神奈川中央交通S62年5月15日安全運転とよりよい接遇

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 243

  • @椎谷健太
    @椎谷健太 3 года назад +71

    この映像が出てきた時は、とても衝撃でした。丁度、新塗装のモデルチェンジ時期で試作車やブルドッグバス、波型エアロスターの姿はとても懐かしいです。永久保存版にします。音がとてもいい。

  • @木下謙一-l6r
    @木下謙一-l6r 3 года назад +104

    神奈中現役運転手です。入社したときの車両はまだノンステップやワンステップがない時代でした。今ではオートマの車両を運転してます。でも…左足が物足りなさがありますね。

    • @木下謙一-l6r
      @木下謙一-l6r 3 года назад +22

      自分はずっと三菱ですが、特に平成17から19年までのPJ代のワンステップ、ノンステップ共に乗り継いで、PKG代もワンステップとノンステップまでも乗りました。今はQKG代の初期モデルで、分かりやすく言えば、最初の「かなみん」車両の代です

    • @ビンテージカー-t6s
      @ビンテージカー-t6s Год назад +7

      神奈中バスの運転手の対応が悪くこの前神奈中のバスセンターに電話した時丁寧に対応していただいて嬉しかったです

    • @電動けんきゃくん乗り
      @電動けんきゃくん乗り Год назад +2

      どこの車庫ですか?戸塚のバスに乗ってます。

    • @電動けんきゃくん乗り
      @電動けんきゃくん乗り Год назад +2

      神奈中バスって、運転士さんの態度が良くない人少しいます。飛ばす人・Suica、現金の人、敬老パスの人にはお礼言ってたり、俺みたいな福祉パスの人にはスルーする😅😅敬老パスと同じパスなのにね。無料乗りって思ってるんだろうけど、金払ってるし。福祉パス見せてるのに、そっぽ向いて早く降りろよ❗ってな、顔する人も😢真逆で、向いてなかったのか、しっかり見せてください‼️って言う人とか。お客様って、言うけど、お客様って、思ってない。いちいち止まります。曲がります。って言う人も居るしね。何なんだろね。残念でなりません。

    • @木下謙一-l6r
      @木下謙一-l6r Год назад +7

      現在、接客教育に力を入れています。一部の営業所を神奈交バスの子会社にし、さらに神奈交バスの統合により、本社直轄神奈中、神奈中東、神奈中西に変わりました。実は乗客に紛れて本社の方が接客、特に発車時の指差呼称「左よし、下よし、右よし、車内よし」をきちんと出来ているかをチェックしています。関連会社、神奈中タクシーでもチェックがあるそうです。

  • @sins123
    @sins123 3 года назад +36

    34年前の相模原営業所
    この頃から三菱車だらけですね
    ブルドッグとエアロスター
    横浜線の103系も超懐かしいです
    当時の神奈中バスは現行塗装の試験段階で屋根周りに赤いラインが入ったり細い赤帯が太かったりで翌年にかけて現行塗装に塗り直されましたね
    ダンプタイヤのノイズがエンジン音よりも響いていました
    ブーンと
    当時幼稚園生で湘南地区に住んでいましたが神奈中バスはいすゞ車が沢山走っていましたね
    ダンプタイヤの音が家にいても聞こえてきてバスが通ったと直ぐに気づいていました
    懐かしいです

  • @ヨッシー-w5n
    @ヨッシー-w5n 3 года назад +43

    神奈中で育つと、他のバスにのった時に運転手に対してやけに無愛想だなって感じるけど神奈中がアナウンスむっちゃ丁寧なんよね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад +2

      神奈中の初期ワンマンカーは当初ドライバーの肉声でやっていたと聞きますが大変だったんですね。

  • @bee-sq6bf
    @bee-sq6bf 2 года назад +12

    この時代の自社運転手は素晴らかった

  • @まどまぎ-o7t
    @まどまぎ-o7t 3 года назад +43

    今のバスの乗客は車内のスマホ歩き等で全く運転士が注意しても無視、乗客のマナーが悪すぎる。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад +7

      悪過ぎですね特にベビーカーあんなもの有るだけで邪魔で危険なのだから持ち込み禁止すべきだが、デカイの持ってきて乗せるの手伝ってくれとか何考えてるのだろうか、飛行機みたいにドライバーに強い権限与えるべき。

  • @テツオ-i7v
    @テツオ-i7v 3 года назад +104

    このぐらいだとまともな給料もらえてた時代かな

    • @こどおじ46歳
      @こどおじ46歳 3 года назад +39

      ベテラン路線バスの運転士が、年収800万円くらいだった時代ですね

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 3 года назад +27

      当時は役職無しの平でも長年勤めてれば年収一千万の時代
      団塊の世代の人が言うには小田急電鉄がベースアップ1万のときに神奈中は3万上げるとかイケイケの時代だったらしい

    • @356335633563
      @356335633563 3 года назад +8

      あと、まともな拘束時間もね。

    • @jprj4563
      @jprj4563 3 года назад +12

      2000年初頭ぐらいに定年した南海バスの運転手さんも、中卒入社で退職金5000万とか言っていたな
      大阪市バスは4000万というすごい時代よな

    • @完結むつみん科学者の服着た
      @完結むつみん科学者の服着た 2 года назад +5

      @@356335633563 昔は長い拘束期間でも精神的に踏ん張れた。
      しかし90年代の不況期ごろから踏ん張れずに自棄る人が出てきた。
      それで自棄らないように業務効率上げようとなったが、業務時間ベースの給与システムのままだから
      給与下がるところ出てきているって話。
      脱長時間労働の社会に合わせて給与システム変えるか昔みたく踏ん張れるように精神性を変えるしかない。

