なぜ東急東横線は一部廃止され、横浜以降はみなとみらい線直通になったのか?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 389

  • @user-bi2fh7hi5o
    @user-bi2fh7hi5o 11 месяцев назад +24

    東横線の横浜と渋谷駅が地下に潜ったおかげで、両駅の湘南新宿ラインホームが便利になったという、オチもありかと。

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 11 месяцев назад +30

    実家が世田谷で、子供の頃は横浜には東急バス→東横線で移動していました。
    東急の横浜駅は確かに狭かったですね。
    終点の桜木町駅は伊勢佐木町や野毛山動物園に行く時に利用した記憶があります。
    どちらに行くにも多少歩くのですが、根岸線にわざわざ乗り換える必要も無く帰りは始発駅で確実に座れるので、割と好きな駅でした。

    • @kazsugite5065
      @kazsugite5065 11 месяцев назад +10

      「座れる」に関しては、桜木町にお住まいの方はさらにその思いが強かったのでしょうね。

  • @utoca3309
    @utoca3309 11 месяцев назад +27

    中高大、勤め人になってからも狭いホームから毎日のように東横線に乗っていました。最終日は仕事で終電で、疲れ果てていつも通り横浜駅でおりると、いつもはがら空きのホームに人が溢れていて、その時初めて最終日の終電という記念すべき電車に乗っていたことに気づきました。反町と横浜の間の長いトンネルは今どうなっているんだろう、などと今回の動画をみてふと思いました。

    • @user-yd3nb7qc4c
      @user-yd3nb7qc4c 11 месяцев назад +16

      今は歩道として残ってますよ横浜~反町は一部線路を外して歩道として残ってます

    • @utoca3309
      @utoca3309 11 месяцев назад +6

      @@user-yd3nb7qc4cありがとうございます!歩道なんですか?どうみちが繋がっているのか想像がつかないので今度行って見ようと思います。

    • @kazu-muu4425
      @kazu-muu4425 11 месяцев назад +11

      反町駅が地上から地下になり、路線のところは緑道になりました

  • @mamorutajima248
    @mamorutajima248 11 месяцев назад +261

    みなとみらい線直通よりも横浜駅が地下化してかなり不便な構造になった方が衝撃的だった。まさかその9年後に渋谷駅がさらに不便になるとは思わなかったが。

    • @puriamious
      @puriamious 11 месяцев назад +23

      @@johnduegombei 新横浜は公式が最短ルートではない大回りを案内してるだけで動線は普通だぞ
      東急側改札出たら広い通路で左曲がって市営の改札過ぎれば右手にキュービックへのエスカレーターだ
      そもそも新横浜線の駅が環二直下にあるのだから新幹線から遠いのは必然

    • @user-py6lk5qt8l
      @user-py6lk5qt8l 11 месяцев назад +6

      東急は強盗慶太の会社で、バックに渋沢栄一がいる。抜け目がないのが特徴で、利に敏い、伊豆急下田駅に御用邸を献上し、見返りに東京駅を手に入れた。
      当時の国鉄は激怒したらしいが、渋沢栄一の亡霊がokしたとかしなかったとか 
       これには、たたりがあって、地下鉄未来線は国鉄横浜線が延伸して本牧の再開発と根岸線への直結が吹き飛んだ、
       以来、市とJRの仲が良くないので浜線は東急菊名乗換駅に、快速を停めないなどの嫌がらせをして利用者は
      泣いた、横浜市の決断と根回しの悪さに猛省を促したい。
      市は西buにすり寄って、新横浜再開発もつまずいた。こんなにドジを踏む舵取りにいつまでも山の中を迷っていてはこまります。
        お願いいたしますバラ咲く日に。

    • @kazsugite5065
      @kazsugite5065 11 месяцев назад +4

      普段そんなに利用しないので、東急渋谷駅の工事中はマジで迷子になりましたw

    • @user-cs4no9mv3p
      @user-cs4no9mv3p 11 месяцев назад +13

      東急は地下化が好きですよね
      個人的には高架の方が好き

    • @Abauya
      @Abauya 11 месяцев назад +5

      @@user-cs4no9mv3p 横浜に高架の用地ないしなぁ...

  • @kawaiitotemo
    @kawaiitotemo 11 месяцев назад +22

    東横線が地下に移動したおかげで横須賀線ホームがかなり広くなりましたよね~

    • @shonanjohnlennon
      @shonanjohnlennon 11 месяцев назад +5

      横須賀線ホーム拡幅前の狭さ、特に相鉄側の出口は危険を感じるほどの狭さでした。

  • @fenrir2553
    @fenrir2553 11 месяцев назад +45

    並行路線ができるとはいえ何万人も使う駅が廃止するのは珍しい

  • @K-G_NV100
    @K-G_NV100 11 месяцев назад +11

    1分くらいのところの多摩川駅の場所が西武多摩川線の多磨駅になってます
    実際は画面右下の自由が丘の南東付近です

  • @Redblackmoon
    @Redblackmoon 11 месяцев назад +5

    廃線になったころから高島町から桜木町までの高架下が綺麗になりましたね。
    電車が走っていたころはホームレスが住んでいるのを見かけましたね。

  • @ryojimuto4165
    @ryojimuto4165 11 месяцев назад +25

    廃止からもう20年。桜木町駅を知ってる世代は減っていくばかり。昔の東急横浜駅は乗り換えが楽だったのよね

  • @user-ew8zp7zl7n
    @user-ew8zp7zl7n 11 месяцев назад +18

    横浜市民だけどみなとみらい線は地下深すぎて乗るの億劫

  • @user-rn4qd3ut5p
    @user-rn4qd3ut5p 11 месяцев назад +18

    1:06
    多摩川駅の位置が間違っています。

  • @mirurun
    @mirurun 11 месяцев назад +28

    新宿や渋谷側から横浜だと東横線で、桜木町もそうなのですが、桜木町や関内辺りは行くことも多いので、個人的には残っていてくれたらとか思ったり、または、中華街の駅からさらにJRの駅まで伸びていたら便利だったのになって思ったりしてました

