これがブリのおろし方編 vol.183

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 595

  • @鬼退治-w2c
    @鬼退治-w2c 4 года назад +5

    私は釣りを唯一の趣味とする男です。
    今回の動画も、非常に興味深く視聴させて頂き、勉強になりました。
    何度も繰り返して視聴し、学びたいと思います。
    容易に理解できる説明、実技。その技術を惜しげなくupする姿勢。利益度外視。
    その生き方に感服致します。
    指南書も購入済みです。
    本当に感謝しております。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      指南書❗️
      ありがとうございます😊

  • @杉本佐枝子
    @杉本佐枝子 Год назад +4

    こんなに丁寧に魅せて頂いて凄くわかりやすく参考になりました エラのところ 納得できました ありがとうございました。

  • @봉삼촌
    @봉삼촌 3 года назад +2

    日本語はよく分からないが, 今まで見た映像の中で一番理解がよくできました. 説明をとてもよくしてくださってありがとうございます。
    22:25 こんなに説明してくださって本当に衝撃を超えて感激です。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  3 года назад +1

      韓国から
      ありがとうございます

  • @hamayu1137
    @hamayu1137 4 года назад +3

    人それぞれやり方はあると思いますが
    初心者の方にもものすごく分かりやすくて
    下ろし方もとことん身を残さない下ろし方で脱帽です🥺

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      僕も我流ですから、いい所だけパクって、我流を作ればいいと思いますよ

    • @コウ-t4z
      @コウ-t4z 5 месяцев назад

      はまゆうさんも見ていたんだね

  • @kenama3002
    @kenama3002 4 года назад +5

    身が無駄になっていませんね。魚の命を大切にしている感じが伝わってきますね。
    素晴らしい!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      そう言われたら嬉しいです

  • @ken-rs4lb
    @ken-rs4lb 4 года назад +2

    丁寧に教えすぎでしょw
    スバル君、いい先生に巡り逢えて感謝ですね〜

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      スバル曰く、撮影に気をとられて、話し半分も聴けてないそうです…

    • @ken-rs4lb
      @ken-rs4lb 4 года назад +1

      それは、大問題ですね…

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      こんどスバル動画ですね。

  • @boseania
    @boseania 4 года назад +5

    14:27
    津本さんがまな板の水を掃いているときに水が掛かってしまって、とっさに「あぁ!ごめん…!!」と言っているのにグッときました。
    その後、水をかけないように丁寧に続ける姿も、素直に素晴らしいと思いました。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      そんなんあったっけ💦
      ありがとうございました😊

  • @nori2923
    @nori2923 4 года назад +2

    俺が市場の魚屋で働いてるときはこんなに丁寧に教えてくれなかったw
    基本見て盗めだから何度も失敗してようやくお客に出せるおろしができた時はうれしかったですね。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ですね、昔は教えるやなくて、ヒントを言うてくれる程度でしたからね!
      それが本当は良かったのかもですね。
      色々ヒントを元に探しましたから

  • @unknown-db6oh
    @unknown-db6oh 4 года назад +2

    実に綺麗な卸し方ですね🎵
    同業者なので見ていて気持ちが良いです❗😄
    自分のやっていなかった大事なポイントが的確に説明されていて凄く勉強になりました❗😆
    ありがとうございます❗

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      いえいえ、ありがとうございます😊

  • @masayukik.4622
    @masayukik.4622 4 года назад +3

    教科書みたいな動画ですね、、、、。
    こんなに細かく解説している動画は多分他にないです。
    感謝です!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @三昧
    @三昧 4 года назад +2

    特に素晴らしい内容の動画ですね。後輩に対して親切な指導。でも、頭と体にしみこんでる津本さんと違って、後輩にはひとつひとつ、これから吟味して習得していかねばならない大変な情報。
    この動画見ている(自分も含めて)人も、心は この後輩と一緒です。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがたいお言葉ありがとうございます😊

  • @えのっきー
    @えのっきー 4 года назад +3

    繰り返しの説明があって分かりやすかったです。プロの経験値や感覚を言葉に直して説明するのは難しいでしょうが、私には特に参考になりました。有難うございます。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      伝えるのって難しいんですが、最近はスバルに教えるついでに動画撮影が多くなってきましたね❗️
      だから話しやすいです

    • @えのっきー
      @えのっきー 4 года назад

      なるほどですね。スバルさんも津本さんに聞き返したり、復唱したりしているから、ゆっくりなペースで進んでいるから、わたしたぎ見易いのですね。
      私は魚の知識が動画を通じて深まるので良いです。ご返信、有難うございます。

  • @ai-io6ek
    @ai-io6ek 4 года назад +20

    この動画を1年前に見たかった!笑
    何回も失敗して、今ではだいぶこれに近い切り方になりました。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +13

      そのチャレンジと失敗があるから、今余裕で観れたんじゃないんですかね?

