Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に昔の話しを思い出します
道場先生のお言葉は国宝級です。こうやってRUclipsに残されて頂くのは本当に素晴らしいです。
老いたりと言えども、やはり道場先生は凄い!一つ一つの言動に重みがあります。先生の元で修行している皆さんは幸せですね。
こんな素晴らしいレシピがRUclipsで無料で見れるなんてありがたい時代やな。そこらへんのユーチューバーのと大違いで90歳の巨匠って知識の深さが全然違う。本当ありがたい。これ永久保存版でほしい。
道場さんの品を感じる所作が好き道場さんの昔話を、横で笑顔で聞いてるお弟子さんも感じよくて好き
どうしてそうするの?の理由が、カッコいいとか、もったいないとか、普通の感覚なのが嬉しい。けっきょく大切なのってそういう事なんですね。
火加減 味加減 思い出加減🤭絶妙ですね~🤩食が楽しくなりますね~😋🎵🕺🎶💃🎵
ギャラリー(お弟子さん)の圧が凄い!それだけ真剣なのが分かる。
凄いね、こういう動画って若い料理人さんにとってはタダで身につける事が出来る貴重な世の為の動画ですね
卯の花煮、亡くなった祖母がよく作ってくれた。私の好物です。
今時代だからこそ!まじラッキーな動画!料理教室があったら凡人は通えないレベルよ。声にハリもあり現役バリバリ…老いが止まる?上品なのばかりだし、魚の指使いは工場みたい。
道場先生の昔の話がジーンときました。おから大好きになりそう❤️
いやはや、お弁当のお話最高でした。今後も料理にまつわる昔話をお聞かせください❤️
道場先生の技を無料で見れるなんて有難過ぎます!
現役でお仕事なさってる間はいつまでもお若いです色々勉強させて頂き有り難いです
鰯の手開きは義母から教わりました私は奈良の山奥生まれなので、海産物の料理は柿の葉寿司以外ほとんどを義母に教えてもらいました。何だか懐かしいです、ぬた作ってみます。
It’s an honor to watch the Iron Chef cook.Thank You for sharing.Chris from Miami Florida
道場さん 美味しそうに食べてる家庭料理を教えて下さってありがとうございます子どもに食べさせ次の世代に引きづいて貰いたいだって 道場さんに教えてもらったたんだもん❗
料理の鉄人みてました!カッコよかったです!和の道場・・いまでもカッコイイ
道場先生のお料理はどうしてこうも美しいのですか?鰯のぬたすっごく美味しそうです!そして鰯を手で簡単に下ごしらえする方法やその他のお料理のレシピなどをおしげもなく教えていただき嬉しいです!90歳でまだまだこうして世の中に発信できること本当にすばらしいし励まされます!
湯煎しながら炒るというのは初めて拝見しました。こういう技術を手軽に動画で見られるとは、いい時代になりましたね。
小学校の家庭科でも習いますよ。一般常識ですと思います。
イワシ 大好物ですイワシの手開きですね楽しく テンボよく わかり易くホントに感心致しますイワシ やってみようありがとうございます💝💖✨🌟🌹
あの鉄人が今でも現役和食は元気の源ですね。
9:57 いきなり声を掛けられたのに反応できるのはさすが職人の世界ですね。
初めまして, たま バター 早速作りました 目からうろこでした スパゲッティの塩辛 ソース 最高なソースでした 和 の 味を基準に 色んな食材を使っての先生の お料理 素晴らしい以外 に言葉がありません 和の味っていろんな国の料理に合うんですよね 先生 ハワイから応援してます 長生きしてください アロハ
道場先生若い。手さばきが綺麗ですね。おから早速します。
オカラですね。いゃ〜懐かしです。家も、私が子供の頃良く祖母や母が作ってくれました。今家庭ではほとんどでなくなりました。私は好きです。大変勉強になりました。
みちばさん、最高です。いいおじいちゃんだなぁ。お話し聞くだけでも面白い。
なんだろ…笑ってるのに涙がとまりません🤣感謝。道場先生!末永くお元気で!
