トリシティ開発者に伝えたい❗️ヤマハさんお願い‼️ 🙇

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии •

  • @sakamotoryoma8227
    @sakamotoryoma8227 7 месяцев назад +2

    貴重なレビュー、ありがとう!
    参考になりました!

  • @Barchetta_mimic
    @Barchetta_mimic 2 года назад +3

    私もトリシティ155買いました!
    これからも陰ながら応援しております。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +2

      個人的には他のバイクとは違う楽しみ方ができています。
      今年の夏もいろんなところに出かけてみたいと思います。
      同じ車両同士3輪ライフを楽しんで行きましょう。

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 2 года назад +2

    トリシティの収納は全世代残念ぽいすよねぇ。
    メットイン小さい事よりタンクキーがシートって事でシート上が固定出来ないデメリットも出てくる。
    ここらへん欠点ですよね。
    どうやってもシート潰しても開けないと駄目って積載上逃げ道が無い。
    タンクキーをシートの外にせめて有れば平時メットインまるまる潰して載せられるんでしょうけどね。
    前輪の経は乗り越え性能上そのサイズにしたかったんだと思いますね。
    可動の前二輪だから旋回時の角度と言う事でのそのサイズなんだと思います。
    多分コーナーリング時の粘りとかが落ちるのかなーと。
    屋根スクーターはもっと増えると良いのに風が怖いけどW

  • @大重太郎
    @大重太郎 2 года назад +6

    トリシティの一つの主張は前後重量比50:50な事。タンクの置き場所を変えるのは中の人が譲れないポイントだと思います

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +3

      車やスクーターだと50:50の重量配分を気にする人もいるかもしれません。フラットボードのステップは買物時には便利だと感じます。
      個人的にオフ車に乗っていたせいもあるかもしれませんが路面状況に応じシートに座る位置を前方に移動したり長い下り坂が続く峠道ではシートの後方に座り重心を後輪の車輪に意図的に移動させたりしながら乗っていた自分は重量配分よりも車重や車両の重心の高さの方が気になります。
      ミッション車はステップに体重をかけてコーナーを走行するためスクーターより重心を低く保ち安定したコーナリング走行ができますがスクーターは全体重をステップにかけて走行しづらいのが欠点かもしれません。人によってはスクーターでも足でシートを挟み込み体重移動してのっている方もいますが…。
      ご意見ありがとうございます。

    • @大重太郎
      @大重太郎 2 года назад +2

      @@なっとうごはん 前後重量比を無視してバリエーションOKなら私は、メットインをタンクにして(スマホ入れとシガーソケットだけシート下に)タンクを増量して貰いたいですね。500キロ以上走れる様に。もうほとんど2022年式らしきモデルが出てしまいましたが、こうやって色々考えるの楽しいですよね。

  • @ktom8142
    @ktom8142 2 года назад +9

    ただ前輪小さくすると、傾斜10度越えの濡れた下りカーブなんかでの安定性が不安。山とかよく遊びに行く身としてはやっぱ前輪・後輪はこのサイズより小さいと困るなあ、そうするとフラットステップで今の形状しか選択肢がない気もします。ステップの前後をあと5㎝伸ばして、その分下に剛性高い骨入れてもらいたいです。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      トリシティの足のポジションはもう少し自由度が高くなると長距離乗ってもさらに疲れにくくなるかもしれませんね。
      コメントありがとうございます。

