Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5月頭に初めてベース始めた者です。届いてそのまま使っていて、この動画を見たあと弦高みたら4弦で7~8mmありました笑他の動画も併せて見ながらセッティングしたいと思います。
7:01 弦高別のサウンドの違い、とても参考になりました!
あくまでも目安という事なので、ビビリがちょっと出たので少し弦高を上げました。ありがとうございました。
サムネが集合体恐怖症にはキツいっす...
ためになります!今から調整し直してみます。
理屈も音の変化も、とてもわかりやすかったです。具体的な高さの数値の例があるのも、とてもありがたいです。
とても勉強になりました!ありがとうございます😊
0:01 俺「なんて美味しそうなfenderの五弦ベースを...」
ショートスケールの場合はどれぐらいの弦高が良いんですか?
音めっちゃ良い…鼓膜に響く、いや腹に響くレベルでイケメン。。
動画を参考にして、自分にとって気持ちいい弦高にする事ができました!標準よりちょい高めが、音も弾きごごちもベストでした。弾きごごちが良くなって、ベース弾くのがより楽しくなりました!ありがとうございました😊
色々と勉強になるしGIBで働いてベーシストとして磨きをかけたいなと思うけど住んでるとこ遠いし耳にバカでかい穴が空いてるから働けんとなると悲しみが深い
うちのスタッフは「嵯峨さんよろしくお願いします!」って大阪からやってきて、今は赤い髪にしたり青い髪にしたりして働いてますよ!もし本当に興味があればメールください!saga@villagegreen.jp
スタインバーガーのヘッドレスでも同じようにして大丈夫でしょうか😢💭
イモネジ回しても弦高が低くならないですどうすればいいですか?
めちゃいい音!5弦の音の出方も自然。欲しくなった。
初めてのことばかりで楽しくなる動画ですね!自分最後に発売されたギブソンのRD artist bassを使っているのですがそれでも同じ弦高セッティングがベストでしょうか?
とりあえず真似していいと思います!
指板のラディアス値によっても弦高変わるのでしょうか? 7.25か9.5かで迷ってます。
気持ちいい弦高は変わるかもしれないですね、たしかに。
返信ありがとうございます。
何故5弦ベースなのでしょう?あと知りたいのは、弦高はヘッド側はトラスロッド、ピックアップ側がブリッジだと思うのですが…。
とても良かったです!👍
輪郭のある、ゴリゴリしたサウンドで弾きたいのですが、弦高ってどれくらいがオススメですか?
うーん、弾き方にもよるんですけど下げすぎない方がいいと思います。弦とEQ、弾き方を含めたアプローチが必要ですね。
最近ヤマハのbb434を買ったのですが、弦高、ピックアップの高さが適切じゃないのか、とても弾きにくいです。何か対処法があれば教えてください。
GIBで弾きやすくしますよ!持ってきてください!(もしくは送ってください!)
低めが好みです。Suchmosが好きなのですが、低め大丈夫ですか?(hsuさん本人のセッティングが調べても出てきませんでした。)
そんなに低くしている感じでもない気がしますけど、わからないですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。アップライトベースを弾く人はエレベの弦高も高めだったりする傾向とかありますでしょうか?
あると思います!
@@bass_geekinbox ありがとうございます。自分も両方弾いて高めがテンションがしっかりあるほうが好きなので納得です。
ピック弾きだと弦高高めがいいとかありますか?弦の振動を大きく稼げるかと思って高めにしてるんですが…
G弦で少なくとも2.0mmは欲しいところですね!
@@bass_geekinbox なるほどありがとうございます!色々いじって自分のベストセッティング出したいですね!
最近良く拝見させていただいてます。少し気になったのですが G&L sb-2 を使っていますが指板Rを意識してサドルの高さも山なりにするべきなのでしょうか?あとブリッジサイド片方だけイモネジがありますが意味がわかりません。ご教授願います。
サドルの高さはフレット位置と相関的に決めるべきです!ブリッジサイドのイモネジはサドル固定用です!
