Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
トリシティが欲しくて色々動画探ってたどり着きました。雨の日快適そうでしたね!
一般道で出せるスピードは法律上も限られているためトリシティのような独自の方向性で安全に楽しむのが今の時代に合っているように感じます。コメントありがとうございます。
さすがは屋根つきトリシティでした、あまり🌧️のダメージが有りませんでしたね。ありがとうございました😆😉👍️✨
屋根付きトリシティの雨の日走行イメージが伝われば幸いです。コメントありがとうございます。
屋根付きスクーターは 良いですね 雨の日もずぶ濡れにはならないので!ナックルバイザーいいですね👍
ワイズギアのナックルバイザーは車種別に設計されているため価格は少々高いですがデザインや性能は優れていると思います。コメントありがとうございます。
雨の中の走行動画はとても参考になりました。片道40キロの首都高含む通勤で屋根付きトリシティを検討しています。
雨の中でも安全に通勤したい方にはベストなバイクだと思います。コメントありがとうございます。
後部のパイプ2本を使って普通のスーツケースを縦に置けそうですね。下はスーツケースの車輪と2個使い、上はスーツケースのハンドルを使って留める金具を簡単に作れそうだし。そうすればお好きなサイズのスーツケースで家の中で詰めて、転がしてここまで持って行き乗せる。目的地のホテルで降ろしてフロントでチェックインし部屋で開く。この方が自然なツーリングの姿では?
良いですね、これ。ワイパーがもっと端から端まで動いてくれれば言うことないですが。
大雨の中、長距離ツーリングをしたことが何度かあります。宿の予約とかしてると、キャンセルできないんだよね。学生時代、神戸から湯村温泉経由で浜坂まで。山梨県から富士五湖・箱根経由で伊豆下田。北海道ツーリング。長野松本~平湯・飛騨~能登~和倉温泉。だいたい7~12時間は土砂降りの雨にさらされます。関ヶ原も、すごい雨量ですね。屋根は欲しいよね。
ツーリングプランを検討中に特に気になるのが天気だと思います。宿泊予定の予約を取り消すわけにもいかないと思います。雨の日の走行でも屋根付きであれば他のバイクと比べれば安全走行が可能です。【トリは特に安全性が高い】屋根付きスクーターでのツーリングは当日雨が降っていても帰りは急速に天気が回復することも多いため、よほどの天候不良でない限りはツーリングを実行することができます。数日かけた長距離ツーリングにはオススメの車両だと思います。コメントありがとうございます。
なっとうさん✋ とても参考になります😊👍自分もY'sギアのナックルバイザー取り付けようかな✋ と思っております😊
価格は少々高いですが純正ナックルバイザーは機能性とデザインで選べば納得できると思います。コメントありがとうございます。
>>税金払って・・週末雨だから乗らないなんて・・じゃツマんないし。」そうなんですよね~。今の日本の週末は、必ず雨か台風が来るようになってますからね。屋根付きトリシティ、考えてます。
気のせいか今年は週末に雨が多いような気がしますね。年間を通してバイクに快適に乗れる日は意外と少ないと感じている人には合っていると思います。年齢が若いと任意保険料も馬鹿にならないのでバイクを持っているのであればできるだけ利用した方がコスパは良く感じます。コメントありがとうございます。
ありがとうございます。いろは坂の動画内で「レインウェアを着るかどうかの判断をしなくて良い」にはなるほど!って参考になりますね~カッパ着る決心時には結構ビショビショってありますもんねww
初めまして、コメントさせていただきました。なっとうごはんさん動画よく見てます。以前はジャイロキャノピーを購入し、「ボアアップ+二人乗り改造+デリバリーBOX」して乗ろうと思っていたのですが、4stのジャイロは遅すぎて、しかも最高速等改造しようと思うとかなりのお金がかかるみたいで、だったらとトリシティに興味を持ちました。最初は125でいいかと思っていましたが、最近は155と迷っています。しかもなっとうごはんさんと同じ青がよくて、155しかないのを知り、しかも現行カラーで青がなくなってしまったのはショックで、低走行の青の中古を買うか、新車で色は妥協して買うか超迷ってます。屋根は興味なかったのですが、なっとうごはんさんのせいで、屋根もつけたくなっています(笑)。ZOROさんと帝都さんで迷ってます。帝都さんならワイドバイザーも装着かなと思っていますが、迷い中です。 レッグバイザーもつけようかと思っています。
普段の移動から毎日バイクを使いたい人はジャイロキャノピーからトリシティに行き着く人も多いかもしれませんね。しかし速度に不満があるためミニカー登録や動力性能を上げようとするとそれなりに金額がかかってしまいトリシティ155を買ってしまったほうがコスパは良くなりしかもABSなどの安全装備も充実しているため安全だと思います。PCX 125の屋根付きを所有していますが取り回しが良く気に入っていますが唯一の弱点は雨の日の強風時はあおられやすくある程度の走行経験が必要になってきますが【乗らないのが1番良いですが…】トリシティは同じ走行条件でも余裕があり安全に走行できるのは確かです。私のように車を所有するまでではないと考えている人にはお勧めの車両だと思います。コメントありがとうございます。
トリシティもどんどんカスタマイズされていますね!私も遂に初期型Pcxのスロットルボディを24mmから26mmに拡大して燃調コントローラーのエニグマを装着しました。燃費は35〜30km/Lに下がりましたが0-80や50-80の加速はバーグマン200と同じくらいになって大満足です。
