相模線(1972年、代田則高・赤井光夫撮影)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 авг 2024
  • 私たち郷土史料保存会は、昭和45年(1970)から神奈川県海老名市で活動してきた8㎜フィルムのサークルです。
     この作品は、会員の代田・赤井両名が昭和46年・47年に撮影・編集した記録映画で、国鉄相模線の茅ヶ崎-橋本間を、車両や駅舎だけでなく、祭礼、農作業など、沿線の人びとの生活の様子も織り交ぜて、約30分の作品にまとめたものです。
     なお、この作品のシナリオは、寒川文書館のWEB展示「相模線 100年の記録」で全ページを公開していますので、併せてご覧ください。
    www.lib-arc.sa...

Комментарии • 222

  • @minaken
    @minaken 2 года назад +88

    50年前の映像がこんなに綺麗に残ってるなんて。しかも取材も撮影も編集もアマチュアが作ったとは思えないクオリティです。貴重なものを見せていただきありがとうございます。

  • @chen_2337
    @chen_2337 2 года назад +60

    この当時のゆるーい時代が懐かしい。ローカル線になると、車掌さんは客車の空いた席に座ってタバコ吸いながら乗客と雑談してる人も居たなぁ。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 9 месяцев назад +39

    神奈川県でこのような光景がみられたなんて…タイムマシンがあったら、この時代に是非いきたい…

    • @user-iy6dh3vd9i
      @user-iy6dh3vd9i 5 месяцев назад +2

      ウン、歳とった今だから思うけど当時の子供心には不安恐怖感あったですし、初代ウルトラマン初めて観た時に通じるモノありますね😅

  • @murotachin2520
    @murotachin2520 4 месяца назад +9

    懐かしい相模線の風景。
    僕が子供の頃、いりや駅の看板がイタズラ書きされて「いかりや」になっていました。

    • @maou_de_oma
      @maou_de_oma 20 дней назад +2

      隣の厚木駅では・・・
      ┏━━━━━━━━━┓
      ┃ あ  つ  ぎ ┃
      ┠────┬────┨
      ┃いかりや│しもやけ┃
      ┗━━━━┷━━━━┛
       ↑こうなってました(笑)

  • @user-dj6nq7ct2r
    @user-dj6nq7ct2r 4 месяца назад +10

    『記録』って、とても大切ですよね。
    1972年、私は小学校1年生でした。
    当時、私は厚木市関口在住で、相模川を隔て『座架依橋』の上の辺りに家があり、相模川と並行して走る相模線がよく見えました。
    真夏の夜、カエルの大合唱が聞こえてくる中、この相模線の『汽笛』がなんとも心地良く耳に届いて来たのです。
    この相模線のカラーリング、停車時のアイドリング、とても懐かしく思いました。
    貴重な映像、ありがとうございました。
    小学生の頃にタイムスリップした様な気持ちになれました…

  • @KGI003
    @KGI003 5 месяцев назад +11

    初めて相模線を乗りに行ったとき、小学生ながらに”こんな未開の土地があったのか”とカルチャーショックを受けた思い出。本当に何もなかった。今はすっかり変わってしまったなあ。

  • @user-sz5ic5lg9m
    @user-sz5ic5lg9m 4 месяца назад +12

    歴史を映像で残すことは大事ですね。

  • @user-sv4zc9lx3q
    @user-sv4zc9lx3q 8 месяцев назад +36

    キハ10が活躍する姿を観ることができて感激しています。貴重な映像をありがとうございました。ユーミンの「天気雨」に出てくる相模線の情景はこの頃のものですね!この1972年は、上溝に忠実屋がオープンした年でもあります。今ではダイエーになっていますが建物は現存しており、昭和レトロ感満載です。DomDomバーガーも現存していますよ!

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n 2 года назад +37

    ナレーションもBGMも、テレビ神奈川(断じてtvkではない)の紀行番組みたいですな。晩夏の相模線の熱気が伝わってきます。素晴らしい動画、ありがとうございます。

    • @user-iy6dh3vd9i
      @user-iy6dh3vd9i 5 месяцев назад

      テレビ神奈川でないtvk、何となく解りますね😁 殆ど他局からの払い下げ再放送、夜のゴールデンタイムにくだらん通販CM番組やってたり…😅 けど自局制作のベイスターズ中継やクルマで行こうは欠かさず観てますし、神奈川新聞定期購読してるし❗😀

  • @user-io4lv4ib4b
    @user-io4lv4ib4b 2 года назад +11

    じいちゃんの住んでいた香川あたりをググっても再開発ですっかり変わってしまっていてがっかりしていたところ、ここにたどり着き一気にあの時代に戻されました。記憶の片隅にあるあの風景・・・。ありがとうございました。