  • @user-dj2fh5wj9e
    @user-dj2fh5wj9e 11 месяцев назад +61

    東急横浜駅が地下化したことで棚ぼた的に広くなった総武快速、湘南新宿ホーム…

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 11 месяцев назад +11

      東急渋谷駅が地下化されたことで、棚ボタ式に山手線と並んだ埼京線ホーム。

  • @ff-pq1pw
    @ff-pq1pw 11 месяцев назад +12

    みなとみらい線自体が東横線の並行線なんですよね。新高島は明らかに高島町の代わりですし、馬車道も新桜木町という仮称が一時付いていたくらい桜木町の目の前です。
    実質的に東横線をそのまま地下化したのがみなとみらい線ですから既存線を残す意味がありません。
    東横線は戦後桜木町から関内まで延伸する免許申請しましたが、用地取得の見込みがないため却下されています。
    そのリベンジとして横浜から地下新線に切り替え、関内エリアへの乗り入れを実現したのがみなとみらい線と考えられます。

  • @user-cz6gv5uk1t
    @user-cz6gv5uk1t 11 месяцев назад +28

    桜木町時代の東横線、横浜到着時に「根岸線連絡乗車券をお持ちの方は当駅でお乗り換えです」とアナウンスしてたらしいし、東急からしてもどうでもいい区間だったのかも
    (普通なら桜木町で乗り換え推奨するはず)

    • @user-ko2ev4hj8f
      @user-ko2ev4hj8f 11 месяцев назад +5

      桜木町では連絡扱いしてませんでしたからね

    • @Gurepon_2022
      @Gurepon_2022 11 месяцев назад +4

      @@user-ko2ev4hj8f
      あ、やっぱり。
      うろ覚えだけど、直通の連絡通路無かったような気がしたわ。

  • @hatah291
    @hatah291 11 месяцев назад +8

    東横線民としては渋谷駅と横浜駅の使い勝手がすこぶる悪くなったとだけは言わせてもらいたい

    • @hatah291
      @hatah291 11 месяцев назад +2

      @@johnduegombei 更に相鉄線のお陰で東横線民側にはメリットが薄いのにデメリットが多い相互乗り入れが増えて正直ウンザリしてます

    • @hatah291
      @hatah291 11 месяцев назад +1

      @@johnduegombei 確かに半分は逸れますもんね
      総利用客目線だと本当に喜ぶ人より不便を被った人の方が多いかもしれませんね

    • @9900undefined
      @9900undefined День назад

      横浜駅は30年前が酷かったから、今の方が便利ですよ。
      エスカレーター乗って上がればJR、京急がすぐですし。
      西口の地下街で買い物できるし、シアルで弁当とか買って東横線に乗れるし。動線がきちんとしてる

  • @nao-70-n40
    @nao-70-n40 11 месяцев назад +10

    1:05 西武多摩川線 多磨駅になってます……

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 11 месяцев назад +66

    東急横浜〜桜木町間の廃止に反対していた人々は、単なる移設で不便になるからよりも、横浜高速鉄道との2社跨ぎになるために運賃が高騰するのが最大の反対理由だったのでは?と思う(- -;)
    整備新幹線の開通で三セク化される事に反対する人々と恐らく考え方は同じ。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 месяцев назад +31

      2社になるのもだけど『始発から座れなくなる』のも理由

    • @user-py5sj1cm6y
      @user-py5sj1cm6y 11 месяцев назад +4

      料金のことはあまり実感がないですね。
      もともと、桜木町駅の北側には住居は少なかったので、反対運動があったのは駅の南側でした。
      桜木町駅が廃止になっても遠くまで歩いて、みなとみらい線を使うと言う考えはありませんでした。
      反対運動の時代、横浜駅ではJRから東急の乗り換えが近かったのが、地下化される為遠くなり、また現在の湘南新宿ラインもなかった為、
      渋谷に行くにはJRで品川乗り換えするんだろうと言う考えでした。
      私見ですが、当時、東横線桜木町駅や横浜市営地下鉄には、自動改札機が導入されていたこと。
      急行が存在したこと(当時JR快速などはありませんでした)
      また、ステンレスボディの色が斬新に見え、JRより東急に未来的なイメージを抱いていました。
      当時の京浜東北線は水色一色、横浜線は黄緑色でしたね。
      今だに渋谷から東急に乗り、行き先が中華街と書いてあると寂しく感じます。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 11 месяцев назад +3

      もともとは国鉄横浜線がみなとみらい線にのりいれる予定だった。

    • @user-wp3yp6ex7s
      @user-wp3yp6ex7s 11 месяцев назад +3

      「日本国有鉄道こと国鉄」は誤った表現。正しくは「国鉄こと日本国有鉄道」です。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 месяцев назад +2

      それは大きいと思います、運賃激安の東急とバカ高の3セクが直通するから余計に目立ってしまう、東急が期待を寄せている蒲蒲線もこうなる事は明白で僅か1㎞足らずで3社に跨ると¥500以上かかると思うので利用者はいるのだろうか?

  • @sagayan0819
    @sagayan0819 11 месяцев назад +71

    横浜~桜木町間の廃止の理由がそういう事だったのは驚きでした。
    もし良かったら随分昔から話が挙がっている「小田急多摩線延伸計画」についてやってほしいですm(_ _)m

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ 11 месяцев назад +59

    ちなみに走っていた旧東急桜木町駅らへんは遊歩道になって普通に歩けるのでオススメです😊

    • @konxxxq
      @konxxxq 11 месяцев назад +19

      これを動画の最後の部分で触れていないのにはモヤモヤしていました。遊歩道になっていたのですね。スッキリしました。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 11 месяцев назад +25

      反町~東白楽は遊歩道のイメージあるけど、高島町は遺構がほったらかしじゃなかったっけ?

