トリシティ155 オプション・カスタムパーツ紹介【#2】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 今回はバイク購入と同時に取り付けてもらった
オプションパーツ・カスタムパーツのご紹介です♪
1年後のレビューはこちら
• 【トリシティ】1年使ったからわかるオプション...
こちらでも詳しく解説しています
kero2ch.net/tr...
=============================================================
YAMAHA トリシティ155に乗ってモトブログを撮影しています。
2022年2月27日納車
京都市内を中心にぶらぶらしています。
たまにレビューもやってます♪
ぜひチャンネル登録をお願いします('ω')ノ
※コメントは承認制です。ネガティブだと判断したコメントは表示されません。
※動画内のトークは全て台本などなく話しています。お聞き苦しいところなどがあるかもしれませんが、こういうスタイルで撮影していますのでご了承くださいませ。
撮影機材 Gopro HERO8 Black
ブログ:kero2ch.net
Twitter : @kerokero_ch
Instagram : / kenzy74mm
#トリシティ155 #TRICITY #YAMAHA #kyoto
125にユーロYAMAHAの50ℓを付けてますが、特に問題ないですよ😊
取り付け前に地元のYSPで質問したら、バランスと言うよりキャリア側取付ステーの材質がプラスチックなので飲料などの重たい物を沢山詰め込んだ時に強度が不足するそうです。
MT10にも同様のトップケースを付けてますが、リアキャリアその物がアルミダイキャストで出来ているのでなるほど!て感じです笑
コメントありがとうございます✨
そういう事なんですね!♪
今の容量では辛い時が多いので参考にします😙👍✨✨
最近免許取りまして、トリシティ155を購入予定です。
すごく参考にさせていただいています。さっそく、ここでは詳しく紹介されてませんがクワッドロック一式買いました。納車が半年後と全然遠いですが、気長に待ってようかと思ってます😉
トリシティ半年待ちなんですね💦
そんな状態なのに他のバイクも含めて新型が発売されたりするのはどうなんかなぁって思います💦
クアッドロックは使いやすくていい商品です♪同じような他社製のも使ったことがありますが、結局クアッドロックに戻ってきています♪
NMAXからずっと拝見しています。
ケロリンさんのカスタムはいつも上質な感じでいいですね!
私はNMAXでグリップヒーターつけてますが全く同感です。
1日300キロのったら手に豆が出来て大変でした。
コメントありがとうございます✨
NMAXの時から見ていただいているんですね♪嬉しいです。ありがとうございます('ω')ノ
純正のグリップヒーター、グリップって使っていくうちに滑ったりして使いづらくなるんですよね💦当時乗ってる時はすごくストレスかかってたのを覚えてます😞
dominoのグリップは使い心地がいいですね。自分もdominoのグリップに替えてます。
ロングスクリーンの格好良さに惚れ惚れしています。PCXはロングスクリーンあまり格好いいのが無くて・・・。
グリップ使い心地が良くて気に入ってます♪
滑らないので楽です✨✨
ヤマハのスクリーンのデザインって良いですよね♪
カッコいいですね。
僕もYSPで見積もりとったら70万オーバーになってました。
155でも良い値段になりました。
ありがとうございます♪
そうなんですよね。なかなかのお値段になっちゃいます💦
@@kero2ch トリを検討しているのでこれからも楽しみにしています。
今、特に付けたいものも…との事ですがタンデムや高速になってくるとリアの「跳ね」が気になる方が多いようです。アジャスタブルなリアサスショックに手を出される方は多いみたいですね。
コメントありがとうございます。
リアサスは今後絶対替えることになると思います💦XMAX、NMAXの時も辛くて替えましたので😅
狙いはYSSが良いかなと思っています♪
滋賀在住でトリシティ125を乗ってます。これから動画楽しみに見させてもらいます。キジマのバーマウント、私も使っていましたがシートをあげたときにバーの装着物とあたって破けてしまいました。無料で交換してもらいました。参考にしてもらえたらうれしいです。ゲルザブをシートに入れ込むのいいですね。取り付け費用ってどれくらいかかったか教えてもらえたらうれしいです。
コメントありがとうございます。
バーマウント少し使いづらい気がしています💦 慣れるまで我慢ですが・・・。シートを上げた時にスマホマウントに当たってますので、少し様子を見たいと思います。
ゲルザブの取り付け費用ですが、工賃だけで15000円ほどでした。
@@kero2ch 私が身長が高いのもあって、キジマのバーマウントのタイプではスマホのナビへの目線移動が長くなっちゃうんですよね。結局ワールドウォークのスクリーン裏につけるタイプを使ってます 純正のスクリーン格好いいですね 欲しくなりました。ただ使ってるバーマウントとあうかが心配です。
コメントありがとうございます♪
正規の取り付け方ではないんですけど、バーを前後反対で取り付けました。少しはマシになったのでこれで使い続けようと思いますが、ハンドルカバーに付けれるものがあればかなり助かるんですけど💦
ワールドウォークのタイプはハイスクリーンタイプはダメだった気がします😅取り付けられてもUSBケーブルの取り回しが自分ではできないので・・・
トリシティ155 乗りごごちは如何ですか、前二輪はやはり安定してますか?