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 5 месяцев назад +7

    昭和44年午後、相模線の平塚からディーゼルカーに、、。車窓から見た言葉は生涯忘れることはありません。そこにはこうありました、「皆さん、今日一日がそうであった様に、明日も又 良き日であります様に」。
    入れ替え交換の列車が来る暫しの間私はこの字句をずっと読んでいました。 相模線の思い出はこの夏の日です。今もあの時の情景は忘れられません。

  • @izumiishii5451
    @izumiishii5451 4 месяца назад +18

    茅ケ崎の住民です。
    懐かしい風景です。相模線は速度が遅いので しゃがみ線 と ばかにしいました。
     北茅ケ崎に日本精麦と秩父セメントの貨物支線がありました。

    • @tt-pc9sn
      @tt-pc9sn 4 месяца назад +2

      すぐに稲が倒れるコシヒカリをコケヒカリというのと同じやな

    • @トム-b4x
      @トム-b4x 25 дней назад

      風向きで、精麦の香りがしてきました、なつかしいです。

  • @54mt60
    @54mt60 2 года назад +70

    素晴らしい 東海道線に京浜東北の系列103臨電が入る動画は初めてです

  • @user-hw3ji1ih4e
    @user-hw3ji1ih4e 2 года назад +33

    こんにちは。
    私は5歳まで倉見駅の近くの団地に住んでおりました。
    両親が離婚したので、祖父母と共に九州に引っ越す事になり、倉見駅で親父と別れました。
    この時、倉見駅のホームの端を歩いていて転落して頭を怪我しましたが、現在も元気に生きております。
    懐かしい映像、ありがとうございます。

  • @user-vi7vt1ns8g
    @user-vi7vt1ns8g 5 месяцев назад +14

    非効率作業こそ安全性が高く雇用を生み出す。そしてなにより現代よりゆったり時間が過ぎている感じがとても良い。

  • @user-sw9hj2om5o
    @user-sw9hj2om5o 4 месяца назад +3

    オレンジ色とクリーム色の車両が懐かしい。当時、大船駅から茅ヶ崎駅、茅ヶ崎駅から香川駅に通っていた北陵高生です。何もなかったけど富士山と大きな真っ赤な夕日が見渡せ雄大な気持ちになってました。
    貴重な映像を有難うございました。

  • @stiffels0ear
    @stiffels0ear 4 месяца назад +4

    良い映像ですね。
    現代に慣れてしまい忘れていましたが、昭和は田舎にいけばまだまだ江戸時代の雰囲気が至るところに残っていて、テクノロジーと歴史的文化が綯い交ぜになった不思議な時代でしたね。
    そんな記憶を思い出させてくれてありがとうございます。

  • @Laundrygate
    @Laundrygate 5 месяцев назад +16

    このころなんてみんな特急や蒸気機関車ばかり撮ってるんだよなあ
    こうやって地元の日常の鉄道を撮ってるのは本物
    素晴らしい

    • @user-iy6dh3vd9i
      @user-iy6dh3vd9i 5 месяцев назад

      ウン、北陸新幹線どうこうも関係ないしね😁 ちなみにリニアが相模線の橋本?で接続するとかも沿線住民にとっては関係ないかも?で都合イイ利権しか考えないアホの政治家同士で勝手にやればエエですかな?知らんけど😁

  • @yochin62
    @yochin62 2 года назад +16

    いやぁ〜!素晴らしい映像を見せて頂きました。
    ちょうど宮山駅のホームで遊んでいた子供達くらいの年代です。
    懐かしい故郷の風景と人々。
    それらしい人達も映っていてじいちゃんやばあちゃんに会えた様な気がしました。
    良く残っていましたね。貴重な映像を有難うございました!

  • @TheReimmy
    @TheReimmy 2 года назад +19

    これはスゴイww
    貴重さのレベルがやばすぎる。語彙なくてすみませんw。

  • @user-hg8wv5to8f
    @user-hg8wv5to8f 4 месяца назад +4

    高座郡寒川町に住んでました。
    まさしく、こんな感じでしたね。
    今では信じられないくらいですが懐かしいです

  • @user-ml3kk3dg6g
    @user-ml3kk3dg6g 2 года назад +16

    とても貴重なフィルム、何か心を打つものがありうるうる来ました。
    まだこの時代は車内に荷物が詰め込めたのですね、駅のホームで紫陽花の傍で待つ女性も素敵でした。歴史と伝統と沿線の人の仕事、素敵な動画ありがとうございます。