    • @soukoそうこ
      @soukoそうこ 11 месяцев назад +8

      @@NT-zf8dx 調べてみたらたしかに廃墟のままですね…
      初めて知りました

    • @user-nv3wc2sk2e
      @user-nv3wc2sk2e 11 месяцев назад +8

      個人的には渋谷旧駅と横浜旧駅から桜木町旧駅を引き込み線的に活用して渋谷〜桜木町間を東横本線として残して欲しかったんだけどね。東急は合理主義が社是だから無駄なレガシーは温存しなかった。
      東横線横浜駅跡地にはなきゃないで誰も困らないようなありきたりの複合ビルが建っただけ。

    • @tappudansuyanagi
      @tappudansuyanagi 11 месяцев назад +4

      桜木町駅側からの遊歩道は紅葉坂近辺で終わってますね

  • @user-rw3nf7qf8o
    @user-rw3nf7qf8o 11 месяцев назад +11

    関内まで線路があったら廃線されなかったかもしれませんね。本来の横浜の中心部です。市役所やその他企業もありますし、利用者も多かったのではないでしょうか

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 11 месяцев назад +30

    ホームを拡張するという名目としても、東横線横浜駅のホームはあまり広いとは言えない。
    渋谷駅のホームも狭いし、東急の地下駅のホームはどこも狭い印象がある。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 месяцев назад +8

      というか東急ってホーム最小限も最小限って気がする、相鉄や小田急と比べて

    • @ta_ke
      @ta_ke 11 месяцев назад +2

      @@kmasaki10しかもそのクソ狭地下駅を横浜とか渋谷とか大ターミナルに作る上にそのせいで大ターミナルが大ダンジョン化する。沿線に迷惑を振り撒いて歩いてる感じすらある。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 месяцев назад +3

      @@johnduegombei 横浜駅の横須賀線/湘南新宿ラインは東横線の跡地を活用して拡張しています
      元の横須賀線ホームの広さが階段からの距離が等間隔になる程度と思って貰えれば推測は可能かな
      (シャルはNewmanに建て替えられてるから想像が難しいけど、ジョイナスは変わってないはずな事と、Newmanの上から見て横須賀線ホーム辺りから京浜東北線が向かう方向のJRの敷地を出たあたりに廃線跡がまだあります、1番見やすいのが相鉄改札内1番ホーム窓越し)

  • @KN9260
    @KN9260 11 месяцев назад +27

    期間的に非常にレアだった特急・桜木町行きの写真を
    撮っておけばよかった。

  • @user-tm4gv7re6c
    @user-tm4gv7re6c 11 месяцев назад +9

    廃止された同年、その区間を偲んで、ゆずが「桜木町」というシングルをリリースしてますよ
    PVには、デビューして間もない頃の石原さとみさんがメインで出演してます😊

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 11 месяцев назад +4

      ゆずの曲で一番好き。

    • @takana4381
      @takana4381 11 месяцев назад +3

      その時の石原さとみは芋っぽい子でしたが、年月が経つにつれてどんどん垢ぬけて来たことを覚えています。

  • @user-lx7ry4ei6n
    @user-lx7ry4ei6n 11 месяцев назад +13

    そっか昔はみなとみらいが全然できてない時に考えられたのか今は綺麗に発展してらから街づくり成功してると思う

  • @honoka5645
    @honoka5645 11 месяцев назад +9

    横浜~桜木町間の廃止は残念。子供のころみた桜木町の駅がもう見れないなんて。

  • @user-bo9zq9hl1l
    @user-bo9zq9hl1l 11 месяцев назад +18

    1:03辺り、「渋谷駅と丸子多摩川駅が繋がり」の地図がおかしい。丸子多摩川駅の場所が西武多摩川線の多「磨」川駅を示しているようす。間違いでしょコレ。

    • @manzokutah
      @manzokutah 6 месяцев назад

      そうだよね。「何で西にあるのかな」と思った。

  • @user-gm7pv5wv5x
    @user-gm7pv5wv5x 11 месяцев назад +9

    1:05 丸子多摩川駅が、一瞬で西武多摩川線の多磨駅辺りまで移動したぞ?

  • @agatchi
    @agatchi 11 месяцев назад +6

    高島町駅横のJR下にあったほぼセルフな居酒屋が好きだったなぁ〜
    古い鉄道や道路施設が飾ってあって…ふと、思い出した。

  • @app-onigiri
    @app-onigiri 11 месяцев назад +15

    目蒲線も便利だった

  • @yuji95Myjugg
    @yuji95Myjugg 11 месяцев назад +7

    東白楽に住んでいて、思い出の路線だったので悲しいです。

    • @user-py5sj1cm6y
      @user-py5sj1cm6y 4 месяца назад

      私も、東白楽人でした。
      白楽ボウルでボウリングして、ひょうたんで焼肉食べて、ボンメイトで一杯飲んで、どんどんの牛丼で締める。
      懐かしい時代でした。

  • @user-rw9pl5li1n
    @user-rw9pl5li1n 11 месяцев назад +5

    みなとみらい線計画当時は貨物ではありましたが国鉄の線路がありました。現在汽車道として遊歩道になっています。古くは赤レンガ倉庫付近に横浜港駅として旅客営業もしていました。
    有効活用されていなかっただけで、線路が無かったわけではないのです。

  • @Lancee259
    @Lancee259 11 месяцев назад +10

    みなとみらい線ができてからもう20年は経つんですね。横浜以南の旧東横線の高架が今も残ってますが、東海道線に乗って横浜を出発するたびに見ることができるので、時の流れの速さを感じます。