なんか涙が出ました道場さん、素晴らしいです
完全に真似はできなくてもどんどん生活が豊かになっていきます。ありがとうございます!
昔のお弁当事情のお話は、戦後生まれた母からも聞いたことがあります。お弁当箱の中にさつまいもだけ入っている子や日の丸弁当ならいいほうだとも言っていました。先生からお弁当を分けてもらってた子もいたそうです。道場先生からお弁当のお話を聞かせていただき改めて今の時代は恵まれ過ぎているんだなと思うことができました。おからは今や若者の間ではダイエット料理として有名になりました(苦笑)
昔 (特に戦後の時代)は白米が食べれるなんて普通ではなかったと私も祖母から聞きました。今は昔では考えられないほど豊かな食事情になりました。そういう苦労をしてきた先人達に感謝をして食べ物を粗末にしないよう心掛けたいと思います。
魚は自分で捌いたことなかったけど、このやり方ならできそう!!挑戦しやすい料理が多いからありがたいです。
小魚の手捌きは漁師の祖父がよくやっており教わりまして懐かしく拝見しました。酢味噌に抹茶!?すごい発想ですね!
料理界の偉人を見れて、本当に感動します。
道場先生は料理の鉄人から最近はゴルフの鉄人で大活躍で(笑い)。ゴルフ焼けした元気そうなお顔を拝見して安心しました。先生には修行時代のよもやま話と修行当時の料理レシピを織り混ぜた本を出版してほしいですね!いつまでもお元気でご活躍ください!
私の思い出のお弁当は塩辛いシャケと卵焼き!人それぞれに大好きなお弁当の思い出があります!見栄えを競うも良し食欲を満たすも良し食は人を育て元気にさせる。今回見栄を張る?(笑)知恵比べですね優しさが工夫を加えて見た目よし(笑)味…それも、愛するものへの心遣い!心が暖かくなります!また拝見させて頂きます!
味って生まれつき能力差がきっとある。動画を見てつくづく実感します。惜しまず奥の手を教えてくださる料理人魂と人間性に感動を覚えました。
道場六三郎先生 本当に 昔話 楽しいです!料理の腕も 国宝級です お弟子さん達が 揃って みてました。お勉強になりました。
道場六三郎さん。ホントに美味しそうですね、私も食べたいです。ありがとうございました😉👍️✨🙇♂️
有り難うございます歴史に残る動画です
死んだおふくろの味がおから煮でしたこれを見て色々思い出しました時間がある時に一度作ろうと思います
鉄人寄席絶好調ですね、志ん生落語のような、ほんわかとした空気感は道場さんの人柄そのものいいですねぇ😊
素材が、高価であろうが安価であろうが。自然のめぐみに寄り添って優しく素材を扱っていらっしゃる手捌き、知恵。感謝が心の中にあっての。。。日本人の元々持っていた優しさを先生の指先に、滲んでいるように思います。
先生の昔のエピソードがたまらないくいいですね〜又、動画のアップ楽しみです!
道場先生簡単で美味しい料理いつもありがとうございます🍀料理もすごく素敵美味しい料理教えて貰えて若い頃のお話しもまた面白く為になるいつまでもお体気お付けお元気で ありがたく拝見さて頂きます🍀貴重な動画ありがとうございます。
おから、私も好きです。おかあさんのおから煮は最高だったなぁ。道場先生のおからもおいしそう。しかし、料理するのが楽しそうでいいですね。まだまだ料理の鉄人もやれる感じですね。
みちば先生 一日に一回は体に良い物を意識して食べたいと思います。いつも暖か先生大好き😘ですイワシのヌタ おから料理作ります♪
御大懐深すぎ😭そして料理長さんはじめ料理人の方々のサポートも完璧すぎ😭😭
中学2年の娘の家庭科で鰯を捌いて蒲焼にするというので、この動画を参考に見せて予習させました。おかげさまで上手く出来たそうです。ありがとうございました。
「細かい方が、かっこいい」その感覚が、かっこいい!