  • @user-is2if8so5e
    @user-is2if8so5e 2 года назад +16

    母親の田舎が寒川なので懐かしくなりました。貴重な映像有り難うございます。

  • @user-ip2gi6xy1z
    @user-ip2gi6xy1z Год назад +6

    懐かしいですね。生まれ育ちも寒川です。50年前思い出します。こんなにのどかだったんですね。涙が出ます。ありがとうございます

  • @user-gv1nm8sf6c
    @user-gv1nm8sf6c 2 года назад +9

    現在学生で相模線をほぼ毎日利用させてもらっていますがこんなに古くからあったのは驚きです。車体は赤だったのも驚きです。駅名も見たことないのがあります。

  • @satoshiroadster
    @satoshiroadster 2 года назад +25

    素晴らしい史料ですね。東海道線を走る国電や5両編成,タブレットキャッチャーなどなどどれも貴重な映像です。

  • @expresstoki181
    @expresstoki181 2 года назад +18

    50年前の門沢橋まさかの大フィーチャー!ありがとうございまーす。
    長後街道の陸橋がまだなかったり建物が物凄く少なかったり、変わったといえば変わりましたが
    現・有馬高校あたりの感じは一緒なのですね。相武台下~下溝も全然変わりません。
    社家駅の建物、来世紀も残っていて欲しい・・・
    キハ10・20・35、全て鉄道模型で簡単に揃ういい時代になりました。

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 4 месяца назад +3

    懐かしすぎて子供の頃に還りました。相模川でヤマベ(オイカワ)釣りしながらこの相模線を見てました。

  • @user-yu5fc2df5p
    @user-yu5fc2df5p Год назад +13

    海老名駅って相模線では元々なかったんですね・・(初めて知りました)
    ディーゼルから電気モーターになっても
    電車走る時に鳴らす線路の音色は、今も変わらないことに
    不思議な懐かしさを感じました。

    • @yukiko534
      @yukiko534 9 месяцев назад +2

      海老名駅が出来る前、海老名駅が出来たばかりの頃に海老名に住んでいました。
      海老名駅は、1978年の春に開設だったかと思います。
      また、海老名駅が出来たばかりの時は、相鉄線や小田急線からの跨線橋もありませんでした。

    • @jendoh5822
      @jendoh5822 5 месяцев назад +4

      @@yukiko534
      開設は1987年です。国鉄時代の最後に設置されました。

  • @shiget1921
    @shiget1921 2 года назад +46

    いや、懐かしい
    キハ10+20+30の凸凹編成も。
    子供のころを思い出しちゃいました。
    そして、茅ケ崎駅の映像にブルーの103系が映ってますね。
    これは超超貴重な映像ですよ。
    夏になると海水浴臨で東京-小田原?平塚?を出稼ぎで走っていたやつですね。
    日中は根府川に留置されてました。
    良いもの見させていただき、ありがとうございました。

    • @taka480
      @taka480 2 года назад +4

      当時の鉄道ファンに記事が載っていたと記憶してます。この臨電はたしか品川発着のはず。

    • @kontiwa3257
      @kontiwa3257 4 месяца назад

      僕が子供この頃は、
      東海道線の湘南カラーと横須賀線の青白が
      ごっちゃに なって つながって走ってましたね
      懐かしい

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs 4 месяца назад +3

    貴重な映像ですね🎵😊

  • @tohru1966
    @tohru1966 2 года назад +18

    当時は20年後には電化もされ沿線には宅地が建ち並び、通勤路線になるなんて予想できなかった。

  • @user-qg9ih9sr2g
    @user-qg9ih9sr2g 3 месяца назад +1

    宮山駅の近くに住んでたの懐かしい。
    寒川神社まで歩いて初詣行けてて良かったんだよな…
    門沢橋まで見れるなんて感激✨

  • @user-yw4ey6oh3w
    @user-yw4ey6oh3w 2 года назад +10

    昭和の時代の風景を見たかったので大満足しました。
    素晴らしいチャンネルですね。

  • @misuzu183
    @misuzu183 9 месяцев назад +9

    素晴らしい作品で感動しました!

