【驚愕】時速350キロのBB弾を <現代の侍> 町井勲が刀で切る...?【海外の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 окт 2022
  • アナ(ルーマニア)、アーロン(カナダ)、ポール(マレーシア)、バイロン(アメリカ)と現代の侍(町井勲さん)のBB弾切り見てみました。
    ポール「まだ日本に侍っていたんだね...」
    <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mrfuji0t0?...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #現代の侍 #町井勲 #海外の反応
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 222

  • @user-mg6kd6dk8q
    @user-mg6kd6dk8q Год назад +447

    昔の日本にこの人と同等かそれ以上の侍がゴロゴロ存在していたと考えると感慨深い。

    • @foul9583
      @foul9583 Год назад +117

      小さな島国の日本が昔海外から恐れられていた理由に侍の戦力と日本人の異常な特攻精神が大きかったと言われていますしね…

    • @user-ej2lv2fz2m
      @user-ej2lv2fz2m Год назад +20

      @@foul9583パラディ島に攻めない理由に似てる
      ごめん関係ないけどこういう話ほんと好き

    • @yu-hs2zr
      @yu-hs2zr Год назад +6

      まぁ撃たれたらおわりなんですけどね

    • @user-ej2lv2fz2m
      @user-ej2lv2fz2m Год назад +1

      @@user-hp4rz5xv5t あー単純に進撃の巨人が1番好きだからw
      もちろんワンピースも面白いし好きだけど

    • @user-se3yu5qp4s
      @user-se3yu5qp4s Год назад +19

      そう言われたら確かに昔の日本人は
      戦闘民族って呼ばれても不思議じゃない

  • @JinseiGame28
    @JinseiGame28 9 дней назад +7

    職業や身分としての侍は滅んだけど、武術が伝承され続ける限り侍並みの能力を持つ人はこれからも存在し続けるでしょうね。
    しかし剣術だけじゃなく、弓術や馬術や柔術に学問、全てを修めてた侍ってやっぱ凄いわ。
    特別視されてたのは血筋のお蔭だけじゃないよね。

  • @NIshizono-Tetrapod
    @NIshizono-Tetrapod Год назад +144

    反射神経と動体視力すげえな

  • @user-hh2kx6sd8u
    @user-hh2kx6sd8u Год назад +141

    日本刀ってほんとに名刀になってくると伏せた人間の死体を7人重ねた山を上から切り下ろして胴体7人分同時に真っ二つにした刀とか普通に現存してるから、想像以上にSharpなのよ

    • @user-if6jo4nh5p
      @user-if6jo4nh5p Год назад +9

      怖すぎる:(´◦ω◦`):さすが侍👏

    • @user-hh2kx6sd8u
      @user-hh2kx6sd8u Год назад +20

      @旅まんじゅう そもそも重力加速度つかなくても横薙ぎで首の骨ごと寸断出来る武器ですし……

    • @dameookami
      @dameookami Год назад +19

      七ツ胴落兼房ですね。分類は最上大業物で良いのかな。
      試し切りをした中西十郎兵衛如光が梯子の上から飛び降りて斬ったとか。
      戦後一時期行方不明だったそうですが、最近発見されたみたいですね。
      展示会みたいのにも出展されていたとか。貴重な財産なので今後も大切に管理されて欲しいものです。

    • @user-oc9ef3nc9d
      @user-oc9ef3nc9d 9 месяцев назад +3

      それ技術が無いと、刀だけ良くても無理だよね?😅

  • @user-pb6wu3ti9u
    @user-pb6wu3ti9u Год назад +146

    合気道開祖、植芝盛平さんの話もすごいですよ。陸軍の検査官6人が25m離れた植芝さんに向かって同時にピストルを撃ちました。植芝さんはその弾丸を避け、検査官一人を投げ飛ばしました。この実験を2回行いましたが同じ結果だったということです。

    • @user-wy1kk3hr2k
      @user-wy1kk3hr2k 7 месяцев назад +2

      なんだよその超人スーパーマンは

  • @user-kg6er2cx7g
    @user-kg6er2cx7g Год назад +222

    町井勲は世界記録を達成した勝者の一人であり、彼の強さは絶対に100%本物です

  • @user-cr6kj2ff9d
    @user-cr6kj2ff9d Год назад +18

    成功してもヨッシャァァ!とか叫ばないのがまたいい。

  • @astersealily
    @astersealily 11 месяцев назад +8

    日本の優れた武術家は童顔が多い気がする。緊張感と集中力が若さを保つのかな?