なるほどそうだったんですね。お忙しい中ご返信ありがとうございます。どうにもならなくなったらgeekさんに持っていきます。
解放弦の弦高を調整したいのでナット調整の仕方を教えて欲しいです
分かりやすー😲‼️感謝‼️
ありがとう ございます from アルゼンチン!
基準値にしてもびびりがでるのですがなぜでしょうか?
ネックじゃないですかね
私は10年間くらい12フレットで4弦でも7mm位の弦高で弾いてたのでローアクションはテンションが緩くてとても弾きにくいです。特に休符やスラップのサムアップでのゴーストがローアクションは難しいです。😅
質問です。自分の5弦ベースは低音弦側が逆反り気味で高音弦側がちょい順反りです。低音弦側をちょい順反り気味までネック調整して、弦高を4弦で3.0mmまで調整しました。ですが、4弦12F以降で少しのビビりと音がシャープしてしまってるのが気になります。この場合はどんな対処が考えられますかね…?
サドルが下がり過ぎている、サドルがネック側に近すぎる、という状況になっている可能性があります。これらの要因はなかなか特定できないですね。ただ、特に後者に関してはピッタリにできない場合少しフラット気味にするのがおすすめです。押さえ方などでシャープ気味な音にはできるからです。
お忙しい中返信ありがとうございます!確かにサドルは下げすぎてたのでそこから見直してみます。なるほど!ピッキングが割と強めなのでb気味にするのもかなり良さそうです!
自分は弾きやすいので、インナーウッドのスーパーローアクションのセッティングのベースが好きなのですが、あんまり楽器屋さんとしては、ああいうビルダーさんも困りものなのかな?と、聞きながら思ってしまいました。。あとはインナーウッドのベースはすごく澄んだ音がするので、その辺りは組み込みやPUだけでなく、スーパーローアクションのセッティングの影響が強いのかなとも思いました。。
僕は取り扱わないのでわからないです!
弦高を上げたいのですが1cm程にするとオクターブ調整をしてもピッチが場所によって狂ってしまいます、何か対処法等ありますでしょうか?出来れば1.5cm程までは上げたいです
フレットレスにするのが良いと思います!
ちょっとマニアックになってしまうかもですが、ナットの溝切について解説をお願いしたいです。後戻り出来ない作業でよく失敗します。弦高の調整と相まって中々ベストな結果が出ません。
弦高毎の音源参考になります(^^♪個人的には、標準より気持ち低めが好みですね
弦高を低くした時に弦の振動でフレットに当たってビビってしまうときがあるんですが、ある程度は仕方ないんでしょうか?当たらない高さまで高くしたがいいのか、許容範囲を教えてもらいたいです。
自分がどこまで許容するか以外ないです!また、ビビリの原因は弦高だけではないので、なんとも言えないですね。
@@bass_geekinbox お答えいただきありがとうございます。
すみません、初めてコメントします、SGベ-スの3点ブリッジの調整方法を教えて頂けませんか?需要無いですかね?
回すネジが変わるだけで基本は同じです!
こちらと剃りの動画、両方を見るとスッキリしました!!
いつも困った時に参考にしてるホームページがあって、RUclipsでは、ここをいつも参考にしてって・・・『同じ人やん‼️』ってなってたところですwww現在、ワーウィックのハムバッカーのベースを使用してまして。フロントとトーンのポットにガリが出て交換しようと思い参考にさせてもらったのがはじまりでリア以外250kΩ→500kΩにしてみたり、コンデンサー0.022μfにしてみたりして楽しんでいじってます。趣味の範囲なので自分が良けりゃ良いと思うのですが、嵯峨さん的に実際このセッティングありですか?長々とすみません。これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます!めっちゃありです!ポットの抵抗値で音全然違いますよね。
Bass shop Geek IN Box 返信ありがとうございます😆‼️あのホームページがあったのでポットという楽しみが一つ増えました。音の幅が広がるかなとリアの250kΩ残したのが吉か悩んでたものでよかったです。ギターのコンデンサーやポットの動画は、沢山あるのですがベースとなるとあまり動画にされてる方がいません。もし機会があれば宜しくお願いします。
ローの響きがまったく違うのねー!ツィッターをフォローしようとしたら、しばらく前にフォロー済みだった、、、笑
低めがガツンときて好きだな音がデカくなってるだけかな
最大限に下げて4弦が4.0mmなんですけど、どうするべきですか?
