Worst fuel economy ever!? The reason why this owner give up EUNOS COSMOS is...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2023
  • We bought back EUNOS COSMOS for the first time!
    Please watch this video to find out Mi-kun's funny happnings on buying this car, and the funny reason why this former owner gave up this car. You can't watch this without laughing.
    Car Number : 1100828 JCESE
    😍😍TKGT cars, our associate company in California USA, started their own RUclips Channel.😍😍
    Please go check the channel, and don't forget to subscribe it.
    😎Connect with TKGT cars here!😎
    Instagram : @TK_GT_CARS_USA
    Facebook : TKGT CARS USA
    RUclips : TKGT CARS
    E-Mail : info@tkgtcars.com
    Text : 1 (714) 248-5287
    Website : tkgtcars.com/
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 185

  • @500mlpetbottle5
    @500mlpetbottle5 Год назад +118

    いまでも、この型のコスモが凄くカッコいいと思うのは私だけ?かなw

  • @user-in6qo5hx2s
    @user-in6qo5hx2s Год назад +12

    昔々、このコスモが新車で発売された時に某マツダディーラーに勤務しておりました。
    敷地内に併設されたユーノスに試乗車の3ローターコスモが入って来た際には営業マンが寄ってたかって試乗して・・・皆感想は「は、速い❗凄い❗」
    若者の車離れが叫ばれる現在と違って、車好きの多い(ディーラーだから当たり前?)遥か昔の良い時代だったなぁ。

  • @user-lz1ny4tn1g
    @user-lz1ny4tn1g Год назад +8

    懐かしい20Bのコスモですね。
    燃費も凄まじい数値ですが、パワーも中々でATなのにかなり速い車でした。走り始め自動で掛かるドアロックとマニュアルシフトした時のポーンという音が飛行機のシートベルトの時の音と同じで面白かったですよ。希少車だし部品取り車見つけて直してあげたいですね。😢

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Год назад +8

    この頃の日本の車業界は、スタイリング抜群でしたよね!
    日産s13シルビア、スバルのアルシオーネ、三菱GTO、トヨタの70スープラ、マツダのアンフィニRX7、ホンダのNSXなど!

  • @kenjikajiwara8505
    @kenjikajiwara8505 Год назад +6

    この車現役当時に友人が乗っていて杉並から横浜まで満タンで往復出来ないと嘆いていました。
    本当にガソリン撒いて走っていましたよ。
    バブル時代の車は本当に凄かったですよね。

  • @user-eg7np6ln2p
    @user-eg7np6ln2p Год назад +10

    コスモ本当にカッコいい!

  • @becknaka5252
    @becknaka5252 Год назад +8

    20Bに乗ってますけど、6-7Km/Lくらい走りますよ。
    一発でかかるし。

  • @TAKU07R
    @TAKU07R Год назад +7

    コスモの3ローターはエンジンだけでも売れるから高いんでしょうね

  • @user-ok2ms8fd2f
    @user-ok2ms8fd2f Год назад +5

    アルシオーネが一言『燃費いいじゃん!』

  • @853mk7
    @853mk7 Год назад +5

    13Bの特別仕様車SXに乗ったました。燃費リッター4でしたが、維持できず、8ヵ月で手放しちゃいました💦 走りはまるで2ストロークのバイクみたいでしたね💧

  • @user-xm3my2vz6c
    @user-xm3my2vz6c Год назад +4

    当時20Bが欲しくて仕方なかったけど高過ぎて仕方なく31レパードにしました
    コスモの内装は今でも通用する近未来感で素晴らしいです

  • @user-vc7zn3gb7d
    @user-vc7zn3gb7d Год назад +10

    何度も言います!
    アヤちゃん毎回出せw

  • @hamahuku
    @hamahuku Год назад +4

    20Bは吸排気弄っただけで街乗りでリッター0.5km(つまり1km走っただけで2リッターガソリンを使う)とか
    走行中に燃料計の針が動くのが分かる唯一の車とか言われましたねぇ