燃料の供給量を増やしエアーフィルターやマフラー交換をすればパワーアップしそうですね。燃費は私のトリシティ155と同じ位でしょうかね【燃料タンクが大きいのがうらやましい】コメントありがとうございます。
なっとうごはん マフラーはベリアル製でエアクリは純正を加工して吸気量を増大させました。初期型Pcxは燃料が6.1Lしか入らないので航続距離が200くらいしかないのが辛いです。
現在のPCXは燃料タンクが大型化されたため給油回数が減りうらやましいと感じています。トリシティの燃料タンクは7.2リッターなのですが口切り満タンまで入れると エンストしたりエンジンがかからなくなります。PCXではそのような事はありません。口切り満タンまで入れないようにしているため給油回数が増えます。返信ありがとうございます。
なっとうごはん JF56/KF18、JF81/KF30の燃料タンクは8Lなので+2Lですね。現在、私のKF30は総走行距離20000kmですが、燃費は夏場で52~54km/L、冬場で42~45km/Lです。夏場だと巡航距離が400kmを超えるので、ツーリングでも1日に2回給油する事はありません。景色が良い山間部でガス欠を恐れるという事がないので精神衛生上も良いバイクです。^^
私のPCXとトリシティは燃費もそれなりのため走行距離200キロを超えてくると落ち着きません。^^;
なっとうごはんさん先日別の動画で質問した者ですこちらの動画を教えていただいてありがとうございます✨とても参考になりました通勤用に検討していましたが、ますます欲しくなりましたw新車ABSで屋根付き、パーツ色々で多分70万コースでしょうけど、毎日通勤する安全を考えれば安いと思うので、奮発しようと思いますありがとうございました✨
少しでも参考になってよかったです。返信ありがとうございます。
12:42 でレインコートを脱がれてますが、屋根付きバイクならルーフの左側にハンガーを掛ける何かがあればレインコートをハンガーに掛けて便利に使えるのでは?サイドスタンド掛けすればルーフの左側はオーバーハング状態になるので吊るしたレインコートの水滴が垂れてもシートに掛かりません。ハンガー程度ならシート下に入るし、短い買い物で風があまり吹いてない状況なら便利でしょう。また、長時間でも風が吹かない地下駐車なんかでも便利でしょうね。
良いアイディアですね。ルーフキットの柱の部分を利用しレインウエアを掛けて干しておくと帰りまでには乾いて良さそう。^ ^コメントありがとうございます。
なっとうごはんさんの動画に影響されて自分もトリシティ検討中です。中古にするか新品にするか、125にするか155にしようか色々悩むことがたくさんあります。とりあえず明日中古の125見てこようと思います!
実際の車両を自分の目で確かめる事は大切だと思います。良いバイクが見つかると良いですね。コメントありがとうございます。
雨の中の走行テスト、屋根ありの良さが良く分かりますね。屋根なしなので、いつも小雨の状態で雨具を着るかどうか迷い、最終的に雨具を着るのですが着ると雨止むという・・・本降りになるまで気にしないという利点はすごく大きいですね(≧▽≦)ナックルバイザーの取付お疲れです。スペーサーで高さ上げられてるので下からも巻き込みが少しあるかもですね~
屋根付きスクーターに乗るようになると天気予報あまり気にしなくても気軽に乗れるようになりました。^ ^コメントありがとうございます。
雨の日、トリシティ専用のサイドバイザーあるともっと濡れにくくなるのでは?私も先日トリシティ155デビューしましたが、サイドバイザーだけ先につけました。屋根は9月末くらいになるようで、待ち遠しい限りです。まだ屋根がついていないので雨の日はカッパかポンチョにする予定です。以前フランスへ行ったとき、スクーター専用のポンチョを皆さん着けていたので、日本に内のが残念です。ETC、ドラレコ、フォグランプまでは装備したので、残るは、短足様に購入したローダウンシートへの交換と屋根ですね。ハンドルバーにドリンクホルダーつけると、シート開けたときにぶつかって閉まってしまうので、少し改良がいりそうです。GO-TOキャンペーン対象外エリアなので、連休も近くをうろうろです。(^_^;安全運転で事故らないようにしたいと思います。
足元は屋根付きPCXに比べるとレッグバイザーはついていませんが多少濡れにくいように感じています。トリシティは購入した後オーナーの考え次第で自由にカスタムできるところが魅力だと思います。私のカスタムは多少矛盾があり屋根を取り付けても できるだけ走行性能を落とさないようにしたいと考えているため今のところは取り付けないで使用していこうかと考えています。【快適性とツーリングでも楽しめる走行性能の両立は難しいと思いますが…】ドリンクホルダーはシートを開ける際にぶつかり閉まってしまうため給油するときは邪魔になりますね。お互い事故には気をつけ大切に乗り続けていきましょう。コメントありがとうございます。
以前コメントして返信していただいたものです 来年からフーデリやるので屋根付きベンリィ110注文しました!来年からなので納車は11月です 今の仕事を今年いっぱいで辞めるので倉庫を車庫にするので(まだ倉庫として使用してるので)まだ納車出来ないんです東京23区内で過去バイクを酔っ払いに何回か倒されたので外に大切な屋根付きバイク置きたくないですからね!まだ屋根付きバイク乗ったことないのにこんなこと言うのもなんですが私の中では屋根付きが常識になってます(笑)11月が楽しみです!
