【看護師国試前対策】国試に問われた○○徴候をまとめてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 июл 2024
  • 0:00オープニング
    1:18ケルニッヒ徴候
    3:05ブルジンスキー徴候
    3:35バレー徴候
    5:43ロンベルグ徴候
    5:53ブルンベルグ徴候
    6:40クールボアジェ徴候
    6:58ホーマンズ徴候
    7:16トルソー徴候・クボステック徴候
    8:00トレンデレンブルグ徴候
    8:35ベックの三徴
    12:53シャルコーの三徴
    17:36メルゼブルグの三徴
    20:15復習
    23:21必修問題
    27:30一般問題
    状況設定
    Instagramで毎日一般問題を出題しています!
    / taba_emon
    「たばえもん」で検索して下さい!
    X(旧Twitter)で毎日国試問題出題しています!
    / tabaemonnurse
    【オススメ書籍】
    レビューブック2023ー24
    amzn.to/43BHmCN
    クエスチョンバンク2023ー24
    amzn.to/42kntiB
    【関連動画】
    心不全について解説
    • 【20分で解説、35分で国試問題】循環器の要...
    黄疸について解説
    • 【15分で解説、30分で国試問題】黄疸につい...
    敗血症性ショックなどについて解説
    • 【18分で解説。40分で国試問題】ショックの...
    【オススメの再生リスト】
    まずはこれから!超重要な解剖・病態・治療
    • 【10分で解説・8分で国試問題】自律神経につ...
    #国家試験
    #勉強法
    #合格
    #必修
    #過去問
    #解剖生理
    #くも膜下出血
    #虫垂炎
    #甲状腺
    #胆管炎
    #肺塞栓症

Комментарии • 71

  • @user-fy6rk6zp1s
    @user-fy6rk6zp1s 5 месяцев назад +9

    国試前なのに全く勉強してなくて焦ってこの人の動画今日からみます

  • @ab12ab507
    @ab12ab507 6 месяцев назад +12

    寝てる時以外はずっと勉強のこと考えてて、まさかの夢でも監禁されるとか歯が全部抜ける夢、、笑笑
    今日はどんな夢やろ笑笑笑

  • @user-ge4zu2cv8x
    @user-ge4zu2cv8x 6 месяцев назад +5

    待ってましたー!いつもお世話になっております後少し頑張ります!

  • @user-vq6ne7oo4r
    @user-vq6ne7oo4r 6 месяцев назад +2

    待ってました😢ありがとうございます😢

  • @user-zo5xx4iq4q
    @user-zo5xx4iq4q 6 месяцев назад +1

    動画ありがとうございます‼️
    勉強頑張ります!

  • @osashimi6816
    @osashimi6816 6 месяцев назад +4

    天才です!!!本当にありがとうございます!!!

  • @user-cu7xw3pj8t
    @user-cu7xw3pj8t 6 месяцев назад +1

    モーこれ最近こまってたんですありがとうございますたばえもん😍😍

  • @user-un4wp3bl7f
    @user-un4wp3bl7f 6 месяцев назад +2

    神動画です!!めちゃめちゃわかりやすかったです😭

  • @kabisandayo
    @kabisandayo 6 месяцев назад +3

    たばえもんさんの声聴きすぎて声聴くだけで安心感が凄いです🥲

  • @80boowy
    @80boowy 6 месяцев назад +2

    まさにいま!!まとめようとしてたところです!神🙏ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @user-kl5tm9sj6y
    @user-kl5tm9sj6y 6 месяцев назад +4

    兆候見たくて動画見てたけど今日バセドウ病でわからなくなってたからこの動画本当に助かりました!!ありがとうございます!!

  • @user-qc4lh3lj1h
    @user-qc4lh3lj1h 6 месяцев назад +4

    徴候いろいろありすぎてパンクしてたので、とても助かりました🙏
    動画と紙に書き出して毎日みて覚えようと思います!