  • @series3150
    @series3150 5 месяцев назад +3

    乗り降りのルールが難しそうですね。
    トップドア車じゃないのに前扉が『出入口』で中扉は『しめきり』。
    かと思えば中扉から乗せていたり。
    (こういう場合は『しめきり』から乗せる)とかあるのかな。

  • @Thewild0120
    @Thewild0120 3 года назад +40

    7:20ブルドッグになる前のモデルで前扉が反対方向に開くシーンは懐かしいですね

  • @takakojima
    @takakojima 3 года назад +91

    17:22 撮るなってw

  • @fazer0629
    @fazer0629 6 месяцев назад +3

    当時横浜の学校へ通っているときに神奈中を利用していました。
    地元の伊豆箱根バスは棒シフトだったので神奈中のフィンガーコントロールシフトが凄く未来的に感じました✨

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 3 года назад +46

    神奈川中央交通のマイクを頻繁に活用する業務は結構古くからやっており、他の業者と違い、指差呼称、安全確認もマイクは切らずに実施しています。他のバス会社では聞き取りづらい運転手さんも多く存在しますが、神奈中と名鉄はほぼ全ての運転手が案内が明瞭かつ丁寧なところが神奈中らしくもあります。

    • @tomtom21c
      @tomtom21c 3 года назад +9

      指差呼称が現在の「左よし、下よし、右良し」ではなく、「左よし、前方よし、右良し」の時代ですね

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 3 года назад +5

      @@tomtom21c さん
      この教材ビデオ、「左よし、前方よし、右よし」になっていますね。
      現在は左側、前方下側(アンダーミラー)、右側の確認になっていますので(営業所によっては(藤沢など)車内の安全確認もします)、結構昔とは指差呼称内容が変わっているんですよね。
      ちなみに藤沢では「左よし、下よし、右よし、車内よし、前方よし」と呼称します。

    • @竜矢千葉
      @竜矢千葉 3 года назад

      こんにちは!!きめ細かなマイクによる案内を励行されている神奈川中央交通のひたむきさは、お客様の安全快適な目的地までのご案内に留まらず、周囲の車に対する気遣いもうかがえるほど教育が徹底されている賜物と感銘を覚えます(*^^*)東武の傘下にある、茨城急行自動車に、神奈川中央交通の万全な安全対策を倣ってほしいですね!!

    • @高橋由輝彦
      @高橋由輝彦 Год назад +1

      30年前の神奈中とは比較にならないほど企業イメージが向上しましたね😅それと比べて〇港バスは相変わらず昭和時代のまんま…

  • @クロミあゆみん
    @クロミあゆみん 3 года назад +22

    懐かしいな。高校の時によく乗りました。
    椅子がザラザラしていて市営とは違う感じでした。
    初代かなちゃん号やスクーピーバスに乗れたのも懐かしい思いです。長後街道が1車線で渋滞しまくりでした。

    • @坂井剛-z8s
      @坂井剛-z8s 3 года назад +7

      かなちゃん号復活を要請したいです。

    • @坂井剛-z8s
      @坂井剛-z8s 3 года назад +7

      新ステップはなぜ導入したの?危ないと言う声が多発してましたよ。

    • @wtnktmy
      @wtnktmy Год назад +1

      ザラザラの椅子懐かしい。赤色で優先席は青色だった。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад

      朝の上り長後街道は凄かったですね、バスばっかり。戸塚の西友横で沢山のバスが降車扱いをしてたのを思い出します。

  • @yahookong6067
    @yahookong6067 2 года назад +8

    この映像昭和62年なのに4:17あたりでスバル360が走っていますね、当時でも珍しかったはず

  • @つのだひろたか
    @つのだひろたか 3 года назад +12

    走行中に席を立とうとする乗客に「停まる迄まって下さい」って言える運転士さんは、その頃は神奈中以外では、お目にかからなかったです。今では自動放送で普通にアナウンスしてますもんね。

  • @rfuruya0220
    @rfuruya0220 3 года назад +36

    うちの父も1987〜92年まで神奈中の舞岡営業所で働いてました。自分が生まれて間もない頃で父が運転するバスに母に抱っこされながら乗った記憶が残っています。
    床もまだ木造だった記憶があります。

    • @Bruce-Forsyth-N
      @Bruce-Forsyth-N 3 года назад +8

      舞岡営業所は、今ブラックですね。

    • @Yu-ef9ye
      @Yu-ef9ye 3 года назад +7

      舞岡は色々な意味で有名?になりましたね💦

    • @HMikimoto
      @HMikimoto 3 года назад +15

      舞岡管内住人です。
      元々はさほど大きくもない営業所だったのに、横浜(営)笹下車庫が廃止されて本郷とかいう横浜を名乗るのも罰当たりなクソ田舎に集約されたせいで大量の路線を押し付けられたり、中田のクソバカキチガイに市バスの赤字路線をこれまた大量に押し付けられたりした結果、アホみたいに営業エリアが広がってかなり苦労していると聞きますね。
      中山ができる前は旭区や青葉区まで営業エリアが拡がっていたというからただただ呆れるほかありません。

    • @Bruce-Forsyth-N
      @Bruce-Forsyth-N 3 года назад +2

      @@HMikimoto そうなんですね

    • @Prepon1000
      @Prepon1000 2 года назад

      生まれて間もない頃の記憶があるの?!