ネックが反り過ぎている、ナットが高すぎる、ネックポケットが浅すぎる、など原因は多々考えられるんです。一度リペアショップに行って実際のところを見てもらうのがおすすめです。
今回の動画、とても勉強になりました。いつも磋硪さんの動画は参考になります。先日、eden のwtdiを導入したのですが、自分の音作りでは評判以上のサウンドが得られません…是非御指南いただけたらな、と思っています。よろしくお願いします。
EQの使い方とかはまた別として、基本となるのはもっと上流です。つまり、ベースからアウトプットされた時点で良質である必要があるわけですね。適切にセットアップして気合い入れて弾かなければなりません!
高フレットのプルの音がほとんどビビり音が強く鋭い音が出ません、、、これは弦高が問題なのでしょうか?
ビビリ強いのはネックが順反り過ぎるか弦の高さが低すぎるかのどっちか
スラップは低目で倍音やバズ音が多い方が格好良いですね。指弾きは逆に高い方が好みの音です。参考にさせて頂きます。有り難うございました。
エピフォン サンダーバードも標準弦高で当てはまりますか
いいとおもいます!
ありがとうございました。試してみます。
サムネの穴が集合なんちゃらで×××
サムネのベースは何?
かなり強めに弾く癖があるのですが、それでも基準2.0~2.5でいいでしょうか?
程度によると思いますが、サウンド的に問題があれば0.5mmずつあげてみてもいいのではないでしょうか!
@@bass_geekinbox 様 ありがとうございます。試してみます。
わざとサドルを傾けて弦間を広げています(よい子は真似しないで下さい)。
フレットレスベースと言えばジャコですよね。スラップの派手さとは違い、心に深く入り込むその音は感動ものです。自分はジャコがウェザーリポート時代の「お前のしるし」が大好きで未だに聴きなおすことがあります。実際ジャコのベースを手に取ってみたことがある、H先生から聞いたのはとにかく弦高がベタベタだった。そしてネックを自分で削っているようだったということで、先生への質問で素人の自分は「ビビりはどうなんですか?」って聞いたら「フレットレスベースはビビりも味になる、ジャコの音を聞けばわかる」っていうことで確かに感じるところがあるのですが、実際フレットレスベースの弦高のセッティングの基準ってあるんですか?
僕はフレッテッドより若干下げてますね。
ネジ1番緩くしても弦高7mm位なんですけどこれはどうゆうことですか?😭
ネックが順反りしている可能性
サムネがズルイです。集合体恐怖症の症状「怖いもの見たさ」を利用するなんて...
弦高変えたらピックアップの高さ調整しますよね?
したほうがいいとは思います!
日本ではなぜか12fで見るけどフェンダーもギブソンもジョイント部分ヘッド側の真上、大体17fで決めてますよね。ハイ起きとか不良/欠陥も分かり易いですよ。
なぜ12fで見るのかとハイ起きをどうやって見るのか、動画で解説してます。
@@bass_geekinbox おっとコレは余計なおせっかいを…失礼いたしました。
前に何かでネックは真っ平らじゃないからサドルは角度はつけた方がいいって見た
指板はRついてるけれどブリッジプレートは真っ平らなので、サドルはあくまでもフラットな状態で、指板のRに沿って"高さ"を変えるのが正しいかな。それでもサドルに角度つけたいなら、それは宗教みたいなもんだから好きにすればよろしい。ベース界の一般的なルールだとサガさんのが正解。
5月頭に初めてベース始めた者です。届いてそのまま使っていて、この動画を見たあと弦高みたら4弦で7~8mmありました笑
他の動画も併せて見ながらセッティングしたいと思います。
7:01 弦高別のサウンドの違い、とても参考になりました!