  • @user-ie9py5qy4k
    @user-ie9py5qy4k 2 года назад +11

    いやー懐かしい!一度だけら片扉の相模線に乗った。生まれた年に取られた映像だけに嬉しい。

  • @satoko1317
    @satoko1317 6 месяцев назад +9

    私が茅ヶ崎に住んでいた頃の映像です。
    この赤色の相模線はよく覚えています。途中から青とクリーム色に代わってそれに伴って茅ヶ崎駅の橋上通路もクリーム色に代わりました。
    相模線沿線の風景はもうすっかり変わってしまいましたね。

    • @user-iy6dh3vd9i
      @user-iy6dh3vd9i 5 месяцев назад

      相模線の海老名に今日仕事で行きました。新しいマンションと物流倉庫が目立つし、今後も県側もコレらを誘致する方針だそうですが、雇用促進になるコレが昔ながらの光景が失われるとかは判らんですし今ソコに住んでる若い子育て世代の人達の意見が重要かと思われます😅

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 года назад +31

    日中は3時間に一本の頃ですね。この路線戦後も相模鉄道が運営していたら全然違った発展をしていたでしょうね。

  • @user-bj4tc3dv6x
    @user-bj4tc3dv6x 4 месяца назад +4

    映像が古すぎて涙出ます!
    説明も、しっかりわかりやすいです。これががみせんですね

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 5 месяцев назад +3

    もっと早く出会いたかった動画
    貴重な歴史の記録をありがとうございます

  • @user-bq6vo6le7s
    @user-bq6vo6le7s 2 года назад +25

    相模線を特集した映像とは珍しいですね。
    西寒川支線があったころは、寒川駅に支線専用ホームがあったと誤解している人が多いので、そんなものは無かったことを証明できただけでも貴重です。

    • @tomootetsu
      @tomootetsu 2 года назад +8

      西寒川支線の映像もあるとよかったですね

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j 4 месяца назад +2

    昔、上京時代に何回か海老名へ行くのに乗ってましたよ。懐かしいなぁ!あとは、未だ非電化だった為にキハ30系や35系が走っていた時代でした。私の生まれ故郷、札幌では実家があった札沼線に似てますね✌️🤩

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 2 года назад +12

    現在、橋本駅が最寄り駅です。
    48年前の映像を観て驚いております。

  • @user-qm2ik8cg6o
    @user-qm2ik8cg6o Год назад +5

    初めて映像を見ました懐かしいのひと言に尽きます今度定点撮影の一つとしてリストに加えることにしました。素晴らしい映像を紹介していただきありがとうございました!

  • @user-zo3vw6kv4j
    @user-zo3vw6kv4j 5 месяцев назад +6

    京王線がまだない橋本駅を初めてみました
    貴重な映像ありがとうございます

    • @user-dp4wu4tn4h
      @user-dp4wu4tn4h 5 месяцев назад +1

      当時の京王相模原線は多摩センター駅までだった気がしますね。

    • @user-cw3jf6yv2z
      @user-cw3jf6yv2z 5 месяцев назад +1

      相模線ホームもまだない頃ですね。
      3番線か相模線、2番線が八王子方面でした。相模線ホームが出来たのは1980年前後の記憶です。
      その頃は国鉄橋本工場も健在でした。

  • @user-kb6rw2vd5r
    @user-kb6rw2vd5r 6 месяцев назад +8

    この頃は、まだ腕木式信号+タブレットだったんですね☺この後、電気式自動信号器に変わっても、タブレットによる閉塞システムは残っていましたね😉

  • @yukihirot1
    @yukihirot1 5 месяцев назад +2

    私は大阪の近くで生まれで、平成元年、愛川町の会社に就職するため海老名にきました。この映像の頃相模線海老名駅がなかったのには驚きでした。海老名に初めて来た当時も気動車でしたが、今では電化されて海老名は発展してますね😃

  • @tetsuono9535
    @tetsuono9535 2 года назад +22

    やはり相模線、川越線、八高線、木原線はキハ30のイメージですね。それにしてもキハ10が現役の貴重なフィルム、有難うございました。車内の録画は初めて見ました。

  • @chiyopon5985
    @chiyopon5985 2 года назад +6

    1:11 うわぁ、入谷駅が映ってる!懐かしいなぁ…。
    中学生から20代前半頃まで、入谷駅周辺に住んでました。高校時代は、まだ非電化だった相模線で通学していました。
    その後、電化化されて海老名駅も開業して、そしていよいよ今月かな、最新型の車両が導入されるんでしたよね。
    こうして見ると、相模線も何だかんだ変わったなぁって感じますよ。