  • @KR-mm3si
    @KR-mm3si 3 года назад +28

    走行中お座りください、席を立たない様になんて言ったら今はクレームの時代。アナウンスの一言一言にもとても言葉に気を遣います。

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 7 месяцев назад +3

      どちらかというと杜撰な対応をした方がクレームが入りやすいですよね

  • @山川郁子-k6j
    @山川郁子-k6j 3 года назад +15

    誰か書いてましたが、床が、木だったよね。座席もザラザラして今はよい布を使っているよね。あれ~と思っても次々忘れてしまう😅

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 3 года назад +13

    神奈中バスのエアロスターK、大好きなタイプでした。
    中学生の頃、引退してミャンマー送りになったことが今も悲しい。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 3 года назад +21

    昔の神奈中バスはデカいですね全長11mくらいか。この車で都市計画の悪い横浜市内の団地線などを満員の乗客を乗せて走ったドライバーさんには頭が下がります。鉄道みたいに発進時の指差し喚呼、赤い座席、タイヤハウスの波模様、懐かしく思います。相模原営業所(峡の原車庫)は現在は橋本営業所ですね、相模原営業所は麻溝車庫になってます。

  • @hirohiro5736
    @hirohiro5736 3 года назад +9

    神奈中バスの波みたいな赤いライン懐かしい。

  • @トシロー浅井
    @トシロー浅井 2 года назад +5

    昔の神奈中では、前扉が逆に開く(後側へ折り畳まれる)タイプがあったんですね。
    当時は「前乗り・前降り、中扉締切、整理券発行器は前扉の前方に設置」だったから、かな?

  • @透藤木
    @透藤木 2 года назад +4

    昔私は神奈川中央交通の系列の居酒屋にアルバイトしてる時本社の専務取締役が居酒屋に来られた時に私にスピード出しすぎの運転手はいないか後は乱暴になっているドライバーなど質問された同じ系列のタクシーにいた事を専務取締役に行ったらその話しをしたとたんに専務取締役が興奮気味で怒り出した。もし又そゆうになったら又俺に行って来いと言われたものすごい頼りなる専務取締役でした。

  • @佐世保ワークス
    @佐世保ワークス 3 года назад +16

    俺もこの時代のバス運転したかった!

  • @madani-cashing
    @madani-cashing 3 года назад +19

    わっ
    赤いシート懐かしいな😆
    私は今年40だけど
    町田に引っ越してきた時は神奈中の座席が赤いシートだったな!
    懐かしいぞ!
    バスカードも確か神奈中が先駆けだったよね!
    神奈中のバスカードから関東共通の共通バスカードになりそして今は交通系ICカード
    時代が進むのが早い早い😥
    映像の場所はほぼじもってぃーだから親近感ありあり

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад +1

      バスカード試験してましたね、東急バスも地元の池上営業所で試験してましたがあくまでも均一運賃、距離別運賃の神奈中で成功した時は画期的に感じました。赤いシートは川崎鶴見臨港バスの銀バスでも使われていました。

    • @madani-cashing
      @madani-cashing 9 месяцев назад

      @@N--jv3go さん
      池上って東急池上線の池上ですか?😆
      大好きな街(๑♡∀♡๑)

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад +1

      @@madani-cashing そうです、営業所は池上と大森の間にあります。

    • @madani-cashing
      @madani-cashing 9 месяцев назад

      @@N--jv3go さん
      池上駅から蒲田方面に歩いていくとブルータスってお店ありますよね!以前その近くでお仕事してた時にそのお店行ってかなりよかったっす

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni 3 года назад +11

    学生時代、小田急バス堀ノ内営業所(杉並区)で車掌のアルバイトをしていました。路線の扱いはなく、貸切専用の営業所でしたが、ペアを組む運転手は、学者然とした人からヤク〇までさまざまでした。客はろくなのがいなかった。騒ぐ、汚す、車掌を見下す┅。

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 7 месяцев назад +1

      もう散々でございますね 今では考えられない

  • @椎谷健太
    @椎谷健太 3 года назад +37

    現在のAT車より、MT車の方が走行音の良さがとても伝わる。中でブルドッグバスは、旧クラッチや新クラッチの仕様で走行音も異なり乗りたいバスの第1位でした。『と87 48-94』では、エンジンの仕様が異なりいつも乗りたいバスの一つでした。横浜線の103系の映像も懐かしいです。戸塚営業所は、三菱仕様の宝庫は変わりないですが現在は西工の走行音も異なるなど多種は変わりません。三菱車は、富士重工やいすゞより当たると嬉しかったです。現在のAT車は、音がごちゃごちゃです。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 3 года назад +2

      ATの大型バスに乗るとバンに乗った感じが強く、断続的に唸らなくなったのが違和感が強いです。
      バスは加速時に断続的に唸るMT車の方が好きです。次第にATに切り替わっていくのが残念な限りです。

    • @木下謙一-l6r
      @木下謙一-l6r Год назад +2

      同感です。一時的に三菱本体のノンステップが作らなくなっていた頃、西工車体の日産ディーゼル供給の三菱ノンステップの担当、次は同じ日産ディーゼルエンジンの三菱車体純正ノンステップに乗り継いで、今ではAT車になります。発車時の出だしはパワーが凄いです。

    • @電動けんきゃくん乗り
      @電動けんきゃくん乗り Год назад +2

      バスって、ふそうですよね。富士重工ってなんですか?

