殺陣①Samurai Battle【真田広之 Hiroyuki Sanada, 大杉漣 Ren Ohsugi】たそがれ清兵衛 Twilight Samurai

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 90

  • @木村典子-v6e
    @木村典子-v6e Месяц назад +22

    大杉漣さん、この作品のメイキング映像でおっしゃっておりました…「僕は行き当たりばったりで、こつこつ努力して何かを成し遂げるとかって言うのが苦手なんです」「この作品は、本当に真田さんあっての物でした、彼にはとても感謝しています」と…
    今頃は、真田さんの快挙を、空の上から微笑みながら喜んで下さっているのではないでしょうか✨✨✨

  • @linhdtu
    @linhdtu 26 дней назад +17

    The twilight samurai trilogy is a treasure: twilight samurai, the hidden blade, love and honor. not much sword fighting but they all leave deep affectation within me. and they are great love stories too. priceless

  • @gannba52
    @gannba52 Месяц назад +38

    エミー賞のスピーチで真田さんがおしゃった
    先人・先輩の思いの御一人が大杉漣さんだと思います
    素晴らしい敵役です 雲の上から喜んでいらしゃるおもいます

  • @Truthasvictim
    @Truthasvictim 6 дней назад +2

    The closing fight is a masterpiece of choreography, as is the whole film.

  • @peterlovett5841
    @peterlovett5841 3 дня назад +2

    A wonderful film as are all 3 of the Yoji Yamada trilogy but I still think this is the best of them. All of them are worth viewing.

  • @とらびすびっくる-i5p
    @とらびすびっくる-i5p 17 дней назад +8

    頭から落ちる体重のかかった倒れ方ひとつ取っても大杉さんの演技の本気度がわかりますね。

  • @aging6184
    @aging6184 Месяц назад +38

    日本刀を一旦抜いたら双方無事では済まない時代。そんな背景を見事に真田さんの演技で表現した作品ですよね。
    個人的には、食事シーンも非常に印象に残っています。ご飯を食べた後は漬物で茶碗を綺麗にしていたり。
    静謐な時間がずっと流れている、素晴らしい映画でした。

    • @libran
      @libran  Месяц назад +6

      同感です。
      食事のシーンも丁寧に描写されていますよね。
      私たちの3~4世代前くらい前までは
      こういった精神性をもって暮らしていたので、
      少しでも引き継いでいけると素晴らしいですね。

    • @u9445
      @u9445 Месяц назад +4

      漬物で茶碗を綺麗にするのは早朝に坐禅をする様なお寺があれば粥を提供される場合があるので体験出来るかもしれませんよ。

    • @カルロスウッド
      @カルロスウッド 28 дней назад +4

      四国の田舎町の話ですが、亡くなった祖父母(大正生まれ)が20〜30代の頃は、一般家庭でもそういう食べ方をしていたそうです。
      上水道が今ほど整備されていなかったので洗い物を少しでも減らす目的もあったとの事。

    • @libran
      @libran  27 дней назад +4

      私の亡くなった祖母(大正生まれ)も同じくです。田舎だったので、洗い物は近くにある小川または井戸でした。
      昔の食事は油物が少なく、自分専用のお箸や茶碗を使うため、毎回洗う必要がなかったのでしょうね。
      この映画の中の食事シーンでは、無駄のない理にかなった作法が垣間見られて、心に残る良い場面ですね。

  • @IndigoroseHiroyukiProject
    @IndigoroseHiroyukiProject 2 года назад +30

    Wonderful scene! Amazing movie. Beautiful.

    • @libran
      @libran  2 года назад +4

      Yes, it is beautiful film.

