【ゆっくり解説 】琉球王国を統治した護佐丸の謎!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июн 2024
  • 「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
    我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
    ※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
    ※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
    ※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
    yabaikodaishi@gmail.com

Комментарии • 4

  • @naoMATSUDA-h2h
    @naoMATSUDA-h2h 12 дней назад +1

    護座丸・阿麻和利の乱、面白いです。
    琉球の歴史が好きです。
    三山時代と尚巴志の一生。
    浦添三大王統の天女や源為朝伝説。石垣島のオヤケアカハチの乱。琉球八社。浦添出身の数奇な運命を生きた尚寧王など。
    どんどん、取り上げて欲しいです😂🎉

  • @user-su3ej6qg2h
    @user-su3ej6qg2h 9 дней назад

    沖縄観光でグスク巡りしたことある。勝連城、今帰仁、中城。本土の城より中国的だが保存よく石垣も立派。ただ、城の中心の正殿跡は狭い。中城グスクの正殿は第2次大戦まで村役所として利用されていたが、その写真見ると小規模。考えてみると、沖縄の統一過程は大和王権の奈良盆地制覇までに準えられるのでは?神武天皇の真の宮跡と言われる旧柏原村の神武神社とその周辺(都城跡思わせる小字名が残っていたが、橿原神宮造営時に立ち退き恐れて名称消したとか)を思わせる。磐余や葛城などの神社が欠史八代の宮跡と言われるが案外真実?沖縄の統一過程、戦争規模を研究すれば初期大和王権の統一過程に参考になるかも?(1000人程度のムラからクニへの統一戦争。多くとも1000人ぐらいまでの攻城戦)

  • @yari-pg1tv
    @yari-pg1tv 12 дней назад

    あきらときよしの遺伝子😅、貝塚とグスク時代の遺伝子😊