保管場所が倉庫であれば安心ですね。特に気温が下がってくる寒い時期はルーフ付きスクーターの恩恵を体感しやすいです。コメントありがとうございます。
PCXとトリシティとどっちか1台選べと言われたらどっち取りますか?
使用用途によって変わってくると思います。街乗りメインで使用するならPCXで ツーリングまで視野に入れるとトリシティ155が良いのではないかと感じています。コメントありがとうございます。
ありがとうございました。
私の地元でもトリシティがだいぶ、多くなりました!みんな、安定性を求めているんですね! 今回、気になるのはなっとうこはんさんのヘルメットです!アライでシールドがカラーじゃないですか!紹介はしてくれないんですかwww
アライのヘルメットは結構古いタイプなので紹介するほどのものではないかと…。(^^;いつもコメントありがとうございます。
走行後、背中の濡れ具合は、どうでしたか?雨よけにキャノピー買おうかなと思っていたのですがトリシティーも良さそうですね。
本降りの雨でなければ屋根付きの効果は大きくリアボックスも付いているため雨の振り方にもよりますが背中が濡れる事は少ないと思います。30分位の走行で小雨であればレインウエアはほとんど着ることなく走行することができます。交通の流れが速い条件で使用することが多いのであればジャイロキャノピーよりも流れに乗りやすいトリシティの方がABSも付いており安全に走行できるかもしれません。国道やバイパスでの使用がメインでなければジャイロキャノピーも良いと思います。ジャイロキャノピーの方が若干雨には濡れにくいかもしれません。コメントありがとうございます。
ワイドバイザー(帝都、トリシティ用)というのを見かけましたが、付けないんですか。付けないとしたら、該当のものでないのかとか、取り回しが悪くなるからとか、その理由をおしえていただけると幸いです。同じくバイク用の屋根である ROOF-SHIELD(ルーフシールド)の TYPE-MOLD についても、どう思われるか、お考えがあればおしえていただけると幸いです。
PCXはルーフをつけてもダクトがあるためか巻き込みの風も少なくトップスピードに影響が出にくいですがトリシティは屋根の高さもあり風を巻き込むためか空気抵抗が大きくトップスピードは確実に落ちます。これ以上ルーフの面積を増やすと自動車専用道路では流れに乗り走行するのがストレスに感じそうなので安全面を考慮し私は取り付けていません。低速走行メインでコーナーリング性能を気にしない方や点検整備をお店に任せる方はフル装備で走行するのも良いと思います。ROOF-SHIELD(ルーフシールド)の TYPE-MOLD について絶対に濡れたくない方はルーフシールドを装着して走行するのも良いと思います。個人的には屋根付きスクーターといえどもデザイン 取り回し 走行性能を重視しています。屋根付きスクーターはほぼ毎日使用するためルーフを取り外しての点検整備のしやすさや紫外線劣化 振動等により耐久性がどの程度あるのか個人的に気になります。ゾロルーフは取り付けてから9年目になりますがひび割れや紫外線劣化トラブルはなく問題なく使用できています。コメントありがとうございます。
素朴な疑問ですがハンドルフルロック時のタコメーターとの干渉は大丈夫でしたか?私もどちらも装着したい派なので是非お伺いしたいです
ハンドルを目一杯切るとナックルバイザーがタコメーターに軽く接触しますがハンドルロックをかけることもできるため私の取り付けた位置であればこれ以上大きいタコメーターは取り付けが難しいと思います。コメントありがとうございます。
お返事ありがとうございます。私のトリシティは先月納車したばかりでまだ慣らし中ですがなっとうごはんさんの動画をみてこれからのカスタムに心踊らせています!