    • @アバババアバババ-p1v
      @アバババアバババ-p1v 2 месяца назад +2

      本作はストーリーも素晴らしいので、是非全編通して見て頂きたいです

  • @やっさん-t4u
    @やっさん-t4u 4 дня назад +2

    真田広之も大杉漣も殺陣ができるから凄い。

  • @木村典子-v6e
    @木村典子-v6e 2 месяца назад +53

    まさに名作ですね✨✨
    真田さんの実力の高さが良く解ります🙏✨✨

  • @takufuyu0612
    @takufuyu0612 2 месяца назад +76

    好みの問題ですが。
    ハリウッドのブツ切れアクションより、この長回しの殺陣の素晴らしさ。
    真田広之の凄さは今更ですが、このシーンは大杉漣の技量が光る。

    • @libran
      @libran  2 месяца назад +12

      日米の違いは多くの場合、
      ・強いインパクトで惹きつける (米)
      ・息の長い胆力で魅了する (日)
      のように思います。
      それが映画にも現われていて面白いですね。

    • @ドーナツ-t8u
      @ドーナツ-t8u Месяц назад +6

      同意です。大杉漣さんの長刀を抜く動きが見事で息を飲んで見ました!

  • @user-pr9nc6or4v
    @user-pr9nc6or4v Месяц назад +41

    2:38 大杉漣さんの倒れ方凄すぎる…

    • @suzu6170
      @suzu6170 12 дней назад

      広田さくらを彷彿とさせる

  • @Bravo21
    @Bravo21 25 дней назад +13

    A fantastic movie if you have not seen it. Highly recommended.

  • @320ume7
    @320ume7 Месяц назад +27

    自分の中で5本の指に入る作品です。
    清兵衛に入り込んで思い出すと涙が出て来る作品です。

    • @libran
      @libran  Месяц назад +7

      @@320ume7 同じくです。
      主人公の謙虚なあり方が、本当に美しいと思います。

    • @まっちょ-x7l
      @まっちょ-x7l 29 дней назад +5

      自分も時代劇の枠なら断トツかも

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. Месяц назад +10

    Can you believe it? Such an era was real.
    “Which one is worse? If you apologize, I will forgive you.”
    Men had a fight to death on a daily basis.

    • @libran
      @libran  Месяц назад +4

      This was not on a daily basis, a part of extreme situation, it had to be. 🙏

  • @アキヤマ-c2f
    @アキヤマ-c2f 8 дней назад +3

    真剣で空気を斬る音が聴こえる😮
    大杉さんもかなりお稽古されたのですね🍀

  • @masa-ly2ny
    @masa-ly2ny 22 дня назад +6

    手法
    🔻………飽くまで私見です…流石、舞台等経験から得たが力量を活かす故大杉漣氏…演技者真田広之氏は、迫力有る剣術の試合…貴重成るデータです…

    • @もりたたかこ-s9k
      @もりたたかこ-s9k 17 дней назад

      この映画の4年前、真田さんはエリザベス女王から英国勲章第5位を授与された、素晴らしい舞台俳優。静謐、無言の深みをたいげんできる名優ですね。
      とんでもないレベルの俳優です。
      真田さんの殺陣は凄かった!と、大杉さん、つくづく言ってる動画がありますよ。
      「ハムレット 真田広之」で検索すると出てきます。

  • @shinjunks
    @shinjunks 28 дней назад +8

    真田さん凄いが大杉さんも凄い動き。スタントじゃなく大杉さん本人だもんねコレ。

  • @荒和幸奇四十一
    @荒和幸奇四十一 28 дней назад +7

    大杉漣さんも良い役者さんだったな

  • @eriglebrundelabouexiere472
    @eriglebrundelabouexiere472 2 месяца назад +26

    Sanada San is a wondeful swordman. Great scene!

  • @すみれたなか
    @すみれたなか Месяц назад +27

    時代劇最近TVでしなくて悲しい

  • @DIY-ju9xx
    @DIY-ju9xx Месяц назад +15

    明治時代以前の日本で、はこんなふうな決闘がたくさんあったのだと思うと不思議な気分になります。武士は、死ぬことについての感覚が今とちょっと違うというか、現代人の私がもし侍と戦うとしたら剣術以前に気持ちの面で勝負がついてしまいそう
    死生観や覚悟、武術に長けていないと生き延びるのも難しいかも、
    決闘をする前にはしっかり礼していますね。 0:06