  • @isbadmyhair5422
    @isbadmyhair5422 6 месяцев назад +5

    やばい。まじ助かる

  • @user-eg7vu5vs5d
    @user-eg7vu5vs5d 6 месяцев назад +12

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます😁✨
    3週間たばえもんさんの動画で勉強したら昨日の模試で、初めて一般状況187点いって必修も9割行きました!
    たばえもんさんを今クラスメイト・後輩に宣伝しまくってます!これからも動画宜しくお願いします🙇
    できれば、関節の種類についていい覚え方があれば教えてほしいです!今は球関節が肩っていうことしか、覚えられません…

  • @Beach_Silk
    @Beach_Silk 6 месяцев назад +3

    徴候の名前を覚えていても、動きや病態となかなか一致することができなかったので、とても助かりました。ありがとうございます。

  • @popo_luv.2
    @popo_luv.2 6 месяцев назад +124

    最近なんかノイローゼ気味です、、つかれた、、みんなどのくらい勉強してるんだろ

    • @reeen._.0123
      @reeen._.0123 6 месяцев назад +7

      わかります、、、

    • @isbadmyhair5422
      @isbadmyhair5422 6 месяцев назад +27

      毎日寝る時に「あぁ、もっと勉強するべきかなぁ、、はぁ、、」ってなって寝てます🥲🥲🥲

    • @apyo235
      @apyo235 6 месяцев назад +6

      分かります。なので気楽に、毎日たばえもんさんの動画を寝落ちしながら見てます。前半は見れてます。笑
      でも、点数30点以上上がりました!ちゃんと見てれば大丈夫です!

    • @reeen._.0123
      @reeen._.0123 6 месяцев назад

      @@isbadmyhair5422全く同じです🥲そのせいか、最近どんどん睡眠の質も悪くなっていて、悪循環で悩んでるところです🥲

    • @user-mj4sl7tx2n
      @user-mj4sl7tx2n 6 месяцев назад +51

      マジでやってない。まじで、2時間もやってない

  • @ROYALmilkTEA777
    @ROYALmilkTEA777 5 месяцев назад +1

    丁度こんな動画探してました❗️ありがとうございます😊

    • @tabaemon
      @tabaemon  5 месяцев назад

      お役に立てて嬉しいです😆
      来年受験ですか?
      良かったら他の動画もご活用ください🙏

  • @Sakurakitt
    @Sakurakitt 6 месяцев назад +6

    これは助かる!いろいろな兆候がありすぎて自分ではまとめられない。
    本当に痒い所に手が届く動画!ありがとうございます😭

  • @user-hn8ll1ck3u
    @user-hn8ll1ck3u 6 месяцев назад +4

    似たような名前に惑わされ
    今は調べるのに時間が
    足りないし理解するが
    何度見ても発見ばかり
    さっき聞いたのにな😅おかしい。脳みそ小さいのかなぁ私
    模試受けたら必修のみ落ちてて😢本番のつもりで受けたのに、、、覚えが悪い😭
    勘違いして覚えてたり💦
    何度も聞けるって逆に
    たばえもんさんが聞き取りやすい声のおかげですね!
    これがどんなに、ありがたい事か😭🙏落ち込むけど泣いている暇は無い!最後まで足掻きます❤

  • @user-bw1rl7jg2b
    @user-bw1rl7jg2b 5 месяцев назад +2

    徴候系と分類系苦手です😭
    徴候は救われた!神

  • @user-mm8ex2zv4n
    @user-mm8ex2zv4n 6 месяцев назад +5

    みんな!残り23日になってしまったね。
    あの時ちゃんと勉強したら良かったてならないように辛い時期だけど頑張ろ!
    僕の場合は、3ヶ月くらいの勉強で音を上げるなら落ちたあとの勉強が恐怖でしかない

  • @Winter-hs5ok
    @Winter-hs5ok 6 месяцев назад +1

    ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとに苦手なので、助かります。

  • @user-fq6pi5nk2o
    @user-fq6pi5nk2o 5 месяцев назад +3

    国試前2週間をきって、たばえもんさんの動画しか見てないやばい、、?って思ってたけど、よく考えたらすごい量の問題解いてるってことやんな??えらい気してきた^^

  • @gasuu5004
    @gasuu5004 6 месяцев назад +2

    老年期の発達課題を3つに分けたペックさんもいて、ベックの徴候もあると知った時の絶望よ

  • @user-uj3db7yl3i
    @user-uj3db7yl3i 6 месяцев назад +5

    たばえもんさんこんばんは!動画助かりますありがとうございます!質問で統計なのですが、業務上発生状況調査で一位が病原体による疾病(コロナ)なのか負傷に起因する疾病(腰痛)なのかわからずモヤモヤしてます。どちらで覚えれば良いでしょうか?

