立ちゴケしそうになった!必要なのは火事場の馬鹿力じゃなくて半クラだ!|丸山浩の絶対転ばないためのライテク実践編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 44

  • @SenalAxe
    @SenalAxe 2 года назад +1

    ニュートラルで転けそうになって半クラをやったけど無事に間に合いませんでした!

  • @maron3008
    @maron3008 4 года назад +2

    眼から鱗の技でした。ありがとうございます。

  • @うださん-f4b
    @うださん-f4b 3 года назад

    なるほど!目から鱗のテクニックです。

  • @kkokusaikcenter8920
    @kkokusaikcenter8920 3 года назад +1

    クラッチが重くて、指2本では操作できないです。

  • @yas-my1qp
    @yas-my1qp 5 лет назад +5

    無意識にやってることが、理論的に分かり大変勉強になりました。

  • @nanan9762
    @nanan9762 5 лет назад +4

    これはとても勉強になりました
    おかげで何度助かった事か

  • @liubjsanyou
    @liubjsanyou 5 лет назад +5

    分からないでやった事あります、しかしやり過ぎて逆側に倒してしまった事もあります

  • @阿部勉-t5k
    @阿部勉-t5k 5 лет назад +3

    丸山さんの実演、わかりやすっ!この実演は、マジでバイクの扱いに慣れているからこそできるものですね。スゴイ

  • @soavo
    @soavo 5 лет назад +40

    問題は、
    「ヒヤ!」ってした時に、
    反射的に「ハンクラ繋ぎ」が
    出来るかどうか。
    その練習方法は、
    アイドリングだけの
    「超低速半クラ走行」をして、
    極限まで速度落としていって…
    いよいよ「グラっ」と来たら、
    直ちに、半クラをもっと繋いで、
    立て直す…の繰り返し練習。
    ブレーキやアクセル操作を
    介さないで(制限して)、
    半クラ操作だけで立て直す
    「グラっと来たら反射的半クラの癖」
    をつけるトレーニング。
    これは、
    ちょっとした広場があれば、
    直進だけで練習できる。
    わざわざ、リスクの高い、
    超低速Uターンを実践してまで
    やる必要は無い。
    こういう練習を
    数度、数日やれば、
    直ぐに出来る様になる。
    仕上げとして、これに
    「アクセル開け」を足して、
    「グラっ!→繋ぎ+アクセル開け」
    が自然に出来る様になったら、
    低速Uターンの練習に移行できる。
    Uターンが出来る様になる為の、
    Uターン練習より先にやるべき、
    分解練習。
    その後に
    「一定速Uターン」こなして、
    「リア引きずりっぱなし」を
    さらに追加して完成。

  • @臥雲悠次郎
    @臥雲悠次郎 5 лет назад

    私もバイクに乗りはじめた当時に半クラの練習をしました。クルマ通りの少ない傾斜の軽い田舎道で練習してました。

  • @ZuBo-Rider
    @ZuBo-Rider 5 лет назад +4

    二本指のクラッチ操作にはそういう意味が有ったんですね。手が疲れるから四本握りばっかしてましたが、コレから練習するぞ!

  • @tridar5770
    @tridar5770 3 года назад

    アクセルワークと半クラ操作って教習所で教えてくれますよ。

  • @o9unn
    @o9unn 5 лет назад +4

    この話教習言ってる時に教習員の人がゆってて一本橋でコケそうな時とか半クラ繋いで転けなかったからタメになった

  • @BackStepp
    @BackStepp 5 лет назад +1

    勉強になりました。

  • @loveknowsstar938
    @loveknowsstar938 5 лет назад

    半クラを使うためには二本指でクラッチを握る。勉強になります。

  • @q7347
    @q7347 5 лет назад +7

    丸山さん、こんにちは~。
    鬼の半クラは知ってましたが俺の半クラは初めて聞きました(笑)。
    握り方も含め半クラマスター目指します。

  • @koukoukouxjr
    @koukoukouxjr 5 лет назад +3

    20年ぐらいバイク乗っていますが、丸山さんのように説明は無理です。
    無意識にやっていたことをわかりやすく解説してもらえて勉強になりました。

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 5 лет назад +1

    半クラはオフトレだとなおさら感じられます。できれば昔のようなピーキーな小排気量オフ車だと殊更に。

  • @kenschannel2431
    @kenschannel2431 4 года назад

    教習所でクランクしっかりできれてばこの理論はしっかりわかるはず・・・。

  • @18shikimoritoshinatosesenyouki
    @18shikimoritoshinatosesenyouki 5 лет назад +4

    コレは体感でわかっていても、ちゃんと言葉にして理解出来てなかったですね。これからは意識的に指2本掛けで乗れるようにします。

    • @バイクはいいぞ
      @バイクはいいぞ 5 лет назад

      一八式衛人科戸瀬 専用機 さん
      ブレーキレバーも2本指で操作した方がいいです。
      中指と薬指に同時に力一杯握りしめてしまうと肘が曲がらないので教習所で教えてる4本指でしっかり握る方法はかえって危険な場合があります。