  • @schtk8453
    @schtk8453 2 года назад +11

    いつもタメになる配信をありがとうございます。私のトリシティは2月に入って40000kmを超えバイク修理店で駆動系や走行装置のメインテナンスを行っているところです。さてトリシティ155の改良して欲しい点ですが希望としてはなっとうごはんさんの指摘と全く同じですが車両重量を増大させないという条件が大原則だと思います。トリシティ300の結果を見れば判るとおりLMW車はエンジン排気量を倍に増やしただけであんなに車体が大きくなり結果車重が増大せざるを得ないというのが実情です。試乗で300に跨がりましたが以前に乗っていたスカイウェィブ650に負けない重量感そして155とは比べものにならないシート高でとても気軽に乗り出すという感覚の車両では有りませんでした。ですから250ccのエンジンを搭載するとすれば恐らく300とほぼ変わらない車重やシート高になってしまうような気がします。またフロントホイールの小径化ですがこの車種の利点である直進安定性やコーナリング安定性を削いでしまうような気がします。なっとうごはんさんの希望と比べてあまり夢のない話で恐縮なのですが排気量アップはボアアップキット程度の170~180cc位に留めて車重増大を抑えてむしろ足まわりや駆動系の強化されたニューモデルを私は希望します。長々とコメントしてすみませんでした。なっとうごはんさんのPCX125を見習って私のトリシティ155も7万5千キロ走破を目指して頑張ろうと思います。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +4

      トリシティ40,000キロは凄いですね。私も長く乗り続けたいです。
      トリシティ300は気軽に毎日の移動で使用するには少し大きく重く感じるかもしれませんね。車庫の出し入れを考えるともう1台所有しているPCXに乗ってしまいそうな気がします。
      155 CCに+100 CCの排気量アップは安全面からも重量アップしてしまいそうですね。やはり180 CCぐらいが限界か…。
      情報ありがとうございます。

  • @新井利康-g5k
    @新井利康-g5k 2 года назад +2

    Good ヤマハにも行ってくれ😅

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +2

      無理を承知で理想のトリシティをイメージしました。
      コメントありがとうございます。

    • @新井利康-g5k
      @新井利康-g5k 2 года назад +1

      本当はナイケンのようにバイクタイプにしたら全て解決するののね😅

  • @あうち-j8w
    @あうち-j8w 2 года назад +6

    「屋根シティ」をワイズギアで出してもらうというのもアリですかね。
    あと、フロアにトンネルを付けて「排気量200㏄・タンクを+2L」だといいと思います。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      帝都産業のルーフキットはワイズギアのカタログにも一応記載されているようです。
      排気量アップと燃料タンクの容量はもう少し増やして欲しいですね。
      後付けでルーフ取り付けをするのは大変だと考える方もいると思うので標準装備で発売すれば購入を検討する方も増えるかもしれません。
      コメントありがとうございます。

  • @大聖杯
    @大聖杯 2 года назад +6

    個人的にはミラーの取り付け位置をもっと先端側に移動してカウルミラーを標準にして欲しいな、現状のハンドルの位置だと着席姿勢的に前に寄ってるからミラー見ると完全に前方の視線無くなるので改善して欲しいっすね。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +2

      目線の移動が少ない方がライディングに集中できますね。
      コメントありがとうございます。

  • @comecomesoon2008
    @comecomesoon2008 2 года назад +4

    車検制度を考えると本来250ccですよね… このサイズ感で250㏄は無理だとしても200㏄ぐらいにならないもんですかね…3輪バイク5年目になりますが今だ捨て難い。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +2

      車検のない車両は私も魅力に感じます。長く乗り続けるためにもコスパは意識してしまいます。
      コメントありがとうございます。

  • @manatomo-pp9th
    @manatomo-pp9th 2 года назад +1

    Yamahaって時々唐突に変態マシン作るはなぜ?

  • @iTa358
    @iTa358 2 года назад +3

    250ccのトリシティを作ってしまったら、
      300ccトリシティの立つ瀬がなくなりそうです。
     
    コンマ何秒の違いが意味を成すSSであれば、排気量50ccの違いは大きいとも言えますが、
      250ccクラスで車重230㎏台ともなれば、
      マイナスではなくプラス50cc(350cc)の方が、魅力的に思えることもあり、
      250ccトリシティは、「メーカーの大英断👍に期待するのみ」となりそうです。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад

      私も同じです。次期モデルにも期待しています。
      コメントありがとうございます。

  • @めしそば
    @めしそば 2 года назад +3

    aideaやadiva の様にスタイリッシュな簡易全天候型cityコミューターとしてヤマハさんにガソリンエンジンでも作って欲しいですね!。 また将来、電池が飛躍的に性能が良くなり、かつ安くなったなら電動車も実用的になりそうです。(個人的には製造から廃棄までのCO2の削減効果はあまり無いと思っていますが・・)そうなれば 電動の大型バイクと共に乗りたいと思っています。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      高性能バッテリーが開発されればルーフ付きスクーターは早い段階で電動化されそうな気がしますね。
      コメントありがとうございます。