なるほどね~、「強引に旨そうな味にしちゃう」のでなく、「体に良さそうな調理」をするのが、「料理する」って事なんですね~。
凄い。知の宝庫です。
細かい方がかっこいい😂お年召してもカッコ良さ求める姿いいよな
イワシの手開きは中学の家庭科の1番初めの授業で教わりました。骨に当たる感覚を手で直接覚えていたおかげで、料理の仕事をはじめて他の魚を捌く時に包丁に当たる感覚がよくわかって直ぐに綺麗に捌けるようになりました。
ロピアで買った卯の花が美味しすぎて❤八方だしですね、作ってみます。
道場先生、感動しました、この話し若い世代に聞いて欲しいですねー!😆
素晴らしい良いお話まで。ほんと勉強になります。
となりのトモちゃんwうちの母も昔話を言いますが、昔は今のように一律では無かったですよね。でも食は生きる第一義。知恵の結集。お若い弟子の皆さま、道場先生の心を伝え残してくださいませ。道場先生、どうぞいつまでもお元気で!
包丁使わないで捌いているの凄いです。道場さん、これからも元気で料理作って下さい。
所作一つ一つに神がかりな物を感じます。ありがとうございます。
私も先生を見習って粋なおじいちゃんになりたいと思います。
シンプルだけど、それがいいんですよね。
皆さんおっしゃる通り! 一言一言のうんちく、大変勉強になります!
お弟子さんも一緒に食べて欲しいですね!
道場先生のお言葉、お料理、すべてが大変勉強なります。いつもありがとうございますm(_ _)m
日本料理界に大きなレールを引いてくださった。料理会の偉人
今度、おから煮に卵入れてみます!
青味を必ず添えるのがプロの仕事ですね。
所作が全て美しい・・・。流石ヌーベル・ジャポネーゼの先駆者!RUclipsにも御年90歳にして挑戦とか尊すぎます。
パッと出てきたイワシがすごくきれいでびっくりした。
弟子にも指導しながら、我々にもわかりやすい説明。すごいです。
仕事が細かい
ありがとうございます。自宅で作ってみます。
皮肉なことにコロナに感謝です。鉄人のお料理をこんな間近で拝見できるなんて。非常に参考になりました!いつまでもいつまでも御元気で美味しい料理を教えて下さい。チャンネル登録させて頂きました。
昔はみんな、貧しかったから、ちっとも恥ずかしくもなく良い時代でした。懐かしいおもいです。
いつまでもお元気で!!
冷凍してある おからを使って 早速、作ってみようと思います。黄身を入れると さぞかし しっとりするでしょうね😋いつもありがとうございます
毎回拝見しておりますが料理もさることながら出来上がった料理を店舗で召し上がる際に飾られている鉢植えに目がとまります藤の鉢植えが素晴らしいですね。
色んな料理見てきましたが、包丁を使わないイワシの開きを見られるとは😀✨見目麗しい品に、食材の特徴を活かしてるところがまた凄い参考になります🤣日頃作ってる家庭料理も、もしかしたら火を入れすぎてるのかも知れませんし、見た目も大事にしたいものです🤣💦真いわし買ってきましたが、単純な煮付けや焼きだけではちょっと勿体無い気がしてきました😂👍✨
先生長生きして下さい。すべて宝物です。
先生の思い出の弁当🍱娘に作ってみます
道場さんの料理はいつも勉強になります。ありがとうございます。
簡単で美味しそう!ほんのちょっとの手間なんですね!やってみます
包丁で捌くよりも綺麗に仕上がるんですね
簡単そうに作ってるけど出来が美しいですね
料理も素敵ですがお話も上手でとても素敵です。今度卯の花煮を試してみます😆
流石ちょっとしたものが高級料理みたいになりますね
イワシが手で捌けるのびっくりでした。これから、お身体に気をつけて素敵な料理を見せて下さい。
鰯の手開きは小学校の家庭科でも習いますよ。一般常識です。
@@板前-o7e いろんな人に、そんな食ってかからくてもいいんじゃないですか?みんなが小学校でやったとして、皆が皆覚えてる訳じゃないんですから。
そうですかぁ。別に色んな人にくってかかるつもりなど御座いませんし、ただ鰯の手開きは常識の範囲内ですので。私の娘は教えなくても家庭してますよ。ちなみに幼稚園児ですが。知らない忘れた出来ない人はそれで良いのではないですか。
@@板前-o7e そうなんですね。この動画で二三人目に同じようなコメントされてたので、目の敵にしてるのかと思いました。そう言うつもりが無いのなら失礼しました。幼稚園の娘さんが出来るのは凄いですね!でも、前提条件が違うと思いますが、、、僕の一般常識的には家庭で魚を捌くのはメンドクサイって認識ですね!!なので、鰯が手で捌けようが初めて知ったようなものだと思いますので、知ったこっちゃないです!なので、あんまり自分の常識を他人に押し付けないで欲しいってのが僕の意見です。因みに僕も板前です。僕らが当たり前でも、他人は違うと言う事を考えてインターネットをして頂きたいです。
私、おからは毎日食べていますよ、先生みたいに出汁を取らずに残り物の煮汁で作ります。少し多めに作るので数日同じ味ですが、ホントに健康ですよ😁
3:13のあとでのみんなの視線がすごい真剣だった。自分もじっと見た(笑)
90歳で現役でいられるのは素晴らしい!