    • @マサナリヨシダ
      @マサナリヨシダ Год назад +3

      ⁠ご存じないのも無理無いですね。かつて富士重工ではバスボディー架装も行ってました。大半は日産ディーゼルですが当時は外装部品の統一や安く出来る年もあり、いすゞや日野、そしてふそうのシャーシにも富士重工ボディーのバスがかなりありました。
      富士重工がバスボディー製造から撤退してもう20年以上。
      ご存知無い方がおられるのも当然だと思います。

    • @HMikimoto
      @HMikimoto 9 месяцев назад +1

      @@マサナリヨシダ 5Eって確か富士重でしたよね?
      フロントマスクは近代的なのに、基本ボデーは古いバスのままなのが印象に残ってます

  • @たむらひろ-e9p
    @たむらひろ-e9p 3 года назад +25

    この古い型のバスなんか知らないけど、好きなんだよね、音がめちゃくちゃうるさいの35年程前によく見てたバス

  • @bikkururi
    @bikkururi 3 года назад +38

    組合が強いバス会社あるある 
    終始無言、マイクは飾り 接客はタメ口が基本 乗降が遅い客を怒鳴りつける
    客の着席を確認もせず急発進急停車 回送中や折り返し待ちに運転席で一服

    • @二本柳正則
      @二本柳正則 3 года назад +5

      北海道で昔、春になるとストで運行が止まるバス屋のことですね
      札幌でいえばじょうてつ

    • @bikkururi
      @bikkururi 3 года назад +3

      @@二本柳正則
      関東で言えば都営バスや関東バス。

    • @OER8000
      @OER8000 3 года назад +13

      終点で降車ボタン押される、リセットすがまた押される繰り返してたら押した人が『また消えちゃった』と言った瞬間運転士が『次は終点だから絶対止まるんだよ‼️誰だ何回も何回も押してるのは‼️💢』
      信号待ちで止まってるバスに乗り遅れた人が乗せてもらおうとドアの所にいたら『乗れねーよ‼️あぶねーから離れろ❗バカ野郎‼️💢』
      ちゃんとマイク使ってましたよ

    • @竜矢千葉
      @竜矢千葉 3 года назад

      こんにちは!!関東だと、かかるぞんざいな応対をするのは、東武バスから子会社化されたセントラル、ウエスト、イーストに茨城急行自動車ではないでしょうか。中でも、東武バスから払い下げされた茨城急行自動車の、マイク不活用に横柄な態度と、直営時代の東武バスの悪しき慣習をそのまま引き継いていて、茨城急行自動車の利用者は気の毒です。その点、神奈川中央交通の抜かりない安全確認を、マイクを通してお客様に周知なさるひたむきなお姿は感銘を覚えます(*^^*)

    • @まーくん-z2y
      @まーくん-z2y 2 года назад

      @@OER8000 様 w

  • @MXILE
    @MXILE 6 месяцев назад +1

    うわー波型塗装懐かしー!
    今31だけど、まだ子供の頃
    よく見かけた記憶がある、、、
    神奈中独特のザラザラの赤座席、薄茶色の丸型マークの床材、金網目の運転席横の仕切り、銀色手摺、ツーステップ、優先席にあった下から押す緑の降車ボタン…
    ああ、懐かしい…
    当時は大和営業所管轄だから『や』だっけな。
    まだ、中山操車場すら無かった頃。
    三菱ふそうだらけでねぇ
    丸目ヘッドライト、テールは米型…
    56系統と1系統でよく乗ったよ。
    あと、かなちゃん号は
    特別感が半端なかった…あれ。

  • @rsuz4845
    @rsuz4845 5 месяцев назад +1

    この時代、横浜市営がメインのエリアで、たまにくる神奈中の運転手さんが指差しながら確認することに、良い意味で衝撃を受けたものです。

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 3 года назад +22

    他の方も話してますが、この頃のカナ中はこんな接客・運転してません。
    この頃の運転士に「こう勤務して欲しい」と言う「お願い」で製作したのでしょう。
    基本、無言。喋ればタメ口又は怒鳴る。
    急発進&急停車&急ハンドルが普通。
    ドア開閉は発進&停止の直前直後。時には動きながら。
    たまに地元の新聞の読者欄に苦情が載り、本社広報部が謝罪していました。

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 7 месяцев назад +1

      そりゃあ苦情が相次ぐだろうね

    • @小野寺和俊
      @小野寺和俊 7 месяцев назад +5

      @@user-hc7yn5he8d さん
      ここに出てくる運転士さん達、まだ上品な方ですね。
      帽子潰して被っている運転士さんが出て来ないだけでもね。
      今のバス運転士さん達は、この頃の運転士さん達のツケを払っていますw。

  • @apricot_l67
    @apricot_l67 3 года назад +15

    25:15 相模原駅前の懐かしい風景、昔は安全帯みたいなところで整列していたんですよね。
    謎のアナウンスがずっと垂れ流しだったんだけど、幼い頃の記憶なのでなんて言っていたか覚えていないな。
    そして、30:58辺りから見える立ち食いそば屋…親父に連れて行ってもらいました。

    • @neunoak3545
      @neunoak3545 3 года назад +2

      そういえば、駅前西側の写真屋さんのスピーカーから流れてましたね。内容は、駅前一帯の商店の宣伝でした。
      同じような放送が橋本駅北口、町田駅北口の商店街にも最近までありました。(町田は今もある?)

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj 5 месяцев назад +1

    私が通学で乗ってた神奈中バスこれでした 茅ヶ崎ですけど めちゃくちゃ懐かしい

  • @星野秀樹-z1w
    @星野秀樹-z1w 3 года назад +9

    懐かしい神奈中のバスですね。横の赤い波の塗装のバス走ってないすよね。

  • @河田正博-e6c
    @河田正博-e6c 3 года назад +9

    神奈中は必ず発車時に左よし、前方よし、右よしやります!
    神奈中の今でも変わらない決まり事です!
    神奈中は中ドアから最初に乗って、途中は前ドアのみって区間は嫌でしたね!
    今は前ドアから乗って中ドアから降りるようになりつつあります!

