1980 8 15小田急NSE車前展望『4あしがら』箱根湯本⇒新宿 リメイクver

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 1980年8月15日に乗車撮影した小田急NSE車3100形の前展望ビデオです。箱根湯本から新宿まで通しです。列車は、『あしがら4号』で、途中町田駅のみの停車です。
    小田原までの3線軌条やすれ違う車両、周囲の風景、特に向ケ丘遊園から新宿までは今とは全く違う景色を見ることが出来ます。
    動画は既に公開済みのものですが、機材の扱いに慣れていない頃だったため、見ずらい点が多々あり、また色味が変な状態で初期の動画はアップしていましたので、大きな改善には至っていませんが、色合いの微調整を試みてみました。
    43年前の民生用ビデオカメラの実力がこの程度で、カメラ本体には調整機構SWは「通常の昼間」と「暗所」の2選択しかありませんでした。
    今後は、動画編集ソフトのリニューアルで更に見易いものにしていければと考えております。
    2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。
    ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。
    小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録を宜しくお願い致します。
    チャンネル登録はこちら: / @odakyu-enoden
    サイトもご覧ください:oer16582478.bl...
    🎼 使用素材 🎼
    ※DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
    ※いらすとや(www.irasutoya....
    ※オーディオライブラリ( / @odackyenocky1080
    ※騒音のない世界
    (noiselessworld...
    ※音声読み上げソフト 音読さん
    (ondoku3.com/ja/)
    上記の皆様、いつもお世話になっております。

Комментарии • 96

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 9 месяцев назад +16

    すれ違う車両、車窓の風景、駅の造り…いずれも現在とはまるで違う。懐かしんだり驚いたり…私鉄国鉄問わず、この頃、昭和末期は鉄道が一番輝いていた時代のようにも思える。それにしても、まだ運転席展望ビデオなどが売り出される前のこの頃に、よくぞこのような映像を撮られたと頭の下がる思いがします。貴重な映像でしばしタイムスリップを楽しませて頂きました。ありがとうございます。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +2

      大変嬉しいコメントを頂戴し、ありがとうございます。

  • @MurphyColeman
    @MurphyColeman 9 месяцев назад +8

    まだロングレールでなく、ガタンゴトンというジョイント音が心地よく、懐かしい感じがします。デジタル機器であれば可能な編集もできず、そもそも機材が大変高額な時代、よくぞここまできれいに丁寧に記録してくださいました。家族連れでしょうか、ずっと聞こえてくる子どもさんたちの楽しそうな話し声がいいですね。私は当時4歳、この子たちより歳下かもしれません。胸躍る旅を堪能いたしました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +1

      非常に嬉しいコメントを頂きありがとうございます。ジョイント音とモーター音は鉄道の記憶に重要と思っております。ですので、静かな電車はちょっと物足りなさを感じます。

  • @七曲署Gメンバー7582-s6f
    @七曲署Gメンバー7582-s6f 29 дней назад +2

    映像UP、ありがとうございました。NSE車の展望席映像というだけでも貴重です。動画としてあまり残っていない和泉多摩川~東北沢間の地上時代の記録、2400形の記録としても非常に貴重です。特に、成城の踏切と地上ホームが懐かしかったです。1980年当時の登戸~新宿間は『太陽にほえろ!』のロケ地としてもよくつかわれていましたので、スパークリング・トレイン様の映像で、ドラマのシーンを辿ることができました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  29 дней назад

      とても嬉しいコメントを頂きありがとうございます。詳細に見て頂いたコメントを頂くと次への活力になります。今後とも宜しくお願い致します。

  • @capsule130
    @capsule130 9 месяцев назад +4

    1980年8月15日
    ちょうど、自分が生まれた日でした。まさか、その日の地元海老名駅を出会えるとは。
    右も左も田んぼだらけの街。あれから43年・・・
    今の海老名がホント信じられないです(笑)
    貴重な映像、ありがとうございます。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。誕生日の映像でしたか。奇遇ですが、見つけて頂いて良かったです。

  • @TD06S25G
    @TD06S25G 5 месяцев назад +2

    貴重な映像ありがとうございます。当時は小学生でした
    小田急線の見える伊勢原ー愛甲石田間の田んぼでよく犬の散歩をしていて、思わずあの頃の自分がいないか探してしまいました・・・
    1980年は母親を亡くした年で映像を見ながら涙が出ました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  5 месяцев назад