  • @kazya0187
    @kazya0187 2 года назад +1

    初のコメントになります。
    いつも楽しくRUclips拝見させて頂いております。なっとうごはんさんの動画を知り自分のpcx【同じく10年乗ってます。6万キロ超えました。】も自分で整備していこうと思います。
    そこで駆動系について質問と
    教えて欲しい事があります。
    ①ドリブンフェイスに装着するピン×3本は
    これまでに交換したことありますか?
    また品番わかれば教えて欲しいです。
    ②トルクカムが外品という事ですが、メーカーはどこのものを使用していますか?
    ③今回、なっとうごはんの動画をみて、緑色の軽量クラッチを取り付ける予定なのですが、ドリブンフェイスのベアリングを高性能のモノに変えないと、ベアリングの消耗早くなりますか?
    以上です。
    お忙しいと思いますが、時間ある時にでも返信お願いいたします。
    ※若い頃、原付など分解した事ありますが、
    ほぼほぼ初心者です…よろしくお願いします。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +3

      ドリブンの交換を何回かしていますがピンは再利用をし続け交換した事はありません。本当は交換した方が良いと思いますが…。
      トルクカムはKN企画の製品を使用しています。
      軽量クラッチの使用でベアリングの耐久性にはそれほど影響はないと思います。
      ベアリングの耐久性はおそらく走り方により変わってくるのだと思います。
      地方のバイパス道路のような流れの良い道を長時間高回転で使用し続けるとあまり良くないかもしれません。
      駆動系メンテナンスは事前準備を行い工具を揃えてゆっくり作業すればできると思います。
      メンテナンス作業頑張ってください。

    • @kazya0187
      @kazya0187 2 года назад +1

      @@なっとうごはん
      何度もすいません。
      ドリブンフェイスは純正品ですか?
      また、タイ仕様・国内仕様どちらでしょうか?

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      ドリブンはタイ仕様です。

  • @toshiharukawasaki8487
    @toshiharukawasaki8487 2 года назад +2

    トリシティはステップバーつけて足伸ばせる様に改善してる人、検索すると結構居ますね。常時はみ出すので微妙だなあと思ってたのですが、ジャイロキャノピーを側車付に改造するときに使う折り畳みの出来るステップバー付ければ普段は畳んで置けるなあと思ってます。何言ってるかわからないと思うので、とりあえず検索してみてください。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад

      折りたたみのステップバー良いですね。
      ステップに体重がかけれれば長距離の移動でも姿勢が安定し、疲れにくくなると思います。コメントありがとうございます。

    • @toshiharukawasaki8487
      @toshiharukawasaki8487 2 года назад +1

      ruclips.net/video/_xtDkTJosXU/видео.html
      これですね…

    • @toshiharukawasaki8487
      @toshiharukawasaki8487 2 года назад +1

      折り畳みのステップは、普通に単車のタンデムステップですね。加工してくれる鉄工所いればいいんですがね…

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад

      情報ありがとうございます。

  • @pcx2325
    @pcx2325 2 года назад +4

    トリシティ排気量up、燃料タンク移設、足つき改良すると車体が大型化重量up燃費ダウンしちゃいますね。なっとうごはんさんのイメージはトリシティとpcxの融合化ですね~。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +4

      確かにそれが実現できたら良いかも…。^ ^
      わがままな消費者の要望を聞き入れるメーカー開発者の方は大変だと思いますが、実現できる範囲でモデルチェンジを期待しています。

  • @シャアアズナブル-y9p
    @シャアアズナブル-y9p 2 года назад +12

    トリシティの改良版よりトリシティの対抗版をホンダにお願いするのが間違いないと思います♪🤗

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +3

      他のメーカーさんにも開発を期待したいですね。
      選択の幅が広がるのは私たちからすると歓迎です。
      コメントありがとうございます。

  • @田島秀人-g4c
    @田島秀人-g4c 2 года назад +1

    乗ってるじゃん。2年で10000キロ乗れば凄いな!と思うよ。僕でも3年でトリシティ155で10000キロかな?ご意見大賛成だよ。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +2