  • @user-kf3qq3ox2c
    @user-kf3qq3ox2c 2 года назад +9

    寒川駅が懐かしい。売店と待合室、改札とホームに上がるスロープを動画で見れるなんて思いもしませんでした。
    停車中に窓から切符を落としてしまい、車掌さんがわざわざ拾いに行ってくれたことを今でも覚えています。
    昭和46年まで寒川町には中学校が1校しかなく倉見駅・宮山駅から寒川駅まで通学定期で通っている生徒もいました。
    1時間の本数が少なかったので、茅ヶ崎・平塚に買い物に行く人たちは神奈中バスを利用して相模線には割と乗りませんでした。
    寒川から東京に行く時は切符売り場で「東京電環」と言って買い、列車の到着数分前になって改札が始まりホームに上がりました。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +2

      この頃の神奈中バスは車掌さんが乗ってたやつですかね。

    • @user-kf3qq3ox2c
      @user-kf3qq3ox2c 2 года назад +3

      @@Su---- さん。車掌さん乗っていましたね。
      バスが踏切を渡るときは、手前で車掌さんがバスから降りて先に踏切を渡り、安全確認したのち
      運転手に旗で合図を送ってからバスが踏切通過していました。通過するとバスは徐行したままで
      開いた扉(バスの中央)から車掌さんが飛び乗って車内に戻って来ましたね。かっこよかった。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +3

      @@user-kf3qq3ox2c 当時、地域や路線によってはワンマンカーも走っていましたが、初期の頃は機械もなく、なんと再利用可能な厚手の「プラスチック板」でした。色によって区間が分かれていたようで、「神奈川中央交通 整理券」の文字が彫られていました。

  • @omiyayardmaster
    @omiyayardmaster 2 года назад +5

    なつかしい、映像ありがとう、お祭りとか、街の雰囲気や人の生活感のような記録がいいですね、もちろん駅の雰囲気、車内の車掌さんの仕事、駅長の仕事とか、乗客との世間話をいている光景もよかったです。

  • @kyungholeigh3350
    @kyungholeigh3350 2 года назад +8

    この映像を見ると、速くて楽なものが常に良いとは限らないと思います。

  • @ka-tan4649
    @ka-tan4649 2 года назад +22

    この時代の映像が残っているのは素晴らしいです。
    当時から あまり変わらない駅も貴重ですね。
    昭和46年~47年 寒川神社へ行ってるのに、まだ幼かったので写真しか記憶が無くて、凄く感謝します✨
    ありがとうございました(^o^)

  • @doctor1467agr
    @doctor1467agr 2 года назад +11

    厚木駅の映像が映っていない(厚木駅旅客乗降場を管理している小田急の協力の有無のため意図的に避けられたのでしょうか?)のが残念ですが、かなり貴重な映像が収められていて1級品の資料ですね。倉見駅付近〜門沢橋駅付近の光景は今とはまるで違います。何より、戸沢橋の手前の相模線を跨ぐ陸橋がこの時にはまだ出来てなくて、踏切による平面交差ですね。厚木〜入谷間の鬱蒼とした夏の草原を駆け抜ける映像はもう今では見ることが出来ませんし、懐かしいの一言です。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 2 года назад +29

    貴重な映像ですね。
    荒井由実の歌に出てくる頃はこんな頃なのかもと思って見ました。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 5 месяцев назад

      ユーミンの歌にはある意味普遍性あるから忘れがちだけど、天気雨はこんな時代の描写だったのですね。
      西立川の雨のステイションも今よりずっと寂しい駅だったと聞きます(当時は昭和記念公園の一帯は米軍から返還されてなかった)

  • @dxmdx154
    @dxmdx154 Год назад +5

    貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 2 года назад +7

    初めまして。
    貴重な映像を堪能しました。
    私の記憶は、1990年7月に南橋本駅近くにある工場に異動した際の電化目前で所謂相模線色のキハ35系(2両編成)と時々南橋本駅の側線に止まっていたディ-ゼル機関車(DD51だったかも)牽引の貨物です。
    今や電化され、駅も階上改札となり高齢者にはしんどくなりましたが、近いうちにまた乗りたくなりました。

  • @user-qs9ig6mu8v
    @user-qs9ig6mu8v 2 года назад +4

    貴重な映像ありがとうございます。
    茅ヶ崎に親戚がおり、厚木駅からよく利用していました。まだディーゼル車だった頃の相模線、懐かしいです。
    鮎まつりの花火も今より豪華でしたね(^^)

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni 2 года назад +4

    電化以前は今ほど宅地も多くなく、のどかな田園の中を走っていたのですね。寒川から1駅だけの西寒川支線があり、茅ヶ崎-西寒川間に1日数往復の便があったと記憶しています。西寒川からの乗車券を車掌さんに車補で発行してもらって、大事に保存しておいた筈なのに見当たりません😢