  • @user-pp8cq5iz5j
    @user-pp8cq5iz5j Месяц назад +3

    恐らくこれよりも極めていた侍たちが昔は沢山いたんだろうな、えっぐいなぁ

  • @user-hh6rq6fk5e
    @user-hh6rq6fk5e 4 месяца назад +11

    知らんうちに胴を抜き打ちされるってことだよね
    こんなのが幕末はゴロゴロしてたって考えると恐ろしいと同時に凄えなと

    • @gobulin2012
      @gobulin2012 Месяц назад

      人切り以蔵とかな
      対峙したら、誰しもが死を覚悟したとか?

  • @user-if6jo4nh5p
    @user-if6jo4nh5p Год назад +12

    侍も忍者も日本人だって好きだよね🤗

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 Год назад +86

    是非みんなに「一刀両断TV」と「藁斬り抜刀斎」さんを見てほしい
    日本の伝統的な侍文化を深く感じれるお!

    • @Morio1976
      @Morio1976 Год назад +8

      町井館長は藁斬り氏の事は…ゲフンゲフン
      一刀両断TVだけで良いと思います…

    • @syuushinryuu
      @syuushinryuu Год назад +12

      藁斬り抜刀斎は間違った情報を公開していることがあるから個人的にはすすめられないし、彼のように物を切りまくることは伝統ではないのです。

    • @user-bd7ko7kv2x
      @user-bd7ko7kv2x Год назад +2

      畳切れんからヤキモチか?

    • @user-gj2oj5yj3n
      @user-gj2oj5yj3n Год назад +3

      @@user-bd7ko7kv2x 町井先生は国際抜刀連盟の世界王者やぞ

  • @you-hk4oi
    @you-hk4oi Год назад +19

    前半のロマンチックストーリーだったり、皆さん想像力が豊か😀
    暴走しちゃって、フジさんが困っちゃってる😅

  • @akikohorie4764
    @akikohorie4764 Год назад +23

    ギネス記録六個!
    千本斬(36分4秒)
    据斬(8太刀)
    3分間速斬(252太刀)
    最速テニスボール居合斬(発射速度 時速840キロ)
    6ミリBB弾居合斬(発射速度 時速350キロ)
    1分間速斬(藺草仮標 87太刀)
    ですからね、当然です。
    ここまで来るのに、たゆまぬ研鑽があってこそですがね!!

  • @kanayamakouji
    @kanayamakouji Год назад +35

    まさか、町井さんのビデオをみなさんが観るとは。
    この同じ番組内での動画もありますので、ぜひ観てもらいたいですね。
    日本には侍は居ないと言われ、実際に町井さんが野球ボールを斬った時に、嘘ついたなって文句言ってるのが面白かったですね。
    日本の居合道を海外の方々に知ってもらうのは、嬉しいですね。
    また、次の動画も観させてもらいます。

  • @user-sd1ix7nf9t
    @user-sd1ix7nf9t Год назад +148

    現代の剣豪でも戦国時代の侍には全くはがたたないらしいからヤバい

    • @user-ez6lq9lc3f
      @user-ez6lq9lc3f Год назад +9

      そりゃあな…

    • @karaagetaro2023
      @karaagetaro2023 Год назад +19

      興味あるね
      現代人の方が背も高いし体の作りも良いし、神経なんかも発達してるからね
      ただ、実際に人を斬るというメンタル部分なんかは完全に戦国時代の方だよね
      街の喧嘩なんかも躊躇無い人が強いから
      全く歯が立たないとは思わないけど、やはりメンタルが重要かもしれない

    • @foul9583
      @foul9583 Год назад +40

      @@karaagetaro2023 あながち身体面の方も昔の人しか強かったと思いますよ
      今みたいに道は整地されてないし長距離移動するのも全て歩いたり、聴覚触覚視覚も現代人よりは優れています。
      健康面は現代人でしょうけど、運動能力は昔の人しかある気がします!

    • @so8661
      @so8661 Год назад +11

      実戦と、型はまた別。
      真剣で直接、対人で斬り合う経験は、現代剣術にはありませんからね。

    • @user-oc9ef3nc9d
      @user-oc9ef3nc9d 9 месяцев назад +1

      ​@@so8661
      よくはわかりませんが、人一人切れれば初段相当と言われてたらしいですね。

  • @user-xu8kj9sr9q
    @user-xu8kj9sr9q Год назад +38

    今回も楽しいリアクションでニコニコしました!まとめ役のフジさん、頑張って!応援してます!