  • @細川浩司-m8e
    @細川浩司-m8e 9 месяцев назад

    ❤😂

  • @North-Hoku-Kita
    @North-Hoku-Kita 5 лет назад +4

    とっさに最適な半クラするって結構難しいですよね
    どうしてもちょっとだけラグができちゃいます
    しかも複数台持ちだと尚更カンが薄くなっちゃう…

  • @バイクはいいぞ
    @バイクはいいぞ 5 лет назад +6

    免許を取る時には、レバーは4本指でしっかり握らないと駄目だと教えられて習慣づけされてしまうから、初心者はつい4本指で操作するのが正しいと真面目に守ってしまう人も多いのではないでしょうか?
    実際は2本指で操作する方が腕が自由になり安全であるのに、卒業検定を受かるためだけに急制動の時に腕が硬直して障害物を避けることができない危険な方法を教えてるような気がします。
    試験に受かるためだけの操作方法なんて百害あって一利なしだと思ってます。

  • @aki4428
    @aki4428 5 лет назад

    右左折時に前車との車間を詰め過ぎると、それ出来ない。と、ツッコミ入れてみる。。。

  • @もょもとひとし
    @もょもとひとし 5 лет назад +5

    へぇ〜!!意外だなぁ〜知らなかったw
    ハンドルが切れてれば半クラで起き上がれるのかぁ

  • @shingotatano6411
    @shingotatano6411 5 лет назад +6

    教習で一本橋を通ってる時、コケ…というか横に落ちそうになって「ヤベッ」と思った時、半クラから少し繋いで前に出て起こし安定した事を思い出しました。
    4本でまめな半クラ操作、と思っていましたが、「ああっ!!」の時にも半クラ使えるようにするワザ、なるほど!と思いました。
    未だ公道デビュー1日目、距離約200km経験しかないですが(SR400です)、今後少しずつやってみやうっと。

  • @ぞうりん-l1e
    @ぞうりん-l1e 5 лет назад

    半クラはドカ握りでなく、人差し指と中指でレバー操作ですか。
    練習します。

  • @yossiX16
    @yossiX16 5 лет назад +8

    終盤の会話w
    こうやってお父さんはムスメに嫌われていくのですね

  • @あい-o4y7v
    @あい-o4y7v 5 лет назад +1

    教習でハンドル全開に切って回ってみてって言われてやったのをおもいだした

  • @Kuma0622
    @Kuma0622 5 лет назад

    それは、知りませんでした。

  • @マルコベズヤク
    @マルコベズヤク 3 года назад

    半クラで立ち上がろうとしたらニュートラルでした

  • @saigusahideki
    @saigusahideki 5 лет назад +1

    こんにちはすげぇ~な。これは意識していなかったし、知らなかった。倒れそうな時というか、フロントが滑ってクランクケースを傷つけたxjr400rの経験がある時に何か一瞬在った様な感覚があったんですがこれだったんだな。50の経験しか知らなくて力でが習慣になっても居てやっちまったという実体験があるんですよぇ~。
     思い出した。傾ける時無意識にニーグリップで半クラッチ制御していたわ。でも、意識していないから怖かったんだよなァ-. 漸く原理的に分かった。

  • @niini1029
    @niini1029 5 лет назад +1

    今まで火事場の馬鹿力のおかげで小柄だけどハーレーこかしそうになっても足で抑えたりガレージから出す時にバランス崩して地面と拳一個分くらい倒したけどギリギリ踏ん張って起こしてやった

    • @gingerbreadgbuser
      @gingerbreadgbuser 4 года назад

      火事場の馬鹿力ってすごいよね
      俺も250kgのバイクが倒れそうになったとき絶対倒すもんかと腕だけで踏ん張ったわ。まじで力仕事してて良かったと心から思ったね

  • @chiessweethomeyon2
    @chiessweethomeyon2 5 лет назад +2

    狭い道でUターンしようとして転けそうになった時にこれやると危ないので倒れてしまったほうがまだいい。
    崖下に落ちたり壁やガードレールに追突しちゃって走行不能になる。
    250くらいまでなら転けそうなのを脚力で耐えられるけど大型は脚で支えるのは無理だからね。

  • @ipblock
    @ipblock 5 лет назад +3

    これはコケるときの操作ではなく、Uターンの時の操作ですね。
    コケるときにはエンストしてしまって車体がバランスを失うので半クラは使えませんね。

  • @ミニマル-l7m
    @ミニマル-l7m 5 лет назад

    スペースがあればこの方法が可能だが、狭い交差点内とかだとスペース無いから前に進めなくて倒れるしかない時もあった…( ;∀;)

  • @vonzo7878
    @vonzo7878 5 лет назад +1

    「鬼の半クラ」をいたします・・・w

  • @加藤功二郎-q1w
    @加藤功二郎-q1w 5 лет назад +3

    ハイサイド寸前の行為。この話、取扱い注意です。

  • @冬は寒いよね
    @冬は寒いよね 5 лет назад

    レバーの握り替えのやり方が素早くて非常に参考になります。
    女性の方が手の関節柔らかいから意外に半クラ緻密で上手かったりしてねw
    事実ピアノやギター弾ける人は半クラ上手いと言う噂も (^^)

  • @ゆうじ-m8e
    @ゆうじ-m8e 5 лет назад

    なるほど、バスの運転していますが、半クラ難しいですね(笑)

  • @kinyatakama9830
    @kinyatakama9830 5 лет назад

    仰っていることは判りますが、エンストするから立ちごけすることが多いので、あまり役に立たないような気がします。
    エンストして立ちごけしそうになったときには、ハンドルを切ってクラッチを握りブレーキを離してバイクを起こすのではなく、前に押し出す方向に力を入れれば半クラと同様の理屈でバイクは起き上がるようになります。