あくまでも目安という事なので、ビビリがちょっと出たので少し弦高を上げました。ありがとうございました。
サムネが集合体恐怖症にはキツいっす...
ためになります!今から調整し直してみます。
理屈も音の変化も、とてもわかりやすかったです。具体的な高さの数値の例があるのも、とてもありがたいです。
とても勉強になりました!ありがとうございます😊
0:01 俺「なんて美味しそうなfenderの五弦ベースを...」
ショートスケールの場合はどれぐらいの弦高が良いんですか?
音めっちゃ良い…鼓膜に響く、いや腹に響くレベルでイケメン。。
動画を参考にして、自分にとって気持ちいい弦高にする事ができました!
標準よりちょい高めが、音も弾きごごちもベストでした。
弾きごごちが良くなって、ベース弾くのがより楽しくなりました!
ありがとうございました😊
色々と勉強になるしGIBで働いてベーシストとして磨きをかけたいなと思うけど住んでるとこ遠いし耳にバカでかい穴が空いてるから働けんとなると悲しみが深い
うちのスタッフは「嵯峨さんよろしくお願いします!」って大阪からやってきて、今は赤い髪にしたり青い髪にしたりして働いてますよ!
もし本当に興味があればメールください!
saga@villagegreen.jp
スタインバーガーのヘッドレスでも同じようにして大丈夫でしょうか😢💭
イモネジ回しても弦高が低くならないです
どうすればいいですか?
めちゃいい音!5弦の音の出方も自然。欲しくなった。
初めてのことばかりで楽しくなる動画ですね!
自分最後に発売されたギブソンのRD artist bassを使っているのですが
それでも同じ弦高セッティングがベストでしょうか?
とりあえず真似していいと思います!
指板のラディアス値によっても弦高変わるのでしょうか?
7.25か9.5かで迷ってます。
気持ちいい弦高は変わるかもしれないですね、たしかに。
返信ありがとうございます。
何故5弦ベースなのでしょう?あと知りたいのは、弦高はヘッド側はトラスロッド、ピックアップ側がブリッジだと思うのですが…。
とても良かったです!👍
輪郭のある、ゴリゴリしたサウンドで弾きたいのですが、弦高ってどれくらいがオススメですか?
うーん、弾き方にもよるんですけど下げすぎない方がいいと思います。
弦とEQ、弾き方を含めたアプローチが必要ですね。
最近ヤマハのbb434を買ったのですが、弦高、ピックアップの高さが適切じゃないのか、とても弾きにくいです。何か対処法があれば教えてください。
GIBで弾きやすくしますよ!持ってきてください!(もしくは送ってください!)
低めが好みです。Suchmosが好きなのですが、低め大丈夫ですか?
(hsuさん本人のセッティングが調べても出てきませんでした。)
そんなに低くしている感じでもない気がしますけど、わからないですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
アップライトベースを弾く人はエレベの弦高も高めだったりする傾向とかありますでしょうか?
あると思います!
@@bass_geekinbox ありがとうございます。自分も両方弾いて高めがテンションがしっかりあるほうが好きなので納得です。
ピック弾きだと弦高高めがいいとかありますか?
弦の振動を大きく稼げるかと思って高めにしてるんですが…
G弦で少なくとも2.0mmは欲しいところですね!
@@bass_geekinbox なるほどありがとうございます!
色々いじって自分のベストセッティング出したいですね!
最近良く拝見させていただいてます。少し気になったのですが G&L sb-2 を使っていますが指板Rを意識してサドルの高さも山なりにするべきなのでしょうか?
あとブリッジサイド片方だけイモネジがありますが意味がわかりません。ご教授願います。
サドルの高さはフレット位置と相関的に決めるべきです!
