【15分で解説、30分間は国試問題】アレルギーについて解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 18

  • @とまさん-ts7
    @とまさん-ts7 Месяц назад +5

    解説きちんと見ても難しいなぁと感じました。けど、解説後の国試問題は明らかにこれ!というものが回答に多くて少し安心ですね😌

  • @kangogakusei2024
    @kangogakusei2024 10 дней назад +2

    動画いつも拝見させてもらってます!
    お忙しいところ質問失礼致します。
    レビューブックにⅠ型アレルギーでは、血管透過性亢進、平滑筋収縮が起こると書いてありました。血管透過性が亢進するから血管が拡張して血圧低下というのはわかります。ですが、平滑筋が収縮ということは血管平滑筋が収縮してるともいえるのかなと考え、それなら昇圧に働くのでちょうどいい血圧のバランスが保てるのではと思ったのですが、考え方間違ってるんですかね、、😢
    自分で調べてみると、ヒスタミンは平滑筋収縮させるけど、血管平滑筋は弛緩するみたいに書かれてて血管の平滑筋だけ別物なんですか?
    ややこしくてすみません。
    もしお時間ございましたらご回答いただきたいです!

    • @tabaemon
      @tabaemon  10 дней назад +1

      とても良い質問です!!
      かなり複雑なのでポイントだけお伝えします!
      ご指摘の通り基本的には平滑筋収縮するんですが、一部例外で弛緩するものもあります!
      それが血管平滑筋です😊
      血管平滑筋は弛緩します👌そのため血管が拡張し、血圧低下を起こします!
      ですが、それ以外の平滑筋は収縮します!

    • @kangogakusei2024
      @kangogakusei2024 10 дней назад +1

      @ お忙しい中ご返信ありがとうございます!!!☺️ すごくすっきりしました。何回か他の動画でも質問させていただいているのですが、いつもとても分かりやすいご回答で大変助かっています!!最後まで頑張ります😭

  • @山男-l5k
    @山男-l5k 4 месяца назад +3

    明日模試です🥲頑張ります🔥

  • @倉田雨
    @倉田雨 Месяц назад +1

    恐縮ですが質問です。。マスト細胞の抗体にくっついた抗原は、ずっとくっついたままですか?そしてマスト細胞と抗体と抗原の1セットは、いつ死ぬんですか?

    • @tabaemon
      @tabaemon  Месяц назад

      調べたところマスト細胞が死ぬまでは基本的にずっと結合しているようです😊
      そしてマスト細胞は細胞なので寿命がきたら死にます!

    • @倉田雨
      @倉田雨 Месяц назад +1

      @@tabaemon 数時間しらべても出てこなかったのですっきりしました!国試に出ないことに時間かけてしまうところ直したいです・・・

    • @tabaemon
      @tabaemon  Месяц назад

      僕もかなり難しいことはチャットGPTとジェーンスパークを使っています👍
      AIは既に知識がある人が使うとかなり学習効果が上がりますよ😄

  • @momimomisan
    @momimomisan 4 месяца назад +3

    動画視聴しました!
    質問なのですが、ツベルクリン反応とはつまりどういうものなのでしょうか?😢

    • @tabaemon
      @tabaemon  4 месяца назад

      いつも見て頂きありがとうございます🙏
      ツベルクリン反応とは、結核菌に対する免疫反応を調べるための皮膚テストです。特に結核感染の有無を確認するために行われます😊
      このテストは、結核菌が作るタンパク質を精製した「ツベルクリン液」を皮内に注射し、48~
      72時間後に皮膚の反応を確認します。注射した部分が腫れて赤くなるかどうか、その大きさを測定し、結核菌に感染している可能性があるかどうかを判断します!

    • @momimomisan
      @momimomisan 4 месяца назад +1

      @@tabaemon ご返信遅くなり申し訳ありません。ご丁寧に解説して頂きありがとうございます!ようやく理解できました😭!!

  • @kabisandayo
    @kabisandayo 8 месяцев назад +1

    お忙しいところすみません😭
    乳癌の乳房全摘術後に患側をバストバンドで保護して動かさないようにしてる理由を調べても見つからないんですけど分かりますか?😭😭

    • @tabaemon
      @tabaemon  8 месяцев назад +2

      調べたところ、こちらのサイトの11ページが答えになりそうです😊
      www.scchr.jp/cms/wp-content/uploads/2018/03/cb59ba4840259be34cdb87ece540e996.pdf
      引用しますと、
      バストバンドは、傷の安静と胸に入ったティッシュ・エキスパンダーの位置がズレないようにするために着用します。
      皮下に溜まってくる血液や浸出液は、しっかり押さえた方が出にくく、また溜まりにくくなります。その結果ドレーンも早く抜けます。

    • @kabisandayo
      @kabisandayo 7 месяцев назад +2

      @@tabaemon わざわざサイトまでありがとうございます😭😭看護師になってからもお世話になります!

  • @山男-l5k
    @山男-l5k 2 месяца назад +1

    膠原病の動画はありますか?

    • @tabaemon
      @tabaemon  2 месяца назад +2

      ないんです😢
      なのでQBの解説動画を活用してください🙏

  • @growingup7822
    @growingup7822 5 месяцев назад +1

    🎉