      トリシティは良いバイクだと思います。
      さらにユーザの関心を引きつけるには125 〜155CCクラスの車体に250 CCのエンジンを搭載する位のインパクトを持たせると国内だけではなく海外からも注目され販売台数も期待できるのではないかと思い無理を承知で発信してみました。
      お互い大切に乗り続けていきましょう。

  • @仁-b8l
    @仁-b8l 2 года назад +3

    フラットステップは外せません、買い物にペットボトルの箱買いやトイレットペーパーを積むのに重宝しているからです。しいて言えば、ミラーをハンドルからカウルミラーにして欲しい、目視すればいいですが、ハンドルが曲げているとミラーがあさっての方向に向いているので、焦る。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      荷物が積載できるのは便利だと思います。実際私も何度か使用し恩恵を感じることもあります。
      個人的にはフラットステップは中心にフレームが通っていないので、より強度を保つため頑丈なフレームが必要になりトリシティの車重をさらに増してしまっている原因のようにも感じます。
      ご意見ありがとうございます。

  • @zol242
    @zol242 2 года назад +2

    先日屋根付きトリシティで東京〜福島に行ってきました🛵ここ数日腰がツラいのはそのせいかなと気付きました😅高速での走行はもう少しパワーが欲しいですよね!
    グリップウォーマー、リアボックス、ウインカーミラーなどなっとうごはんさんの動画を参考にさせて頂きました。これからも動画楽しみにしてます!

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад

      自分の情報が少しでもお役に立ててよかったです。トリシティでゆっくり長距離ツーリングを楽しむのも良いですよね。車で出かけるのとは一味違う目線で旅が楽しめます。コメントありがとうございます。

  • @やん-e2c
    @やん-e2c 2 года назад +4

    125ですが、給油口は本当に変更してほしいですね(切実)バックを給油の度に外さなければならないのは、大変です!250出たら私も買います(笑)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +3

      トリシティでツーリングバックを使用することを考えると荷物の積載量の観点からもメットインボックスの拡張と給油タンク位置の変更してほしいですね【給油量のアップも】
      コンパクトな車両サイズで250 CCは難しいとは思うのですが独創的な技術で実現してほしい…。トリシティ155はダブルディスクでブレーキもよく効くので足回りは250 CCのパワーに耐えられるような気がします。
      コメントありがとうございます。

  • @kojiha7926
    @kojiha7926 2 года назад +1

    N-XAXベースで考えても、180ccあたりが限界な気が・・・
    そもそもトリシティ自体が屋根付き用で設計されていないので無茶言ってるように聞こえます^^;
    屋根付きといえばADIVAでしょ?
    日本市場が旨味がないのであまり積極的ではないのかもしれんけど、
    個人的にはナイケンの小型版を出してほしいですね。ベース車はMT-15あたりに200cc載せて(笑)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад

      昔アディバを検討したことがありましたがPCXに比べると故障が多い情報などもあったため屋根付きPCXになりました。
      ミッション車ルーフ版があっても良いかもしれない。
      コメントありがとうございます。

  • @maci0331
    @maci0331 2 года назад +1

    結婚してたんですね!お子さんは居ないのかなぁ?

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      数年前はPCXやトリシティの後に乗ってくれることもあったのですが現在はカミさんと行動することが多く私は1人気ままにソロツーリングを楽しんでいます。T^T
      コメントありがとうございます。
      当時の動画もあります。
      屋根付きスクーターで2人乗りってどんな感じ?
      ruclips.net/video/I-mwqCcvu88/видео.html
      屋根付きトリシティで2人乗り走行
      ruclips.net/video/YhdJrmNtCgM/видео.html
      子供がとってきたお祭り金魚がきっかけで庭に池を作ったこともあります。
      ruclips.net/video/3sxJZTN4tAM/видео.html