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 3 года назад +1

      確かに。
      私もツーステが主体だった頃から前乗り中降り区間を除く大型車や中型は、藤沢の江ノ電バスや能見台以南の京急バスみたいに中乗り前降りに統一してもらいたいものでした。

  • @masatosei9740
    @masatosei9740 2 года назад +2

    ブルドックはまだ、
    懐かしい塗装ですねぇ〜(^^)
    子供の頃はこの塗装で、エアコン付き車にはペンギンマークが付いてました(^^)

  • @8DC11.
    @8DC11. 4 месяца назад

    ふそうの6D-2系エンジンの音、ギヤノイズの音が懐かしい。
    大型車らしい良いサウンドですね

  • @森田義和-w8y
    @森田義和-w8y 3 года назад +3

    懐かしい昔の神奈中バスを見ることが出来ました

  • @westjapan223
    @westjapan223 4 месяца назад +1

    6:03 ここ好き

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 2 года назад +3

    神奈中のこの時代って最初の1区は後乗りで2区目から前乗り整理券発行ですね。関西では考えられない方法ですね。
    大阪近郊では全て後乗りで2区目に入るときに「ここから整理券を発行します」とか「運転手さん!整理券スイッチをセットしてください」とか4点チャイムでここから先は整理券発行区間であることを知らせたりしています。三菱のMPのエンジン音が懐かしいです。走り始めのキュキュって言う音はMPの代表的な音ですからね。

  • @日本乗り物チャンネル
    @日本乗り物チャンネル 3 года назад +8

    この時代から運転手の制服が今も変わっていないのが凄いですね🤣

    • @日本乗り物チャンネル
      @日本乗り物チャンネル 3 года назад +2

      @ハロ鉄Acty 鉄道とバス等の乗り物館 そうみたいですね!バスの塗装だけは変えないで欲しいですね😅

  • @Eiji248ma
    @Eiji248ma 3 года назад +15

    6:49~8:45
    試作冷房車の「さ102」ですね?とても貴重な映像です。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад +2

      バンパーにペンギンの絵の看板がつぃてたやつね。神奈中商事発売のバスミニカーにあったと思う。カナちゃん号やエアロスターエルガなどもラインナップされていた、まだ入手できるかも。

    • @Eiji248ma
      @Eiji248ma 9 месяцев назад

      そちらは通称ブルドッグといわれる車ですね。さ102はその前の呉羽でライトベゼルが困り顔のバスでした。非冷房では後ろ姿が丸いのですが、冷房車は比較的角ばっていました。神奈中では、相模原と藤沢の二台だけでした。
      神奈中商事のコントレイル社のミニカー、アドウイング社から、ニューエアロスターの型を利用していろんな社局のが出ましたが、新呉羽エアロスターやブルドッグの型を使っていろんなのが出てほしいですね。

  • @--9724
    @--9724 4 месяца назад

    私が学生時代にバス乗せてもらってた時には?当たり前の話だったんですけど! 着席確認、指差呼称と外マイクある車両ならば使って前乗りがほぼだったので。入る瞬間に一言ででした。的確な捌き方なんです。観ていてかっこいいんです。今。改めて利用させてもらっておりますが?私の時の新米さんがベテランもしくは定年の時期なんです。たまに見かけると挨拶位は致します。でも。やはり差がで始めております。人が足らないんです。スマートさの運転の模範でしたので。私もバスには乗ら無かったんですけど。動かす側にはなりましたので。同じ気持ちで送り出す立場までにはなりましたので。また改めて。利用客として。貴重な映像ありがとうございました。

  • @ヤクルト400-v9k
    @ヤクルト400-v9k 2 года назад +3

    この頃のラグタイヤの音が好きです

  • @小野潤一郎-t9c
    @小野潤一郎-t9c 3 года назад +11

    懐かしいけど今頃だったら1日乗車券を買ってたら疲れるまで乗りまくっていた。

  • @国道八段
    @国道八段 3 года назад +7

    最近、園児閉じ込め死で問題となった双葉保育園の園長に見せるべし。
    これくらいの丁寧な運転をしていなさそう。
    園長が子供👦嫌いが物語っています。

  • @tpno1493
    @tpno1493 2 года назад

    宮下3丁目の田村電機がカード式公衆電話機を大量に生産していた時代ですね。近くにあった志那そば高尾のラーメンが美味しかったです。

  • @まーくん-z2y
    @まーくん-z2y 3 года назад +10

    1:27今も昔も助役は怖い(笑)威圧感バリバリ❗

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m 6 месяцев назад

    あの時代ではまだ「バスカード」読み取り機が未設置だったとも言う「普通回数乗車券」ならでの取り扱いでした。
    「神奈川中央交通」ならでは、始発のバス停なんかと整理券が出ない区間ならでは、あくまでも「中ドア」から乗車する事でした。
    曾て「相模原営業所」は橋本の「峡の原(はけのはら)車庫」に所在されたが、現在は「橋本営業所」に改名され最近の「相模原営業所」は麻溝に所在されています。
    思えば2000の初夏とも言う新世紀前、「峡の原(はけのはら)車庫」の近くに「北の丘センター」と言う温水プールだなんて開設され、僕本人だって素晴らしく入館しました。

  • @Syugyo_suruzo
    @Syugyo_suruzo 3 года назад +3

    旧塗装にモノコックバスが入り交じってた
    この時代の神奈中は面白ろかっただろうな〜

  • @スパはこスーパー箱根
    @スパはこスーパー箱根 7 месяцев назад +2

    このころはまだエアロKが新車として導入されてた時期か..........