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c 11 месяцев назад +90

    地上時代の横浜駅はビルの2階に改札があってわかりづらいしホームが激狭だった事を思い出します。当時は京急の横浜駅も激狭でしたが…
    みなとみらい線は運賃が高いので早く東急みなとみらい線になることを願ってます。

    • @user-bn3ij3qt2c
      @user-bn3ij3qt2c 11 месяцев назад +14

      なつかしい、シァルかなんかの二階でしたかね

    • @user-ct2pw3ft8c
      @user-ct2pw3ft8c 11 месяцев назад +16

      シャルの2階でした

    • @noborushimomura4243
      @noborushimomura4243 11 месяцев назад +6

      懐かしい。CIALの本屋寄ってくの定番で、ウチの高校の生徒は定期見せなくてもスルーでした。

    • @takana4381
      @takana4381 11 месяцев назад +3

      @@noborushimomura4243さん シァル4階に出店していた「横浜模型」に寄ってNケージの新作が入荷していないか確認してから2階へ降りて東横線が一時期の ルーティーンでした。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 месяцев назад

      古い時代の東急横浜駅下り線は国鉄線と跨線橋で繋がってた記憶があるのだがいつの頃からなくなった中央改札経由になり人の流れがとても悪くなった、また連絡改札は国鉄⇔東急の連絡切符を持ってないと一度改札を出てから混雑する改札からの入場となり素晴らしく不便であった。

  • @user-ev7im2wc5x
    @user-ev7im2wc5x 11 месяцев назад +12

    それでも渋谷ー桜木町の閉じた東横線が好きだったなぁ。
    (元白楽住民)

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 11 месяцев назад +8

    00:00オープニング
    00:36東急東横線直通の歴史
    06:50桜木町駅廃止反対!
    08:39必要性の薄さ
    11:16地下駅が欲しかった東急
    16:55廃止された桜木町駅のその後
    17:28エンディング

    • @ph-pr-dh
      @ph-pr-dh 11 месяцев назад +3

      桜木町駅廃止後は 16:55 な

    • @tetsudo_channel
      @tetsudo_channel 11 месяцев назад +2

      @@ph-pr-dh 失礼しました。

  • @Dreamryoko
    @Dreamryoko 11 месяцев назад +8

    渋谷から丸子多摩川が開業したっていうところの、丸子多摩川の場所が違いますよ

  • @user-fb1it6ne1g
    @user-fb1it6ne1g 11 месяцев назад +9

    東白楽駅から反町駅への地下に入る区間の工事には、横浜市に本社があった「日本ブレイク工業」も協力していました。
    解体業だけではなく、建設業の資格も持っていたのです。
    しかしその後、会社自体が解体されてしまいました。
    なお、「社歌」のヒットは、本業の受注にはほとんど貢献しなかったとのことです。

    • @tom8169
      @tom8169 11 месяцев назад

      若い頃住んでいたがこんなに便利良いところで便利悪ければ住まなきゃいいのに

  • @user-sh7fu7ws3c
    @user-sh7fu7ws3c 10 месяцев назад +2

    渋谷から中華街行くのに、すごく楽だった。

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 11 месяцев назад +2

    高校時代、地上の横浜駅利用してました。JRへの乗り換え便利でしたね。京急にも構内で行けた。

  • @meriod10
    @meriod10 11 месяцев назад +77

    廃止は良いとして、廃線跡が横浜駅近辺を除いてあまり活用されていないのが残念ですね。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 11 месяцев назад +26

      廃線跡はへんに細長い土地になってしまうので、有効活用の術が少ないのが難点ですな(+_+)

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 11 месяцев назад +8

      国道と根岸線の線路に挟まれているから、オフィスビルは❌、住宅にしても双方から出る騒音で環境が良くないから、作るにしても飲食店か駐車場くらいしか活用できなさそうです。

    • @gannotaYT_poster
      @gannotaYT_poster 11 месяцев назад +6

      「根岸線が間近に見える鉄道カフェ」を旧高島町駅跡に、「電車が見える保育園orファミリー公園」を現在放置されている高架線跡に作る···というのはどうだろうか?

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 11 месяцев назад +16

      横浜から東白楽までの東急廃線は住宅街だからか立派な歩道になってますね

    • @tsurikake8893
      @tsurikake8893 11 месяцев назад +3

      西口側から東急線のJR線・帷子川を跨ぐ鉄橋を利用して高島町に直接出られる歩道に(高島町駅利用者への見返り?)…みたいな話も出たようですが、
      鉄橋の老朽化が著しく沙汰止みになったようです。

  • @japanquest7781
    @japanquest7781 11 месяцев назад +8

    東急沿線に住む自分としては東横線の「桜木町駅」と「高島町駅」は残ってほしかったですね。
    例えば「白楽駅」から「桜木町駅」に行こうとすると、
    それまでは160円くらいだったのに、横浜からは別路線での「初乗り料金」が加算されてしまいますから。
    「渋谷⇔横浜」の料金と「渋谷⇔高島町」の料金は同じでしたし……定期はあえて高島町まで買っていました(笑)

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue 11 месяцев назад +5

    桜木町廃線の時は、駅の看板が今の東急電鉄じゃなくて、東京急行だったんだよね。

  • @nabe9215
    @nabe9215 11 месяцев назад +6

    横浜市営地下鉄ブルーラインの関内駅は、当初みなとみらい方面への延長を考慮した配線と駅ホーム(東京メトロの赤坂見附駅みたいに上下線別々の二階建て)で作られましたが、延長自体が無くなった事でみなとみらい方面への線路は、後にホームの拡幅用地として利用される事になりました。

    • @beershinchan
      @beershinchan 11 месяцев назад +6

      快速運転始めたんだから、関内のスペースを使って、緩急接続できるようにすれば良かったと思う。

  • @nirosato
    @nirosato 11 месяцев назад +4

    桜木町は歌で知っていた人が多かったってのもあるでしょうね(最終営業日の盛り上がり)