道場先生サイコー‼️
こ、これは神回!!!ろくさんの動画は結構観てきたんだけど、これ見逃してた!!!なんでだろう?おからだから?wwまずお弟子さんに対する当たりが過去一キツいwwこれほどまでに命令しまくるろくさん見れて萌える!向かって左の一番近い方は一番弟子さんかなー?人間国宝の話どころか息遣いまでも吸収出来るポジションにいられるだなんて、どんな徳を積んだらなれるんだろうwwで、あと、何か言われてハイ!と即答するのは、弟子であり従業員であり動画も回ってるしで当然っちゃ当然なんだけど、オイラはそれ以上に「お弟子さんがみんな親方についてきたいから・好きだから」即答出来るんだなぁって感じたんだよ。「おい」の「お」の字だけですぐ振り返られる感じね。しっかりとした人間関係が構築されてるなぁってこれ観てても思える。なんだろ、料理抜きにして「師弟の厳しくも暖かいやりとり」が観れるからこの動画は好かれるんじゃないのかな?今どきこういうの、なかなかないからね〜あと、おからのお弁当の話はじんわり来ました。運動会のお弁当って、ほんと横と見比べて格差出まくる瞬間。ウチも子供の頃は貧乏だったから、よーく分かる。おばあちゃんは「よそはよそ、うちはうち」って口癖のように繰り返してた。。。「贅(贅沢)は申すな」も。こんなトシになっても、しつこい位繰り返してくれたお陰wwで、すっかり染み付いてるなぁ・・・何よりろくさんのご幼少の頃の記憶が御歳になられてもまだご健在なのに感銘致します。うちにも姉がいましたが、楽しいだとかって思い出は全くありません・・・にこやかに話されてるお姿を見て、少し羨ましくもなりました🙂
素晴らしいの一言 🍣ありがとうございました 🍣
「ちゃんと覚えとけよ〜」(^^)(^^)今週も美味しそうです、ごちそうさまです。卯の花なんて良いもんじゃなかったけど、おから喰うとばあちゃん喜んでくれたな〜。うっとこはきくらげじゃなくてひじきでした。
僕の親父と同い年とは思えない身のこなし‼️この動画を拝見させて頂いて昔良く親父に同じ料理を良く作って貰った事を思い出しました‼️
素晴らしいです❗️
道場先生のお父様も、凄く心の優しい方だったんですね。おから、子供の頃はぼそぼそしていてあまり美味しいと思いませんでした。今はたまに食べると美味しいと思いますが、卵の黄身を入れたのは食べた事がありません。おからが手に入ったら、作ってみたいと思います。
道場先生と言えば和の鉄人、90歳にして現役やはり参考になります。鰯の捌き方は参考になりました。鰯のぬたは江戸時代の居酒屋のメニューにもありました。
本当に昔の話しを思い出します
道場先生のお言葉は国宝級です。
こうやってRUclipsに残されて頂くのは
本当に素晴らしいです。
老いたりと言えども、やはり道場先生は凄い!