  • @user-wp2zb1hl5i
    @user-wp2zb1hl5i 2 года назад +36

    16:47 相模線に5両編成があったとはビックリです🤣
    素晴らしい動画ありがとうございます😊

    • @user-qz1zw1st8u
      @user-qz1zw1st8u 5 месяцев назад +2

      夏にはカッパ号という特別列車が走っていて。それはキハ40系が3両で走っていました。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 2 года назад +7

    貴重な映像、しかもカラーで見れるとは有り難いです。
    まだ生まれる前の映像で、建物も殆ど無く眺めが良い富士山がよく見えますね。
    それでも今ある道路と大体の位置が同じで見ていて面白い、良いもの見れました。

  • @user-ln3vy6ju1s
    @user-ln3vy6ju1s 2 года назад +20

    11:35 この男の子、小荷物として積まれたヒヨコ🐤に見入ってるんだな
    旅客と荷物が混載ってスゴイ時代だ
    それも🐤も送れるという

    • @user-jm8ye4bz6u
      @user-jm8ye4bz6u 2 года назад +6

      男の子っても50過ぎのおっちゃんになってるよなw

  • @sonic1980
    @sonic1980 4 месяца назад +3

    何がすごいった相模線50年位経っても基本的な部分変わってないってとこw

  • @user-xs5lk1ri5x
    @user-xs5lk1ri5x 6 месяцев назад +11

    キキーッ(ドルドルドルドル
    ディーゼルカーの音も懐かしいですねー
    5両編成でかなり人が乗ってるのも驚き

  • @vamonosk8443
    @vamonosk8443 11 месяцев назад +9

    幼少期の頃に見た景色や相模線を見ることが出来て良かったです
    貴重な映像ですね

  • @user-bz3gk6so3k
    @user-bz3gk6so3k 4 месяца назад +1

    昭和50から55年頃、年イチの寒川神社初詣で乗っていました。
    厚木駅の小田急乗り換えは無人で行き帰りとも車掌から車内補充券を購入していた思い出。
    乗り換えの時間潰しで厚木駅徒歩圏内にあって釣り堀で虹鱒を釣った記憶も。

  • @kixyatoru
    @kixyatoru 7 месяцев назад +4

    素晴らしい映像、ありがとう御座います。 映像が終わった後、思わず拍手してしまいました。それは、小学生の時に体育館に集められて皆で観た教育映画を思い出しました。
    車輌の懐かしさ以外にも、改めて日本って言う国は本当に凄かったんだなぁとつくづく感じます。
    ローカル線の動画を観ていると、何処か未だ貧困国のローカル線の紹介動画等をよく観ますが、其れらは今でもこの時代の日本のいちローカル線にも及ばない代物で、其処が又、味だったりするのでしょうが、日本人の安全・仕事に対する気質と言う奴は何処から来たのだろうかと、改めて感心させられました。
    その日本に生まれ、生活出来た事、その意味・ありがた味に想い巡らわせずにはいられません。ww

  • @user-uy5gs4rq3s
    @user-uy5gs4rq3s 4 месяца назад +1

    自分は3歳。少々不便でもこの時代がいいなぁ。

  • @user-hq9eb2vo5s
    @user-hq9eb2vo5s 2 года назад +2

    Pasco勤務時代、寒川に住んでいたことがあり懐かしいですね。私が住んでいた1987年から1990年よりは前ですが

  • @naosurf
    @naosurf 5 месяцев назад +1

    たかだか50年前の映像がこんなにも古く感じるのは世の中の進化が自分が感じるより速いって事でしょう。

  • @Tabidai
    @Tabidai 2 года назад +7

    小田急の9000形のデビューも1972年なので、当時おそらく最新鋭の車両と、古めかしいディーゼルカーが厚木駅でクロスする姿が映っていたら、ミスマッチで面白かったと思います。
    ただ、当時は相模線の本数は少なかったでしょうから、なかなか両者がクロスするタイミングを狙うのは難しかったでしょうけど。

  • @MrArashi1969
    @MrArashi1969 2 года назад +6

    茅ヶ崎機関区のDD13,そしていつも隅っこにいた救援操縦車、そして沿線の風景や文化など貴重な記録だと思います。

  • @hajime738
    @hajime738 4 месяца назад +1

    独身の頃、倉見駅の近くに住んでました。電化して間もない頃でした。
    その前の年利用した時はディーゼルでした。

  • @tail4567
    @tail4567 5 месяцев назад +7

    少年期を相武台で過ごした者です。
    この頃の相模線は中々来なくて
    ホームでしゃがんで待つ事を揶揄して「しゃがみ線」なんて呼ばれてました。
    当時はオレンジの車体でドアの戸袋が外にありました。
    部活で相武台下から上溝、橋本へ遠征したあの頃を思い出します…。