      貴重なコメントを頂きありがとうございました。

  • @user-jg7mt6lk8e
    @user-jg7mt6lk8e 9 месяцев назад +3

    貴重な映像を有難う御座います。1975年位に弟が祖師ヶ谷大蔵の病院に入院していた時にそこから母に連れられて鶴巻温泉に居た母の友人の家に行く為に初めて小田急に乗ったのを思いだしました。この映像の頃からもう40年以上経ったのかと思うと感慨深いです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +1

      昔を思い出して頂いたコメントを頂きありがとうございます。

  • @youichikawasa
    @youichikawasa 8 месяцев назад +3

    レールの音が心地良いね。
    幼少の頃に遊んでいた場所、しかも同じ年代の映像が見られたのは感動もの。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад +1

      コメントを頂きありがとうございます。そう感じて頂けると嬉しいです。

  • @bingoojiro
    @bingoojiro 9 месяцев назад +7

    貴重なビデオです。
    昔のロマンスカーはミュージックホーンを鳴らしながら走っておりました。
    ある刑事ドラマで、犯人の脅迫電話から聞こえる橋梁の電車(ロマンスカー)走行音から場所を多摩川と推理。
    東京側か神奈川かということになり、住民の苦情でミュージックを鳴らさなくなった東京側と特定。
    というのがありましたが、これを見ると登戸駅手前の向ヶ丘遊園を過ぎたら音は止めていますね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +3

      コメントを頂きありがとうございます。仰る通りで、その位置で補助警笛はオフにしています。その様なドラマがあったのですね。情報ありがとうございました。

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI 9 месяцев назад +6

    S38生まれです。やっぱりこの時代がいいなぁ...確か”はこね”は箱根湯本行で小田原までノンストップ、”あしがら”は同町田停車、”さがみ”が小田原行だったかな。車内放送も国鉄風ですね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +4

      詳細視聴のコメントを頂きありがとうございます。現在のように沢山停車することは考えられず、特急としてのステータスがあった時代でした。

  • @user-bl4nu1ke2d
    @user-bl4nu1ke2d 8 месяцев назад +3

    ありがとうございます。親父の妹一家が伊勢原にいたのでロマンスカー本厚木まで利用その先御殿場方面のロマンスカー。キップをなくし伊勢原の改札でどこからと駅員さんにきかれ新宿と答ええるといいよと通されたのが思い出。キップなくしたと母にいうと新宿て言ったら何もなかったよと言うと母は厚木とか本厚木とか近い駅言ったらわたし怒ったよと言われたのも思い出。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。素直な真面目な性格が出た一面でしたね。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g 3 месяца назад +2

    映像から見ると当時のビデオカメラから撮影されたもので、当時のビデオカメラは高価で所有者は数ヶ月ローンを占めており、初期のビデオカメラは専用ビデオレコーダーに繋いで撮影し、鉄道をビデオで撮影する撮り鉄(当時は大人が中心)も少なくは在りませんでした。その後のビデオカメラはレコーダーとカメラが一体化され、更にビデオカメラがデジタル化され今ではスマホ撮影が占めてます。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  3 месяца назад +1

      コメントを頂きありがとうございます。仰る通りです。最近では全てスマホで済ます撮り鉄さんも増えたように思います。重い高価な機材でこの程度の画質だったのと、PC自体の能力も低く自前で持つ時代でも無くて、編集ソフトも一般用になんて無かったので、最近まで動画は全て宝の持ち腐れと思っていました。

  • @zpotz8170
    @zpotz8170 8 месяцев назад +2

    ホーンをずっと聞き続けながら、注文用紙に書いて頼んで席で紅茶よく飲んだなあ。透明な細長いコップにレモンの輪切り。至福。もう新原町田ではなかったんだ。鉄道マニアが小学生ばかりの頃でした。いい動画が見られました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      嬉しくなるコメントを頂きありがとうございます。雰囲気が伝わりました。

  • @user-mb9cp5nh5l
    @user-mb9cp5nh5l 9 месяцев назад +7

    NSE、走る喫茶室、三線軌条、補助警報、貴重な動画です。今と比べて頻繁な警笛吹奏もその頃を思い出させます。ありがとうございました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。この頃はすれ違い車両の陰から人や車が踏切で出てこないかと頻繁に警笛を鳴らしていました。