私もケロリンさんと同じころ同じように N-MAX155、X-MAX、MT-09 SP と乗ってきまして
現在 X-MAX のみ所有してます
体調の関係でツーリングには行く事が難しく成ったので、街乗りでは取り回しが楽なバイクに
乗り変えようと考えていまして、第一候補がトリシティで後、マジェスタS、N-MAX155 と考えています
なのでケロリンさんの動画がすごく参考になります。
これからも宜しくお願いします、楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。
乗り心地はタイヤの大きさが大きかったスーフォアの方が良いと思いますけど、前2輪がすごく安定しているので疲れが軽減しています♪
高速はまだ乗っていないんですけど、風が強くて怖い場所が近場に何か所かあるんですけど、先日通ったら風はすごく強いんですけど、車体が安定していて横風も怖くもなく走れました。
慣らしが終わり次第、片道100km以上走りに行こうと思っています。
これからもヨロシクお願いします('ω')ノ
ケロケロさん、皆さんこんばんは~🌉
ナックルバイザーは元うっかりもNMAX155くんに取り付けてます☺🛵
元うっかりのNMAXくんにもデイトナ製のマルチマウントバー付けてます☺
バーエンドもデイトナ製付けてます☺
155ccを楽しんでください☺
コメントありがとうございます♪
これからもヨロシクお願いします('ω')ノ
前輪二輪は安定感やっぱりいいですか?🤔純正オプションパーツは収まりがやっぱりいいですね😊純正っぼさがしっかりあって付けました感がなくでいいです😊👍
コメントありがとうございます♪
前輪2輪の安定感は感動ものです(^^♪運転が上手くなったと錯覚しちゃいそうになりますw
純正パーツは車体に合わせたデザインなので一体感がありますよね♪ヤマハの純正(オプション含む)スクリーンは形が良いので好きです('ω')ノ
わたしもトリシティ乗りですが、アクセルはスロットルアシストがいいっすよ!全然疲れない!
コメントありがとうございます♪
過去のバイクで使ってきましたが自分には合いませんでした💦
グリップ替えて今の所快適に乗れてます✨✨
私もNMAXの頃から見てますよ。 トリ155のマッドブラックに乗っています。
パーツは無いですね。 サスはジータに変えてますがいいですよ。
コメントありがとうございます('ω')ノ
NMAXの時からなんですね♪嬉しいです♪
リアサスの前にタイヤを変えてみたいんですけど、さすがにすぐ交換はもったいないので少し経ってからにしようと思っています。サスはその後かなって思っています。狙ってるのはYSSです('ω')ノ
ケロケロさん
昨日レンタルバイクでトリシティー155乗ってきました
残念ながらコーナリング時の安定感についてはよく分かりませんでした
調子に乗って飛ばしていたら、左コーナーで少しセンターラインをオーバーしたので、ちょっと二輪とは違うんだなあと
後、バンク角は足りませんんねえ、左はすぐにセンタースタンドが、右側もあっけなく擦りました。
ヤマハさんに言ったら、足つき性とバンク角は反比例するとのことでした。
新型が発売されたら買いたいです
コメントありがとうございます✨✨🛵
トリシティは少し癖がありますので、コーナーは普通のバイクの感覚で曲がろうとすると遅れるんですよね💦なれればなんともないんですが・・・。
バンク角は確かに足りませんよね。でもそんなに倒さなくても曲がりますので、ここも慣れればなんてことないですよ♪ XMAXが少し足つきが悪かったので、自分はバンク角より足つき優先派です✨✨
スーフォアから再びスクーター・タイプに乗り換えですか。
フロントスクリーンは良さそうですね。
トリシティ155だと、ルーフ取り付け、屋根付きタイプ?の動画は結構見ましたけど。
でも155ccだと重そうで、タイヤの減りも早い印象に見受けられましたけどw
スクリーンかなり優秀です✨めっちゃ楽です♪
屋根付きは風に弱いと聞いてますのでパスです(;'∀')
重さはそんなに重く感じないです
スーフォアからの乗り換えだからなのかもしれませんが💦
ミラーに映ってますね。失礼ですが、声のイメージより若く感じました😊
コメントありがとうございます。
結構お金かけてますねぇ
けっこうかかりましたね💦
ボアアップキット付けませんか?
詳しい情報が無いんですよね~(^_^;)
パワー感とか燃費やら振動やら誰か詳しくインプレッションしてくれないかな~(笑)
コメントありがとうございます。
ノーマルのまま乗っていたいので、そのあたりはいじりたくないですね💦
ご期待に沿えずすみません。