  • @user-py5sj1cm6y
    @user-py5sj1cm6y 11 месяцев назад +10

    当時、桜木町駅の反対署名した記憶があります。
    動画でも触れられていますが、渋谷、新宿、池袋方面に行く際は東横線。
    品川、東京駅方面に行く際には国鉄と使い分けていました。
    横浜駅に出るにも東急が最も安価だったので、東急一択でしたね。
    私の狭い世界の中だけの話ですが、国鉄や他の私鉄とは違い、かなり早い段階から桜木町駅には自動改札が設置され、近代的なイメージを抱いていたものです。
    さらに現在のJR快速も存在しなかった為、東横線には急行がある。しかも追加料金もなく乗車できると言うのも理想的な環境でした。
    東横線駅が廃止され、「みなとみらいに行こう」「野毛に行こう」なんて言葉は聞くのに「桜木町に行こう」とは聞かなくなってしまったのが本当に寂しいですね。

    • @mofu2kan
      @mofu2kan 11 месяцев назад +1

      桜木町という町自体に観光の目玉になる物が無いですから…広めの道路のせいかな?
      みなとみらいや能楽堂や県立図書館、飲み屋街も野毛山動物園も場外馬券売り場も近隣の施設などは別の町ですからねぇ…

    • @myohta5206
      @myohta5206 4 месяца назад +2

      東急の桜木町駅廃止に伴って歴史ある駅舎まで廃止になりましたからね。
      東急桜木町駅現役時は日の出町周辺で飲んだ帰りは東横線で帰宅してましたが、桜木町駅からは必ず座れましたからね。

  • @user-rd9cu2wm3m
    @user-rd9cu2wm3m 11 месяцев назад +6

    8両の時代でも混雑が酷かった東横線の地上横浜駅、後々の副都心線直通・一部優等列車10両化やホーム延伸・ホームドア設置等の流れを考えると、あのホームではそれらに対応しきれなかったと思います。
    東急側も早くから8090系を8590系(先頭車のみ)との組替でみなとみらい線直通対応にしたりと、車両面でも複雑な動きが見られましたが、肝心の開業がずれ込んで入線期間が長くなかったのは少し勿体なかった気がします。
    横浜線との直通が実現していたら、横浜〜桜木町間の運命がどうなっていたのかは気になるところですね。

  • @suito8000
    @suito8000 11 месяцев назад +4

    2005年に発売されたPSP版のTS+電車でGOの東急編では廃線後に運行を開始した5050系で
    桜木町~横浜間を運転出来てしまうという…。

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b 11 месяцев назад +14

    初めて君と口づけた 桜木町に 君は もう来ない
    ゆずの「桜木町」はこれがモチーフですね。

  • @user-be3px9uu3s
    @user-be3px9uu3s 11 месяцев назад +3

    横浜にいた時はお世話なりました。😊😊

  • @oga4982
    @oga4982 11 месяцев назад +2

    横浜桜木町が廃止したおかげで ウインズに行きにくくなった 東横線だけで さっと行けてたのに

  • @nakamachi301
    @nakamachi301 11 месяцев назад +4

    みなとみらい駅の直上にあるクイーンズスクエアは東急グループの物件ってことがこの辺の事情を物語っているのでしょう。東急100年史に詳しいですね。

    • @ms14sjg41
      @ms14sjg41 11 месяцев назад +3

      それに比べて「本拠地」の渋谷駅は、なんか開発が行き当たりばったりって感じですね。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 11 месяцев назад

      民間企業だから、多少はエサやらなきゃついてこないからね。

  • @user-ej8fs6tg1v
    @user-ej8fs6tg1v 11 месяцев назад +4

    高島町駅跡地は整備されてませんがむしろ良い

  • @wotaku_com
    @wotaku_com 11 месяцев назад +5

    1:05「その後 渋谷駅と丸子多摩川駅が繋がり」の地図の丸子多摩川駅の位置がおかしいよ。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 11 месяцев назад +13

    みなとみらい線が東急東横線と別会社になったせいで、横浜~新高島は会社から歩けと言われます。
    工事費が回収出来るまでは初乗り運賃も高いですね。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 11 месяцев назад +1

      横浜高速鉄道は難工事をやったおかげで莫大な債務を抱えているから。

    • @takana4381
      @takana4381 11 месяцев назад +2

      2022年春にしれーっと東横線との連絡定期券の値引率を引き下げていましたね(通勤6ヶ月で20%引きから10%引き)、通学定期は据え置きだったので親としてはありがたかったですが。

  • @rara2877
    @rara2877 11 месяцев назад +1

    30年以上前は何もなく原っぱだったからねぇ…
    渋谷に行くのに桜木町から始発で座れて行けたのがよかったです

  • @user-on5yv3sy4p
    @user-on5yv3sy4p 11 месяцев назад +5

    多摩川駅の位置が西武の多磨駅になってますね笑

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs 11 месяцев назад +2

    みなとみらい線、横浜線と乗り入れていたら横浜駅直通電車を増やせないという横浜線特有の問題も解決していたでしょうね。
    その場合東急と相鉄は新横浜経由ではなく、西口に共同使用駅舎を構えて東横線と相鉄線が乗り入れていたと思います。(ホームを広くしたい東急と西口の主で開発したい相鉄の利害が一致する)
    相鉄新横浜線は初期案の通り新横浜から先は川崎を経由して羽田空港まで伸びてたかも。

  • @castdream3403
    @castdream3403 11 месяцев назад +4

    始発駅だから座って通勤できるだろうと桜木町にマンション買った人は可哀そう。

  • @PC-mkSR
    @PC-mkSR 11 месяцев назад +11

    東横線の桜木町駅から乗ると、渋谷まで座れたので楽だったんですよね。

  • @user-qs6wn9km3f
    @user-qs6wn9km3f 11 месяцев назад +1

    桜木町駅がまだあった頃、横浜駅から渋谷まで通勤していましたが、一部の渋谷へ行く乗客は座席確保のために一度終点の桜木町駅まで行ってました。
    ただ、横浜からの乗客が桜木町に着いてもそのまま電車内に居座るため、桜木町ホームから乗車してきた乗客との間で定期的にトラブルが発生していたのを思い出します。
    東急側も業を煮やしたのか(横浜〜桜木町間の無賃乗車の問題もあったのでしょう)、ある時を境に横浜駅から駅員さんが各車両1〜2名ほど乗ってきて、桜木町で追い出しをかけてる対策を取っていましたね。

  • @monthly_train
    @monthly_train 11 месяцев назад +4

    東急横浜駅は地下になった今でも狭い...