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 Год назад +2

    これ、モーターみたいな感じで乗り味は最高なんですよね。
    ユーノス、オートザムと色々販売店があって複雑だったころですね。
    MX-5やAZ-3も負けてないデザインだと思いますし、ランティスも売れなかったが人気はあったと思うけど、結局はマツダ地獄で買わなかったケースが多いですよね。
    シフト回りはポジションスイッチ?PWスイッチは2ドアならロードスター辺りのを移植すれば使えそうに思う。MT化もありか。

  • @tktk-cy7tm
    @tktk-cy7tm Год назад +5

    美女2人に挟まれて
    大魔王デレデレ😏

  • @user-lv5pj1gw1q
    @user-lv5pj1gw1q Год назад +5

    同年代のGTRやスープラがまともに思えるくらいコスモの燃費がエグいくらい悪かった。

  • @shigehirotsuchiya1749
    @shigehirotsuchiya1749 Год назад +4

    13BのコスモSXに乗ってました。よく車検通しましたね。私は予備検査場で排ガスを検査したころ受からない(某添加剤入れたんですけどね)
    事がわかり、手放してしまいました。ちなみにマフラーを外して見たところ触媒がありませんでした(笑) 恐らく燃えてしまったのかと。HC・CO 目と気分が悪くなるわけだ・・・

  • @user-in2wy9no4g
    @user-in2wy9no4g Год назад +4

    1991年に新車で20BタイプSを買って以来2007年迄4台乗り継いだなぁ
    2台目がパッションローズの13BタイプEだったから色が懐かしい
    一番の弱点はラヂエーターで、
    最後の四台目以外は全てラヂエーターは漏れで交換した(笑)
    20Bは2~3000kmで交換するオイルも13Bよりも量が多く、プラグも6本なので維持費が大変、燃費も4km前後で大変(笑)

  • @user-do7nw9fc3g
    @user-do7nw9fc3g Год назад +2

    FDのRXー7を買った時にマツダのすぐ横にユーノス店があって展示されててロータリーエンジン以外ではありえないボンネットの低さがカッコ良かったですね〜!😄当時、車の番組やってた所ジョージさんも番組の中で「カッコイイよね!!😄なんで皆買わないのかな?🤔まぁ何故かボンネットめちゃくちゃ熱持つけど……😎」と絶賛(?)してましたね~😆

  • @lefanss
    @lefanss Год назад +7

    とうとうコスモ3ローターきたかw 次はデボネアあたりきてほしいな。あ、AMGデボネアはレアですね。

  • @user-vk4cl4tp7x
    @user-vk4cl4tp7x Год назад +5

    販売台数も『少ない』😲『ユーノスコスモ』🚘『外観』が綺麗いなのは『前オーナー』の『愛』を感じるナァー👍👍👍😲😲🎶

  • @user-hd3lf4kn2p
    @user-hd3lf4kn2p Год назад +1

    懐かしい初のGPSナビでした。内装も豪華で特に20Bはリッター4でアイドリングでも燃料計が動くから信号待ちではエンジン止めてたと当時のオーナーが言ってましたよ。今は部品ないだろうな😅ディスプレイは確かエアコンヒーター操作だったような😅

  • @130theater
    @130theater Год назад

    懐かしいですね、この3ローター車に試乗した事が有ります。レッドゾーンまではあっと言う間だった記憶が残っています。

  • @user-vw2jw1eq9t
    @user-vw2jw1eq9t Год назад +2

    ETCから高速乗るとこのくだりめっちゃワロタwww

  • @jzxnories100
    @jzxnories100 Год назад +7

    スタンドでバイトしていた頃の店長が乗ってましたね〜♪
    平成5年〜7年くらいかな?
    燃費が街中⒉5km/Lしか走らなかったらしいです(笑)

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад

      ガソリンがリッター100円以下、激安店なら80円代の時代だから、まだ乗れましたね

  • @PASSION2000GT
    @PASSION2000GT Год назад +2

    マツダ787のドライバーが寺田さんでしたね笑

  • @highspeed_0421w
    @highspeed_0421w Год назад +4

    昔…20Bの コスモに乗ってましたが燃費 2でした😅

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Год назад +4

    しかし、パワーウインドのスイッチが燃えることなんかあるんですね!
    初めて聞きました!
    しかし、燃費悪い所の問題ではなく、劣化したパーツが無い問題が出るのは、どうしようもないですね!