こんにちわ~ゾロ屋根と比べると手元が防御少ないのでナックルバイザーはとても良いですね(*^▽^*)安心感の有る屋根トリ可愛がって下さいねぇ~♪後はシートヒーターかなぁ?あっ!登録数1.54万人!!これからも頑張って下さいね(o_ _)o))
ゾロ屋根PCXはハンドルカバーでないとスクリーンに接触してしまいましたが帝都産業ルーフは微妙にスクリーンがカーブしておりナックルバイザーを取り付けハンドルを目一杯切っても接触しないようになっており助かります。個人的にもマニアックなチャンネルだと思うのですが視聴者様のおかげで達成することができました。皆様のおかげです。ありがとうございます。
純正で取り寄せて装着したのですが、説明書も紙切れ一枚、超簡単な説明書だけでした。取付はじめると、どうつけても左側のブレーキワイヤーのカバーに当たってしまい、結局カバーの一部を切断しました。やはりワイズギアから購入しないとだめなのかも・・・・と感じています。ブレーキオイルタンクとの隙間も、動画ほどなくてギリギリだし。屋根がついたら、再検討の予定です。バイザーではないですが、K26さんのフロントステップ。なかなかよさげですよ。これから試乗なのでどうなるかですが、足位置が前に出せるのは、トリシティの狭いステップから解放されて便利だと思います。
私も最初は社外品の格安ナックルバイザーを取り付けましたが取り付け位置やデザインが納得できずワイズギア製の純正ナックルバイザーを取り付けることになりました。専用設計だけあり、よく考えられており品質の良いパーツでした。ステップの位置はバックステップのようにシートの後方にある方が車体をコントロールしやすいためタンデムステップに足をかけてシートを挟み込むように乗ることが多いです。コメント情報ありがとうございます。
信号待ちの時も手の甲は濡れない感じですか?腕や足は仕方無いとして
袖が長めのレインウエアであれば手首から手のひら付近まで覆い隠すことできるため濡れにくいと思います。信号待ちの時はバイザーの奥へ意識して手を隠すとさらに濡れにくかったです。コメントありがとうございます。
@@なっとうごはん 返信ありがとうございました。
サイドミラーに映っちゃってます。1:43 ~49 1:53 もチラッ
確かに…。^^;
ZORRO屋根を取り付けた結果、ナックルバイザーを外す事になってしまいました。
ゾロ屋根は長年製造してきたことだけあり長期間の使用にも耐えられる耐久性が証明されていますが 帝都ルーフはエンジンの振動によりネジが緩みやすいように感じています。どちらにもメリットデメリットがあると思います。コメントありがとうございます。
YSP横浜戸塚さんとこで動画になってるワイドバイザーはつけないんですか?
走行する時は防水性の高い上着を着て走行するため雨の日は腕や肩は濡れますが中まで濡れないため重心の高い位置にパーツを取り付けない方が走行しやすいかと思い取り付けていません。【空気抵抗は大きくなりますが現在の状態であればルーフの重さは気になりません】コメントありがとうございます。
@@なっとうごはん ルーフ付きギアにジャイロキャノピー用サイドバイザーつけてますけどさほど違和感はないですけどね。
速度領域が低ければほとんど違いは感じないかもしれません。155 CCで80キロ走行できるバイパスを走行するとルーフをつけることによる空気抵抗を感じます。サイドバイザーをつけることにより空気抵抗が大きくなることが予想されます。トリシティにルーフを取り付けると明らかにトップスピードが落ちるのは確かです。PCX 125はルーフを取り付けてもさほど影響はなかったように感じました。【速度の差やルーフの高さが影響しているように感じます】コメント情報ありがとうございます。
雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモマケズ夏ノ暑サニモマケズ遠クニ病気ノ人ガアレバ行ッテ 大丈夫カト言イ近クニ コンビニガアレバコーヒーヲ買イユトリヲ持ッテ 走ルソンナトリシティニ 私ハナリタイ
私の心には響きました。コメントありがとうございます。
みんな見たいのはワイパーの具合なのになんで止めてるの?
どの程度濡れてるのかが知りたいので、そういうの写してくれると助かる。
どの程度濡れてないか?が知りたいのではなくて、どの程度濡れるのか?が知りたいんですよ。
別にスクーターならトリシティも他も変わらねえよ。スクーターで雨の日こけたなんて話聞いたことない。
普通に車買えば良い。フィットなら160万
こんな屋根付きは高すぎてアホらしい。100万は高い。なら60万出してフィット買う方がいい。
トリシティが欲しくて色々動画探ってたどり着きました。雨の日快適そうでしたね!