  • @user-ef7iu1yz2t
    @user-ef7iu1yz2t 11 месяцев назад +1

    広い意味で地元民で、桜木町駅をよく利用してました。
    会社側の背景とかは知りませんでしたので、勉強になりました。
    みなとみらい線だったか、市営地下鉄だったか、本牧延伸も結局凍結してるんですよね、確か。
    折角なので、神奈川駅(の廃止)について、簡単にでも補足が欲しかったです。

  • @nakka1682
    @nakka1682 11 месяцев назад +11

    廃線跡の遊歩道整備計画が進んでほしいですね。あと本牧方面への延伸も

    • @megurutokiwa6342
      @megurutokiwa6342 11 месяцев назад +5

      本牧はいろいろあって今更無理そう。

    • @user-bs7dd9gg1g
      @user-bs7dd9gg1g 11 месяцев назад +1

      本牧地区はバブル期直前に米軍に接収されていた地区が返還されて今や当時の面影はない程
      再開発されましたね。バスしか交通手段がないのは不便かもどの駅に行くにも徒歩だと時間が
      かかりますしね。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 11 месяцев назад

      まずは、莫大な借金を返済してからの話かと。

  • @user-kf8rn6je1k
    @user-kf8rn6je1k 11 месяцев назад +17

    横浜~桜木町の廃線跡を京浜東北線の複々線に流用して横浜線の横浜直通列車を増やせないかーという妄想が生まれる

    • @natsuhalu6213
      @natsuhalu6213 11 месяцев назад +3

      それでも横浜駅にはホームの余裕がないね

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 11 месяцев назад +7

      ​@@natsuhalu6213廃線跡を横浜線横浜駅折り返しの為の留置線に出来れば…😶

  • @user-mr7ki6gj4k
    @user-mr7ki6gj4k 11 месяцев назад

    10年前に横浜へ移り住んできました。
    歴史のわかる場所を訪ねて歩くのが好きなので、今度桜木町で降りてみます!

  • @user-fy3ki1zs3g
    @user-fy3ki1zs3g 11 месяцев назад +2

    僕も桜木町のシャッターが閉まるその瞬間に立ち会い、ネットカフェで夜を明かしました。現在都内から、たまたまみなとみらい線で通勤しており、馬車道駅の近くで働いています。最近、横浜市役所が馬車道駅付近に引っ越してきて、桜木町駅までの屋根付きの歩道橋ができたので、市役所の職員のために?と思いましたが、桜木町駅付近の住民への補償的な意味合いもあるのかも、と思いました。
    桜木町駅付近は、今も高架線の跡が残っており、数十メートルは遊歩道になっています。その先も、高架線跡はその下の歩道の屋根代わりとなっており、雨の日は重宝しています。

    • @yuareonline
      @yuareonline 11 месяцев назад +1

      旧くからの住民のためよりも、新しい富裕層住民へのアピールの意味合いが強いのかな!?と思いました。高級レジデンス増えましたよね。

  • @hirorin15
    @hirorin15 11 месяцев назад +1

    ほぼ毎日、みなとみらいのオフィスから桜木町駅の終電近くに乗ってました。
    渋谷からの折り返し車両で酔い潰れて眠り込んでいる客の懐を狙ったスリグループが居て、桜木町駅から横浜駅間で介抱するフリをして仕事をしていたのを何度も見かけました。
    ちなみに最終日の最終電車先頭車両に乗りましたし、翌日のみなとみらい線の元町・中華街駅始発電車にも乗りました。

  • @yutakaniyamato8276
    @yutakaniyamato8276 11 месяцев назад +1

    東横線桜木町駅廃駅の理由を知れて今日もぐっすり眠れそうです。
    ありがとうございます。

  • @keistasha7068
    @keistasha7068 11 месяцев назад +8

    東急桜木町編面白かったです。市営地下鉄関内駅が謎の構造しているのは横浜港とつなげるつもりだったのかな。

    • @user-vj6fj5sz7y
      @user-vj6fj5sz7y 11 месяцев назад +5

      その通りで、関内駅が主に2番線と4番線メインに使い、3番線が留置線になっているのもそれが理由です。

    • @user-fb1it6ne1g
      @user-fb1it6ne1g 11 месяцев назад +2

      計画段階では、関内駅からは市営地下鉄「2号線」も建設される予定でしたが、それをみなとみらい線が代替した形です。
      動画では「3号線」と言っていますが、これは今の関内~あざみ野間のことです。

    • @user-vj6fj5sz7y
      @user-vj6fj5sz7y 11 месяцев назад +2

      @@user-fb1it6ne1g
      そういえば計画線に2号線がありましたね。ですがその区間は屏風浦駅から神奈川新町駅間でしたが廃止となりました。
      みなとみらい線は港北ニュータウンから関内と山下町を経由して本牧に向かう本来の3号線計画が本流ですよ。
      関内駅以南の建設が頓挫したため現在は関内からあざみ野までとなり、そして将来的には新百合ヶ丘駅まで延伸予定です。