  • @user-in9or7yu5w
    @user-in9or7yu5w Год назад +5

    MAZDAと寺田で、寺田陽次郎さんを連想するのは気のせいかな?
    確か、ユーノス・コスモは前期と後期があり「3ローター=MAZDA787bの親戚!?」、自動車評論家 徳大寺有恒さん曰く「日本版 ジャガー」を思い出します。
    クロノスあたりとコスモの部品共有が出来たら良かったと思う。
    ユーノス・コスモを実車で見た事も、ありますが、名車のマツダ・コスモ(あのUFOみたいな…)も、見た事も、あります。
    20数年前後のマツダ車なら、二代目マツダMX-6、その兄弟車のフォード・プローブ、ユーノス・ロードスター、ユーノス・プレッソ(オートザム・AZ-3)、ランティス、セダンなら、ミラーサイクルエンジンのユーノス800(後のマツダ・ミレーニア)が素敵でしたね。
    MX-6、プレッソ、ランティスはデザイン的に、今のLEXUSあたりに似てるし、現行のロードスターに通じる物を感じます( ´∀`)

  • @pagguman6590
    @pagguman6590 Год назад +3

    悪魔的燃費w

  • @user-pi1pb8tc9f
    @user-pi1pb8tc9f Год назад +5

    街乗り燃費 2km/lで当時の馬鹿デカいアメ車より燃費悪いウンコクルマでした。

  • @mshimada6713
    @mshimada6713 Год назад +4

    これ「マフラーから、ガソリンを垂れ流している」って、言われていたんだよね。
    これだったら「5ナンバー時代」の方が良かったですわ。

  • @ank_1027
    @ank_1027 3 месяца назад

    コスモ同様NAロードスターの給油口も上に付いてますよね。当時ショールームで異彩を放つコスモには憧れたものですが結局NA8C購入に至りました。

  • @wirelessparty
    @wirelessparty Год назад +2

    エンジン音バリ渋いやん❗️

  • @user-rs7fz3nx5b
    @user-rs7fz3nx5b Год назад +9

    亡くなってしまった親戚の叔父が乗ってました
    左半身不随の障害を持ってまして
    免許が「2000cc以下ノークラッチ式に限る」って制限で
    税金は1.5倍だけど排気量は2000ccのままで
    パワーが有ったのが良かった
    ただ超燃費が悪かったって言ってました
    懐かしいなぁ

  • @user-mn5wk8sk4h
    @user-mn5wk8sk4h Год назад +5

    あやちゃん、ハタチぐらいかと思いました☛☚

  • @user-kc5zo8tp9n
    @user-kc5zo8tp9n Год назад +1

    後ろのGTR綺麗

  • @bonbon-wu9qf
    @bonbon-wu9qf Год назад +1

    かっこいい形してたよなぁコスモ。パーツ無いのか。ドリフトかレースベースにするしかないのか…コストと実用が厳しい(汗)

  • @ti3735
    @ti3735 Год назад +3

    えっ?あやちゃん可愛くね?!
    髪色もめちゃいい😆
    コスモよりあやちゃん観る動画でしたw
    みぃくん絶好調の動画なのにすいませんwww

  • @user-fd3oi5ni6n
    @user-fd3oi5ni6n Год назад +2

    飾っておくしかないね!

  • @yuhichikannami1
    @yuhichikannami1 Год назад

    6:50 このセルモーターの音がイイんですよ😋

  • @crystaltaro2228
    @crystaltaro2228 Год назад +2

    81マークⅡといいユーノスコスモといい子の年代の薄い顔好きだな〜

  • @user-oq3gr5zf4u
    @user-oq3gr5zf4u Год назад +4

    自分のFCのパワーウィンドS/Wが逝った時は、
    BG系ファミリアの3ドアのものが流用でしましたが、
    コスモは流用できないのかな?
    そもそもBGファミリア自体もレアになっちゃったけど。