  • @105kosmos9
    @105kosmos9 Год назад +13

    昔の侍ってこれ以上の人がおったんやろなー
    名前を残してる人らってどんだけ強かったんやろってなるぅ
    宮本武蔵、伊藤一刀斎、土方歳三、近藤勇ちゃん、どんだけ強かったんや。。。

  • @user-fh1te3rk2v
    @user-fh1te3rk2v Год назад +5

    町井さんの腕の太さはほんとやばい

  • @MaiMai-if7of
    @MaiMai-if7of Год назад +33

    日本にまだこういう方々がいるって嬉しいですよね♡伝統のように続きますよーに🙏
    そしてアナがめっちゃ楽しそうに語る🤣笑
    アニメ好きやん♥️かわゆ♥️笑

  • @YUDETAMA-GO
    @YUDETAMA-GO Год назад +9

    以前テレビでマグナムの弾とか斬ってましたよねw
    日本刀って凄い!誇りです!

  • @user-xm9ns9ln2i
    @user-xm9ns9ln2i 12 дней назад +2

    お見事👏

  • @kyo-ka5551
    @kyo-ka5551 Год назад +26

    BB弾を切れるなんて、居合だけなら当時の侍より強そう😁✨
    みなさんの即席ストーリーが盛り上がって止まらなくなっちゃてて楽しそうで何より🤣🤣

  • @georgebunda-xn2lp
    @georgebunda-xn2lp 10 месяцев назад +2

    侍とは、心だと思っています。

  • @sevenjapan
    @sevenjapan Год назад +228

    昔は実弾を切ってました テレビ厳しくなりこの時はNGですね

    • @Tsukumo_9109
      @Tsukumo_9109 Год назад +25

      実弾は刀固定してだけどね

    • @masah9063
      @masah9063 Год назад +22

      トリビアの泉(番組名が不安?)で見た記憶がある

    • @sevenjapan
      @sevenjapan Год назад +13

      @@masah9063 ありがとうございます トレビではないと思います 私は現在60歳で中学か高校生の時に見たと思います

    • @oyajikuma115
      @oyajikuma115 Год назад +14

      昔トリビアの泉でピストルvs刀を放送してましたね。こちらの動画です。ruclips.net/video/1z8PKq_3YmA/видео.html 後vsマシンガンも放送していました。

    • @user-bj5qy9bp3z
      @user-bj5qy9bp3z Год назад +9

      なるほど。現存しない過去動画であったってことな。ありそうで怖いわw

  • @user-lq2gh8hj6q
    @user-lq2gh8hj6q Год назад +6

    演武だけど居合いの達人が座った状態で一瞬で抜刀して正眼に刀を構える動画を見て欲しい 一瞬で現れる白銀の煌めきに心奪われることでしょう

  • @user-zc2nx5mx7j
    @user-zc2nx5mx7j Год назад +17

    みんな侍好きなんですね😂誇らしくなりますね🇯🇵

  • @user-gs9ff9hq2o
    @user-gs9ff9hq2o 26 дней назад +2

    伯耆国の秀延と言う現在のところの最高峰の日本刀の刀鍛冶が製作したものが、町井氏の刀です。
    彼は同時に竹を1000本切りも成功して居ます。
    残念ながら、伯耆国延延刀匠は、亡くなられて居ます。
    今後は値段が沸騰するでしょう。現在では100万円です。

  • @feAt.tAkuyA
    @feAt.tAkuyA Год назад +8

    居合の居は座るとかジッとするという意味があって、つまり簡単に説明すると居合は室内などの狭い空間を想定した瞬殺で敵を倒す剣術のこと。

  • @annzumikan9200
    @annzumikan9200 2 дня назад

    居合家さんスゴイけど、アナの可愛さも凄いw

  • @TT-tz2ut
    @TT-tz2ut Год назад +6

    日本語に聴こえるサッカー中継のリアクションが是非見てみたい笑

  • @user-lr6jz3nw8s
    @user-lr6jz3nw8s Год назад +7

    確か武士を継承し続ける武家がまだあった気がする…。
    ニュースで見た気がする…。

  • @pmtwj
    @pmtwj Год назад +8

    居合い斬りと言えば緋村剣心の世代です😂
    楽しませていただきました❤

  • @user-bo7tl8fc9d
    @user-bo7tl8fc9d Год назад +5

    日本各地に居合の道場があるのでバイロン先生に体験入門して頂きたいです。
    実際に日本刀に触れると日本人でも特別な神聖な気になります。
    凄く怖いですけど。