一般道で出せるスピードは法律上も限られているためトリシティのような独自の方向性で安全に楽しむのが今の時代に合っているように感じます。コメントありがとうございます。
さすがは屋根つきトリシティでした、あまり🌧️のダメージが有りませんでしたね。ありがとうございました😆😉👍️✨
屋根付きトリシティの雨の日走行イメージが伝われば幸いです。
コメントありがとうございます。
屋根付きスクーターは 良いですね 雨の日もずぶ濡れにはならないので!ナックルバイザーいいですね👍
ワイズギアのナックルバイザーは車種別に設計されているため価格は少々高いですがデザインや性能は優れていると思います。
コメントありがとうございます。
雨の中の走行動画はとても参考になりました。片道40キロの首都高含む通勤で屋根付きトリシティを検討しています。
雨の中でも安全に通勤したい方にはベストなバイクだと思います。
コメントありがとうございます。
後部のパイプ2本を使って普通のスーツケースを縦に置けそうですね。下はスーツケースの車輪と2個使い、上はスーツケースのハンドルを使って留める金具を簡単に作れそうだし。そうすればお好きなサイズのスーツケースで家の中で詰めて、転がしてここまで持って行き乗せる。目的地のホテルで降ろしてフロントでチェックインし部屋で開く。この方が自然なツーリングの姿では?
良いですね、これ。ワイパーがもっと端から端まで動いてくれれば言うことないですが。
大雨の中、長距離ツーリングをしたことが何度かあります。
宿の予約とかしてると、キャンセルできないんだよね。学生時代、神戸から湯村温泉経由で浜坂まで。
山梨県から富士五湖・箱根経由で伊豆下田。北海道ツーリング。長野松本~平湯・飛騨~能登~和倉温泉。
だいたい7~12時間は土砂降りの雨にさらされます。関ヶ原も、すごい雨量ですね。屋根は欲しいよね。
ツーリングプランを検討中に特に気になるのが天気だと思います。宿泊予定の予約を取り消すわけにもいかないと思います。雨の日の走行でも屋根付きであれば他のバイクと比べれば安全走行が可能です。【トリは特に安全性が高い】
屋根付きスクーターでのツーリングは当日雨が降っていても帰りは急速に天気が回復することも多いため、よほどの天候不良でない限りはツーリングを実行することができます。
数日かけた長距離ツーリングにはオススメの車両だと思います。
コメントありがとうございます。
なっとうさん✋ とても参考になります😊👍
自分もY'sギアのナックルバイザー取り付けようかな✋ と思っております😊
価格は少々高いですが純正ナックルバイザーは機能性とデザインで選べば納得できると思います。
コメントありがとうございます。
>>税金払って・・週末雨だから乗らないなんて・・じゃツマんないし。」
そうなんですよね~。
今の日本の週末は、必ず雨か台風が来るようになってますからね。
屋根付きトリシティ、考えてます。
気のせいか今年は週末に雨が多いような気がしますね。
年間を通してバイクに快適に乗れる日は意外と少ないと感じている人には合っていると思います。年齢が若いと任意保険料も馬鹿にならないのでバイクを持っているのであればできるだけ利用した方がコスパは良く感じます。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
いろは坂の動画内で「レインウェアを着るかどうかの判断をしなくて良い」にはなるほど!って参考になりますね~
カッパ着る決心時には結構ビショビショってありますもんねww
初めまして、コメントさせていただきました。なっとうごはんさん動画よく見てます。
以前はジャイロキャノピーを購入し、「ボアアップ+二人乗り改造+デリバリーBOX」して乗ろうと思っていたのですが、4stのジャイロは遅すぎて、しかも最高速等改造しようと思うとかなりのお金がかかるみたいで、だったらとトリシティに興味を持ちました。
最初は125でいいかと思っていましたが、最近は155と迷っています。しかもなっとうごはんさんと同じ青がよくて、155しかないのを知り、しかも現行カラーで青がなくなってしまったのはショックで、低走行の青の中古を買うか、新車で色は妥協して買うか超迷ってます。
屋根は興味なかったのですが、なっとうごはんさんのせいで、屋根もつけたくなっています(笑)。ZOROさんと帝都さんで迷ってます。帝都さんならワイドバイザーも装着かなと思っていますが、迷い中です。 レッグバイザーもつけようかと思っています。
普段の移動から毎日バイクを使いたい人はジャイロキャノピーからトリシティに行き着く人も多いかもしれませんね。しかし速度に不満があるためミニカー登録や動力性能を上げようとするとそれなりに金額がかかってしまいトリシティ155を買ってしまったほうがコスパは良くなりしかもABSなどの安全装備も充実しているため安全だと思います。
PCX 125の屋根付きを所有していますが取り回しが良く気に入っていますが唯一の弱点は雨の日の強風時はあおられやすくある程度の走行経験が必要になってきますが【乗らないのが1番良いですが…】トリシティは同じ走行条件でも余裕があり安全に走行できるのは確かです。私のように車を所有するまでではないと考えている人にはお勧めの車両だと思います。コメントありがとうございます。
トリシティもどんどんカスタマイズされていますね!