  • @yuhimaeda2280
    @yuhimaeda2280 4 года назад +5

    津本さんの動画をみると道具よりも腕前が大切だということがわかりますね。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      それはありますが、道具に助けられてるのもありますね❗️
      いい道具使うと腕もあがりますよ

  • @yumemiru1091
    @yumemiru1091 4 года назад +3

    勉強になりました。頭の割り方やカマの切り方も教えて下さい。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      ですね、それもやりましょう

  • @けーぷら青森
    @けーぷら青森 4 года назад +2

    こんな丁寧に教えてくれる人おらへんで

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      コメントに感謝します❗️

  • @fukudora
    @fukudora 4 года назад +2

    身を無駄にしない下ろし方に感服です🙇ほんまに見てて気持ちいい✨

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @Natorih
    @Natorih 4 года назад +2

    ココポイントのコツがわかりやすく、合理的で見ていて気持ちいいです。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      そう言うてもらえるのが、やっててほんまに嬉しいんです😆

  • @wassyoi-S
    @wassyoi-S 4 года назад +2

    思わず固唾を飲んでしまうような上手さ、しかも超分かりやすいw 素敵

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      いや、そこまで言われたらめちゃくちゃ嬉しいですわ❗️

    • @wassyoi-S
      @wassyoi-S 4 года назад

      いえいえ、お世辞でも何でもなく、他の捌く系RUclipsrよりも分かりやすくてビックリしました! 動画止めながらですが、真似したら今までにないくらい綺麗にできたので、これからも参考に動画見させていただきますm(_ _)m

  • @mityuki1780
    @mityuki1780 4 года назад +3

    開きながら切ると力入れなくても切れてくのノコギリとかでも一緒なんだけど開き方も開くようにするための押さえ方も丁寧でわかりやすすぎる!!
    凄いなー!!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ありがとうございます😊

  • @bonsaikid1342
    @bonsaikid1342 4 года назад +6

    わざわざエラ蓋外して、見やすくしてもらって、とても分かりやすい説明をありがとうございました。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      いえいえ、沢山のご視聴ありがとうございます❗️

  • @Alph425
    @Alph425 2 года назад +1

    22:20
    津本さん爆笑ですwww
    昔の動画も本当に為になります!

  • @buxusan
    @buxusan 4 года назад +2

    捌くときの包丁の使い方も凄いですけど左手の使い方も凄く勉強になります

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      結構誘導する手なんで、何回も刺してしまいますが…

    • @buxusan
      @buxusan 4 года назад

      @@tsumotoshiki 自分もナイフを使う仕事なので左手を刺すのはよくわかります笑
      若いときは左手の指がビニールテープだらけでした笑

  • @藪こぎ大好きオジサン
    @藪こぎ大好きオジサン 2 года назад +1

    これは、もう最高の教科書って言っても過言ではない内容ですね。分かりやすいし素晴らしい技術!
    自分はスズキ釣りが趣味でよく裁きますがニガダマを潰して白身に緑がついてしまう。練習します。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  2 года назад +1

      ありがとうございます
      嬉しいです😆

  • @makotoito4451
    @makotoito4451 4 года назад +3

    お疲れ様です。 一番見たかった、血抜きからの捌き、無茶苦茶解りやすい、解説ありがとーございます。 私も青物狙いで、良く釣りに行くので、今後はこのやり方で血抜き~捌き迄やって見ます。
    次回の動画も、期待して待ってます。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      いえいえ、試してみてくださいね

  • @琴玉弦ことだまつる
    @琴玉弦ことだまつる 4 года назад +8

    めちゃくちゃ分かりやすいし、魚への愛を感じる…
    いろんな動画みて手順は分かってたけど、やっぱり見るのとやるのとじゃ全然違うんですよね、難しい

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      たしかにそうですね❗️
      やらないとわからないし、僕も人のを見てできる気持ちでチャレンジして失敗の繰り返しでした

  • @mhosat1164
    @mhosat1164 4 года назад +2

    作業も説明も神技。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      説明は下手ですけどね…

    • @mhosat1164
      @mhosat1164 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto
      いいえ、神技です(笑)本見て勉強の日々です!