  • @user-ip8pm3ud8m
    @user-ip8pm3ud8m 8 месяцев назад +1

    80年代に小田急沿線に通学しており、懐かしく拝見しました。本厚木まで乗り入れていた、非冷房の営団6000にはよく乗りました。消えてしまった車両に風景、小田急はこの時代が最高です。狛江の手前にあった「開かずの踏切」も今は想い出です。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад +1

      コメントを頂きありがとうございます。営団6000系と言えば準急本厚木ですね。当時は多摩線にいつ入るのかとやきもきしましたが、結局今の様な状況になってしまいました。多摩ニュータウンという言い方自体がもう古くなっているんでしょうか?狛江の手前にその様な言われ方の踏切があったのですね。ありがとうございます。

  • @kanntyann245
    @kanntyann245 8 месяцев назад +2

    91年頃の前展望は見たことがあるけれども、流石にこの時期のはネットにも転がってないので大変興味深いです。
    多摩川橋梁〜成城で高架化工事に全く手がつけられてない様子とか、HE+ABFM×3の10両とか、動画で見られるとは思わなかったです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад +1

      とても嬉しいコメントを頂き感謝申し上げます。撮ってRUclipsにアップした甲斐がありました。

  • @user-db5fe3io9z
    @user-db5fe3io9z 9 месяцев назад +4

    80年というとビデオデッキはそこそこ普及してきた頃かもしれないが、ビデオカメラまで持ってる人は本当に少なかった時代、前面展望の市販ビデオなどもたぶん無かっただろうから超貴重。海老名周辺がずいぶん今と違うのと、成城学園を出てすぐ、石立鉄男ドラマの気になる嫁さん(1971)の舞台になった家らしきものが見えるのが興味深かった。たしかこのドラマではそのあたりでもミュージックホーンを鳴らしていたけど、この頃はもう鳴らしてなかったんだな。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      貴重なご意見のコメントを頂きありがとうございます。「気になる嫁さん」や「雑居時代」って懐かしいです。

  • @user-dc1mc8lq2q
    @user-dc1mc8lq2q 9 месяцев назад +3

    SSE車が二度も登場したのがとても嬉しかったです。
    歴代の小田急の特急車両の中でも、ピカイチだと思っています。
    あと、営団6000系もちょくちょく見られたのも楽しかったです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      詳細に視聴をして頂いたコメントをありがとうございました。

  • @Tabidai
    @Tabidai 9 месяцев назад +3

    この当時の世田谷区の区間は、郊外の雰囲気が漂ってる気がして、相模大野~海老名といわれてもさほど違和感はないと思います。
    今は複々線高架に大変身したなんて信じられないです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +1

      コメントを頂きありがとうございます。経堂の郵便局前辺りの風情もすっかり失われてしまいましたね。

  • @cherochero2294
    @cherochero2294 8 месяцев назад +2

    超貴重な映像をありがとうございます。タイムスリップした気分でした。海老名住まいでしたので、当時のロマンスカーは連接台車独特のサウンドで通過して行くだけの、高嶺の花でした。

    • @user-bd6lg6cr2o
      @user-bd6lg6cr2o 8 месяцев назад +2

      でも、今は海老名ものすごい発展ですね。ロマンスカーも停まるようになりましたね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад +2

      コメントを頂きありがとうございます。海老名駅の変貌は目を見張るものですね。小田急の本社の数部門も移転しているようなので、これからも発展していくのだと思います。

  • @hirokana0
    @hirokana0 8 месяцев назад +2

    懐かしい映像をありがとうございます!
    場所によって街並みが変わり様には
    びっくりですね。
    子供の頃、乗車して
    ロマンスカーアイスを食べるのが
    楽しみでした。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。本当に随分変化したと思います。

  • @user-rc3hr9sb1j
    @user-rc3hr9sb1j 18 дней назад +1

    当時としては貴重な映像だと思います。ビデオカメラなどの映像機器がまだ普及してないし、ビデオテープもかなり当時は、高価な物だったと思います。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  18 дней назад

      コメントを頂きありがとうございます。仰る通りでして機材のトラブルも多くて編集など到底出来ずでした。

  • @HA1977G
    @HA1977G 8 месяцев назад +2

    東北沢駅から代々木上原駅間の千代田線引込線にいる103系1000番台、懐かしい色です。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад +1