私も遂に初期型Pcxのスロットルボディを24mmから26mmに拡大して燃調コントローラーのエニグマを装着しました。燃費は35〜30km/Lに下がりましたが0-80や50-80の加速はバーグマン200と同じくらいになって大満足です。
燃料の供給量を増やしエアーフィルターやマフラー交換をすればパワーアップしそうですね。
燃費は私のトリシティ155と同じ位でしょうかね【燃料タンクが大きいのがうらやましい】
コメントありがとうございます。
なっとうごはん マフラーはベリアル製でエアクリは純正を加工して吸気量を増大させました。初期型Pcxは燃料が6.1Lしか入らないので航続距離が200くらいしかないのが辛いです。
現在のPCXは燃料タンクが大型化されたため給油回数が減りうらやましいと感じています。
トリシティの燃料タンクは7.2リッターなのですが口切り満タンまで入れると エンストしたりエンジンがかからなくなります。PCXではそのような事はありません。
口切り満タンまで入れないようにしているため給油回数が増えます。
返信ありがとうございます。
なっとうごはん JF56/KF18、JF81/KF30の燃料タンクは8Lなので+2Lですね。現在、私のKF30は総走行距離20000kmですが、燃費は夏場で52~54km/L、冬場で42~45km/Lです。夏場だと巡航距離が400kmを超えるので、ツーリングでも1日に2回給油する事はありません。景色が良い山間部でガス欠を恐れるという事がないので精神衛生上も良いバイクです。^^
私のPCXとトリシティは燃費もそれなりのため走行距離200キロを超えてくると落ち着きません。^^;
なっとうごはんさん
先日別の動画で質問した者です
こちらの動画を教えていただいてありがとうございます✨
とても参考になりました
通勤用に検討していましたが、ますます欲しくなりましたw
新車ABSで屋根付き、パーツ色々で多分70万コースでしょうけど、毎日通勤する安全を考えれば安いと思うので、奮発しようと思います
ありがとうございました✨
少しでも参考になってよかったです。
返信ありがとうございます。
12:42 でレインコートを脱がれてますが、屋根付きバイクならルーフの左側にハンガーを掛ける何かがあればレインコートをハンガーに掛けて便利に使えるのでは?サイドスタンド掛けすればルーフの左側はオーバーハング状態になるので吊るしたレインコートの水滴が垂れてもシートに掛かりません。ハンガー程度ならシート下に入るし、短い買い物で風があまり吹いてない状況なら便利でしょう。また、長時間でも風が吹かない地下駐車なんかでも便利でしょうね。
良いアイディアですね。ルーフキットの柱の部分を利用しレインウエアを掛けて干しておくと帰りまでには乾いて良さそう。^ ^
コメントありがとうございます。
なっとうごはんさんの動画に影響されて自分もトリシティ検討中です。中古にするか新品にするか、125にするか155にしようか色々悩むことがたくさんあります。とりあえず明日中古の125見てこようと思います!
実際の車両を自分の目で確かめる事は大切だと思います。
良いバイクが見つかると良いですね。
コメントありがとうございます。
雨の中の走行テスト、屋根ありの良さが良く分かりますね。
屋根なしなので、いつも小雨の状態で雨具を着るかどうか迷い、最終的に雨具を着るのですが着ると雨止むという・・・
本降りになるまで気にしないという利点はすごく大きいですね(≧▽≦)
ナックルバイザーの取付お疲れです。
スペーサーで高さ上げられてるので下からも巻き込みが少しあるかもですね~
屋根付きスクーターに乗るようになると天気予報あまり気にしなくても気軽に乗れるようになりました。^ ^
コメントありがとうございます。
雨の日、トリシティ専用のサイドバイザーあるともっと濡れにくくなるのでは?