  • @hiroper
    @hiroper 10 месяцев назад +1

    ゆずの「桜木町」という曲ができたきっかけが桜木町駅廃止であることを記しておきます。
    『ゆずの2人が学生時代に通学する際やストリート時代に待ち合わせ場所として利用していた東急東横線の桜木町駅が、みなとみらい線開業に伴い2004年1月31日に廃止となったことから、想い出等を綴ったラブソングとして仕上げた。』

  • @aki-4800
    @aki-4800 11 месяцев назад +3

    東急8000系、元町・中華街駅に来てたのは僅か4年程…

  • @ttaka132
    @ttaka132 11 месяцев назад +14

    生まれた時から東横線沿線民で、桜木町駅行きの電車に乗って祖母の家に遊びに行っていたことを思い出しました。
    みなとみらい線開業の時はまだ小さかったから事情もよくわからなかったし、横浜駅の地上ホームも記憶に無かったのでとても興味深かったです。

  • @Shinzo1979
    @Shinzo1979 11 месяцев назад +1

    訂正です。横浜〜桜木町の廃止は1月30日です。線路切り替えの都合で1月31日だけ「渋谷〜横浜」だけの営業していましたので老婆心ながら。

  • @2273trains
    @2273trains 11 месяцев назад +10

    この廃線が、今のカオスな運行形態の始まりだったと思っています。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 11 месяцев назад +3

      今や、みなとみらい線以外に地下鉄副都心線、相鉄線とも相互直通運転になってしまい、しっちゃかめっちゃか(=カオス)ですからね😱

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 11 месяцев назад +3

      あ、新横浜線に乗り入れる東急は、東横線ではなく目黒線だったかも😓
      とにかく東急はややこし過ぎる😇

    • @2273trains
      @2273trains 11 месяцев назад +4

      @@00Tohkichiro00 MM線直通以前は東横線内完結か、日比谷線直通があった程度で比較的シンプルだったんですよね。
      新横浜線は目黒線も東横線も乗り入れています。
      ただ、比率としては目黒線の方が多いです。

  • @user-og2zt2ii4e
    @user-og2zt2ii4e 11 месяцев назад +1

    就職したての当時は、都立大学駅〜東白楽駅間の帰宅でよく居眠り乗り過ごしで桜木町駅まで行ってた思い出😅💦
    その後別の会社に就職し相鉄二俣川駅〜東白楽駅を利用してました。東急が駅ビルに直結してた時は帰りは2階→2階で楽でしたが、地下に駅が移動した時は地下5階→地上2階でとても大変だった思い出、それも最寄り駅から地下に入るから余計寂しい感じがしました😢
    今は住んでる所も変り就職先も桜木町駅なので嘗て東急が走っていた名残を眺めながら日々過してます。

  • @masa-vb4gd
    @masa-vb4gd Месяц назад

    地方住みなのであまり詳しくなくて「東急みなとみらい線」だと思ってました。
    なので初めて利用した時「渋谷〜横浜」と「渋谷〜馬車道」の料金の差に驚きました。
    また、横浜〜桜木町間の東横線の遺構は今も根岸線車内から見ることが出来て、盛者必衰の理を実感します。

  • @kangyil30
    @kangyil30 11 месяцев назад +2

    桜木町駅と言えば、東横線高架下の落書きアート懐かしいですね。しばらく行ってないけど今はどうなってるんだろうなぁ

    • @ms14sjg41
      @ms14sjg41 11 месяцев назад +4

      勝手に落書きする者がいて、あまりに酷いので、全部真っ白に塗られましたが、最近また勝手に落書きする不届き者が…
      落書きといえば「赤レンガ倉庫」も店舗として再生する前は、落書きだらけの古ぼけた倉庫だった。

    • @kusu-
      @kusu- 11 месяцев назад +3

      話せば長くなりますが、一言で言うとまだあります。そんないいものとしては扱われていないです。

    • @masami-em2sm
      @masami-em2sm 11 месяцев назад +2

      廃線前に桜木町、中華街へは横浜駅から運賃節約のためよく歩いてました。アートを最初見た時、本物だーと感動してました。

    • @user-ho8nz3vu1z
      @user-ho8nz3vu1z 11 месяцев назад

      ほとんどはスプレーで「○○参上」とか「夜露死苦」みたいな訳のわからないものでしたが、たまーに美大生が本気出しました!とでもいうような大作があったりして、見ごたえがありました。
      消しては描かれてのいたちごっこでしたし、落書きは良くないこととは分かってましたが、内心ちょっと楽しみにしてました。

  • @scott-joplin
    @scott-joplin 11 месяцев назад +2

    いつもありがとうございます🙇
    東急桜木町駅、通勤しておりました😊

  • @user-xl6tv5sy8u
    @user-xl6tv5sy8u 11 месяцев назад +2

    私は東横線の桜木町駅を使っていたけど、駅がなくなってからは、根岸線を使うようになって、以後、東急には一度も乗って無いですね。渋谷には横浜駅から湘南新宿ラインで行くから、もう2度と東急に乗ることはないですね。

  • @user-pm3bg2bi2s
    @user-pm3bg2bi2s 11 месяцев назад +3

    相模線西寒川支線の解説もお願いします

  • @user-mt4is6vh2x
    @user-mt4is6vh2x 11 месяцев назад

    すごくよくわかりました。

  • @Q-Finch
    @Q-Finch 11 месяцев назад +6

    東急桜木町駅は便利だったんやけどな。
    みなとみらい線は、東急でなく横浜線と繋げてほしかった。
    あの東神奈川乗り換えがイヤだ。

  • @rawraws5240
    @rawraws5240 11 месяцев назад +3

    地下鉄沿線に住んでいて渋谷へ行くときは桜木町経由だったので非常に不便になりました。
    なによりみなとみらい線は料金が高い。そして地下に移った横浜駅の利便性は非常に悪い。今でも不満。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 11 месяцев назад

      地下鉄沿線なら横浜駅は東横線と地下同士になったので乗り換え易くなったのでは?