      詳細なご視聴のコメントを頂きありがとうございます。103系1000番台は様々な思い出があります。

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l 9 месяцев назад +2

    タイフォン鳴らしまくってた時代!ミュージックホーンも鳴らして走ってた時代!😮ロマンスカーの停車駅もはっきりしていたしロマンスカー良き時代🎉

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。仰る通りでしたね。

  • @user-fk4sr5no9n
    @user-fk4sr5no9n 9 месяцев назад +4

    新宿駅、地下ホームないし1番ホールに乗客がいるし凄い貴重だなぁ

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +1

      コメントを頂きありがとうございます。地下ホームは工事期間で、地上1番線を特急乗車用に使っている時代でしたね。

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 9 месяцев назад +4

    箱根登山線内はまるでゆっくり進むジェットコースターの様なカーブとアップダウン具合が凄い。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。駅配線や駅自体は変化しましたが、線形は今でも大きく変わっていませんね。

  • @junjun2077
    @junjun2077 6 месяцев назад +1

    改めましてこちらのリメイク版も拝見させていただきました。
    画像もクリアになり、また説明のテロップも増えて見応え増し増しですね😄。
    この種の映像ではとかく耳障りと捉えられがちな、乗客の会話や子供の歓声も余す所なく収録されている事も臨場感が滲み出ていて感銘を受けました。
    補助警笛が止まり、多摩川を渡って都内区間に入ってからの光景はもはや別世界ですが、意外にも町田周辺の光景は今もあまり変わっていません。
    出来ることならこの頃にタイムスリップして、NSEの展望席最前列で補助警笛の音色を聞きながら前面展望を楽しみたいです。もちろんテーブルには日東紅茶のレモンティーとクールケーキを😊

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  6 месяцев назад

      とても嬉しいコメントを頂きありがとうございます。とても励みになります。

  • @aipaip6780
    @aipaip6780 3 месяца назад +1

    少年の頃に夢中になった小田急の姿は正にこの頃でした。ロマンスカーの種類も2種類だけ、だから余計に希少価値があったのでしょうか。通勤車は白が当たり前で・・。
    慢性的なラッシュの混雑緩和が叫ばれ高架線・地下線・複々線は当時はまだ未来の姿だったけど、全て実現しましたね。

  • @ncl-se1dv
    @ncl-se1dv 9 месяцев назад +1

    第一菖蒲トンネルの渋沢駅側入口に留置線があったのは驚きです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +1

      コメントを頂きありがとうございます。そういう部分を見て頂いて教えて頂けるのが製作者冥利に尽きます。何度も見ていましたが、気付きませんでした。ありがとうございました。

  • @user-ph9br3fp7e
    @user-ph9br3fp7e 9 месяцев назад +1

    このオルゴール音素敵ですね、ワシがガキの頃昼寝するのにちょうどよい子守り歌でしたね❤

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-rw2hj3tv8b
    @user-rw2hj3tv8b 12 дней назад +1

    ずいぶん古い電車だなとても懐かしい ❤

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  12 дней назад

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-zg5oj5sq9p
    @user-zg5oj5sq9p 9 месяцев назад +1

    今では都内はほぼ立体交差化と複々線化されて全然違いますね。
    あとは車両の冷房化もまだ多くなかったのも。(営団地下鉄は平成に入ってやっと冷房化された)

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。営団は当時は駅を冷房するということで、小田急の9000形は乗入時は冷房を切っていましたね。国鉄103-1000は本当に暑かったです。

  • @asokai2346
    @asokai2346 8 месяцев назад +1

    まだギリギリ湯本運用にHE車やABFM車が就いていた頃ですか。ですがこの翌年5200形が増備されまくった結果ABFM車は昭和57年までに湯本運用下ろされていた気がします。8000形登場でHE車もリストラの対象になりました。もう既に中型車・吊り掛け駆動の小田急車は4000形や上記二形式しかおらず、大半は高性能な5000形列や2600形という時代でした。小田急は車両の近代化が異様に早いです。

    • @asokai2346
      @asokai2346 8 месяцев назад +1

      と、思って調べたら全然違ってた。ABFMもHEも全て8000形が置き換えたのか。8000形って凄いな一形式で複数の車両を置き換えた訳だし。だから異様に製造年数が長いんだな。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      追加のコメントを含めて、時代背景など説明を頂きありがとうございます。その8000形も来年度からは西武行を前提とすると、姿を見る機会が減りそうですね。

