的な地下駅のように見える。

  • @西海道開発
    @西海道開発 Год назад +11

    川崎市の場合東京のベットタウン面が強く川崎駅に向かう人が少ないため需要が少なかったのが原因かも知れません。

  • @白川夜船しらかわよふね

    16:18 起点終点とも市外の市営地下鉄と言えば、民営化前の大阪メトロ御堂筋線と谷町線がそうでしたね。

  • @てんとう-d5x
    @てんとう-d5x Год назад +3

    ブルーラインと繋がる予定であることを初めて知った。
    川崎市民と横浜市民が仲悪そうに見えてた頃と大違い。

  • @user-dd5vs9hq1y
    @user-dd5vs9hq1y Год назад +9

    市域をみると、東京と横浜に挟まれて苦しそう。

  • @山本時代-w5m
    @山本時代-w5m Год назад +1

    神奈川県の場合は横浜市営地下鉄に接続して新横浜と接続するというゴールがあるからいまからでもやったほうがいいとおもうけどな。

  • @77shuttle68
    @77shuttle68 Год назад +30

    川崎大好き😊
    これからもっともっと栄えてほしい✨

  • @kejibon501
    @kejibon501 5 месяцев назад

    自分が東横沿線に住んでた頃は、
    南武線はローカルな雰囲気で武蔵小杉は地味な駅だったな。

  • @mahorino1
    @mahorino1 Год назад +1

    南武線の混雑緩和という点では実現してほしかったと思う。
    モノレールなら地下鉄より安く作れていいのでは?既存の路線と相互乗り入れができないとか欠点もあるけど。

  • @陰斗
    @陰斗 Год назад +4

    南武線を全線高架化で8両か10両に増強すれば充分

    • @Txni-yz9eb
      @Txni-yz9eb Год назад

      同感なんだけど、JR東日本が設備投資してくれなさそう。南武線沿線の各大企業の工場が縮小してるから・・・東芝、三菱、NEC、富士通・・・。昔は登戸~向河原間はむちゃくちゃ混んだけどねぇ。

    • @陰斗
      @陰斗 Год назад

      ​@@Txni-yz9eb川崎市が半分くらい負担すればJR東は動くと思う

  • @D300-p8f
    @D300-p8f Год назад +2

    赤字の垂れ流しの地下鉄はいらない。南武線の高架化や8両編成にしてもらいたい。

  • @ta-tm3uj
    @ta-tm3uj Год назад +4

    南武線は混むし
    町田乗り換えの横浜線は
    町田で歩くし東神奈川止まりだし。
    本当に横浜市営地下鉄、新百合ヶ丘に来てほしいわ

  • @やーまんさん-u4g
    @やーまんさん-u4g Год назад +3

    川崎駅周辺好きだけどなぁ。
    溝の口も

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo Год назад

      どちらも、駅はデカイだけで殺風景という見方ができるし、少し歩くと整然と居並ぶ商店街の猥雑さが好きだ、ともいえる

  • @シューティングスター-i8s

    さっさと南武線8両にしてくれ

  • @kumakumabaka
    @kumakumabaka Год назад +3

    京急大師線を全線地下化すれば実質的に地下鉄に…ゲフンゲフン

  • @なぐさめピアノ
    @なぐさめピアノ Год назад

    田舎都市長野にも30年以上前から
    地下鉄があるのに、
    150万都市川崎に未だに地下鉄が
    無いなんてビックリです😳!!

  • @shiro0210
    @shiro0210 Год назад

    南武線が人身事故や大雪倒木等で止まると、川崎ー登戸間の代替交通手段はバスかタクシー乗り場で何時間も行列に並ぶか、電車だと品川新宿経由の東回り、東神奈川町田経由の西回りで行くしかないのよね
    なので二重化の意味でも地下鉄は出来て欲しかったな

  • @ポコン-y3d
    @ポコン-y3d Год назад +9

    横浜市営地下鉄が新百合ヶ丘まで伸びるとか聞いたことある

  • @kissy9354
    @kissy9354 Год назад +3

    川崎市は本社を置く大企業が少なく、海岸沿いの工業地域からの税収も期待できないので財政的には厳しい。政令指定都市のプライドのために巨額の資金を投じて地下鉄を通しても、結局は市民の負担が増えるだけ。どちらかといえば南武線の高架化・長編成化に補助金を出した方が効率が良いはず。横浜市営地下鉄の延伸は効果も高そうなので楽しみですね。

  • @Y.Numa-P
    @Y.Numa-P Год назад +1

    南武線あるし、大師線あるし、
    他の皆さんがおっしゃるように高架化地下化でよろしいかと。

  • @orange1701
    @orange1701 Год назад +6

    川崎市、確かにバス路線は多いですが、道路がよくないので遅いです。なので、地下鉄ができればバスしかないところの人も便利になって良かったのですが、おそらく短距離だけ乗って東急線や小田急線の駅で降りちゃうことになるので、採算が取れないという判断になったのも仕方ないです。

  • @DHT235AAT
    @DHT235AAT Год назад +1

    ほんとにこのあたりの南北の移動が不便…
    横浜市営ははやく新百合まで延伸してほしい(新23の小田急移管で東急バス沿線利用者は使えなくなってかなり不便になったし)