【オモシロ買取】ご夫婦で同じスカイラインに乗っていた!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июн 2024
  • 今日はハナちゃんから視聴者の皆さんとあべちゃんにクイズだよ~
    ☆車両番号:2101109 HR34/2101110 ER34
    #トラスト企画 #er34 #hr34 #車買取
    -----------------------------------------------------------------------------------------
    ▼みぃくんLINEスタンプはコチラから!
    store.line.me/stickershop/aut...
    ◇求人
     各部署応募してます!
     詳細はコチラ → trustplanning.co.jp/%e6%8e%a1...
     
    ■SNS・LINE
     便利な査定専用LINEもあります!
     詳細はコチラ → trustplanning.co.jp/%e5%90%84...
    ■販売 
     中古車販売ページ : trustplanning.co.jp/%e4%b8%ad...
     中古パーツ案内サイト : www.trustplanning.jp/yafuoku/...
     新品パーツ各サイト案内 :trustplanning.co.jp/%e3%83%91...
    ■買取情報
    GTCAR.NET : www.trustgtcar.net/
    査定専用フリーダイヤル : 0800-919-3101
    ■トラスト企画 本社
     〒304-0822 茨城県下妻市皆葉1624
     TEL : 0296-30-6330
     FAX : 0296-30-6331
     営業時間 : 10:00~16:30
     定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
     HP : www.trustplanning.co.jp/
    ■トラスト企画 つくば研究学園店
     〒305-0817 茨城県つくば市研究学園4丁目2-4 102号
     査定専用フリーダイヤル : 0800-919-3101
     TEL : 029-828-8088
     FAX : 029-828-8095
     営業時間 : 9:00~18:00
     定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
     HP : trustplanning.co.jp/%e3%81%a4...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 32

  • @user-gz9mw1px7z
    @user-gz9mw1px7z 11 дней назад +4

    夫婦でスカイライン乗ってたのがすごいな

  • @user-lh6ry1uk8j
    @user-lh6ry1uk8j 11 дней назад +5

    おや、この34スカイラインのオーナー様はトラスト企画の、あべさん夫妻を真似したのかも🤔あべさん夫妻の32GTRが滅茶苦茶カッコ良いと思います😆

  • @user-lp7pc2ok7r
    @user-lp7pc2ok7r 11 дней назад +2

    やはり錆あるなしで決まるのがありそうです。年式も新しいMTの方がいいかなと

  • @user-lz1ny4tn1g
    @user-lz1ny4tn1g 11 дней назад +2

    自分も正解しました。トラスト企画の動画を見ておられる方はよくお分かりかと思います。😊
    ご夫妻で34乗りとは素敵です。MTとATでどちらも楽しめるのはいいですよね。次もお揃いのお車なのかな?😊

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l 10 дней назад

    33同様34は一時期中古がものすごく安かった、個人的には33が好きだしv35以降のスカイラインも車格が上がっていい車だけど最後のスカイラインらしさが残った最後のスカイラインでいい車

  • @vf-1990
    @vf-1990 11 дней назад +1

    クイズ当たりました。
    まあ私も元車業界人なんですけどね…。
    夫婦揃って34とは羨ましいです。
    スカイラインに限らず、査定金額は同一車種同年式同グレードでもMT車はAT車の2倍つくことがあります(走行距離や程度は大体同じ位と仮定して)
    細かい話ですが、R34のシルバーはマイナーチェンジで変わってます。
    前期はソニックシルバーで、後期はスパークリングシルバーです。
    (別でアスリートシルバーも前後期通しでありましたけどね)
    あと後期型の場合、4ドアは画像にあるメッキグリルが標準です。
    2ドアの場合はボディ同色が標準ですね。
    なのでノーマル後期はグリル見れば2ドアか4ドアの判別出来ます。
    前期型のトランクにあるハイマウントストップランプは水分がたまって錆びやすいらしいので、当時ディーラーでもサービスキャンペーンの対象になってました。
    私も新車から34R乗ってますが、15年位前に足車買い替える時25GT-X買おうか迷いました。
    当時ディーラー中古車店舗で120万位でした。
    まあ予算的な面で無理と諦めましたが…。
    (まだ新車のローンが残ってましたから2台分はキツイかなと…)

  • @fd6687
    @fd6687 11 дней назад +1

    4ドアAT16万キロRB25、4ドアMT12万キロRB20のご夫妻二人ともGTターボの2ドアならホクホクでしたね(笑)