    • @MsCyou0157
      @MsCyou0157 Месяц назад

      少々誤解が在るようなので謹んでご注進致します。
      まず江戸時代では、武士同士での私闘は固く禁じられていました。
      もしこれを行えば、喧嘩両成敗という事で、双方罰せられます。
      罰はそれぞれですが、軽ければ謹慎。次が切腹。最悪が打首です。
      ヤクザ者同士での決闘などは頻発したようですが、武士においては君命のない私的戦闘など、もってのほかで士道不覚悟と非難されます。
      例外は、仇討ちです。それも勝手には出来ません。まず上司にお伺いを立てて協議の結果、許可されれば「仇討ちご免状」が発行されます。もちろん、この仇討ちにも細かい作法があるので、これを破れば罰せられます。
      時代劇はあくまでフィクションなので、本気に受け取らないように。

  • @J.ガイルの旦那
    @J.ガイルの旦那 2 месяца назад +21

    さすが大杉漣。良い演技するなー。声も良いしなー。

  • @blanchjoe1481
    @blanchjoe1481 2 месяца назад +14

    Twilight Samurai and After the Rain ( Ame Agaru ) are two of some of the best films Japan has produced.

  • @まみかな-c2j
    @まみかな-c2j 2 месяца назад +22

    私の地元の長野県旧北佐久郡望月町(現佐久市)にもロケに来ていたから親近感あります❤️武重本家酒造所有の畑にてたそがれ清兵衛の自宅が作られ、ロケ収録、武重本家酒造前の道路や武重本家酒造の入り口もロケ収録されました❤️清兵衛の自宅は、後には取り壊しだから残念😭武重本家酒造は、アニメのサマーウォーズ、家族はつらいよでもロケ収録されました。

    • @libran
      @libran  2 месяца назад +5

      同じシーンをまったく別のロケ地でも撮るなど、
      山田監督はその土地が醸し出す雰囲気にも
      相当こだわったようですね。
      佐久市望月町も美しい町でしょうね♥

    • @まみかな-c2j
      @まみかな-c2j 2 месяца назад +3

      @@libran さん、はい。住みやすいし、美しい❤️

    • @libran
      @libran  2 месяца назад +4

      @@まみかな-c2j さん
      武重本家酒造をサイトで見てみました。
      本作で飯沼邸として使われていますよね。
      素晴しい佇まいの建造物で貴重です。
      日本の美しさが、ずっと守られますように!

    • @まみかな-c2j
      @まみかな-c2j 2 месяца назад +4

      @@libran さん、はい。アニメのサマーウォーズの作品にもつかわれてジブリアニメの美術監督の実家が武重本家酒造です❤️

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima Месяц назад +7

    見た目は冴えない凡庸に見える人が凄まじい秘剣の技を使うという話は作家藤沢さんの得意とする小説です
    馬の骨も面白いよ

  • @charlesbruggmann7909
    @charlesbruggmann7909 Месяц назад +7

    Wonderful movie - I must dig out my dvd and watch it again!

  • @まめしば-l4w
    @まめしば-l4w 2 месяца назад +17

    真田さんの人生が凄すぎて🎉

  • @アバババアバババ-p1v
    @アバババアバババ-p1v 2 месяца назад +13

    ここもそうだし、ラストの長回しも緊迫感凄いですよね。監督はバリーリンドンのラストの決闘シーンをイメージして殺陣を演出したそうですが、緊迫感という意味ではバリーリンドンに勝てていないと思いますが、名画という意味ではお互い勝るとも劣らない名画だと思います

    • @権藤松広
      @権藤松広 Месяц назад +1

      同感ですね。でもいつも思うのは武士ってなんでしょうかといつも思う。お殿様の気持ち次第でやりたくない事をやらされる。清兵だって切りたくない相手と戦はなければならない。その後の3部作品も見たんですが本当に仕官するって事は殿様次第だなって思いました。その意味では私は浪人派ですね

    • @アバババアバババ-p1v
      @アバババアバババ-p1v Месяц назад

      @@権藤松広 家族持ちが浪人なんかになったら、全員飢え死にするか身売りになりますよ。どのみち地獄です

    • @アバババアバババ-p1v
      @アバババアバババ-p1v Месяц назад

      @@権藤松広 家族持ちが浪人なんかになったら、飢え◯にするか身売りになりますよ。どっちみち地獄です

  • @ronpardue
    @ronpardue 4 дня назад +2

    It is a great movie....