一つ一つの言動に重みがあります。
先生の元で修行している皆さんは幸せですね。
こんな素晴らしいレシピがRUclipsで無料で見れるなんてありがたい時代やな。そこらへんのユーチューバーのと大違いで90歳の巨匠って知識の深さが全然違う。本当ありがたい。これ永久保存版でほしい。
道場さんの品を感じる所作が好き
道場さんの昔話を、横で笑顔で聞いてるお弟子さんも感じよくて好き
どうしてそうするの?の理由が、
カッコいいとか、
もったいないとか、
普通の感覚なのが嬉しい。
けっきょく大切なのってそういう事なんですね。
火加減 味加減 思い出加減🤭
絶妙ですね~🤩
食が楽しくなりますね~😋
🎵🕺🎶💃🎵
ギャラリー(お弟子さん)の圧が凄い!それだけ真剣なのが分かる。
凄いね、こういう動画って若い料理人さんにとってはタダで身につける事が出来る貴重な世の為の動画ですね
卯の花煮、亡くなった祖母がよく作ってくれた。私の好物です。
今時代だからこそ!まじラッキーな動画!
料理教室があったら凡人は通えないレベルよ。
声にハリもあり現役バリバリ…老いが止まる?
上品なのばかりだし、魚の指使いは工場みたい。
道場先生の昔の話がジーンときました。おから大好きになりそう❤️
いやはや、お弁当のお話最高でした。今後も料理にまつわる昔話をお聞かせください❤️
道場先生の技を無料で見れるなんて有難過ぎます!
現役でお仕事なさってる間はいつまでもお若いです色々勉強させて頂き有り難いです
鰯の手開きは義母から教わりました
私は奈良の山奥生まれなので、海産物の料理は柿の葉寿司以外ほとんどを義母に教えてもらいました。
何だか懐かしいです、ぬた作ってみます。
It’s an honor to watch the Iron Chef cook.
Thank You for sharing.
Chris from Miami Florida
道場さん 美味しそうに食べてる
家庭料理を教えて下さってありがとうございます
子どもに食べさせ次の世代に引きづいて貰いたい
だって 道場さんに教えてもらったたんだもん❗
料理の鉄人みてました!カッコよかったです!和の道場・・いまでもカッコイイ
道場先生のお料理はどうしてこうも美しいのですか?鰯のぬたすっごく美味しそうです!
そして鰯を手で簡単に下ごしらえする方法やその他のお料理のレシピなどをおしげもなく教えていただき嬉しいです!
90歳でまだまだこうして世の中に発信できること本当にすばらしいし励まされます!
湯煎しながら炒るというのは初めて拝見しました。
こういう技術を手軽に動画で見られるとは、いい時代になりましたね。
小学校の家庭科でも習いますよ。
一般常識ですと思います。
イワシ 大好物です
イワシの手開きですね
楽しく テンボよく わかり易く
ホントに感心致します
イワシ やってみよう
ありがとうございます💝💖✨🌟🌹
あの鉄人が今でも現役
和食は元気の源ですね。
9:57 いきなり声を掛けられたのに反応できるのはさすが職人の世界ですね。
初めまして, たま バター 早速作りました 目からうろこでした スパゲッティの塩辛 ソース 最高なソースでした 和 の 味を基準に 色んな食材を使っての先生の お料理 素晴らしい以外 に言葉がありません 和の味っていろんな国の料理に合うんですよね 先生 ハワイから応援してます 長生きしてください アロハ
道場先生若い。手さばきが綺麗ですね。おから早速します。
オカラですね。いゃ〜懐かしです。
家も、私が子供の頃良く祖母や母が作ってくれました。今家庭ではほとんどでなくなりました。私は好きです。
大変勉強になりました。
みちばさん、最高です。いいおじいちゃんだなぁ。お話し聞くだけでも面白い。
なんだろ…笑ってるのに涙がとまりません🤣
感謝。
道場先生!末永くお元気で!
なんか涙が出ました
道場さん、素晴らしいです
完全に真似はできなくてもどんどん生活が豊かになっていきます。ありがとうございます!