  • @0536TOToke
    @0536TOToke Год назад +7

    皆さんの、反応がアニメのキャラクターが出てきているかのような、興奮している様子に思わず笑顔になりました。
    今度は京都橘高校吹奏楽部のVTRに対する、リアクションが見てみたいです。

  • @user-dz5xi6to1d
    @user-dz5xi6to1d Месяц назад

    こういう動画を見てサムライ!!ってテンション上がるの海外の方だけじゃなくて、純日本人もテンションMAXになると思うw

  • @user-td7yy7ho2y
    @user-td7yy7ho2y Месяц назад +1

    昔から肉を切らずに骨を切るって言葉があるけどそのまんまのの世界ですね😮元板前で魚の骨の構造とかわからないとおろせないんですよね~☺️

    • @kamui7741
      @kamui7741 18 дней назад

      肉を切らせて骨を断つ ですよ。

  • @masaru0hta
    @masaru0hta 5 месяцев назад +1

    これ、、すごいな、、

  • @syocyuu
    @syocyuu Год назад +4

    これも凄いけど個人的には杭の上に置いたサヤエンドウを水平に真っ二つにするのが好きだな。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl Год назад +2

    アップありがとうございます👍私の子供の頃は普通に学校の授業で剣道や柔道がありました。今は学校ではやらないところが増えたかも知れませんがまだ地域の警察署では子供に教えていると思いますし、各種武道の道場もまだありますよね。韓国では空手からテコンドーが、剣道からコムドが自国起源の武道として主張されていますが、日本の古武術や現代の武道は海外でも人気があるようですね。今でもニュースで流鏑馬(やぶさめ)→馬で駆けながら矢を射る、古式泳法→甲冑武具を身に付けた状態で泳ぐ行事を見ることが出来ます。

  • @koyuki34
    @koyuki34 Год назад +14

    ちなみにトリビアの日本刀vsピストルは日本刀の勝ちでしたが、vsマシンガンは何発目かで折れてしまった、と記憶しています。(途中までは弾が割れていた)
    石川五右衛門は何発かは防げるって事ですね笑

  • @ysanysan4181
    @ysanysan4181 Год назад +2

    シメジの カサ部分切ったり
    他も色々あるよね
    ギネスにも載ってるから
    マジ神

  • @user-gm4pw3lh5e
    @user-gm4pw3lh5e Год назад

    侍…今年、二人見たなぁ🤔
    春の夜に夜桜を夫と散歩しながら見てた時に、反対の道を前から歩きて来た侍を見たのと。
    最近、少し雨の降ってる昼間に最寄り駅の周りのATMの外で並んで待っている時に、前から歩い来て駅に入って行った侍をみた(笑)ちょんまげしてたよ!
    乱れてたけど😂ちょんまげ!

  • @user-pu4nu1sv5i
    @user-pu4nu1sv5i Месяц назад

    どんな達人にもアスリートにも共通するのは、動体視力と反射神経なんだろうなと感じる動画だった

  • @user-pq5xt5hd5b
    @user-pq5xt5hd5b Год назад

    アナさんのファンになった!可愛い💚

  • @user-lc2zv8rg6w
    @user-lc2zv8rg6w Год назад +4

    本当ですよ生配信でも、してましたし!
    銃弾も出来てました。

  • @tanatos2501
    @tanatos2501 Год назад +3

    居合は刀で早撃ちをするイメージ。鞘から抜いて如何に早く正確に切るか。しかも正座した状態から。
    そして、居合は刀を抜く方法の他に、刀を固定したまま鞘を飛ばす抜き方もする。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 11 месяцев назад +1

    日本刀で西洋の剣を切る動画も見せてみたいね〜

  • @KajikimanjyouJP
    @KajikimanjyouJP Год назад +4

    ちなみに拳銃の弾も切れるで、日本刀。
    固定して撃ち込むのしか見たことないけど

  • @luckytanuki
    @luckytanuki Год назад

    日本侍🇯🇵

  • @guringurin2703
    @guringurin2703 Год назад +3

    トリビアの種でやられていた日本刀vsシリーズもリアクション見たいです!