  • @yoheinakamura3787
    @yoheinakamura3787 Год назад +2

    直線番長だ、3ロータツインターボのマツダ初の280馬力で、40kg以上のもりもりの低速中速トルク懐かしい、土屋さんこれでドリフトしてたような。これカッコイイのフロントガラスにタコメーターが映ったような、曖昧な記憶、試作か市販だったか、ダッシュボートにタコメーターが無くて、フロントガラスに映ったいた記憶も、戻ってきました。

  • @user-qe1ex9zl4q
    @user-qe1ex9zl4q Год назад +3

    自分も10年近く所有してました。
    スーパーグランドツアラーです。

  • @user-rs9rx1sw4l
    @user-rs9rx1sw4l 4 дня назад

    令和の時代でも通用する
    このデザイン
    格好いいと思います

  • @user-hf8id6cl4k
    @user-hf8id6cl4k Год назад +2

    マツダ車だとアンフィニMS6を見て見たいな〜👍

  • @user-wv8ru5ek9m
    @user-wv8ru5ek9m Год назад +1

    数年前の岡山国際サーキットであったマツダフェス行った時に色々な歴代のマツダ車はあったのに自分のちょっとした目当てのユーノスコスモが探してもなかったのが残念な思い出。マニアックなペルソナは2台あったのに。

  • @PASSION2000GT
    @PASSION2000GT Год назад +3

    MAZDAの寺田と言えば寺田陽次郎さんが浮かびます。

  • @user-tl3un2bl1n
    @user-tl3un2bl1n Год назад +2

    欲しかったんだけど燃費の悪さに断念したのを思い出す😅
    いつも楽しく観させて頂いてますよtrust名物四人組(^^ゞ

  • @minamitaka3275
    @minamitaka3275 Год назад +7

    これ乗ってたよ20Bシーケンシャルツインターボ 4000rpmからは最強
    リッター2kmとこれも最強だった。(ゆっくり走れば4-5km/L行くことも)
    タイプEで足が柔らかすぎてヤバい車。世界初のGPS搭載された車だった。
    上りで80km/hからドリフトする。ブレーキ踏みながらアクセル全開でその場で360度ターンが出来て便利。(後ブレーキ燃えそう・・・)

    • @strato.vector
      @strato.vector Год назад

      リッター5は良いですね。
      近所の爺様のは結構ゆっくり乗ってるけど3以上行ったことないと言ってました。😅

    • @suga731jp
      @suga731jp Год назад

      ダイヤモンドユカイが燃料満タンで佐野〜都内を往復出来ないと言ってたな。

  • @user-y99-99
    @user-y99-99 Год назад +3

    q45のインフィニティを直管で乗ってる先輩いたけど燃費はコスモといい勝負だって言ってた

  • @hiroshi5418
    @hiroshi5418 Год назад +2

    コスモも珍しいけど
    後ろのに映る
    ステージア260RS?は売り物でしょうかね
    販売車なら値段気になります
    適正価格なら・・・・欲しいですね

  • @user-pi7mq2uh1s
    @user-pi7mq2uh1s Год назад +1

    また珍しいユーノスコスモ
    確か13B搭載したグレードもあったはず
    マツダは昔の輸出車が数字表記で
    ファミリアが323
    カペラが626
    ルーチェが929
    として販売されていましたが
    ほぼ現車名は残っていませんからね(汗)
    (商用車を除く)

  • @user-ij3xy6yt4d
    @user-ij3xy6yt4d Год назад +2

    すごく欲しい‼️

  • @m.project
    @m.project Год назад +2

    ハナちゃん可愛いすぎる💕
    時代の流れで仕方ないですが
    各メーカー尖ったクルマが無くなってしまって残念です。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Год назад +2

    パーツは他車流用(RX-7)とか社外で直せないのですか?
    2018年に13Bコスモ7万km90万円で乗りました。往復1000kmの高速道路は快適でした。純正エアロが付いていてカッコだけは良い。前の車が避けるのでどんどん速度が上がっていく😢 ただアイドリングが500rpmと低すぎて発進加速が遅すぎて右折では難儀しました。エアコンでアイドルアップさせて対応していました。