昔のお弁当事情のお話は、戦後生まれた母からも聞いたことがあります。お弁当箱の中にさつまいもだけ入っている子や日の丸弁当ならいいほうだとも言っていました。先生からお弁当を分けてもらってた子もいたそうです。道場先生からお弁当のお話を聞かせていただき改めて今の時代は恵まれ過ぎているんだなと思うことができました。おからは今や若者の間ではダイエット料理として有名になりました(苦笑)
昔 (特に戦後の時代)は白米が食べれるなんて普通ではなかったと私も祖母から聞きました。今は昔では考えられないほど豊かな食事情になりました。そういう苦労をしてきた先人達に感謝をして食べ物を粗末にしないよう心掛けたいと思います。
魚は自分で捌いたことなかったけど、このやり方ならできそう!!
挑戦しやすい料理が多いからありがたいです。
小魚の手捌きは漁師の祖父がよくやっており教わりまして懐かしく拝見しました。酢味噌に抹茶!?すごい発想ですね!
料理界の偉人を見れて、本当に感動します。
道場先生は料理の鉄人から最近はゴルフの鉄人で大活躍で(笑い)。ゴルフ焼けした元気そうなお顔を拝見して安心しました。先生には修行時代のよもやま話と修行当時の料理レシピを織り混ぜた本を出版してほしいですね!いつまでもお元気でご活躍ください!
私の思い出のお弁当は
塩辛いシャケと
卵焼き!
人それぞれに
大好きなお弁当の思い出があります!
見栄えを競うも良し
食欲を満たすも良し
食は人を育て
元気にさせる。
今回
見栄を張る?(笑)
知恵比べですね
優しさが工夫を加えて
見た目よし(笑)
味…
それも、愛するものへの心遣い!
心が暖かくなります!
また拝見させて頂きます!
味って生まれつき能力差がきっとある。動画を見てつくづく実感します。惜しまず奥の手を教えてくださる料理人魂と人間性に感動を覚えました。
道場六三郎先生 本当に 昔話 楽しいです!料理の腕も 国宝級です お弟子さん達が 揃って みてました。お勉強になりました。
道場六三郎さん。ホントに美味しそうですね、私も食べたいです。ありがとうございました😉👍️✨🙇♂️
有り難うございます
歴史に残る動画です
死んだおふくろの味がおから煮でした
これを見て色々思い出しました
時間がある時に一度作ろうと思います
鉄人寄席絶好調ですね、志ん生落語のような、ほんわかとした空気感は道場さんの人柄そのものいいですねぇ😊
素材が、高価であろうが安価であろうが。自然のめぐみに寄り添って
優しく素材を扱っていらっしゃる手捌き、知恵。
感謝が心の中にあっての。。。
日本人の元々持っていた優しさを
先生の指先に、滲んでいるように思います。
先生の昔のエピソードがたまらないくいいですね〜又、動画のアップ楽しみです!
道場先生簡単で美味しい料理いつもありがとうございます🍀料理もすごく素敵美味しい料理教えて貰えて若い頃のお話しもまた面白く為になるいつまでもお体気お付けお元気で
ありがたく拝見さて頂きます🍀
貴重な動画ありがとうございます。
おから、私も好きです。おかあさんのおから煮は最高だったなぁ。道場先生のおからもおいしそう。
しかし、料理するのが楽しそうでいいですね。まだまだ料理の鉄人もやれる感じですね。
みちば先生 一日に一回は体に良い物を意識して食べたいと思います。いつも暖か先生大好き😘です
イワシのヌタ おから料理作ります♪
御大懐深すぎ😭
そして料理長さんはじめ料理人の方々のサポートも完璧すぎ😭😭
中学2年の娘の家庭科で鰯を捌いて蒲焼にするというので、この動画を参考に見せて予習させました。おかげさまで上手く出来たそうです。ありがとうございました。
「細かい方が、かっこいい」その感覚が、かっこいい!