  • @staki9446
    @staki9446 2 года назад +1

    まったくそのおりですね。
    欲を言うと、タンクの容量も増やしてほしいです。
    小物入れのDCジャックも?てな感じかな。
    こちらは2年でまだ1万Kmいってません。メイン通勤使用です。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад

      確かに燃料タンクの容量はもう少し増やしてほしいところです。
      PCXはなりませんが、トリシティは給油口切り満タンまで入れるとエンジンがかかりにくくなってしまうことも気になります。
      コメントありがとうございます。

  • @junjun3205
    @junjun3205 2 года назад +3

    タイプ別のトリシティいいですね。しかしそのうち電動バイクに移行するでしょうね。
    200ccでもいいから排気量あればパワーアップ出来ますね、

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      155 CCの車両サイズで実現できるのは、200 CCが限界かも…。
      車重を気にしない動力性能があれば、楽しい車両になると思います。
      コメントありがとうございます。

  • @ルーフ吉田
    @ルーフ吉田 2 года назад +2

    マジェスティSにルーフを付けて乗っています。標準でルーフ仕様のトリシティ155なんていいですね。なっとうごはん
    さんの屋根付きスクーターに対するこだわりが伝わってきて大変参考になります。個人的な意見を言わせて頂くならば、
    トリシティもフラットフロアではなくセンタートンネルがあって前13インチだと足元スペースも若干広く出来たのでは、
    と感じています。以前代車でトリシティ125に乗った経験があるんですが、取り回しは重かった記憶。サイズは同じで
    せめて200ccくらいあれば・・といつも感じます。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      マジェSの屋根付きはよく走るのではないでしょうか 基本設計は古いかもしれませんが現在でも走行性能は高く理想のスクーターだと思います。
      お互い大切に乗り続けていきましょう。コメントありがとうございます。

  • @bluebird5211
    @bluebird5211 6 месяцев назад +1

    トリシティ購入したいと思って視聴しました。
    が、私はこんなスクーターでサーキットや峠を攻めようとは思いませんし、雨予報なら車利用するので屋根も必要ありません。
    足伸ばしたいなら二輪スクーターという選択肢があります、
    いくらヤマハでも155ccのスクーターにすべての要素を詰め込むのは難しいのでは??
    一案としては隼とか買って屋根付ければどうですかね(笑)

  • @Heuroya
    @Heuroya 2 года назад +3

    ヤマハはbw‘s125やシグナスXも比較的脚を伸ばしにくいステップになってます。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +1

      長距離移動を考えると足の置きのポジションは自由度が高い方が良いと感じます。
      身長にもよりますがトリシティよりPCXの方がリラックスして走行できるような感覚があります。コメントありがとうございます。

  • @junjun3205
    @junjun3205 2 года назад +4

    なっとうごはんさんが、開発スタッフになって欲しいです‼️

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад +2

      多少の重量増は仕方ないので155 CCの車両サイズに独創的なアイディアで250 CCのエンジンを乗せて欲しい。
      コメントありがとうございます。

  • @Tara_Deka
    @Tara_Deka 2 года назад +1

    スクーターに走りを求めるのは、昔から変わらないね、なっとうちゃん。ADV250って出るのかなあ?

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 года назад

      ADV 250の方が実現性が高いですね。
      コメントありがとうございます。

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 2 года назад +1

    そうだ!なっとうごはんさんの言う通りだっ!

  • @adgjmptw1122
    @adgjmptw1122 2 года назад +1

    ド素人
    意見でシラケました。
    タイヤの摩擦円
    サスペンションのジオメトリー設定
    荷重移動
    車両前後の重量配分
    ドライビングスキル
    などを、
    プロに近づく
    アドバイスお願いします。

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 2 года назад +1

    そうだ!なっとうごはんさんの言う通りだっ!

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 2 года назад +1

    そうだ!なっとうごはんさんの言う通りだっ!

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 2 года назад +1

    そうだ!なっとうごはんさんの言う通りだっ!

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 2 года назад +1

    そうだ!なっとうごはんさんの言う通りだっ!

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 2 года назад +1

    そうだ!なっとうごはんさんの言う通りだっ!