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      動画を見て頂きありがとうございます😊
      こればっかりは年代で覚えるしかなさそうです😂
      一位は病原体による疾病ですが、負傷に起因する疾病の割合も覚えておくといいです😅

  • @ingpark4109
    @ingpark4109 6 месяцев назад +1

    動画わかりやすいです。ありがとうございます😭
    検査系が色々ありすぎて、禁食、安静、入浴可能か、などがごっちゃになってるんですが、このようにまとめられた動画はありますか??

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      禁食は今日アップします😊
      安静はもうしばらくお待ちください🙏

    • @ingpark4109
      @ingpark4109 6 месяцев назад +1

      そうなんですね!こういうまとめ動画は頭が整理されてありがたいです😊動画楽しみにしてます!!

  • @RinRingo2525
    @RinRingo2525 6 месяцев назад +4

    国試が近づくにつれて、変に焦ってしまい何も手につかない現象に陥ってます。先日の模試では必修46、一般状況設定201でしたが、「問題が優しかったからだ。私にこんな点数が取れるわけない」とか他の模試では必修48、一般状況設定160とか差がありすぎてとにかく不安に押しつぶされそうです。

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      201点取れたということは相当努力されたんですね😊
      結果以上にその過程に自信持っていいと思います😊
      不安を消すことはできませんが、理解を増やすことで不安増強を抑えることはできます👍
      いろんな動画(ネコカンさんやゴローさんオススメ)を活用して理解を増やしていきましょう👌

  • @airi1963
    @airi1963 6 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます!
    精神のまとめ動画って載ってますか??

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      精神のまとめ動画自体はないです💦
      精神関連では以下の動画はアップしています!
      統合失調症の薬
      うつ病の薬
      防衛規制
      精神療法
      再生リストも用意しました😊
      ruclips.net/p/PLgDTBx4T3vE2PUtH-2C3lTm7meB2HWNds&si=imrxAzHEcVDviSQC

  • @user-te7mf1wu5e
    @user-te7mf1wu5e 6 месяцев назад +1

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
    今回の動画内容と直接関係しない分野なのですが、ひとつ質問です。
    糖新生と代謝の違いのイメージがどうしても付きにくいのですが、
    糖新生の反対である解糖系=代謝であるから、
    糖新生と代謝は反対の反応、という認識で合っていますか?
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      動画を見ていただきありがとうございます😊
      代謝はかなり広くてしかも割と曖昧な言葉なんです😅
      難しい言い方では体に起こる化学反応なんですが、ざっくりいいますと体で起こる分解や合成は代謝と思ってもらっていいです👍
      なので糖新生も解糖もどちらも代謝なのです😊
      ただこういったよく使われる言葉に疑問を持つことはとても良いことです😃

    • @user-te7mf1wu5e
      @user-te7mf1wu5e 6 месяцев назад +1

      @@tabaemon
      わかりました。ありがとうございます。
      関連してもうひとつ質問なのですが、
      108回午後78番の「抗甲状腺薬の副作用で正しいのはどれか」という問題で、
      選択肢3. 低血糖 が不正解となる理由が分からないです。
      甲状腺の機能を抑える=代謝を抑えると=低血糖にもなりうる
      のではないかと思い、解説が理解しきれていないです。💦

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад +1

      抗甲状腺薬は代謝を抑えるのですが、方向性としてはエネルギーを消費しないように働きます!
      エネルギーの素である糖質を使わないようにするので低血糖にはなりにくいと思われます!

    • @user-te7mf1wu5e
      @user-te7mf1wu5e 6 месяцев назад

      @@tabaemon
      そういうことなんですね!ずっと疑問に思っていたのですがめちゃくちゃ納得しました!
      ありがとうございます🙇‍♀️
      頑張ります💦

  • @user-jg3so5oz9g
    @user-jg3so5oz9g 6 месяцев назад +1

    たばえもん先生、この動画には関係ない質問でごめんなさい💦社会の分野の統計を今勉強しているのですが、「国民衛生の動向」を読むとRBやQBの情報が古く順位が最新ではない(例えば有訴者率の女性第一位は2019年は肩こり、2022年は腰痛など)ことに気づきました。どちらを覚えるべきでしょうか??