  • @user-wd6xe2qz8o
    @user-wd6xe2qz8o Год назад +2

    現在の状況で本気で維持するとなるともう1台買う覚悟がないと出来なさそうだな

  • @user-fo9bx2os7g
    @user-fo9bx2os7g Год назад +2

    ユーノスコスモ初めて見ました。アルシオーネは通勤途中1台見るけど…

  • @hidetakke
    @hidetakke Год назад +4

    コスモも存在が知られなくなってるんだなぁ( ´-`)

  • @user-cw3uk8yr4k
    @user-cw3uk8yr4k 4 месяца назад

    このコスモカッコいいですね

  • @user-fp7ue2nl1m
    @user-fp7ue2nl1m Год назад +1

    これもタマ数少ないですよね、特に20Bは😅13Bは少し多い多めだけど、レアですね😅一時、欲しかったんですよ、コレ😊メカゴジラってメーカーからエアロが出ててカッコいい感じだったんですよ😊

  • @taaaaaaaboooo
    @taaaaaaaboooo Год назад +3

    軽油で動くから財布に優しいよw

  • @ssrb1118
    @ssrb1118 Год назад

    この方のデミオも不具合とは
    自分のデミオも心配になってきました

  • @kojiikuiku
    @kojiikuiku Год назад +3

    昔乗ってました^^ロングノーズショートデッキで一番のデザインかと!欲しいけど高いのか;;

  • @kazuchi-eo3sh
    @kazuchi-eo3sh 6 дней назад

    純正部品を海外から取り寄せたことがある。また、型だけを模した非純正部品もある(某中華通販、ルノー用パワステスイッチ、これを使って故障とかしたら困るのだろうけど、廃車するよりかはマシ)。だから探せばあるんじゃないの?知らんけど。なお、FC3Sと形状は同じ。色違い。

  • @user-ck3ty2re5o
    @user-ck3ty2re5o Год назад

    みーくん!
    F40の動画👍🙂
    トラスト企画なら、出来ますよね~!

  • @ER-if6jk
    @ER-if6jk Год назад +2

    お金をかけるならアマチュア無線ショップで基盤製作出来るけど、そこまでは
    あの山本健一さんも乗るルーチェやサバンナロータリーワゴンみたい

  • @tetsurou19613025
    @tetsurou19613025 Год назад +2

    最近、某京都でみた!ノーマルで走ってた。

  • @user-hy7gp1fd9n
    @user-hy7gp1fd9n 7 месяцев назад +1

    素敵な女性が増えましたね。寺田さんウハウハですね~コスモは、内装も゙紹介して欲しかったです。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Год назад

    パワーとトルクが有るエンジンなのに ノーマルのままだと
    脚が柔らかい記憶が有りますね

  • @Mitsubishi_GTO-A7M2-Reppu
    @Mitsubishi_GTO-A7M2-Reppu Год назад +1

    ボンネットをダブルキャッチにする分どこかで剛性犠牲になってるんかな?
    この頃は80スープラもダブルキャッチでしたね

  • @user-wr1co7vv3r
    @user-wr1co7vv3r Год назад +4

    実家の近くの社長さんが乗ってる~!
    なかなか修理などが大変だ〜と言ってた。

  • @user-jy6jx9ps1e
    @user-jy6jx9ps1e Год назад +2

    隣のステージアが非常に気になります!

  • @ADVAN_fan
    @ADVAN_fan Год назад +2

    インテリアも特徴的ですが、この時代にしかないシュッとした伸びやかなデザインいいですね〜
    そういえばマークⅡのあけおめ動画消えていますが、何かあったのでしょうか…

  • @user-sh2xt9kl5j
    @user-sh2xt9kl5j Год назад +1

    広島に住んでますけどなっかなか見ませんね〜。

  • @user-wg8cp1tu4t
    @user-wg8cp1tu4t Год назад

    ふらっぐしっp カぺランザだとおもてたわꉂ🤣𐤔

  • @ssrb1118
    @ssrb1118 Год назад

    この型のコスモ探してみたら、1977年のコスモ出てきました
    逆にびっくり

  • @user-fs5ds9fn5s
    @user-fs5ds9fn5s Год назад +3

    懐かしい車ですね。
    内装が凄いんだよなぁ。
    今でも通用するんじゃない?