ブリッジサイドのイモネジはサドル固定用です!
なるほどそうだったんですね。
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
どうにもならなくなったらgeekさんに持っていきます。
解放弦の弦高を調整したいのでナット調整の仕方を教えて欲しいです
分かりやすー😲‼️感謝‼️
ありがとう ございます from アルゼンチン!
基準値にしてもびびりがでるのですがなぜでしょうか?
ネックじゃないですかね
私は10年間くらい12フレットで4弦でも7mm位の弦高で弾いてたのでローアクションはテンションが緩くてとても弾きにくいです。
特に休符やスラップのサムアップでのゴーストがローアクションは難しいです。😅
質問です。自分の5弦ベースは低音弦側が逆反り気味で高音弦側がちょい順反りです。
低音弦側をちょい順反り気味までネック調整して、弦高を4弦で3.0mmまで調整しました。
ですが、4弦12F以降で少しのビビりと音がシャープしてしまってるのが気になります。
この場合はどんな対処が考えられますかね…?
サドルが下がり過ぎている、サドルがネック側に近すぎる、という状況になっている可能性があります。これらの要因はなかなか特定できないですね。ただ、特に後者に関してはピッタリにできない場合少しフラット気味にするのがおすすめです。押さえ方などでシャープ気味な音にはできるからです。
お忙しい中返信ありがとうございます!確かにサドルは下げすぎてたのでそこから見直してみます。
なるほど!ピッキングが割と強めなのでb気味にするのもかなり良さそうです!
自分は弾きやすいので、インナーウッドのスーパーローアクションのセッティングのベースが好きなのですが、あんまり楽器屋さんとしては、ああいうビルダーさんも困りものなのかな?
と、聞きながら思ってしまいました。。
あとはインナーウッドのベースはすごく澄んだ音がするので、その辺りは組み込みやPUだけでなく、スーパーローアクションのセッティングの影響が強いのかなとも思いました。。
僕は取り扱わないのでわからないです!
弦高を上げたいのですが1cm程にするとオクターブ調整をしてもピッチが場所によって狂ってしまいます、何か対処法等ありますでしょうか?
出来れば1.5cm程までは上げたいです
フレットレスにするのが良いと思います!
ちょっとマニアックになってしまうかもですが、ナットの溝切について解説をお願いしたいです。後戻り出来ない作業でよく失敗します。弦高の調整と相まって中々ベストな結果が出ません。
弦高毎の音源参考になります(^^♪個人的には、標準より気持ち低めが好みですね
弦高を低くした時に弦の振動でフレットに当たってビビってしまうときがあるんですが、ある程度は仕方ないんでしょうか?
当たらない高さまで高くしたがいいのか、許容範囲を教えてもらいたいです。
自分がどこまで許容するか以外ないです!また、ビビリの原因は弦高だけではないので、なんとも言えないですね。
@@bass_geekinbox お答えいただきありがとうございます。
すみません、初めてコメントします、SGベ-スの3点ブリッジの調整方法を教えて頂けませんか?需要無いですかね?
回すネジが変わるだけで基本は同じです!
こちらと剃りの動画、両方を見るとスッキリしました!!
いつも困った時に参考にしてるホームページがあって、RUclipsでは、ここをいつも参考にしてって・・・
『同じ人やん‼️』ってなってたところですwww
現在、ワーウィックのハムバッカーのベースを使用してまして。フロントとトーンのポットにガリが出て交換しようと思い参考にさせてもらったのがはじまりで
リア以外250kΩ→500kΩにしてみたり、コンデンサー0.022μfにしてみたりして楽しんでいじってます。
趣味の範囲なので自分が良けりゃ良いと思うのですが、嵯峨さん的に実際このセッティングありですか?長々とすみません。これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます!
めっちゃありです!