  • @user-bd6lg6cr2o
    @user-bd6lg6cr2o 8 месяцев назад +1

    車内放送の、末尾のございます。懐かしい。平成最初くらいまであったような。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。車内放送もかなりパターン化されて個人技などというのはもうダメなんですね。少し寂しい感じがします。

  • @user-bd6lg6cr2o
    @user-bd6lg6cr2o 8 месяцев назад +2

    地上時代の相模大野駅。懐かしい😂

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。相模大野駅近辺の工事進捗を細目に記録された方は居ないものかと思ってしまいます。

  • @harunyanome
    @harunyanome 9 месяцев назад +3

    小田原から乗り過ごしたら強羅ってやべえ電車が出てた時代

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +1

      コメントを頂きありがとうございます。登山線は今も登山線なのですが、小田原から強羅まで登山の車両が直通してる時代でした。

  • @user-uf1dd6pf4l
    @user-uf1dd6pf4l 9 месяцев назад +3

    昔、当時は走るオルゴール列車として有名です。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +2

      コメントを頂きありがとうございます。走るオルゴール、懐かしい名称ですね。

  • @kanfive2000
    @kanfive2000 9 месяцев назад +2

    三線軌条!!!
    素晴らしいですね(^-^)

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +2

      コメントを頂きありがとうございます。現在は入生田と箱根湯本間に残っていますね。

  • @shintaka2775
    @shintaka2775 9 месяцев назад +2

    まだ非冷房車もガンガン走ってますねー。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад +2

      コメントを頂きありがとうございます。2600形や4000形(吊り掛け車時代)などが多数残って写っていますね。

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 8 месяцев назад +1

    S55年当時のビデオカメラは、テレビ局の使用するタイプに近い奴なのかなと? 販売価格も高かったじゃ無いのかなと……? 何もかも懐かしい各駅の一部しか屋根が付いてない当時の駅構内。贅沢言えば小田原駅停車中の旧国鉄車両が映って居れば最高なのですが……?

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。確かに小田原駅で東海道線のホーム側にカメラが向いていないのが申し訳なかったです。機材は確かに当時としては高価でしたが、民生用の2機種の内の1機種です。今ならスマホ一台でこの動画画質の何倍か良いものが撮れてしまいますね。

  • @チノちゃん-x8q
    @チノちゃん-x8q 4 месяца назад +1

    まだ成城学園前が地上駅の頃

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  4 месяца назад

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-io1iz5ie9x
    @user-io1iz5ie9x 9 месяцев назад +1

    しかしこの年12月から3代目ロマンスカーのLSE車(2018年迄)も登場。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      追加の情報コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-zp8gr8wy4h
    @user-zp8gr8wy4h 8 месяцев назад +1

    まだ本厚木に停車していない時代なんですね🤔

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。特急の停車駅は、小田原線では町田駅のみの時代でした。

    • @user-zp8gr8wy4h
      @user-zp8gr8wy4h 8 месяцев назад +1

      @@odakyu-enoden あと新百合や相模大野に田んぼや山が存在したんですね🤔

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  8 месяцев назад

      @@user-zp8gr8wy4h 様、追加のコメントを頂きありがとうございます。既に43年も経過していますので自然風景の変化も大きいですね。

    • @user-zp8gr8wy4h
      @user-zp8gr8wy4h 8 месяцев назад +1

      @@odakyu-enoden 日本は成長してなくても首都圏の成長が著しいのがよくわかります(^ω^)
      その間に関西は衰退してしまいました...(´•ω•`)←わたしは今は関西に住んでませんが関西人です。

    • @user-zp8gr8wy4h
      @user-zp8gr8wy4h 8 месяцев назад

      @@odakyu-enoden 日本は成長してなくても首都圏の成長が著しいのがよくわかります(^ω^)
      その間に関西は衰退してしまいました...(´•ω•`)←わたしは今は関西に住んでませんが関西人です。

  • @user-io1iz5ie9x
    @user-io1iz5ie9x 9 месяцев назад +2

    小田急線はこの当時=地上の時代で連続立体交差による複々線は未完成。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。その通りの時代でした。

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h 9 месяцев назад +1

    開成駅がまだ無い

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  9 месяцев назад

      コメントを頂きありがとうございます。未だ開成駅開業前になります。開成駅開業は1985年3月14日です。

  • @チノちゃん-x8q
    @チノちゃん-x8q 4 месяца назад +1

    EXEに置き換えられて引退した

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  4 месяца назад

      コメントを頂きありがとうございます。