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 9 месяцев назад +1

      @@johnduegombei 地上こそ出ないですが昇り降りは確かに大変ですね。
      (地下鉄の横浜駅が少しズレたところにあることも相まって)

  • @user-si2sn9tn9w
    @user-si2sn9tn9w 9 месяцев назад

    学生時代、東横線の朝のラッシュに耐えられず、地下鉄と東横線の定期は桜木町~横浜間を重複して買って、朝は桜木町から座って渋谷に、帰宅はその日の気分や用事次第で乗換駅を変えてました☺

  • @MXILE
    @MXILE 11 месяцев назад +2

    仕事でよく通るので気付いたんですが、
    廃線から10年以上経ちますが、
    高島町駅跡地と高島の高架跡は未だに活用されぬままでつねぇ
    言われないと高島町駅跡地って気付かない、、、!

  • @user-ej9dw2fd6b
    @user-ej9dw2fd6b 11 месяцев назад +4

    とりあえず横浜駅は地下のあの謎空間を何とかしてほしい

    • @twoyossy6815
      @twoyossy6815 11 месяцев назад +1

      あそこはもったいないよね。何をしたい空間なのかな?

    • @yuareonline
      @yuareonline 11 месяцев назад +2

      @@twoyossy6815 大地震やミサイルが来たらいったん休んでもらうことができます。

    • @twoyossy6815
      @twoyossy6815 11 месяцев назад

      @@yuareonline
      なるほど!

  • @ai_love_fox
    @ai_love_fox 11 месяцев назад +2

    東急はみなとみらい線ではなく相鉄と直通した方が良かったのでは?
    あと東急桜木町線をそのままJRに渡して横浜線が乗り入れてほしかった。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 11 месяцев назад

      正直相鉄線方面よりはみなとみらい方面の方が良いかな。
      横浜駅を泉岳寺みたいにしてみなとみらい線と相鉄線に分岐させるのも悪くないかも
      (でもやっぱり新横浜にも行きたい)

  • @user-te5yt7dh5b
    @user-te5yt7dh5b 11 месяцев назад

    わかりやすい

  • @user-vm3yw4un7q
    @user-vm3yw4un7q 11 месяцев назад +1

    桜木町乗り換えができなくなってさらに東急には乗らなくなった
    地下化も良いけど、みなとみらい線は観光路線だと思って、結局桜木町駅から歩いてしまうという😅

  • @leclerc30
    @leclerc30 10 месяцев назад

    こっちの方が合理的だったんだよね。
    反町~東白楽のあたりで分岐させる手もあったとは思うけど、用地の問題もあるだろうし。
    ただそれはさておき東急桜木町という駅は、横浜を愛する人みんなに愛された。
    だから当時を知る人が今でも桜木町を懐かしむのだと思う。

  • @makidai0227
    @makidai0227 11 месяцев назад +8

    こんな反対運動をしていたから本牧は陸の孤島と化してしまった
    昔は南部の大きい映画館なんかはマイカル本牧しかなかったのに
    今は上大岡にTOHOシネマ 桜木町にブルクができたからなぁ

    • @kusu-
      @kusu- 11 месяцев назад +2

      自業自得のいい例ですよね。

    • @Gurepon_2022
      @Gurepon_2022 11 месяцев назад

      みなとみらい(現イオンシネマ、昔はなんだっけムービックス?)とか、
      高島町の109(ヲタ系に強かった。なのはとか)もあったで。
      マイカルはメンズデーがあるお得な劇場やった。
      そーゆー客しかこないから潰れたという説もあるがw

    • @Gurepon_2022
      @Gurepon_2022 11 месяцев назад +1

      @@johnduegombei
      なるほどワーナーだったか。ありが㌧。

    • @yuareonline
      @yuareonline 11 месяцев назад

      @@johnduegombei ロープウェイ、出せて220円くらいですよね。。

  • @user-zw6fq6el8w
    @user-zw6fq6el8w 11 месяцев назад +8

    横浜駅東急地下ホームも狭すぎ…

  • @user-zq3jb7gr7r
    @user-zq3jb7gr7r 11 месяцев назад

    桜木町駅の広々スロープを車椅子でのんびり降りるのが好きでした。

  • @kanagawajapan1462
    @kanagawajapan1462 11 месяцев назад +5

    1:05 そこ、多摩川駅じゃなくて多磨駅ではないですかね?

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 11 месяцев назад +5

    謎の握手会ワロタw

  • @yamamon_pro
    @yamamon_pro 11 месяцев назад +1

    行政側に立つと横浜と元町中華街を結ぶ路線なんて大赤字必至だから、東京と結ぶ路線は是が非でも欲しかったんです。反町付近からの地下化費用は東急が事実上出してないなんて話もありますね。

  • @kx1972ElementalState
    @kx1972ElementalState 11 месяцев назад

    動画の最後に旧高島町駅の上側に弾痕らしきものがありましたが、これはww2時のアメリカ戦闘機(横浜大空襲の時かは不明ですが)の襲撃のものなのかもしれませんね。 日本橋や鶴見線の国道駅にも同じような戦時とおもわれる弾痕がありました。 後は常盤橋、旧平沼橋駅には戦時中の焼夷弾後と思われる痕跡も見たことがあります。

  • @bansheethe2ndfl
    @bansheethe2ndfl 11 месяцев назад +1

    東急東横線沿線に住む者としては、桜木町まで直通の時の方が、桜木町近辺に行く際に現在の電車賃より電車賃が安く済んだんので、みなとみらい線になった時に嫌でした。

  • @user-ql2tw3dk5p
    @user-ql2tw3dk5p 10 месяцев назад +1

    掲題の解説は、8:40~です。