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      そうでしたか💦
      その場合は面倒ですがどちらも覚えたほうがいいです!
      どの年代の統計出るかは明言されてないからです😅

    • @user-jg3so5oz9g
      @user-jg3so5oz9g 6 месяцев назад +1

      @@tabaemon 承知しました!!ご回答ありがとうございました!!😭そしていつも動画配信ありがとうございます!!

  • @user-hu3ly7ef7f
    @user-hu3ly7ef7f 6 месяцев назад +2

    検査のまとめを出して頂きたいです。どの検査が安静や食事制限が必要なのかがいつもわからなくなります😭

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад +5

      来週楽しみにしててください😊
      軽くネタバレですが、
      造影検査や内視鏡検査、CTやレントゲンに関する動画アップしますよ😊
      安静はまだ少しお待ちください🙏

    • @user-hu3ly7ef7f
      @user-hu3ly7ef7f 6 месяцев назад +2

      @@tabaemon ありがとうございます🥹
      よろしくお願いいたします。

  • @user-mq1xt9xt8m
    @user-mq1xt9xt8m 5 месяцев назад +1

    09:16の ベックの三徴で3つ目を「低体温」と仰っているのですが、
    画面の表示のとおり「低血圧」の方で合っていますかね?
    既にご指摘のある箇所でしたらすみません。

    • @tabaemon
      @tabaemon  5 месяцев назад +2

      読み間違いです💦
      ご指摘ありがとうございます🙇🙇

  • @user-fz2vn5pu9y
    @user-fz2vn5pu9y 6 месяцев назад

    すいません!質問です!
    急性糸球体腎炎で免疫複合体によって炎症反応が起こることで血管透過性が上昇し、蛋白尿や血尿が起こると言うことはわかるのですが、
    なぜ脱水は起こらないのでしょうか?
    広く開いてるなら水分(血漿)も沢山出ていっちゃうイメージがありまして、、、

    • @user-fz2vn5pu9y
      @user-fz2vn5pu9y 6 месяцев назад

      集合管や尿細管などには異常がないから、たくさん再吸収できるからということですかね、、?

    • @user-fz2vn5pu9y
      @user-fz2vn5pu9y 6 месяцев назад

      合わせて、たんぱく質や血球たちは分子量が大きくて再吸収できないから出て行くということですか? 違ってたらすいません!

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      考えのとおり水分は再吸収されるからです😊
      血管透過性亢進はしますが、血管にひっつくようにある足細胞などに免疫複合体が沈着するので濾過量自体が低下するのです!
      そして蛋白質は尿細管で再吸収もされるのですが、マイナスの電荷消失によってそもそもたくさん蛋白質が濾過されています!
      なので蛋白尿となるのです!

  • @user-rd4hk4bb1k
    @user-rd4hk4bb1k 6 месяцев назад +1

    一般問題点数上げるにはどうしたら良いですか😭模試の一般の結果が良くなくて😭
    お願いします

    • @user-bt7wi8po6n
      @user-bt7wi8po6n 6 месяцев назад

      今何点取れてますか?

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад

      一般はかなり範囲が広いのでなかなか伸びにくいのです😓
      模試で苦手な分野に力入れていくしかないです😅

    • @user-rd4hk4bb1k
      @user-rd4hk4bb1k 6 месяцев назад +1

      @@tabaemon
      お忙しい中返信ありがとうございます
      苦手分野からもう一度丁寧に見直して諦めずに頑張ろうと思います。
      いつもわかりやすい動画ありがとうございます。

  • @marumo3458
    @marumo3458 6 месяцев назад +2

    この動画は柔道整復師を目指してる人間が見ても参考になりますかね?

    • @tabaemon
      @tabaemon  6 месяцев назад +2

      一応看護師目指す人向けですが、もし参考になるところがあればご活用ください😊
      結構柔道整復師目指す学生も見てくれています🙏