「危ねぇっ!」→一気に強くブレーキ掛ける→タイヤ滑ってないのにコケる|丸山浩の絶対転ばないためのライテク実践編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 51

  • @せいめい-o3r
    @せいめい-o3r 3 года назад +4

    11:56 「レースはしないから大丈夫」 12:24 「レースはしなくていいです」 ←未来のことはわからないものですね

  • @ZuBo-Rider
    @ZuBo-Rider 5 лет назад +3

    ブレーキの離し方、初の概念でした。そんでもってそんなに重要とは
    ともあれ、ホントに早い人の領域まで行けないし行くつもりもないので、キッチリ安全運転で楽しみます。それにしても、ブレーキングはもっともっと奥が深そうですね。フルブレーキ+ハンドル操作で避ける!とか
    もっと教えて、丸山先生!人生的な意味で長く安全にバイクに乗るために!

  • @hengliangyang2811
    @hengliangyang2811 4 года назад

    9:55のところで小鳥ちゃんが言ったことは平成の最終日の大型卒業検定で体験しました。その日は大雨でした。その転んだことはすごくいい勉強になったと思っています。

  • @カナブン-m5v
    @カナブン-m5v 5 лет назад +18

    結局リアブレーキの講義は無しか・・・ ブレーキングは本当に大事だし難しいテーマだからもっともっと詳しい講義が聞きたいです!!!!!

    • @inchdah8922
      @inchdah8922 5 лет назад

      そうそう一番難しいリヤブレーキの話かと思いきや、皆無意識にやってんじゃないの?って話でした。

  • @いちご太郎-u4w
    @いちご太郎-u4w 5 лет назад +1

    とても為になるいい動画でした! 普段走っていて急制動をする事がないのが一番ですが、しないといけない場面になった時の為に日々の意識や練習が大事ですね

  • @もょもとひとし
    @もょもとひとし 5 лет назад +7

    ブレーキに離し方があったとは…w
    すごい話だなぁ

  • @4438944389
    @4438944389 5 лет назад +3

    会社の同僚が普通二輪教習に行ってた頃「オレ、急制動(ブレーキ)は得意だから!」と自慢してましたが、その後公道で握りゴケしてバイクと体を壊してましたね。
    免許取得後にはライディングスクールにも行ってたハズなんですが、自分の技量を過信しすぎは危険ですよね。

  • @himajinkk
    @himajinkk 5 лет назад +16

    今から新車で買う人はだいたいABSついてるから思い切り握って踏み込むだけだな。楽で安全。

  • @TamaHiasa
    @TamaHiasa 5 лет назад +2

    バイク乗って転倒したのは2回。2輪普通免許と大型免許取得するために教習所通ってる時にスクール内でパイロン練習中。あれはいい経験になった、限界値を知れた。おかげで自分のバイクではまだ無転倒。

  • @niini1029
    @niini1029 5 лет назад +8

    自分はドラッグスターやしABS付いてなかったけど油断してて真夜中に無灯火の車が飛び出してきた事に気付いてフロント掛けたらバイクが左右左の順に滑って焦ったわ何とか立て直したけど

  • @なか-h4j
    @なか-h4j 5 лет назад

    良い話を聞けました!
    たしかにコーナー進入時はどこでブレーキを離すかって言いますからね!

  • @Kuma0622
    @Kuma0622 5 лет назад +4

    フロントブレーキは本当に怖い。この動画でそれが少し解消されました。😺

  • @mory89504
    @mory89504 5 лет назад +4

    白バイの訓練に「フロントをわざとロックさせる」というのがありますが、おそらく限界付近を掴むためという理由もあるのでしょうねー!

    • @かねやまみさと
      @かねやまみさと 5 лет назад +3

      hiroki mouri フロントロックさせるとか怖すぎィ 下手したらぶっ飛ぶじゃん

    • @lostgene_trader
      @lostgene_trader 5 лет назад +1

      それ、限界を知るだけじゃなくこの映像でもレクチャーされている「ブレーキの離し方」の訓練では?
      「直進でフロントをロックさせた瞬間ブレーキを解除する」
      1)直進安定性を取り戻して立て直せる(転倒しない)
      2)減速も効いてるので操舵も不可能じゃない(緊急回避に繋げられる)
      白バイ隊員になるための試験を受けるドキュメント動画で「ロックしたらすぐにブレーキ解除だろうがっ!」と指導されている訓練生のシーンがありました。

    • @lostgene_trader
      @lostgene_trader 5 лет назад

      @@かねやまみさと 訓練なのだから直進中に行うはずですよ
      コーナリング中にロック&スリップダウンしないようにするための感覚を養う訓練でもあるかと

    • @ツヴァイファントム-t8e
      @ツヴァイファントム-t8e 5 лет назад +1

      hiroki mouri
      俺大型教習中に自発的にやってましたよ。
      ロックさせて、転倒前にロック解除っていう練習。
      凄い音がするからみんなが見るのが恥ずかしいけど。