なるほどね~、
「強引に旨そうな味にしちゃう」のでなく、
「体に良さそうな調理」をするのが、
「料理する」って事なんですね~。
凄い。知の宝庫です。
細かい方がかっこいい😂お年召してもカッコ良さ求める姿いいよな
イワシの手開きは中学の家庭科の1番初めの授業で教わりました。
骨に当たる感覚を手で直接覚えていたおかげで、料理の仕事をはじめて他の魚を捌く時に包丁に当たる感覚がよくわかって直ぐに綺麗に捌けるようになりました。
ロピアで買った卯の花が美味しすぎて❤八方だしですね、作ってみます。
道場先生、感動しました、この話し若い世代に聞いて欲しいですねー!😆
素晴らしい良いお話まで。
ほんと勉強になります。
となりのトモちゃんw
うちの母も昔話を言いますが、昔は今のように一律では無かったですよね。
でも食は生きる第一義。
知恵の結集。
お若い弟子の皆さま、道場先生の心を伝え残してくださいませ。
道場先生、どうぞいつまでもお元気で!
包丁使わないで捌いているの凄いです。道場さん、これからも元気で料理作って下さい。
所作一つ一つに神がかりな物を感じます。
ありがとうございます。
私も先生を見習って粋なおじいちゃんになりたいと思います。
シンプルだけど、それがいいんですよね。
皆さんおっしゃる通り! 一言一言のうんちく、大変勉強になります!
お弟子さんも一緒に食べて欲しいですね!
道場先生のお言葉、お料理、すべてが大変勉強なります。いつもありがとうございますm(_ _)m
日本料理界に大きなレールを引いてくださった
。料理会の偉人
今度、おから煮に卵入れてみます!
青味を必ず添えるのがプロの仕事ですね。
所作が全て美しい・・・。流石ヌーベル・ジャポネーゼの先駆者!
RUclipsにも御年90歳にして挑戦とか尊すぎます。
パッと出てきたイワシがすごくきれいでびっくりした。
弟子にも指導しながら、我々にもわかりやすい説明。すごいです。
仕事が細かい
ありがとうございます。自宅で作ってみます。
皮肉なことにコロナに感謝です。鉄人のお料理をこんな間近で拝見できるなんて。非常に参考になりました!いつまでもいつまでも御元気で美味しい料理を教えて下さい。チャンネル登録させて頂きました。
昔はみんな、貧しかったから、ちっとも恥ずかしくもなく良い時代でした。懐かしいおもいです。
いつまでもお元気で!!
冷凍してある おからを使って 早速、作ってみようと思います。黄身を入れると さぞかし しっとりするでしょうね😋いつもありがとうございます
毎回拝見しておりますが料理もさることながら出来上がった料理を店舗で召し上がる際に飾られている鉢植えに目がとまります
藤の鉢植えが素晴らしいですね。
色んな料理見てきましたが、包丁を使わないイワシの開きを見られるとは😀✨
見目麗しい品に、食材の特徴を活かしてるところがまた凄い参考になります🤣
日頃作ってる家庭料理も、もしかしたら火を入れすぎてるのかも知れませんし、見た目も大事にしたいものです🤣💦
真いわし買ってきましたが、単純な煮付けや焼きだけではちょっと勿体無い気がしてきました😂👍✨
先生長生きして下さい。すべて宝物です。
先生の思い出の弁当🍱
娘に作ってみます
道場さんの料理はいつも勉強になります。ありがとうございます。
簡単で美味しそう!
ほんのちょっとの手間なんですね!
やってみます
包丁で捌くよりも綺麗に仕上がるんですね
簡単そうに作ってるけど出来が美しいですね
料理も素敵ですがお話も上手でとても素敵です。今度卯の花煮を試してみます😆
流石ちょっとしたものが高級料理みたいになりますね
イワシが手で捌けるのびっくりでした。
これから、お身体に気をつけて素敵な料理を見せて下さい。
鰯の手開きは小学校の家庭科でも習いますよ。一般常識です。
@@板前-o7e いろんな人に、そんな食ってかからくてもいいんじゃないですか?