私も先日トリシティ155デビューしましたが、サイドバイザーだけ先につけました。
屋根は9月末くらいになるようで、待ち遠しい限りです。
まだ屋根がついていないので雨の日はカッパかポンチョにする予定です。
以前フランスへ行ったとき、スクーター専用のポンチョを皆さん着けていたので、日本に内のが残念です。
ETC、ドラレコ、フォグランプまでは装備したので、残るは、短足様に購入したローダウンシートへの交換と屋根ですね。
ハンドルバーにドリンクホルダーつけると、シート開けたときにぶつかって閉まってしまうので、少し改良がいりそうです。
GO-TOキャンペーン対象外エリアなので、連休も近くをうろうろです。(^_^;
安全運転で事故らないようにしたいと思います。
足元は屋根付きPCXに比べるとレッグバイザーはついていませんが多少濡れにくいように感じています。トリシティは購入した後オーナーの考え次第で自由にカスタムできるところが魅力だと思います。
私のカスタムは多少矛盾があり屋根を取り付けても できるだけ走行性能を落とさないようにしたいと考えているため今のところは取り付けないで使用していこうかと考えています。
【快適性とツーリングでも楽しめる走行性能の両立は難しいと思いますが…】
ドリンクホルダーはシートを開ける際にぶつかり閉まってしまうため給油するときは邪魔になりますね。
お互い事故には気をつけ大切に乗り続けていきましょう。
コメントありがとうございます。
以前コメントして返信していただいたものです 来年からフーデリやるので屋根付きベンリィ110注文しました!来年からなので納車は11月です 今の仕事を今年いっぱいで辞めるので倉庫を車庫にするので(まだ倉庫として使用してるので)まだ納車出来ないんです
東京23区内で過去バイクを酔っ払いに何回か倒されたので外に大切な屋根付きバイク置きたくないですからね!
まだ屋根付きバイク乗ったことないのにこんなこと言うのもなんですが私の中では屋根付きが常識になってます(笑)
11月が楽しみです!
保管場所が倉庫であれば安心ですね。
特に気温が下がってくる寒い時期はルーフ付きスクーターの恩恵を体感しやすいです。コメントありがとうございます。
PCXとトリシティとどっちか1台選べと言われたらどっち取りますか?
使用用途によって変わってくると思います。
街乗りメインで使用するならPCXで ツーリングまで視野に入れるとトリシティ155が良いのではないかと感じています。
コメントありがとうございます。
ありがとうございました。
私の地元でもトリシティがだいぶ、多くなりました!みんな、安定性を求めているんですね! 今回、気になるのはなっとうこはんさんのヘルメットです!アライでシールドがカラーじゃないですか!紹介はしてくれないんですかwww
アライのヘルメットは結構古いタイプなので紹介するほどのものではないかと…。(^^;
いつもコメントありがとうございます。
走行後、背中の濡れ具合は、どうでしたか?雨よけにキャノピー買おうかなと思っていたのですがトリシティーも良さそうですね。
本降りの雨でなければ屋根付きの効果は大きくリアボックスも付いているため雨の振り方にもよりますが背中が濡れる事は少ないと思います。
30分位の走行で小雨であればレインウエアはほとんど着ることなく走行することができます。
交通の流れが速い条件で使用することが多いのであればジャイロキャノピーよりも流れに乗りやすいトリシティの方がABSも付いており安全に走行できるかもしれません。
国道やバイパスでの使用がメインでなければジャイロキャノピーも良いと思います。ジャイロキャノピーの方が若干雨には濡れにくいかもしれません。
コメントありがとうございます。
ワイドバイザー(帝都、トリシティ用)というのを見かけましたが、付けないんですか。付けないとしたら、該当のものでないのかとか、取り回しが悪くなるからとか、その理由をおしえていただけると幸いです。
同じくバイク用の屋根である ROOF-SHIELD(ルーフシールド)の TYPE-MOLD についても、どう思われるか、お考えがあればおしえていただけると幸いです。
PCXはルーフをつけてもダクトがあるためか巻き込みの風も少なくトップスピードに影響が出にくいですがトリシティは屋根の高さもあり風を巻き込むためか空気抵抗が大きくトップスピードは確実に落ちます。これ以上ルーフの面積を増やすと自動車専用道路では流れに乗り走行するのがストレスに感じそうなので安全面を考慮し私は取り付けていません。
低速走行メインでコーナーリング性能を気にしない方や点検整備をお店に任せる方はフル装備で走行するのも良いと思います。
ROOF-SHIELD(ルーフシールド)の TYPE-MOLD について
絶対に濡れたくない方はルーフシールドを装着して走行するのも良いと思います。
個人的には屋根付きスクーターといえどもデザイン 取り回し 走行性能を重視しています。
屋根付きスクーターはほぼ毎日使用するためルーフを取り外しての点検整備のしやすさや紫外線劣化 振動等により耐久性がどの程度あるのか個人的に気になります。ゾロルーフは取り付けてから9年目になりますがひび割れや紫外線劣化トラブルはなく問題なく使用できています。コメントありがとうございます。
素朴な疑問ですがハンドルフルロック時のタコメーターとの干渉は大丈夫でしたか?私もどちらも装着したい派なので是非お伺いしたいです
ハンドルを目一杯切るとナックルバイザーがタコメーターに軽く接触しますがハンドルロックをかけることもできるため私の取り付けた位置であればこれ以上大きいタコメーターは取り付けが難しいと思います。
コメントありがとうございます。
お返事ありがとうございます。私のトリシティは先月納車したばかりでまだ慣らし中ですがなっとうごはんさんの動画をみてこれからのカスタムに心踊らせています!