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 11 дней назад +1

    R 34スカイラインの前期後期での買い取りです。

  • @takai2315
    @takai2315 10 дней назад

    過去動画にもコメント入れましたが、後期のグリルは標準装備ですね。
    R34がデビューした98年当時、鈴木亜久里さんがフロントバンパーを見てバンパーとグリルが一体形成でポリバケツの縁のようなデザインの車だと揶揄(R34現行当時は今とは違い世間では古臭いだけでなくダサい‥‥と散々でした💦)されてました‥‥。
    それを日産が気にしていたのか、後期バンパーでは少しお金をかけてメッキグリルを付けて、序に99年の東京モーターショーに出展したXVLを次期型スカイライン(V35)として発売することが急遽決まったのでその流れを汲んだXVL風な開口部デザインにもしてみたような気がしますね。
    右の前期ER34は内装色やリアショック形状やハイキャスが付いているのでGT-Xではなく、NAでは最上級グレードになるGT-Vですね。

  • @hakuba1106
    @hakuba1106 11 дней назад +1

    後期で2Lでも錆びてない方が高そう MTだし!

  • @user-np1nw5nd8d
    @user-np1nw5nd8d 11 дней назад +1

    個人的には後期の2リッターが好みですが、市場的には前期の2.5リッターが高いのでは?

  • @user-zd9rz2cz4z
    @user-zd9rz2cz4z 11 дней назад +1

    あのサビ見たら一瞬で分かっちゃうよねw東北と言っても下回りのサビは地域差がありますね。

  • @user-hx3gl6kp5o
    @user-hx3gl6kp5o 11 дней назад +1

    予想どうりでした。
    やっぱりマニュアルで程度が良ければ高くて当たり前ですね。
    オートマだと結構安くなければ誰も買わないと思います。

  • @user-vk4cl4tp7x
    @user-vk4cl4tp7x 11 дней назад

    ご夫婦で『ER-34🚙』乗りって😮素晴らしいですネェ~😆👍通常は旦那さんの『スポーツ車』の『買い取り査定』が多い中😅素敵な事ですネェ~😊『女性オーナー』の『スポーティーCAR』の『買い取り』エピソードもあれは😅『紹介』して下さァ~い🙆🙆

  • @user-ul9hg8eg1r
    @user-ul9hg8eg1r 11 дней назад

    グレードが1ランク低くてもMTかATの違いと錆の有り無しで随分差が出るもんなんですね。
    ちなみに私もMTを選択してました(笑)

  • @MY-xw9mi
    @MY-xw9mi 11 дней назад +1

    実際RB20の価値ってどうなんでしょう?32のタービンとかつけられない?そのまま乗るとやっぱ非力なんですかね

  • @user-li4uf7lb8s
    @user-li4uf7lb8s 11 дней назад +1

    前期後期ですね。
    左の方が高いかな?

  • @user-rm4nn7iq1p
    @user-rm4nn7iq1p 6 дней назад

    トラスト企画さんへ
    R34の純正デフマウント(メンバー側)を売って欲しいです

  • @RS-dm1do
    @RS-dm1do 11 дней назад +1

    2代目のER34かな?

  • @keisukekajiki5077
    @keisukekajiki5077 11 дней назад +1

    サビサビ車のその後気になるなあ

  • @user-im4vl8bi3i
    @user-im4vl8bi3i 11 дней назад +2

    50万でもいらないなあ。

  • @user-ji5kl7de5h
    @user-ji5kl7de5h 11 дней назад +1

    サビのない左の車

  • @user-lv5pj1gw1q
    @user-lv5pj1gw1q 11 дней назад

    HRは一昔だったら二束三文で売ってたけど近年はHRですら徐々に相場があがってる。

  • @ER-if6jk
    @ER-if6jk 11 дней назад +3

    R34の部品生廃にならないように土○部販への発注と解体中古部品の販売宜しくお願い致します
    310サニーでフレッシュマン レースしてた兄弟レーサーがお母様の車まで310サニーにしてたの思い出した

  • @ALBON_BLACK
    @ALBON_BLACK 10 дней назад

    一台目かなー?

  • @user-gr1hy5jz1l
    @user-gr1hy5jz1l 11 дней назад

    ER34

  • @user-xp8nd1ze8v
    @user-xp8nd1ze8v 11 дней назад

    GT-XじゃなくてGT-V??

  • @shiroinu_logic2717
    @shiroinu_logic2717 11 дней назад

    メタ読み的にも、大体こういうのは後に紹介する方が高い

  • @user-gm5xl4ly6b
    @user-gm5xl4ly6b 11 дней назад

    オタクは買取やすいです

  • @user-qw6go6ml5k
    @user-qw6go6ml5k 11 дней назад

    水戸ナンバーのヴェルファイアに駐車場奪われた!

  • @landforest3058
    @landforest3058 11 дней назад

    やめた方がイイ。。燃費ワルイし。。さっさと海外に輸出したほうがいい。