みんなが小学校でやったとして、皆が皆覚えてる訳じゃないんですから。
そうですかぁ。別に色んな人にくってかかるつもりなど御座いませんし、ただ鰯の手開きは常識の範囲内ですので。私の娘は教えなくても家庭してますよ。ちなみに幼稚園児ですが。
知らない忘れた出来ない人はそれで良いのではないですか。
@@板前-o7e そうなんですね。
この動画で二三人目に同じようなコメントされてたので、目の敵にしてるのかと思いました。そう言うつもりが無いのなら失礼しました。
幼稚園の娘さんが出来るのは凄いですね!
でも、前提条件が違うと思いますが、、、
僕の一般常識的には家庭で魚を捌くのはメンドクサイって認識ですね!!
なので、鰯が手で捌けようが初めて知ったようなものだと思いますので、知ったこっちゃないです!
なので、あんまり自分の常識を他人に押し付けないで欲しいってのが僕の意見です。
因みに僕も板前です。
僕らが当たり前でも、他人は違うと言う事を考えてインターネットをして頂きたいです。
私、おからは毎日食べていますよ、先生みたいに出汁を取らずに残り物の煮汁で作ります。少し多めに作るので数日同じ味ですが、ホントに健康ですよ😁
3:13のあとでのみんなの視線がすごい真剣だった。自分もじっと見た(笑)
90歳で現役でいられるのは素晴らしい!
道場先生サイコー‼️
こ、これは神回!!!
ろくさんの動画は結構観てきたんだけど、これ見逃してた!!!
なんでだろう?おからだから?ww
まずお弟子さんに対する当たりが過去一キツいww
これほどまでに命令しまくるろくさん見れて萌える!
向かって左の一番近い方は一番弟子さんかなー?
人間国宝の話どころか息遣いまでも吸収出来るポジションにいられるだなんて、どんな徳を積んだらなれるんだろうww
で、あと、何か言われてハイ!と即答するのは、弟子であり従業員であり動画も回ってるしで当然っちゃ当然なんだけど、オイラはそれ以上に「お弟子さんがみんな親方についてきたいから・好きだから」即答出来るんだなぁって感じたんだよ。
「おい」の「お」の字だけですぐ振り返られる感じね。しっかりとした人間関係が構築されてるなぁってこれ観てても思える。
なんだろ、料理抜きにして「師弟の厳しくも暖かいやりとり」が観れるからこの動画は好かれるんじゃないのかな?
今どきこういうの、なかなかないからね〜
あと、おからのお弁当の話はじんわり来ました。
運動会のお弁当って、ほんと横と見比べて格差出まくる瞬間。
ウチも子供の頃は貧乏だったから、よーく分かる。
おばあちゃんは「よそはよそ、うちはうち」って口癖のように繰り返してた。。。
「贅(贅沢)は申すな」も。
こんなトシになっても、しつこい位繰り返してくれたお陰wwで、すっかり染み付いてるなぁ・・・
何よりろくさんのご幼少の頃の記憶が御歳になられてもまだご健在なのに感銘致します。
うちにも姉がいましたが、楽しいだとかって思い出は全くありません・・・
にこやかに話されてるお姿を見て、少し羨ましくもなりました🙂
素晴らしいの一言 🍣
ありがとうございました 🍣
「ちゃんと覚えとけよ〜」(^^)(^^)
今週も美味しそうです、ごちそうさまです。
卯の花なんて良いもんじゃなかったけど、おから喰うとばあちゃん喜んでくれたな〜。
うっとこはきくらげじゃなくてひじきでした。
僕の親父と同い年とは思えない身のこなし‼️この動画を拝見させて頂いて昔良く親父に同じ料理を良く作って貰った事を思い出しました‼️
素晴らしいです❗️
道場先生のお父様も、凄く心の優しい方だったんですね。おから、子供の頃はぼそぼそしていてあまり美味しいと思いません
でした。今はたまに食べると美味しいと思いますが、卵の黄身を入れたのは食べた事がありません。おからが手に入ったら、
作ってみたいと思います。
道場先生と言えば和の鉄人、90歳にして現役
やはり参考になります。鰯の捌き方は参考になりました。鰯のぬたは江戸時代の居酒屋のメニューにもありました。