  • @松賢-e3g
    @松賢-e3g 5 лет назад +1

    コケる一歩手前の急ブレーキならある
    最終的にリアが流れて止まるがあまりやりたいない

  • @evolution422
    @evolution422 5 лет назад

    咄嗟のハプニングなら使えますね  ?
    アクシデントで、使える方法を、お願いします。

  • @niini1029
    @niini1029 5 лет назад

    ABSはいいぞマジで全然違うからこれからバイク乗る人は付いてないやつか付いてるやつで迷ったらついてる奴選ぶべき自分は両方持ってるけど車飛び出したりした時にブレーキ掴んでも余裕で止まれるしなABS、梨の方はそのままリアが滑りながら進むからリア滑るのに耐えるのと当たらない様に祈らんとあかんからな50キロで走ってても滑ってくからな

  • @shingotatano6411
    @shingotatano6411 5 лет назад

    教習所で急制動始めた頃、(前輪ブレーキは怖いという思いから)後輪ブレーキの方を強くしてしまっていて、一度後輪ロックさせタイヤの焦げるにおいがしました。後日、卒検で同じバイク乗るとき「タイヤ新しいから気を付けてね」と言われたのですが、「もしかするとタイヤ交換の原因は自分がロック&焦がしたからではないか?」と今も気になっています。

    • @shingotatano6411
      @shingotatano6411 5 лет назад

      @@bikers2130 タイヤにロック痕が付いてしまって交換されたのかな?と思っていたのですが…そうなのですね、痕が残っても僅か・定期的に交換している、ということで、少し安心しました(^^;

    • @nine971
      @nine971 5 лет назад +2

      練習するための車両だから全く気にする必要無し。
      新しいから気を付けてねは、滑りやすいから気を付けてねってことですよ。

    • @shingotatano6411
      @shingotatano6411 5 лет назад

      @@nine971 はい、ありがとうございます😄安心しました。。

    • @yoma2700
      @yoma2700 4 года назад

      連チャンでやるならともかく、ちょっと後輪ロックさせた位じゃタイヤはどうってことは無いですよ。
      後輪を故意にロックさせて滑らせて制御するテクニックもありますし、ABS車では出来ませんけど。

  • @agemaru28
    @agemaru28 5 лет назад +1

    丸山さんのrsタイチのジャケットかっこええ...なんてやつやろw

  • @内田正治
    @内田正治 Год назад

    ABSまかせで急ブレーキをかけている人は、車両の前後バランスとか、わからずにブレーキかけていそうですね。

  • @user-ph6in3yl2w
    @user-ph6in3yl2w 5 лет назад +5

    125ccでも前後ABSかぁ、すごいな、時代だね。

  • @Sakupan397
    @Sakupan397 5 лет назад +1

    押して歩いてる時にフロントブレーキ掛けて転ぶんだけどどうすりゃいい…?

    • @アングルサムアップ
      @アングルサムアップ 5 лет назад +2

      ギアを2速ぐらいにしててクラッチをリアブレーキの代わりに使う

    • @JARiyan615
      @JARiyan615 4 года назад

      アングルサムアップ なるほど!

  • @yasushi610
    @yasushi610 5 лет назад

    こんにちは。ノーズダイブするのが嫌いなので;無駄な時間?、粘度・レベル・SPG・プリロードを変更してストロークスピードを遅くらせてます。(リリースも“パッ!”だけど;深く握り続けることもアリ 姿勢変化は少なく感じます)邪道でしょうかね??

    • @yasushi610
      @yasushi610 5 лет назад

      @@bikers2130 こんにちは、返信ありがとうございます。
      車に例えると判りやすいので‥
      車検などの代車で低グレードの軽を借りた時など加速も減速も、カーブなどでも車体のローリング・ピッチングがすごく大きいです。=ノーマル状態のバイク
      それに対し、ごく一般的なスポーツタイプ?のクルマではそこまでは姿勢変化は感じません。 ←コレにセッティングしてるのが自分の乗り方です。
      ショップからは「サスペンションを動かした方が佳いよ」とよく云われるのですが(旋回性、コーナー間の繋ぎには重要なので)、じぶんはレースマシンの時から実践してた(マニュアルに記載された数値)を具現化したら・・になった次第です。
      今のシフターのように、ソレによって他の事に神経を注げられたらと思う部分であります。(サスを縮める動作に神経を使うよりロックギリギリのグリップで進入に注視したい‥ですかね)
      なので、
      >ノーズダイブによる姿勢変化を利用して乗るように作られ
      利用できないほどは固めていませんよ。前後のバランスでもある程度は造れますので。。

  • @naochanroadster
    @naochanroadster 5 лет назад

    ブレーキリリースが大事なのは4輪も同じですね。

  • @kusomamire1
    @kusomamire1 4 года назад +6

    今ではこんなのが無料で見られるのよねー
    昔は丸ちゃんのライテクDVD1、2と市街地編だったか買ったもんだよ
    ww

  • @seiya891120
    @seiya891120 5 лет назад +2

    僕個人的にはコケても学べればいいと思います。
    確かに公道で転倒するのは生命に関わるものですから良くないとは思いますが、ツナギを着て、クローズドコースで転倒する分には、将来的にはより安全なライディングが出来ると思っています。
    白バイ隊員も転倒しますが、最後は日本中のライダーのお手本となる訳です。
    コケたら打ち切りなんて言われたら萎縮して余計に転んでしまいそうです。
    丸山さん.どう思いますか?