  • @HK-rw1co
    @HK-rw1co 4 года назад +13

    RUclipsで記録を残しつつ後輩に撮らせてまた再確認をする環境造り。素晴らしすぎる。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      等の本人は、撮影に夢中で頭に入ってないそうです…

  • @醒ヶ井
    @醒ヶ井 4 года назад +4

    神経抜きした瞬間に毎回必ず脳天を突いたところから水が出てくるのを見ると慣れとは言えさすがプロだなぁと感心してしまいます。包丁の向きがこれまで考えていたのとは逆だったのは自分にとって発見でした。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      そうやって、発見するという事は
      成長してるんですよね❗️

  • @yufukunari
    @yufukunari 4 года назад +2

    カッコよくて痺れた

  • @Barchetta_mimic
    @Barchetta_mimic 4 года назад +3

    勉強になる面白い動画は、下手な編集加工いらないね!
    十分見応えある!素晴らしい動画です。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      その前に、編集めんどくさくてこれが限界ですわ…

  • @ポコペン親爺
    @ポコペン親爺 4 года назад +1

    スバル君は良い師匠に恵まれてますね!あなたは幸運ですよ!羨ましいくらいです

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      そない思ってないと思う…

  • @山下遼一-r8n
    @山下遼一-r8n 4 года назад +2

    最高の解説動画でした。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @haghag8117
    @haghag8117 4 года назад +3

    B面は骨が上の方がやりやすいんですね。中骨の後ろ2、3本のところと尻尾周辺を丁寧にやれば後に生きるんですね。あとは線の入れ方!なるほどです!
    頭割るのもその包丁ですか?上手なやり方教えて下さい!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ですね、頭もこの包丁ですよ❗️
      やってみるね❗️

  • @shinya3732
    @shinya3732 4 года назад +2

    いやー素晴らしい、神動画ってこういうのですな。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      ありがとうございます😊

  • @ばなな松尾
    @ばなな松尾 4 года назад +1

    いつ見ても惚惚する手際ですね。
    私は自分で釣ってきた魚をさばいていますがたまに背中側に包丁を入れているとき中骨を貫通して反対の身を切ってしまうのです。(専門の言葉だと神経棘と担鰭骨の間かな?)こうゆうときは包丁の歯を立てすぎているのでしょうか?特にサワラとスズキでやらかします。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      スズキはわかりますね❗️
      尾っぽ側をある程度包丁いれてれば、そこから骨に沿わせてやるのがいいんですけどね。
      どうしても、先でやろうとするとそうなります。

  • @ジャストアウェイ-b8f
    @ジャストアウェイ-b8f 4 года назад +1

    撮影者の人の話の聞き方がいつもなんか心ここに在らずって感じで面白いです
    スローでゆっくり見せていただいたり、頬を切り取って見やすくしてくれてありがとうございます
    まだ捌いたこと無いのですがいつか捌いてみたいと思います

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      いや、スバルは撮影に集中しすぎて、半分も聴けてないそうです(笑)
      それより、視聴者を優先してくれてるんです…
      って、忘れたらそんな言い訳をしてますよ…

  • @Moc518
    @Moc518 3 дня назад

    とてもわかりやすいんですがどうして尻尾取らないんですか?
    持ち手になる?や、理由があると思うので教えてください。
    肩身がとれた後にもう肩身をやる際、尻尾の方決める時にめっちゃ邪魔になってるはずですが、

  • @ゆな-k3y9r
    @ゆな-k3y9r 4 года назад +2

    めちゃくちゃ勉強になる
    ありがとうございます!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      こちらこそありがとうございます😊

  • @木村かずき-m4p
    @木村かずき-m4p 3 года назад +1

    料理人ではありませんが勉強になりました。
    出刃を使わないので、えっ、その包丁でやるの?と思いましたが見事な動画でした。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  3 года назад

      こんな包丁の方が出刃より楽ですよ❗️

    • @木村かずき-m4p
      @木村かずき-m4p 3 года назад +1

      @@tsumotoshiki 魚のことを知り尽くしている刃の入れ方だと思いました。

  • @つぐ-q1g
    @つぐ-q1g Год назад

    すごいなぁ!勉強になりました!