  • @shimimasa1
    @shimimasa1 2 года назад +4

    半世紀前の相模線映像、懐かしく拝見いたしました。
    腕木式信号やタブレット交換、現在では消滅してしまった光景ですね。キハ20やキハ30のツートンカラーも大変、懐かしいです。早朝の始発列車や最終列車はそれらが単行で走っていて、それが大好きでよく友人と見に行ったものですね。w
    沿線の風景や生活も、確かに私の近所でも、養蚕農家や牛を飼っている農家がいたものです。
    この半世紀で相模線もすっかり様変わりしましたね。当時は想像だにできなかった電化もあり、今では再開発で変貌をとげている海老名駅の開設、そして奇しくも相模線生誕100年の今年11月、最新車両のE131系が遂に投入されます。
    ただ、オープニングの1:21の入谷駅の風景だけは、半世紀前とほぼ同じなのもおもしろいです。
    変わったのは駅のホームくらいで、ホームの向こうの風景は半世紀前も今もパット見ほとんど同じですな。w

    • @user-tp4gi4es5v
      @user-tp4gi4es5v 7 месяцев назад +1

      相模線と縁のある車両は横川碓氷鉄道文化村(静態保存).動態保存を求めるなら水島臨海鉄道でどちらかe131系500番台と同じ色の服(川崎フロンターレのユニフォーム)を着て会うのが夢.

  • @user-fo5qz3pp2g
    @user-fo5qz3pp2g 2 года назад +3

    昭和46年生まれ、海○名市民の小生、とても良き映像を拝見させていただきました。心より感謝致します。
    寒川文書館、足を運ばせていただきます。

    • @user-nl8ri7po8j
      @user-nl8ri7po8j 2 года назад +5

      わざわざ海老名市の老の字を伏せ字にしたいんですか❓

  • @user-db5fe3io9z
    @user-db5fe3io9z 5 месяцев назад +1

    今でも都会じゃないけどこれほど田舎そのものだったとは。今では激変してしまった海老名や橋本周辺の風景がないのはちょっと残念だけど本当に貴重な映像。

  • @hn1969OSAKA
    @hn1969OSAKA 3 месяца назад +1

    最高でした。オスカー級!

  • @user-nm4vu5dz9s
    @user-nm4vu5dz9s 5 месяцев назад +1

    素敵な映像ですね♬門沢橋駅風景で戸沢橋の道路はまだ無かったのですね。川横断する送電線【戸塚~秦野線】は確認出来ました。黒電話時代の方が人々幸福そうに見えますね・・・ 配信有難う御座います。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +4

    関東鉄道常総線でも8年前まで見られた風景ですね。😃💡

  • @kisssmileheart
    @kisssmileheart 4 месяца назад +1

    昔、沿線の工場へ研修へ行ったときに初めて相模線に乗りました。電化はされてましたが単線でドア開閉ボタンがあることに衝撃うけました。工場のおっちゃんに「相模線はなぜドアにボタンがあるか知ってる?」と聞かれたので「開けっ放しだと冬寒いからですか?」と答えたらおっちゃんか笑いながら「夏に虫が入るからに決まってるだろう」と言われたことを思い出しました

  • @y.nakajima1455
    @y.nakajima1455 2 года назад +3

    いやいやいいもの見させていただきました!キハ30の相模線車両、沿線のハエたたき電柱、腕木式信号機、タブレット交換、車掌さんの降車客からの切符回収とそして沿線に広がる田園風景や養蚕等昔ならではの農業など私はこのときまだ生まれてませんが、このときの相模線のほうが味がある感じしますね。とても今度E131系が導入される相模線と同じ相模線とは思いません。私が最近見た鉄道のネット動画で一番いい感じしますね。

  • @user-cu3zu6nl6u
    @user-cu3zu6nl6u Год назад +1

    まだ生まれてない頃だけど、ぼくの幼少期の記憶に残る光景です

  • @kenken1550
    @kenken1550 2 года назад +2

    非電化当時の車両に乗ったことが有りましたし、茅ヶ崎北駅の近くにも住んでいました。懐かしいです。

  • @hisaryde6558
    @hisaryde6558 2 года назад +33

    もし出来ることならあまりにも未来になり過ぎた現代の陳腐な光景を捨ててこの時代に行きたい・・・

    • @user-iy6dh3vd9i
      @user-iy6dh3vd9i 5 месяцев назад +1

      ソレ思いますね。子供の時は考えたコトもなかったけど、歳とった今だから思います。昨今の某テレビドラマもタイムマシンに乗って…でヒットしたし、かつての映画バックツゥザフィーチャー、ターミネーターもそうですしね😃