  • @tori.sakana
    @tori.sakana Месяц назад +4

    我の母の父の父が本所の元締めで上野の山で敵討ちを見たと母親が言っていた。
    濡れ手ぬぐいを叩く様な音がしたとか一太刀で決まったと言っていた。
    調べたがそれらしき記述がなかった。
    敵討ちに付いて調べたが意外と数が少ないのが分った。

  • @デュークジョーダン
    @デュークジョーダン Месяц назад +9

    たそがれと言われる武士の真の姿を見せる重要なシーン。ウマい見せ方だと思う。
    黒澤明には絶対表現できない心理がある。

  • @ほおべにざめ
    @ほおべにざめ 2 месяца назад +16

    セリフ、立ち回り、すべてが格好良過ぎる。流石は真田さん!^^
    でも最後のは危ないなあ💦。斜め上に切り上げていたら足が飛んでいた💦

  • @ボズ
    @ボズ 6 дней назад +1

    田中泯さんのシーンも見たくなります。

    • @libran
      @libran  6 дней назад +1

      こちら↓にアップしております。
      ruclips.net/video/IvWHIDVcnGc/видео.html
      【殺陣②Samurai Battle】真田広之 Hiroyuki Sanada, 田中泯 Min Tanaka

  • @running2standstill685
    @running2standstill685 Месяц назад +3

    First movie i saw of mr Sanada.

    • @木村典子-v6e
      @木村典子-v6e 4 дня назад

      是非「ラスト・サムライ」も見て頂きたいです✨✨
      真田さんがハリウッドへ渡るきっかけとなった作品です💮💮

  • @RasikRajguru
    @RasikRajguru 2 месяца назад +2

    Perfect timing by the Cuckoo referee counting him out.
    Very good, well rehearsed choreography. Splash some cold water on him that'll bring him round.
    Love to see more scenes please. Thank you.

  • @黒坂信昭
    @黒坂信昭 26 дней назад +3

    タテとかそう言う問題ではありません。 貧乏で衣服に貧さが出るのは理解出来ます。 しかし月代は別です。 主持ちの武士が月代をキチンとしないで叱責されないはずがない。 何故なら月代をあてるのに金は掛からない。

  • @sigmann66
    @sigmann66 2 месяца назад +3

    Some fools just don't know when to quit.

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 2 месяца назад +8

    この映画の後半に田中泯が登場する…この男が主役以上に素晴らしい…レオンのゲイリーオールドマンてところ

    • @66nk53
      @66nk53 2 месяца назад +3

      確かに。顔が緑色で怖かったけど 彼の存在と演技がこの映画をより高い高見に押し上げたと思う。

    • @libran
      @libran  2 месяца назад +4

      特に田中泯さんの最期のシーンは映画というより芸術作品を観ているようでお見事でした。

    • @木村典子-v6e
      @木村典子-v6e 2 месяца назад +2

      @@vocaloiddownloader6461
      しかしながら、この方は元々舞踏家で、演技をするのは、これが初めて、ましてや刀を使う事にも慣れておらず、真田さんが手取り足取り教えておりました(メイキングにて)
      監督さんも、この作品は、真田さんあっての物でしたとおっしゃっておりました🙏✨✨

    • @木村典子-v6e
      @木村典子-v6e Месяц назад +4

      ​@@vocaloiddownloader6461
      そして、そんな方と、「本物の切りあいを見せて欲しいんだよ!」と監督さんに言われた真田さんは、小太刀で長刀を振り回す人とやりあわねばならないんですから、かなり怖かったんじゃないかと😅😅
      「ゲイリー・オールドマン」って😅薬中の麻薬捜査官でしたね…💦💦
      あの演技はお見事でしたね✨✨

  • @владимирглущенко-л6м
    @владимирглущенко-л6м 9 дней назад +1

    самураи не забыли бы, кто сбросил на их города Хиросима и Нагасаки 2 атомные бомбы...