  • @SKYpaintbus
    @SKYpaintbus 3 года назад +31

    意外だな。
    昔って運転はバリウマだけど接客に関してはムスッとした運転手が多かったと思ってたけど。地域差かな?
    もっとも今は接客はまずまずでも運転ド下手くそが増えたからいいのか悪いのか。

    • @ゆうゆう東海
      @ゆうゆう東海 2 года назад +2

      昔は2種免許は運転試験場でしか取得出来ませんでしたが,平成13年くらいから教習所で実地試験が可能になりました。その教習所のレベルが反映されていると推察します。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад

      @@ゆうゆう東海 養成コースでは普通取得後3年以上で養成するようになったが何か最近の路線バスは事故が多い気がする、やはり普通でしっかり3年乗る、大型を取ってトラックをしっかり乗る、大型2種を取ると言うステップが必要だと思う、適正な給料もね。

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 7 месяцев назад +1

      ド下手くそではないでしょう 運転が平常でご丁寧な対応の方が信頼度は明らかに高いですよ

  • @karakuwa553
    @karakuwa553 3 года назад +11

    かつての神奈中相模原営業所は、日野製もけっこう走っていたのかな?
    ちなみにかつての伊勢原営業所には日野製がけっこう走っていました。

    • @sins123
      @sins123 3 года назад +7

      当時の日野の大型車は殆どが伊勢原営業所で大和営業所と平塚営業所にも若干数在籍していましたね
      相模原営業所の大型車はほぼ三菱車に統一されていました
      津久井営業所はほぼいすゞ車に統一されていて町田営業所もいすゞ車が沢山いましたね
      懐かしいです

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад +1

      大和も日野車ばかりでした。茅ヶ崎はいすゞが多く、厚木はUDが目立つ。FUSOは全般的に多めでした。

  • @hotdog_japan
    @hotdog_japan 3 года назад +4

    可能なら現在も同じルートで撮影してほしいなー色々変わってるんだろうなあ

  • @井上修三-s3q
    @井上修三-s3q 3 года назад +8

    こんなマイク活用一日中してたらクラクラして重大事故起こしてしまう
    それにしてもアル検無い良い時代

  • @井上孝志-p9c
    @井上孝志-p9c 3 года назад +1

    神奈川中央若い頃お世話になりました、此の動画以外と新しいですねぇ!

  • @佐藤将太-y5g
    @佐藤将太-y5g 3 года назад +3

    37年前の神奈中バス🚌

  • @rdrogel
    @rdrogel 3 года назад +1

    Some of the Kanagawa buses went to the Philippines for further use

  • @rdrogel1116
    @rdrogel1116 2 года назад +1

    Most of these Kanachu buses were either exported to Asian countries or other bus operators in Japan

  • @さとやん-t6j
    @さとやん-t6j 3 года назад +8

    今と違ってアルコールチェックが無い

  • @1000ISLAND_X
    @1000ISLAND_X 3 года назад +11

    17:21 そりゃ間近で撮影されたら運転士も緊張するわな

  • @HMikimoto
    @HMikimoto 2 года назад +4

    87年だと多摩どころか綾瀬もないころですかね?
    藤沢営業所が用田と高山に車庫を持ってた頃かな
    横浜も笹下と本郷だったし、舞岡は今より遥かに小さい営業所だったはず

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад +1

      中山って最近できたんですか

    • @HMikimoto
      @HMikimoto 9 месяцев назад +1

      @@N--jv3go 中山が「や」から独立したのは分社化の際なので最近も最近ですよ
      中山のエリアは当時は笹下車庫のエリアでした

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад

      @@HMikimoto ご回答ありがとうございます。

  • @utaka8975
    @utaka8975 3 года назад +3

    運転者さんすごくいい感じですね。自分はこの時代よく国鉄バスを利用してましたが、運転手がほんと怖かった。JRバスに変わってからも運転手の態度の悪さが変わらず、大人になってからは何度か運転手とガチでケンカしたもんです。その後遺症か、しばらくはJRの駅員に対してもクレーマーになってました。

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 7 месяцев назад

      そいつらは多分解雇されたんでしょうね、うん お里が知れているわ

  • @aczwkkmacjyx4680
    @aczwkkmacjyx4680 3 года назад +9

    「ファッションセンター・ヌマヤ」懐かしい響き。
    25:22 女性待合客「んっ、(乗るのは)この系統じゃないわね。これ乗らないし、下向いてよっと‥」
       (ドア音)ピンポン~
        運転手「ハイどうぞ、お待たせ致しました…」
        女性待合客「うっ、だからこれには乗らないってのに~」
             「なんか気まずいワ~‥」
    ばつが悪くなり、思わず横向き素知らぬアピールw

    • @窪谷篤
      @窪谷篤 2 года назад

      始発地点だとバツ悪いね。(笑)
      途中地点だと行き先違うバスが来ると、1人の時は✕を手で出します。
      運転手さんは、手を上げてくれたり・パッシングしたりしてくれます。

  • @aska78.0
    @aska78.0 2 года назад +3

    いま食品を4tで運んでるけど
    半分路線バス運転士の夢叶ったと思ってる
    二軸だったり、エアブレーキとか
    似てるとこ多いからね✨

  • @Bruce-Forsyth-N
    @Bruce-Forsyth-N 3 года назад +1

    赤い座席、懐かしい。幼稚園児の時、神奈川中央交通バス見たらタイヤの中とタイヤの周り、座席が赤くて気持ち悪かったのを覚えています。タイヤの周りの赤い波はボンネットバス向けの模様だったから今はありません。タイヤの中は今はアルミだから塗装できないみたいです。どちらも神奈川中央交通お客様センターに電話かけてききました。尚座席の色の変化はわかりません。