  • @山下遼一-r8n
    @山下遼一-r8n 4 года назад +2

    解説動画の永久保存版です、どうもありがとうございます。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      こちらこそ丁寧にありがとうございます😊

  • @tnira
    @tnira 4 года назад +1

    細かいことかもしてませんが、処理する順番として、エラを取った後にノズルで血抜きという順序だと考えられる不都合はありますでしょうか。ヒラマサを釣り場でシメてエラも取ってしまうことを想定しています。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ですね、圧迫させ難いですよ❗️
      僕はやりませんね

  • @doburoku33
    @doburoku33 4 года назад +2

    B面の骨側を上にして捌く発想が無かったので衝撃を受けました。
    凄く面白いです。
    血合い(内臓除去後の包丁入れ)とは何なのかよくわからないんですが血管を割くって意味なんでしょうか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      あの幕のなかに血合い肉(腎臓)があります。
      血が凄い溜まるところで、そこを除去する為に膜を切り、腎臓をとりだします。
      動画で取れた赤黒いのが腎臓ですよ

    • @doburoku33
      @doburoku33 4 года назад

      @@tsumotoshiki 腎臓なんですか、魚にもあるんですね。
      いくら調べても赤黒い部分とか曖昧な答えしか得られなかったので大変勉強になります。

  • @大宮栄祐
    @大宮栄祐 4 года назад +1

    定点カメラの頃と比べるとこの角度で見たいなーって思ってた角度にカメラが動いてくれるのでとても見やすく勉強になります!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ラッパースバル喜びます❗️

    • @大宮栄祐
      @大宮栄祐 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto
      津本さんの解説からのスバル君の実践も見てみたいですね!

  • @sepioteuthislessoniana
    @sepioteuthislessoniana 4 года назад +1

    いつも参考にさせていただいてます
    まだまだ捌くのが下手ですが少しずつ上達してます🐟
    魚を釣ったときもエラの膜切ってフリフリしてましたが包丁は下向きに入れてたので次は逆さで入れれるようにします😁

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      そうやね、以前は違うかったけど、
      抜けが違うよ❗️

    • @sepioteuthislessoniana
      @sepioteuthislessoniana 4 года назад +1

      @@tsumotoshiki さん
      返信ありがとうございます✊
      お忙しいのにたくさんの人のメッセージに目を通して返信までしているなんて凄いです😋
      前回はボウズで締める魚が無かったのですが、次に釣れた際にはチャレンジします✊

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      チャレンジが大切よね❗️

  • @かえで-x3y
    @かえで-x3y 4 года назад +1

    なるほど! これまでB面は身を上向きにして捌いてたので、最後の最後に血合骨断つ時に、油断して包丁の角度が雑になると背側の身の重さ、重力で身をエグっしまって、ご開帳〜!って時に、あ〜〜ってなる時ありましたが、この方法なら大丈夫ですね🙆‍♂️
    事前の背側の誘導線の深さ、ポイントですね、ありがとうございます!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      うん、今までの失敗を元にやってますんでわかりやすいとは思います❗️

  • @g-shock4420
    @g-shock4420 4 года назад +2

    美しい!
    そして愛がある!
    スゴーいとしか言い様がありません。

  • @星のサラ金
    @星のサラ金 4 года назад +1

    プロがここまで丁寧にやってくれることないよ。 教えて頂こうと市場の方に聞いたことあるが、まじで早すぎてなんもわからん。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      僕の元に来たら、すぐに覚えてくれますよ。

  • @lunaluna53
    @lunaluna53 4 года назад +1

    自分はB卸す時に上向けたことないなぁ・・・
    ただ仕事にも活きてくると思うので勉強させてもらいます。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      僕もめちゃくちゃ色々なパターンやって、この形ですね。