  • @ryutaro2284
    @ryutaro2284 23 дня назад +2

    大杉漣さんは早過ぎました。
    大根役者でしたが、それがリアリティを生んだ。演技が下手なのが物凄く良かった。善人過ぎたから早く逝くのでしょうか。

  • @TT-rr8fv
    @TT-rr8fv Месяц назад +24

    日本の国防の精神に一脈通じるものがありますね。徹底した強さ・防禦能力を備え鍛え、完膚なきまでに実弾を使うことなく戦意をそらす。戦っても負けると思わせるほどの通常抑止力を鍛える。戦わずに勝つことが最善の策とも、孫子は説きますからね。

    • @三浦靖彦-d3z
      @三浦靖彦-d3z Месяц назад +2

      そのためには、今の何倍もの税金を国民に負担してもらい世界一の核保有国にならねばですね。

    • @あお-k6c
      @あお-k6c Месяц назад +1

      戦争は理想で戦うものじゃない。
      防御うんなんて言っているようなら、必ず負ける。

    • @miyakawajun9711
      @miyakawajun9711 21 день назад

      馬鹿かおまえ

    • @riskest
      @riskest 16 дней назад +2

      Then why did Japan invade the Pearl harbor?

  • @高橋薫-n6q
    @高橋薫-n6q 2 месяца назад +4

    望月の生まれ母もロケにお手伝い

    • @高橋薫-n6q
      @高橋薫-n6q 2 месяца назад

      私に望月の生まれ今は江戸に四十年

  • @AquilaReale-z3k
    @AquilaReale-z3k Месяц назад +1

    ⚘️⚘️⚘️❤💖❤🙏

  • @Pimou-y5u
    @Pimou-y5u 2 месяца назад +1

    San ku kai

  • @クロコダイルパンティー
    @クロコダイルパンティー Месяц назад +2

    謝れ!
    いいから、謝れ!
    悪め!

  • @HaiNguyen-rc4ij
    @HaiNguyen-rc4ij 4 дня назад

    Zzzzzz

  • @クロコダイルパンティー
    @クロコダイルパンティー 2 месяца назад +1

    謝れ!
    素直にごめんなさいだろ!

  • @AlanSmithee-l9d
    @AlanSmithee-l9d Месяц назад +1

    この監督の作品は一切見ません!😥

    • @toshoch9678
      @toshoch9678 Месяц назад +10

      何故ですか、訳も話さず失礼すぎます。

    • @kazunorinaniwa3740
      @kazunorinaniwa3740 Месяц назад

      寅さんシリーズは観なくて良いけど  遥かなる山の呼び声 は、観て欲しい。

  • @thomaslai7369
    @thomaslai7369 Месяц назад +3

    越後富田流小太刀

  • @山邊浩徳
    @山邊浩徳 Месяц назад +4

    居合にしては間合いが近すぎた。

    • @木村典子-v6e
      @木村典子-v6e 4 дня назад

      大杉漣さん、メイキング映像でおっしゃっておりましたよ、「途中から、何故だか居合いの達人という設定にされて困った」と…
      その辺りが原因かも知れませんね😅😅

    • @山邊浩徳
      @山邊浩徳 День назад +1

      @@木村典子-v6e 抜き身の相手に近づいても遅れるし、太刀筋も読まれます。西部劇の早撃ちでも同じ。

    • @木村典子-v6e
      @木村典子-v6e День назад +1

      @@山邊浩徳 様、
      返信ありがとうございます✨
      そうなんですね、大杉漣さん、監督さんの無茶振りに困った様子でしたが、何やら真田さんに相談されていたようでした😅😅

    • @山邊浩徳
      @山邊浩徳 День назад +1

      @@木村典子-v6e それこそ真田さんに相
      談して監督も演出すべきでしたね。