  • @Powerupmusic2012
    @Powerupmusic2012 3 года назад +16

    28:52で乗ってきたサラリーマン風男性客、運転士さんの声かけを明らかに鬱陶しく感じてますね。振り返ってみてるし。予想通り終点で停まる前に席を立ち、前の乗客を追い越して先に下車しようとは。今も昔もしようのない乗客は居るものですね。
    横浜線今より本数少ない上に、新横浜で新幹線でも控えてたのか。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 4 месяца назад +1

    アルコール検査は無い時代だったのですね。

  • @花城康彦-w6e
    @花城康彦-w6e Год назад

    神奈川中央交通の、バスが中古でエアロスターが沢山沖縄で、使用されました

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 5 месяцев назад

    G4ボディー、87年3月に全廃されたと思っていたのに、試作冷房車はその後も走っていたんですね…

  • @透藤木
    @透藤木 2 года назад

    よく神奈川中央交通の運転手は必ず指差し合図している当時は小さい子どもまでが真似していた子がいた。今は神奈川中央交通以外のバスで横浜市営バスで車内放送している前にバスの中扉付近で携帯を何もつかまってないままその人はひっくり返してしまった事があった幸いにもけがなかった。

  • @chen_2337
    @chen_2337 3 года назад

    S62頃ですが、車内喫煙は見ないですね。もっと古いものだと、路線バスの車内で車内喫煙しているシーンは見かけましたが。たしかドラマでもありました。

  • @なはなはせんみつ
    @なはなはせんみつ 3 года назад +25

    神奈中がよりよい接遇って?!
    まったぁ~、ご冗談を

    • @apricot_l67
      @apricot_l67 3 года назад +5

      一度、同じ神奈川県の臨港バスの川崎市内線に乗ってみることをオススメします。
      神奈中の街で育って、いまは臨港バスの街で生活していますが、カルチャーショックを受けるくらいに接遇が違います…。

    • @なはなはせんみつ
      @なはなはせんみつ 3 года назад +3

      @@apricot_l67
      淫行もあんまりいいイメージないなあ。流石KQグループクオリティって思うときありますよ。

    • @wo5697
      @wo5697 3 года назад +1

      @@なはなはせんみつ 神奈中がKQグループ?笑わせて貰いました(笑)

    • @なはなはせんみつ
      @なはなはせんみつ 3 года назад +11

      @@wo5697
      お前の文章読解能力って幼稚園児レベルだな。
      Apricot_Lさんが、『同じ神奈川県内の臨港バスに乗ってみることをオススメします』って返信されたんで『臨港バスは京急グループだから、神奈中に負けず劣らず接客では最低ですよね』ってニュアンスで返信したんだが。
      なにも川崎鶴見臨港バスは神奈川中央交通と同じ小田急グループですよねとは一言も書いてないんだけどな。
      嘘だと思うなら、一度臨港のバスに乗ってみろよ。神奈中と同じぐらい運転手の接客レベル低いから。
      『客を客とも思ってない』って点じゃ、小田急も京急も変わらねえって話。お解り?

    • @HMikimoto
      @HMikimoto 9 месяцев назад

      @@wo5697 臨港が京急グループって事でしょ
      よく読みもせずおちょくらない方がいいですよ

  • @モカトイプードル
    @モカトイプードル 3 года назад +2

    今では見ないバスだな かなり旧式バス

  • @doromamire
    @doromamire 3 года назад +6

    どこのバス会社もどういふわけか運転手を年中いつも募集してゐる。

  • @哲治若林-t5v
    @哲治若林-t5v 10 месяцев назад

    神奈中バスは湘南爆走族にも出てきましたね。😊

  • @坂井剛-z8s
    @坂井剛-z8s 3 года назад +3

    上溝駅発横山公園、南橋本経由下九沢団地行きと淵野辺駅発日金沢上経由下九沢団地行きを実証実験やらないかな?。

  • @透藤木
    @透藤木 Год назад

    前にバスに乗っている時にサラリーマン風の男が中扉付近で携帯夢中になりもたれかかる様に立っていた。急にバスが急ブレーキをかけたとたんに男は尻もちつく様な感じで倒れた幸い尻にぶつかったていどだったもし打ち処が悪かったら大変だったそれ以来から携帯電話関係の放送が流れてきた。

  • @yamatosimane1
    @yamatosimane1 3 года назад +1

    冒頭のシーンは馬渡橋でしょうか。

  • @軽部将彦
    @軽部将彦 11 месяцев назад +1

    この映像、車体のいちばん下の、赤いラインが、タイヤに合わせて、波🌊型のデザイン😊これって、俺様が、まだ幼稚園児だった頃から、小学生だった頃のデザイン。今では、赤いラインは、真っ直ぐ、平らなデザインで、少し味気無い気がするけど、効率化でそうなったのかな?

  • @山本鷹-o1f
    @山本鷹-o1f 11 месяцев назад +3

    まだまだ全盛期の路線バス業界
    ダイヤ緩く年収1000万弱多数の時代
    さすがベテランのハンドルサバキに感激
    今じゃ下手くそばっかり

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 3 года назад +4

    神奈中も安全運転・接客、マイク使用も優れたたかはかなりおられます。しかし、この動画の当時からその反対のかたもけっこういました。特に敬老パス使用者に対するいじめは、不愉快でした。当時私は、「よ」営業所近くに住み、同営業所のバスを利用していました。登録させていただきました。