  • @kazukurou1155
    @kazukurou1155 4 года назад +8

    丁寧すぎる動画ありがとうございます!とても参考になります。
    保存版です!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      結構長くて、スバルがキツいと嘆いてました(笑)

    • @CuSith88
      @CuSith88 4 года назад

      @@tsumotoshikiそれだけ丁寧に指導してもらえるスバル君は幸せものですね〜
      でも教えてもらえる側がそれを本当にありがたく思えるのには時間がかかるんですよね笑

  • @白鳥麗子-z9n
    @白鳥麗子-z9n 4 года назад +1

    積み重ねてきた技術ですね。
    広く継承されて行くでしょう。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      それから、オリジナルMIXで更に改良を加えて、より早く正確に捌けるようになればいいですね

    • @白鳥麗子-z9n
      @白鳥麗子-z9n 4 года назад +1

      @@tsumotoshiki ご返信ありがとうございます。感激しました。

  • @hndtys
    @hndtys 4 года назад +1

    釣ってきたハマチ捌いてて悩んでいました勉強になりましたありがとうございます

  • @cosmodo6555
    @cosmodo6555 4 года назад +2

    めっちゃ勉強になります。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @宏人-e1l
    @宏人-e1l 4 года назад +1

    いつも参考にさせていただいております。
    宜しければ御教示頂ければと思います。
    釣りに行くとよく5.6キロのハマチを釣ります。
    そのハマチを血抜きした後の保存方法ですが、狭い家で場所をとるので
    頭を取って皮つきのおろし身で熟成させたい時なのですが
    おろし身を塩水でさっと漬ける (VOL26おろし身の保存参考)
    身が多いけど漬ける時間はさっとで充分でしょうか?
    氷の都合や置く場所の都合もあり家の冷蔵庫のチルド室に入れて熟成
    させる事は可能でなのでしょうか?
    おろし身での保存期間はどれくらいまででしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      なるべくなら、下さず頭と尾を落として寝かせるのが理想です。
      身にした場合、1分くらい塩水につけて、水分を拭き取り、リードに包み冷蔵庫へ
      6〜12 時間後にリード巻きかえを繰り返してください。
      色が変わっても使うときに削れば大丈夫です。
      あ、究極の血抜きをやった場合です
      断面の血合いをみて、赤いなり問題無いと思います

    • @宏人-e1l
      @宏人-e1l 4 года назад

      ありがとうございます。週末試してみます。これからもいろいろと教えて頂ければと思います。

  • @天照-q7o
    @天照-q7o 3 года назад +1

    いつ観ても本当に分かり易いです❗️
    超解説✨
    時々、観て繰り返しインプットしてます😁
    メアジの骨使った超解説も❗️

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  3 года назад

      メアジはわかりやすいと思う

  • @鄭嵐斗
    @鄭嵐斗 4 года назад +1

    水でダメになりそうなのは血合いのことですかね
    水で錆びるのではなく血合いの鉄分が錆びてるってことでしょうか

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ダメになるってより、血合いの血を抜いてから、魚をたてて水分も抜いてしまうので、水は悪くしませんね。
      3枚におろしてからの的は体内(身)の水分です。

  • @華火百景
    @華火百景 4 года назад +1

    昔加工工場で鰤捌いてましたが、血抜きが綺麗で驚きました。
    自分の所では特殊な装置を使ってやっていましたが、同じくらい綺麗に抜けてて凄いです。
    一般の人向けのいい動画だと思います。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      昔にそのレベルがあったのが逆に素晴らしいですね❗️

  • @とらっきん
    @とらっきん 4 года назад +2

    津本さん!
    めっちゃ分かりやすい説明ありがとうございます。
    魚捌くの大好きなので、実践してみます!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ですね、やってみてね!

  • @sumidagawa_river3770
    @sumidagawa_river3770 4 года назад +1

    頭についている背骨の関節、見ずにスパッと落とされていましたがどういう風にしていらっしゃるのですか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      このサイズくらいまでなら落としやすいですよ❗️
      関節に入らなくても、一瞬の力を刃に加えるんですが
      これは経験ですよね。。

  • @カースケズースケ
    @カースケズースケ 4 года назад +2

    やっぱり処理をちゃんとしてると 綺麗な身ですね

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      そうですね、綺麗ですね!