ポットの抵抗値で音全然違いますよね。
Bass shop Geek IN Box
返信ありがとうございます😆‼️
あのホームページがあったのでポットという楽しみが一つ増えました。
音の幅が広がるかなとリアの250kΩ残したのが吉か悩んでたものでよかったです。
ギターのコンデンサーやポットの動画は、沢山あるのですが
ベースとなるとあまり動画にされてる方がいません。もし機会があれば宜しくお願いします。
ローの響きがまったく違うのねー!ツィッターをフォローしようとしたら、しばらく前にフォロー済みだった、、、笑
低めがガツンときて好きだな
音がデカくなってるだけかな
最大限に下げて4弦が4.0mmなんですけど、どうするべきですか?
ネックが反り過ぎている、ナットが高すぎる、ネックポケットが浅すぎる、など原因は多々考えられるんです。一度リペアショップに行って実際のところを見てもらうのがおすすめです。
今回の動画、とても勉強になりました。
いつも磋硪さんの動画は参考になります。
先日、eden のwtdiを導入したのですが、自分の音作りでは評判以上のサウンドが得られません…
是非御指南いただけたらな、と思っています。
よろしくお願いします。
EQの使い方とかはまた別として、基本となるのはもっと上流です。
つまり、ベースからアウトプットされた時点で良質である必要があるわけですね。
適切にセットアップして気合い入れて弾かなければなりません!
高フレットのプルの音がほとんどビビり音が強く鋭い音が出ません、、、
これは弦高が問題なのでしょうか?
ビビリ強いのはネックが順反り過ぎるか
弦の高さが低すぎるかのどっちか
スラップは低目で倍音やバズ音が多い方が格好良いですね。指弾きは逆に高い方が好みの音です。参考にさせて頂きます。有り難うございました。
エピフォン サンダーバードも標準弦高で当てはまりますか
いいとおもいます!
ありがとうございました。試してみます。
サムネの穴が集合なんちゃらで×××
サムネのベースは何?
かなり強めに弾く癖があるのですが、それでも基準2.0~2.5でいいでしょうか?
程度によると思いますが、サウンド的に問題があれば0.5mmずつあげてみてもいいのではないでしょうか!
@@bass_geekinbox 様 ありがとうございます。試してみます。
わざとサドルを傾けて弦間を広げています(よい子は真似しないで下さい)。
フレットレスベースと言えばジャコですよね。スラップの派手さとは違い、心に深く入り込むその音は感動ものです。自分はジャコがウェザーリポート時代の「お前のしるし」が大好きで未だに聴きなおすことがあります。実際ジャコのベースを手に取ってみたことがある、H先生から聞いたのはとにかく弦高がベタベタだった。そしてネックを自分で削っているようだったということで、先生への質問で素人の自分は「ビビりはどうなんですか?」って聞いたら「フレットレスベースはビビりも味になる、ジャコの音を聞けばわかる」っていうことで確かに感じるところがあるのですが、実際フレットレスベースの弦高のセッティングの基準ってあるんですか?
僕はフレッテッドより若干下げてますね。
ネジ1番緩くしても弦高7mm位なんですけどこれはどうゆうことですか?😭
ネックが順反りしている可能性
サムネがズルイです。
集合体恐怖症の症状「怖いもの見たさ」を利用するなんて...
弦高変えたらピックアップの高さ調整しますよね?
したほうがいいとは思います!
日本ではなぜか12fで見るけどフェンダーもギブソンもジョイント部分ヘッド側の真上、大体17fで決めてますよね。ハイ起きとか不良/欠陥も分かり易いですよ。
なぜ12fで見るのかとハイ起きをどうやって見るのか、動画で解説してます。
@@bass_geekinbox おっとコレは余計なおせっかいを…失礼いたしました。
前に何かでネックは真っ平らじゃないからサドルは角度はつけた方がいいって見た
指板はRついてるけれどブリッジプレートは真っ平らなので、サドルはあくまでもフラットな状態で、指板のRに沿って"高さ"を変えるのが正しいかな。
それでもサドルに角度つけたいなら、それは宗教みたいなもんだから好きにすればよろしい。
ベース界の一般的なルールだとサガさんのが正解。