  • @stts705
    @stts705 Год назад

    何だかアナさんめちゃくちゃ綺麗!!
    いい女😍

  • @user-bw1xo9pp3t
    @user-bw1xo9pp3t Год назад +3

    居合いなら、是非『黒田鉄山』先生の動画を観てもらいたいですね~。
    「刀が生えた」なんて言われるほど、速い抜刀を披露しています。
    日本刀で弾丸を斬ったといえば、一昔前にトリビアの泉という番組で、対物ライフルなどにも使用されている『50BMG弾』を
    6発も切断してみせた実験が放送されていましたね。
    他にも幾つか、実弾を切る実験があります。
    流石に人力ではなく、日本刀を固定して、それを狙って撃つというものですが。

  • @SK-tl6mk
    @SK-tl6mk Год назад +17

    作中でも一言も言われてないけど、鬼滅の善逸の技もまさに居合い斬りだよね。

  • @user-hj7ej2rh7l
    @user-hj7ej2rh7l Год назад

    まってましたぁぁあ

  • @user-gi1of8gt4p
    @user-gi1of8gt4p 5 месяцев назад

    王選手が現役の頃に特訓で日本刀で素振りをしてたって話を思い出した。

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou Год назад +5

    西洋人が「サムライ文化が残ってて欲しい」と言うは、スペイン人が「マヤ文明が残ってて欲しい」というのと少し似ている気もする💦

  • @kata4989
    @kata4989 Год назад +3

    昔の拳銃の銃弾対刀は確か刀の角度が垂直に近かったことがあって何発か後に刀が壊れたと思いましたが、これが少し角度を浅くした日には・・・。
    いずれにしても昔の侍のとんでもなさって、戦いを始め、移動距離と速度のとんでもなさ等、色々ありますね。

    • @user-ep1bw2tl7i
      @user-ep1bw2tl7i Год назад +5

      トリビアの泉ですね。最初にピストルと対決した時はあっさり弾丸を斬って、その後マシンガンと対決した時に7発目で折れました。ただおっしゃる通り垂直にやってたんですが、それでも巨大なマシンガンの弾丸相手に6発耐えるんですから凄いです。

  • @nozomi0721
    @nozomi0721 Год назад +5

    大体の事柄はアニメで説明つくのも、石川五右衛門実在してんのも分かったわ🤣🤣

  • @user-ic7io3bp6t
    @user-ic7io3bp6t Год назад

    すげー

  • @user-qs8sb5rz7h
    @user-qs8sb5rz7h Год назад

    凄い😳🙀💘

  • @user-xw9kt1uq7h
    @user-xw9kt1uq7h 3 месяца назад

    まだ剣術の流派とかは残ってるやつは残ってるのロマン

  • @user-qo9bw7pq8t
    @user-qo9bw7pq8t Год назад +2

    実銃に対峙したり、鉄パイプや鉄板斬ってる動画もありましたよ。

    • @syuushinryuu
      @syuushinryuu Год назад +1

      実銃はまだなんです。何度も企画に上がってはいるのですが、日本のテレビ番組では実現不可能ですね。

    • @user-qo9bw7pq8t
      @user-qo9bw7pq8t Год назад

      @@syuushinryuu様
      ぶっ放してる(ピストル)るトコを斬ってるのを観た事ありますよ。RUclipsで。

  • @user-jl3hi1rc3j
    @user-jl3hi1rc3j Год назад

    テレビ見なくなったけど。
    またあんたら、やったなあww

  • @user-cx8fk9lk1c
    @user-cx8fk9lk1c Год назад

    アナ様クソかわいいぜ❗️😩

  • @user-ce9ht9uy3x
    @user-ce9ht9uy3x Год назад +1

    毎回楽しく見させて頂いております。時には趣向を変えて、京都橘高校のマーチングパレードなどもいかがでしょう?皆さんの反応が気になります

  • @user-uk7vy3cc4d
    @user-uk7vy3cc4d Месяц назад

    トリビアの種の日本刀VS銃弾の反応も見たいです

  • @morimatica1861
    @morimatica1861 9 месяцев назад

    日本刀の硬さはトリビアでやってましたね✋️
    日本刀vs

  • @ot3259
    @ot3259 8 месяцев назад

    日本語って
    怒った時のカチンと
    当たった時のカチン
    難しいよね

  • @seijiuno55
    @seijiuno55 5 месяцев назад

    おっと、これをやるんだったら「鉾楯」もやってほしい! 日本刀を机の端に固定し、反対側から本物のピストルから実弾を発射して刀にあてる。銃弾が切れるのか刀が折れるのかというやつで、日本刀が銃弾を真っ二つにしたやつ。あれはすごかったなあ。