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 4 года назад +2

    いや~ん!粗の煮つけが寂しくなっちゃうほど身が取れてるよ(笑)
    今回の動画は、色々謎が解けた!
    三枚おろしの極意が見えた。これは非常に解りやすい。
    理屈が解っていれば、無駄な練習しなくて済む。丁寧に下ろしていけば覚えられる。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ですよね、結構知らなかった箇所有ると思うよね❗️

  • @one-7791
    @one-7791 4 года назад +2

    自分で「やって学ぶ」のも大切ですが、津本さん等の捌きのプロの動画を「見て学ぶ」事も大事だと思いました
    後は数をこなして体で覚える
    仕事でも趣味でも、そうして身に付けた技術が役に立つかもしれない
    そう考えると面白いですよね

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      失敗の繰り返し
      挑戦の繰り返し
      それが成功の道ですよね

    • @one-7791
      @one-7791 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto 失敗と挑戦の繰り返し、まさにそうだと思います!

  • @tv-dj1zd
    @tv-dj1zd 4 года назад +2

    素晴らしいの一言

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      ありがとうございます😊

  • @磯釣り大好き
    @磯釣り大好き 4 года назад

    僕がいっているじゃのひれと言うつりぼりに津本さんのノズルを自由に使ってと置かれていて始めて使いました!

  • @将一髙橋
    @将一髙橋 2 года назад +1

    勉強になります。
    こないだ津本式包丁を購入しました🤗
    グレの捌く所も見てみたいです😁
    あと、グレを熟成させる時は頭と鱗はつけておくべきですか?教えて欲しいです😊

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  2 года назад +1

      ウロコは必ず❗️
      頭も付けてたほうがいいですが、保管の問題で外すのもありですよ

  • @渡辺隆-b7s
    @渡辺隆-b7s 4 года назад +2

    素晴らしい魚を知り尽くしたプロの職人技❣️👍🇯🇵

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      嬉しい事言うてくれますね❗️

  • @炭トマチ
    @炭トマチ 4 года назад +4

    癒されます~!

    • @ken-rs4lb
      @ken-rs4lb 4 года назад +1

      だいぶ、変わってますねw

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      そうやって言われてら嬉しいですよ😆

  • @kackykackykacky1732
    @kackykackykacky1732 4 года назад +4

    こりゃまた神回ー‼︎‼︎
    友達と悩んでたことが解消されましたわ👍
    つもっさんの情熱にはこころ震えさせられます💕

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      結構、皆さんからそのような事言われます💦
      やって良かったです❗️

  • @工藤新一-z2j8l
    @工藤新一-z2j8l 4 года назад +1

    エラが分かりやすいですね!ヘベスブリってカボスとかユズみたいな柑橘のへべスを食わせてるブリって事ですか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      へべすの皮を入れてるフルーツ業みたいですね❗️

  • @マグロ-q5u
    @マグロ-q5u 4 года назад +2

    自分魚捌くの上手くはないからすごくためになる

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      失敗の繰り返しですよ❗️

  • @ハマユウ-e6l
    @ハマユウ-e6l 4 года назад +2

    すごく見やすくて勉強になりました!
    三枚におろす時に包丁が骨の下に行ってしまうのは何に気をつけたら改善できますか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      それは全体を使わず、先でやろうとするからですね❗️

    • @ハマユウ-e6l
      @ハマユウ-e6l 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto
      ありがとうございます!!
      いつも動画で勉強させてもらってます!
      参考にします!

  • @panda-er6fg
    @panda-er6fg 4 года назад +1

    今1番見たかった動画です。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      そう言われたら嬉しいし😃

  • @nobukoba54
    @nobukoba54 2 года назад +1

    すみませんが、ウロコを落とすタイミングを教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

    • @nobukoba54
      @nobukoba54 2 года назад +1

      お伺いした理由は津本式包丁で3枚おろし挑戦中ですが、鱗に弾かれてしまうのです。
      ご教示お願い致します。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  2 года назад +1

      僕は仕立てる時は付けたまま
      おろす時に初めて落とします
      2枚おろしで、片身使わないならそちらの身のウロコはそのままにして、骨をつけたままにしておきます。
      ウロコが嫌なときは、包丁を入れる度にタオルで包丁を拭いてください