  • @nakaosan
    @nakaosan Год назад +2

    あやちゃんは広報部ですか??

  • @user-lg5xe3ob4n
    @user-lg5xe3ob4n Год назад +4

    確か実燃費3km/Lぐらいでしたね。アメ車もドン引きするレベルww

  • @yk70altis
    @yk70altis Год назад +1

    ユーノスコスモ!欲しい!でも燃費がすごく悪いから、維持できないっす!

  • @user-rk9pv6yg5o
    @user-rk9pv6yg5o Год назад

    エグい燃費ですね
    そういえば
    友達が昔、
    S13シルビア、イジったら
    ㍑-2キロなった。て、
    嘆いてたの思い出しました

  • @user-ht8bu2kz9s
    @user-ht8bu2kz9s Год назад +4

    あやたん♥️♪ レースクイーンの企画カムバック!

  • @honpo.yamahiro
    @honpo.yamahiro Год назад +4

    この車に2JZのATとか載せ替えて優雅に乗りたいですね☺️

  • @ichgokan3468
    @ichgokan3468 Год назад +2

    よく通った道にもう何十年も上に物とか乗っかって玄関前草ヒロ状態の3ローター赤があったんだけどまだあるんかな?
    放置理由は知らないけど今そんな値段になっている事知っているんだろうか・・・

  • @user-bm7xp8ek2r
    @user-bm7xp8ek2r Год назад

    ツーローターは乗ってました

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q 10 месяцев назад +1

    トラスト企画でも直せないのですか?😢

  • @apex8095
    @apex8095 Год назад +2

    ユーノスコスモ初めて見たあんまり走ってない

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 Год назад +1

    ロータリーのエンジン単体寿命は使い続けたオイルによって全然変わってくる。
    マツダの純正オイルはロータリーに合わないらしく距離が増すとローターハウジングが傷だらけになる

    • @wasay4991
      @wasay4991 Год назад

      10W40ぐらいが良い❤

    • @todaymania1985
      @todaymania1985 Год назад

      @@wasay4991
      いや、できれば0W-30が良い。

  • @jun-6406
    @jun-6406 Год назад +2

    ツレが乗ってた。とにかく美しい車だった。純正ホイールもやたらにカッコよかった。ツレの間で散々個人売買された挙げ句、みんな維持出来なくなって降りて行きました。

  • @takashi4764
    @takashi4764 Год назад +3

    トラスト企画の皆様お疲れ様!
    技術のトラスト企画いいね👍

  • @wasay4991
    @wasay4991 Год назад +3

    これのエアコンパーツが欲しい人は知ってるがw

  • @ssrb1118
    @ssrb1118 8 месяцев назад

    gooネット見たら、この型より遥か昔のコスモしかなかったです

  • @user-pr5ry1ef2f
    @user-pr5ry1ef2f 7 месяцев назад

    昔、同僚の先輩が乗ってたなぁ
    今のカミさんと先輩の奥さんと4人でドライブ行った時、とにかく後部座席の狭さ、キツかったなぁ。でも速かった❤

  • @user-hx3gl6kp5o
    @user-hx3gl6kp5o Год назад +3

    燃えちゃっている部品は電子パーツ屋さんで購入出来るのでは?

  • @user-le3jr4yt1l
    @user-le3jr4yt1l Год назад +2

    マツダと寺田サンって関係アルんだけど...寺田サン違いか....

  • @Z400GPrider
    @Z400GPrider Год назад

    ユーノスコスモは俺のじいちゃんが乗ってたけど台風で浸水してダメになったらしい。あったら乗り継ぎたかった

  • @user-zd9rz2cz4z
    @user-zd9rz2cz4z Год назад +2

    13Bのコスモを買ってきて部品移植すればいいんじゃないかなぁ。

  • @user-jq8cb5xz6n
    @user-jq8cb5xz6n 9 месяцев назад +1

    Mr.ルマンの違う寺田さんのファンです。