  • @kyohei6461
    @kyohei6461 Год назад +6

    鬼滅の刃の善逸も居合術ですよ😆
    お疲れ様です😊

  • @user-gx3ss7cf9g
    @user-gx3ss7cf9g Год назад +2

    居合いは早撃ちの刀版って感じかな?

  • @user-lu1cb8gr1s
    @user-lu1cb8gr1s 18 дней назад

    隠れた居合いの達人は中村さんね。

  • @user-tk1pt1yw7m
    @user-tk1pt1yw7m Год назад

    居合いってすごい切れるんですね😮
    抜刀した状態より切れるのかな
    そうじゃないと抜刀した状態の方が有利だよね🤔

  • @akikohorie4764
    @akikohorie4764 Год назад +2

    実際に、200キロの球を打てる、おじいちゃんは九州にいるよ!
    速読が出来る人は比較的多く打てるようになるんだって!!!

  • @user-jj2xf8yl8q
    @user-jj2xf8yl8q Год назад

    ミスターフジフロムジャパン・プロデュースのアニメが出来上がっちゃって笑ったwww
    アニメのストーリーって全世界共通で偉大だなあ〜

  • @makiisaki7882
    @makiisaki7882 Год назад +1

    マツケンがいますよw

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka2349 8 месяцев назад

    本当に凄い。ちなみに、普通の刀で(高級な物でなく)本物の弾丸を切れるので、彼なら五右衛門にもなれますね。(ピストル弾丸VS日本刀 アメリカで撮影した映像で、「飛び出た弾丸は切られて、刀の刃は問題なし」という結果でした。)

  • @au4597
    @au4597 Год назад

    次は日本刀vsピストル、日本刀vsマシンガンかな?

  • @koji4430
    @koji4430 Год назад

    今日のアナは一段と綺麗&可愛い🥰(どした!?

  • @Cruz-tm8ct
    @Cruz-tm8ct Год назад +10

    居合の説明はゾロ見せれば万事解決

    • @liberdeoppresso8524
      @liberdeoppresso8524 Год назад

      予め剣を抜いた「立合」がほとんどで、「居合」はあまりやってないけどな、ゾロ

    • @user-gi4zf6tf4c
      @user-gi4zf6tf4c Год назад +1

      @@liberdeoppresso8524 獅子歌歌とか羅生門見せればOKってこと

  • @poposap3201
    @poposap3201 7 месяцев назад +4

    町井さんの日本武士らしいのは。稽古していた流派の技について疑問を師範にぶつけたところ師範たちから嫌がらせを受けたため、流派をやめ独自に研究し町井流居合術を体得した点にあるだろうね。

  • @user-gz4bg9uv2w
    @user-gz4bg9uv2w 9 месяцев назад

    これ見ると刃牙道の宮本武蔵もあながちただの伝説ではないのかもしれない

  • @user-bf4wi5dn6w
    @user-bf4wi5dn6w Год назад

    居合の説明大変ですよね。
    刀は反りがあるので鞘走りさせた方が抜いた瞬間の剣速が速くなるって事だったような気がします。
    棒などが引っ掛かったりした時などに急に抵抗がなくなったら勢いが増すような。
    るろうに剣心で抜刀術の説明軽くやってたような

  • @OpticSoundOperation
    @OpticSoundOperation 10 месяцев назад

    日本には侍もいますし、伊賀市というところには忍者もいますよ

  • @03-ld1mx
    @03-ld1mx 8 месяцев назад

    ちなみに銃弾も切れるか?の実験もやってるのでそちらも見て欲しいですね👍🙂❗

  • @grouchoharpo1091
    @grouchoharpo1091 Год назад +2

    次はレールガンの弾(時速8,269km=秒速2,297m)を切ってほしい

  • @yn3760
    @yn3760 Год назад +16

    ちなみに町井先生は、RUclipsrされてますよ。
    なかなか癖が強い方ですが、剣道の前身にあたる「剣術」をされています。
    剣術、武術の多くは明治以降、どんどんと少なくなり技術の継承が途絶えているものも多々ある中、本当に貴重な人材です。
    その腕もやはりとんでもないようで。
    なお、抜刀は、鞘の中で刀身を走らせる分、加速されてものすごいスピードになるとされているようですが、
    同時に鞘も腰を回して素早く引くそうで、このような抜刀ができるみたいです。
    上手い人は、刀を持たなくても腰の回転だけで刀が抜けるという。動画も色々出ているので興味のある方は是非。
    RUclipsは武術、剣術界において、良い役割を果たしているみたいで、最近徐々に広がりをみせていますね。面白いです。