    • @nobukoba54
      @nobukoba54 2 года назад

      ご返信ありがとうございました。早速試してみます。

  • @やまだトーマス
    @やまだトーマス 4 года назад +1

    いい仕事しますねー

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      ありがとうございます😊

  • @non19821007
    @non19821007 4 года назад +1

    青森県在住です。
    近年温暖化の影響で、青森県内でもヒラマサの水揚げが増えてきております。
    そこで、ブリの幼魚でもヒレの位置、口元の変化で
    ヒラマサとの違いが分かりますか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      どのくらいのサイズかかわりませんが、おろせるサイズくらいならわかると思いますよ

  • @コウ-t4z
    @コウ-t4z 5 месяцев назад

    さばきもすごいですが、いい包丁です

  • @伊東達矢
    @伊東達矢 4 года назад +4

    エラの取り方めちゃくちゃわかりやすいです!
    ありがとうございます!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      良かった💦
      ありがとうございます😊

  • @むちゃゴロウ
    @むちゃゴロウ 2 года назад

    コメント失礼いたします。ホースを使ってハマチの血抜きをしたら身が赤くなるのですが?水を入れすぎなのでしょうか?

  • @okibass
    @okibass 4 года назад +7

    愛南町で釣ったグレをこれから捌きます!この動画見たんで、めっちゃ上手く捌ける気がします!

  • @さるお-j6f
    @さるお-j6f 4 года назад +3

    分かりやすい!
    これは保存するしかない!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      保存してください(笑)
      スバルのために

  • @ing4853
    @ing4853 3 года назад +2

    凄くわかりやすいです!
    でも実践すると何故かうまくいかなかったりするんだろうな💦w

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  3 года назад

      練習もですが、包丁の刃をどう使うか?
      ですよ

  • @tamai0210able
    @tamai0210able 4 года назад +1

    ためになります。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      ありがとうございます😊

  • @user-m.m-masahiro
    @user-m.m-masahiro 4 года назад +5

    毎度分かり易い解説ありがたいですね、ブリは良く釣れるので早速実践します。
    先日届いた津本式の本も思っていたより全然豪華で値段以上の物を感じました、ありがたい事に初版でした、今度息子にも読ませて魚捌きの勉強をさせようと思います。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      子供に興味もたせて、自分で作らせてみて、まわりが喜んであげたらきっと魚や料理が好きになってくれそう!

    • @user-m.m-masahiro
      @user-m.m-masahiro 4 года назад

      息子は見様見真似で釣った魚を捌いてます、先日はワニゴチを刺身まで一人でやり切りましたがまだまだです、津本式を勉強して精進して貰いたいものですね。
      今度引っ越す時はシンクの広い家にしようと考えてます。水をふんだんに使えてmクラスの魚も難なく捌ける様な物件を今から探そうなんて野心を滾らせてますよ。😆

  • @enjoyjapan2020
    @enjoyjapan2020 4 года назад +2

    プロのワザですねー!美味しく食べるためにはこの下処理が大事なんですね😄

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @LUCA-wanco
    @LUCA-wanco 4 года назад +1

    以前からエラ取りの早さにビックリしてましたが、B面の時の骨を上にして作業するとか、ちょっとした工夫の積み重ねですね!
    ラストのトロさん、激カワです(笑)

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      トロくんを褒められるのが一番嬉しい

  • @サイガ公式
    @サイガ公式 3 года назад +1

    津本さんに習いたい人たくさんおるよなぁ。。。

  • @ja55ym
    @ja55ym 4 года назад

    頭を落とすときは、骨と骨の隙間(関節)に刃先を入れているんでしょうか?今日初めてアコウをおろしたら骨が太くて苦労しました。

  • @ishikura1964
    @ishikura1964 4 года назад +1

    何時も勉強させて頂いています。
    この包丁のメーカーと種類は何ですか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      僕の包丁は
      tsumotoshiki.com/?post_type=product
      堺孝行の津本式180mm包丁です

    • @ishikura1964
      @ishikura1964 4 года назад +1

      究極の血抜き津本式/Tsumoto ありがとうございます。
      在庫無しでした。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      またでますよ❗️
      人気あってすぐなくなります💦

    • @ishikura1964
      @ishikura1964 4 года назад +1

      究極の血抜き津本式/Tsumoto 増産お願いします!