  • @ぞうりん-l1e
    @ぞうりん-l1e 5 лет назад

    教習所の急制動、40km/h出すのも、止めるのも大変でした。
    サスが沈ませてからグッとかけるのは知ってましたが、最後のサスを戻すのもゆっくり離してコントロールするんですね。

  • @kkkatinobi2315
    @kkkatinobi2315 5 лет назад +4

    ちょっとww今回雪の凍結でコケたんですけどww
    凍結時のコケないライデイング教えてもらいたいww
    説明するとリヤが滑るアクセル開けれないバランスとる怖い足出す前ブレーキしか使えない怖くて握れないコケるwww

    • @kkkatinobi2315
      @kkkatinobi2315 5 лет назад

      @水曜日のダウンタウン【公式】 氷の上でやっつえみろやwww

  • @hiroitoi6942
    @hiroitoi6942 4 года назад

    ABS標準装備+タイヤ性能の向上は良いとして、緊急回避的な最大ブレーキ時にかかる力に人の力が耐えられない。 四輪車でもABS付きならベルトをしていなければフロントガラスを突き破って死亡事故が起きる。 衝撃吸収式の安全ベルトが無い二輪車で腕の力だけで最大制動力を支えられるのは、アスリートレベルまで鍛えている人ぐらい。 最終的には真っすぐ車体を立てた状態でぶつかるか? 転倒させた状態でぶつかるか? どちらが身体被害が少ないか?という2択になる。 結局、二輪では制御の効かないパニックブレーキは禁止事項。早めに危険を予測してギヤダウン、速度を落としながら危険領域を通過するのが二論の乗り方。ベルトが無い分、4輪車より遥かに重要。

  • @aki4428
    @aki4428 5 лет назад

    個人的な感覚ですが、最近のタイヤはブレーキ掛けながら少しだけハンドルこじるとグリップ上がる気がしてます。

  • @wr0632
    @wr0632 4 года назад +1

    あぁ...可愛いなぁマジでタイプだわ。
    女の子が?丸山さんが?ジスペケが?
    ご想像にお任せします

  • @godhand8473
    @godhand8473 5 лет назад

    ジンワリってなかなか難しい表現ですよね
    ブレーキレバーの形状をまず理解しないとね。何故、指を掛ける小指側が1番遠いのか?
    これはね、テコの原理を用いているから開いている方へ進めば進むほど軽く握れますよね。
    なので力が入り難い小指から薬指、中指の順に握りこんでいけます。
    ABS付きではないバイクのフロントタイヤをロックさせないようコレを一瞬の動作にしなければいけないんだけど、無理なくサスを沈めていけるということです。
    丸山さんが3本掛けをしているのは次の動作を踏まえてそうしてるのかな?
    まぁ、何れにせよ丸山さんが仰っている「ジンワリ握る」感覚は小指から握り始めるとわかりやすいと思いますよ。但し、指が短く手の小さい方にはちょっと辛いかなぁ...
    特にウエットでの制動にはコレが1番安全に早くスローダウンできますから。
    やれ、2本掛けだ3本だ、スロットル操作との兼ね合いだのシフトダウンするだろう?とか、異論、反論あると思いますが、そこはご自身の自由といことで🤣

  • @nagay747
    @nagay747 5 лет назад

    バイクはフロントが大事ですね。フロントタイヤフルロックまで急制動の練習していたので飛び出してきた年寄りの車との衝突避けられました。レバーは見事に曲がりましたが・・(;^ω^) サーキットとかで練習しておいたのもよかったですね。200数十キロから80キロくらいまでのフルブレーキングが体験できますね

  • @近所の人祝
    @近所の人祝 5 лет назад +1

    教習所で5000円払って急制動だけ練習してくればいいよ 自車で

  • @moog4965
    @moog4965 5 лет назад +1

    急制動転ばなかった俺はどうなんだ
    (`・ω・´)

    • @NON13333
      @NON13333 5 лет назад +1

      初めての教習(真冬で雨)で急制動したとき、急制動ですっ転んだ人を見た・・
      うわぁ。。。ってビビったけど、なんとかぴったり止まれたら教官に「うまいねえ!」って言われた。
      そうすると不思議なもんだね。一気に不安は無くなったもん。
      おかげで大型二輪卒業まで余裕を持って停止できるようになったなぁ。

  • @shinyat-pv2wp
    @shinyat-pv2wp 5 лет назад +1

    イチコメ

  • @冬は寒いよね
    @冬は寒いよね 5 лет назад

    一番大事なのは車体を立てるw
    急制動で止まりきってない時に急にブレーキリリースする人居る?
    前過重で体支えないとならないのに 大袈裟に言ってるのか?