こんにちわ~ゾロ屋根と比べると手元が防御少ないのでナックルバイザーはとても
良いですね(*^▽^*)
安心感の有る屋根トリ可愛がって下さいねぇ~♪
後はシートヒーターかなぁ?
あっ!登録数1.54万人!!これからも頑張って下さいね(o_ _)o))
ゾロ屋根PCXはハンドルカバーでないとスクリーンに接触してしまいましたが帝都産業ルーフは微妙にスクリーンがカーブしておりナックルバイザーを取り付けハンドルを目一杯切っても接触しないようになっており助かります。
個人的にもマニアックなチャンネルだと思うのですが視聴者様のおかげで達成することができました。皆様のおかげです。
ありがとうございます。
純正で取り寄せて装着したのですが、説明書も紙切れ一枚、超簡単な説明書だけでした。
取付はじめると、どうつけても左側のブレーキワイヤーのカバーに当たってしまい、
結局カバーの一部を切断しました。
やはりワイズギアから購入しないとだめなのかも・・・・と感じています。
ブレーキオイルタンクとの隙間も、動画ほどなくてギリギリだし。
屋根がついたら、再検討の予定です。
バイザーではないですが、K26さんのフロントステップ。なかなかよさげですよ。
これから試乗なのでどうなるかですが、足位置が前に出せるのは、トリシティの
狭いステップから解放されて便利だと思います。
私も最初は社外品の格安ナックルバイザーを取り付けましたが取り付け位置やデザインが納得できずワイズギア製の純正ナックルバイザーを取り付けることになりました。
専用設計だけあり、よく考えられており品質の良いパーツでした。
ステップの位置はバックステップのようにシートの後方にある方が車体をコントロールしやすいためタンデムステップに足をかけてシートを挟み込むように乗ることが多いです。
コメント情報ありがとうございます。
信号待ちの時も手の甲は濡れない感じですか?
腕や足は仕方無いとして
袖が長めのレインウエアであれば手首から手のひら付近まで覆い隠すことできるため濡れにくいと思います。
信号待ちの時はバイザーの奥へ意識して手を隠すとさらに濡れにくかったです。
コメントありがとうございます。
@@なっとうごはん 返信ありがとうございました。
サイドミラーに映っちゃってます。
1:43 ~49 1:53 もチラッ
確かに…。^^;
ZORRO屋根を取り付けた結果、ナックルバイザーを外す事になってしまいました。
ゾロ屋根は長年製造してきたことだけあり長期間の使用にも耐えられる耐久性が証明されていますが 帝都ルーフはエンジンの振動によりネジが緩みやすいように感じています。
どちらにもメリットデメリットがあると思います。
コメントありがとうございます。
YSP横浜戸塚さんとこで動画になってるワイドバイザーはつけないんですか?
走行する時は防水性の高い上着を着て走行するため雨の日は腕や肩は濡れますが中まで濡れないため重心の高い位置にパーツを取り付けない方が走行しやすいかと思い取り付けていません。【空気抵抗は大きくなりますが現在の状態であればルーフの重さは気になりません】
コメントありがとうございます。
@@なっとうごはん
ルーフ付きギアにジャイロキャノピー用サイドバイザーつけてますけどさほど違和感はないですけどね。
速度領域が低ければほとんど違いは感じないかもしれません。
155 CCで80キロ走行できるバイパスを走行するとルーフをつけることによる空気抵抗を感じます。
サイドバイザーをつけることにより空気抵抗が大きくなることが予想されます。
トリシティにルーフを取り付けると明らかにトップスピードが落ちるのは確かです。
PCX 125はルーフを取り付けてもさほど影響はなかったように感じました。【速度の差やルーフの高さが影響しているように感じます】
コメント情報ありがとうございます。
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモマケズ
夏ノ暑サニモマケズ
遠クニ病気ノ人ガアレバ
行ッテ 大丈夫カト言イ
近クニ コンビニガアレバ
コーヒーヲ買イ
ユトリヲ持ッテ 走ル
ソンナトリシティニ 私ハナリタイ
私の心には響きました。
コメントありがとうございます。
みんな見たいのはワイパーの具合なのになんで止めてるの?
どの程度濡れてるのかが知りたいので、そういうの写してくれると助かる。
どの程度濡れてないか?が知りたいのではなくて、どの程度濡れるのか?が知りたいんですよ。
別にスクーターならトリシティも他も変わらねえよ。スクーターで雨の日こけたなんて話聞いたことない。
普通に車買えば良い。フィットなら160万
こんな屋根付きは高すぎてアホらしい。100万は高い。なら60万出してフィット買う方がいい。