    • @ishikura1964
      @ishikura1964 4 года назад

      バンバン作りましょう!

  • @ウス-r4y
    @ウス-r4y 4 года назад +2

    長い動画のはずなんにあっという間に終わった😮少し違うかもですがイナダで実践😤というか捌いた時に身がついてくる理由が分かりました🐟

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      結構ピンポイントついてるでしょ

    • @ウス-r4y
      @ウス-r4y 4 года назад

      @@tsumotoshiki
      理由や根拠が明確になると気をつけるようになりますしね🤩
      あの速さは一子相伝の津本神剣ですね(笑)

  • @一心-m6e
    @一心-m6e 4 года назад +1

    津本さんが仕立てた魚が食べたくなります。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      直接ではないんですが、
      もぐもぐマルシェ
      旬旬堂
      で、僕の魚が買えますよ

  • @まったりさん-v7h
    @まったりさん-v7h 4 года назад +2

    おろした時に骨に全く身がついてないですね👀
    まさにプロの仕事ですね。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      カンパチ、ハマチ系はやりやすいですよ❗️

  • @mholly1056
    @mholly1056 4 года назад +2

    これだけ包丁を指し棒代わりにしても怪我しないのが凄いわ
    俺やったら手ズタズタや…

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      いや、慣れですよ(笑)

  • @livefishtv
    @livefishtv 4 года назад +4

    I learned well! Thank you

  • @taeyangs3495
    @taeyangs3495 4 года назад +1

    柵どりまでみたかった。、でもめちゃくちゃ綺麗で尊敬します。。
    素人なのでこのサイズのブリは捌く機会が少ないですからなかなか上達しません😂

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      包丁の入れ方は全体を使う❗️
      これに尽きます

  • @内海グローバル株式会社
    @内海グローバル株式会社 4 года назад +1

    魚屋さんは、頭を左、腹を手前に置いた時に上にくる身を下身(B面)と呼ぶのは何故ですか?
    姿造り等では、必ず頭が左、腹が手前になるので、上身じゃないのでしょうか?

    • @nene2183
      @nene2183 4 года назад

      S U
      頭を右にした状態からおろすからじゃないですか?
      はじめにおろす方が上身、後からおろす方が下身

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      多分その辺は気にしないでいいですよ!
      僕らはそうやって呼ぶだけです!
      先におろす方を上身❗️または🅰️面
      そこそこで言い方も違うと思います。
      だから気になさらず❗️

    • @内海グローバル株式会社
      @内海グローバル株式会社 4 года назад

      ありがとうございます。
      勉強になります。

    • @少年-x7e
      @少年-x7e 4 года назад

      上身=輸送時に上になっている面(身の潰れが無い、少ない)
      下身=輸送時に下になっている面(身の潰れが有る、多い)
      じゃ、有りませんでしたっけ?記憶違いならすいません(^_^;)

  • @MultiAaqq
    @MultiAaqq 4 года назад +4

    職人さんの魂の教えを動画にする。
    解る人から、素人さんまで面白い!
    魂の叫び を見れるのはラッキー!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @so-nans
    @so-nans 4 года назад +1

    切りつけ型の包丁使ったことないんですが、使用感を誰か教えてください!魚を捌くことが多いです。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ここは僕が言う所やないですね❗️

    • @暇つぶしおじいさん
      @暇つぶしおじいさん 4 года назад

      初めまして、大きなお世話かもですが、日本の金物屋さん、グラインダー研ぎ師の、いるところなら、見本も在れば使い方に会った包丁選らんで繰れますよ、で、私なら、忘れたら、100均一行って包丁買ってます。

  • @ワロタンゴ-i3x
    @ワロタンゴ-i3x 4 года назад +1

    包丁研ぎの動画出してなかったら出して欲しいです

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ruclips.net/video/z-oAXHjRn-Y/видео.html
      こんなのはありますよ
      別アカウントです。

    • @ワロタンゴ-i3x
      @ワロタンゴ-i3x 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto ありがとうございます😊

  • @タッカラプトポッポルンガプピリット-z9n

    そんなにきれいに出来たら、一つの命も無駄になりませんね