  • @ジュンジュン-i6p
    @ジュンジュン-i6p 3 года назад

    ブルーバックの手書きフォントが石原プロドラマや太陽にほえろ!を彷彿とします

  • @ふなびきまなぶ
    @ふなびきまなぶ 3 года назад +2

    かっこいい

  • @maradrill
    @maradrill 2 года назад +5

    800万もらえてた時代なら俺も視差呼唱真面目にやってただろうなあ。
    今馬鹿らしくて監査いねーの確認した時点で一切しゃべらん

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye 3 года назад +6

    エアロスターKはまだ新型だった時代かな。

    • @でーなな川崎市多摩区
      @でーなな川崎市多摩区 3 года назад +2

      みなとみらい21 様
      >エアロスターKはまだ
      >新型だった時代かな。
      1984年式が最も初期なので、
      4年程度経過した頃でしょう。

  • @cellencia
    @cellencia 3 года назад +3

    この頃の電子マチックは貴重。ゴリゴリ言ってた記憶しかない。

    • @Mamenosuke467
      @Mamenosuke467 10 месяцев назад

      三菱MP117や118の中には、フィンガーシフト式で運転手もギアチェンジも負担が軽減されるなど恩恵もありましたね。大阪市営バス(当時)にはAT車が走り始めてエンジン音が異なって聞こえました。
      それとは別の話で、神奈中バス、整理券発行機(恐らく奈良工業製)設置の関係上前折戸のヒンジが右ヒンジ(大抵は左ヒンジ)と言う珍しい感じですね。

  • @ドラミ-m3o
    @ドラミ-m3o 3 года назад +12

    ボタン押したりアナウンスしたり運転に集中できない。
    運転手なんだから愛想なんてどーでも良いのだよ。
    乗せて走って降ろせばいいだけ。うるせー客多過ぎなのw
    サイドステップから火花散らして走ってた神奈中懐かしいわw
    路線バスに求め過ぎ。テキパキ動かすガラ悪い運転手の方が
    僕は気持ちいいけどね。マイク多いのも気持ち悪い。

    • @元村霊二
      @元村霊二 3 года назад

      全くその通り。運転手は運転に集中すべき。しゃべる余裕なんかないはず。

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 7 месяцев назад

      乱暴な発言はそこまでにしなされ 「雑にならなければ」言葉は最小限でもよろしいんだよ

  • @AKUIA0371
    @AKUIA0371 Год назад

    画質が不気味😅

  • @tobuttiTJ
    @tobuttiTJ 3 года назад +13

    昔はみんな両替を知ってたから運転士はなにもしてませんねw
    今はそのまま入れるバカがいるから誤払いばっかりw

    • @tomtom21c
      @tomtom21c 3 года назад +1

      横浜市営バスも走っている路線だと顕著ですよね

    • @でーなな川崎市多摩区
      @でーなな川崎市多摩区 3 года назад +1

      青葉台駅⇒町田ターミナル間で大和
      営業所さんのいすゞP-LVを録音中に、
      「先払い」なされた乗客さんが出現し。
      案の定、運転士さんが困り出した為、
      最後部の座席から、小銭を提供しに
      行きました。

  • @おなや佐藤
    @おなや佐藤 3 года назад +2

    音が右からしか出てないんよ。笑

  • @山川郁子-k6j
    @山川郁子-k6j 3 года назад +1

    文句垂れてる人いますが、私なんて免許ないから、運転手様々よー

  • @py-thrower
    @py-thrower 3 года назад +5

    こんな昔から接遇について教育していたなんて......
    そして、現在の接遇がこんなんなんですけど、投資の価値はいかに!?
    まぁ、だからビデオとか教材作らずに、連接バスとか映える投資しかしないのかもしれないんですけど。

  • @ba-jh3ik
    @ba-jh3ik 3 года назад +5

    どうして前ドアしか使わないんだろう?

    • @ひろげん-t6c
      @ひろげん-t6c 3 года назад +3

      後には始発バス停なんかと整理券が出ない区間なんか中ドアから乗車すべく事でした。今の時代では、運賃後払いの各線ならでは、完璧に中ドアからの乗車となり、整理券発行機やカードリーダーなんかと、中ドアに移動してあります。

    • @bayhase75
      @bayhase75 3 года назад +4

      昔は、「前ドア乗降じゃないと直視出来ないから危ない!」という考えがあったそうですよ。

    • @ba-jh3ik
      @ba-jh3ik 3 года назад +2

      それならトップドア車を導入すればいいのに、と考えました。
      沖縄県内の近郊タイプは中古車以外はトップドア車だったので。

    • @日本乗り物チャンネル
      @日本乗り物チャンネル 3 года назад

      @@ba-jh3ik さん、神奈中は横浜付近だと均一料金の為、車両が他の営業所に移籍しても良いように後ろにもドアがあります。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад

      車掌が乗務していた時代の名残。

  • @ニッケ-u3j
    @ニッケ-u3j 2 года назад +2

    踏切内で変速してね?

  • @鈴木聡-k3w
    @鈴木聡-k3w 3 года назад +2

    時代感じるね。ケータイいじる人は今は沢山いますし神奈中もこの頃は態度悪い運転手多かったよ。

  • @肉体派おじゃる丸-t4x
    @肉体派おじゃる丸-t4x 2 года назад +4

    この頃とかトラック上がりばっかで愛想悪そうだなあ

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 месяцев назад

      この頃のバスドライバー募集条項は大型2種免許取得済み、直近2年くらい大型車運転経験を要すと言った感じだったからトラックからの転身が多かった。

  • @しんちゃん-q5j
    @しんちゃん-q5j 3 года назад +3

    「しめきり」って表示してるのに、なんで中ドア使ってるの?

    • @teledio1
      @teledio1 3 года назад +4

      神奈中は前乗り・前降りですが、
      始発だけは例外で中乗りを多用していました。

  • @田中禎之-o4m
    @田中禎之-o4m 2 года назад

    今は,外マイクは使うのかな?