    • @syuushinryuu
      @syuushinryuu Год назад +17

      鞘の中での加速や腰を廻してというのは、一般的な居合で言われていますが、完全なる都市伝説です。腰を廻すと鞘は削れたり割れたり、刀に余計な負担を与え、刀身が鞘から出る際に撓みを発生させてしまうのです。因みに癖が強く見えがちですが、実際に会って見ると思い描いていた印象とは全然違うとよく言われます。

    • @yn3760
      @yn3760 Год назад +6

      @@syuushinryuu なんと、ご本人様から!ご返信ありがとうございます。なるほどそうなのですね。素人の下手な解釈で大変失礼いたしました。歴史的経緯などを知るのが好きで武術、剣術を少し勉強していたのですが、技術についてはどうやらからっきしわかってないみたいです笑。勉強になりました。先生の動画もよくよくもっと拝見させて頂きます。また、癖が強いなどと言ってしまいすみません…汗汗。丁寧なご返信を下さりありがとうございました。今後の益々のご活躍を祈念しております。

  • @yuuurah
    @yuuurah Год назад +1

    ruclips.net/video/fu8Z-su6168/видео.html
    ↑こちらの動画は昔やってた「トリビアの泉」
    ここでは日本刀とピストルどちらが強い?というテーマで実験してます。
    皆さんはどちらが強いと思いますか??w

  • @user-wj1mi7ty8c
    @user-wj1mi7ty8c Год назад

    イチローのユンケル、見て欲しいです

  • @jomotani
    @jomotani 10 месяцев назад

    居合って構えた時点でもう刀を抜いている状態なんだってさ。

  • @chigitakazuhiro7835
    @chigitakazuhiro7835 Год назад +1

    刀は刀剣商に行くと売り物の実物を見ることができます。銀座に刀剣商が集まっているので何件か梯子ができます。

  • @user-yv8qu1tm4j
    @user-yv8qu1tm4j Год назад +2

    座頭市の映画を観るといいよ。
    居合いが何か分かるよ。

  • @koh-ichirohshohda2645
    @koh-ichirohshohda2645 5 месяцев назад

    町井さんは鉄板も斬っちゃう、リアル斬鉄剣の使い手です。

  • @user-jl9hl6pd7k
    @user-jl9hl6pd7k 23 дня назад

    10年くらい前にFruit NinjaとToaster StrudelのプロモとかアメリカのTVにも出てたからバイロンとかアーロン知っててもおかしくないんだけどな

  • @user-wo7fc9el2o
    @user-wo7fc9el2o Год назад +3

    居合家というのは正確ではありません。
    武術の中の剣術の一流派で、居合流剣術と言うのがあるのです。北辰一刀流とか、二天一流とかそう言う剣術の流派の事です。
    その居合流で、鞘から抜いた瞬間に切るテクニックが抜刀術と呼ばれるものです。主に奇襲を受けた際に素早く応戦するための物です。
    戦闘開始まで十分な時間があれば居合流であってもしっかり刀を抜いて構えたほうが有利なんだそうです。
    こう言う機会に是非、外国の方には正しい知識を伝えてあげてほしいです。

  • @user-oh7zq3lx1h
    @user-oh7zq3lx1h Год назад

    前にコメしたかなぁ?アナは若い頃の石原真理子に似てると思うって😅

  • @eijikasa7951
    @eijikasa7951 Год назад +1

    僕だったらバスケットボールでも切れない自信があります

  • @Shinon-
    @Shinon- Год назад

    まじかよ
    0.05秒ってスマブラの2フレームしかないんだぞ?
    最速風神拳かよ

  • @user-ws2dj5um8c
    @user-ws2dj5um8c Год назад +2

    トリビアのやつ見せたらいい
    銃弾を切るやつ😊