  • @potimori
    @potimori 4 месяца назад

    ちょうど高校一年生の時です、懐かしい風景ありがとうございました。

  • @user-bu4cp2su2i
    @user-bu4cp2su2i 2 года назад +1

    出身地 寒川の懐かしい映像有難うございました。小学生時代の昭和30年代前半、C11が牽引する列車や、キハ07、キハ04などの気動車が走っていました。この頃の映像があればと思います。

  • @muraharu6672
    @muraharu6672 2 года назад +16

    入谷はさほど変わってませんね

  • @user-xj8rl9zr7j
    @user-xj8rl9zr7j 4 месяца назад +1

    素晴らしい

  • @user-gt2zl2tz9n
    @user-gt2zl2tz9n 2 года назад +1

    映像を見てると床が板張りだった頃の電車内の匂いが甦って来ました、窓全開で走ってたな~

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 5 месяцев назад

    相模線を使ってたのはかれこれ30年前(電化済み)だけど、見知った線形に見知らぬ寒川駅など大変興味深く拝見しました。

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 2 года назад +1

    私が十全病院こと現・横浜市大センター病院🏥や新設されたこども医療センターへ平塚から毎週通院していた頃の映像を見せて下さってありがとうございます♪ 京浜東北根岸線の電車ばかりか中央線快速のも平塚まで来ていましたよね。

  • @user-pu4id7kn8o
    @user-pu4id7kn8o 2 года назад +6

    相模線に初めて乗車したのが、1991年なので電化されて間もなくでした。
    その頃は15~20分間隔でした。
    気動車時代の相模線に乗ってみたかったです😢
    貴重な映像をありがとうございます🙇

  • @Swallows1957
    @Swallows1957 4 месяца назад

    このとき私は15歳、弟連れて川崎から乗りに行きました。まだチャラくなる前の茅ヶ崎でした。

  • @user-ci2yp5kg3v
    @user-ci2yp5kg3v Месяц назад

    この映像の更に10年以上昔の話ですが小田急線の成城に住んでいた頃、近くの登戸を通過する南武線に乗ったことがありますが、この路線の電車は旧国鉄の廃車寸前の車両が使われていました。床が木の板で所々に穴が開いていました。乗客はその穴からごみを捨てていました。歩くと場所によってはミシミシと音を立てていました。普通に走っていました。

  • @shhkmg
    @shhkmg 8 месяцев назад +2

    安心してください、相模線は令和の今もしっかと存続しています
    電化もされ、本数も増え、E131系という最新鋭の電車が走り回り、沿線風景もすっかり様変わり
    海老名駅も設置され、その海老名は今や対岸の厚木市を追い抜かんとするほどの大都会に変貌しました
    終点の橋本は津久井への玄関口という役割はそのままに、政令指定都市へと成長した相模原市の北区の中心市街地に
    やがてそこには多摩ニュータウンを経て新宿から伸びてきた京王線が接続し、立派な交通結節点になりました

  • @bcrjj4414
    @bcrjj4414 2 месяца назад +1

    昔のNHKの名番組「新日本紀行」を思い出させる編集で、楽しめました。ところで、冒頭の場面で茅ヶ崎駅の東海道本線を青い国電(101系か103系かな)が走っていたのが気になりましたが。なんだったんだろ。回送ですかね?撮影当時はまだ根岸線は全通していないはず。

  • @user-oy1mn9yz5s
    @user-oy1mn9yz5s 5 месяцев назад

    モナの丘 に 立ち寄ると、この動画風の旅に なる だろう。今でも。

  • @user-yn2sf6gi6y
    @user-yn2sf6gi6y 2 года назад +1

    昭和47年当時小学生だった自分から見て、映っているすべてが懐かしい動画です。相模線はほとんどなじみがありませんが当時の様子を映した資料として貴重です。オープニングの静止画にはいわゆる「タラコ塗装」の車両が写っていますが、タラコ塗装の車両が登場したのは昭和50年なので後日追加したのでしょうか。「一色塗装(当時はまだタラコ塗装という通称はなかった)車両登場」として相模線のキハ10が当時の月刊誌に紹介されていますが、これがタラコ塗装第一号かどうかはわかりません。

  • @kazeninaritaina
    @kazeninaritaina 2 года назад +3

    キハ30とキハ35が走っている頃からしか知らなかったが、小さいころ、列車が通った後のレールに耳を付けてジョイント音を聞いていたりしたっけなあ