【廃線跡】阪和貨物線(阪和線 杉本町駅~関西本線 八尾駅)廃線跡調査(2021.4.10調査)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 141

  • @canina663
    @canina663 Год назад +4

    懐かしいです。
    私は、67年前に、平野区加美西で生まれて育ちました。小学生の頃、貨物列車が走っているのをよく見ました。
    平野川鉄橋〜25線を超えて、加美駅に行くまでの阪和貨物線の横道をよく歩いていました。
    素晴らしい映像が見れて感激しました。

    • @masakotteri
      @masakotteri  Год назад +2

      お褒めのお言葉ありがとうございます。
      そのように思ってもらえただけでも撮影した甲斐がありました。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @良一田中-f4y
    @良一田中-f4y 2 года назад +4

    大和川沿いしか行ったことがないので、まだこんなに高架橋やレールが残ってるのを知りませんでした。
    貨物線や廃線跡が好きなので、見たことのない所を見られてよかったです。
    ありがとうございます。

  • @やもり先生の音楽室
    @やもり先生の音楽室 3 года назад +5

    現在62歳。3歳から12歳まで杉本町が最寄りの場所に住んでいました。よく貨物線を見たものです。今はこんなふうになってるんですね。

  • @msyk7848
    @msyk7848 3 года назад +39

    出戸の少し先の廃線跡横には「レールロード喜連東」というマンションがあって、駅の標板のような看板がエントランスにあります

    • @stanleyriley8396
      @stanleyriley8396 3 года назад

      you prolly dont give a shit but if you're stoned like me during the covid times you can stream pretty much all the latest movies on instaflixxer. Have been streaming with my gf recently =)

    • @rogeliosalvador7857
      @rogeliosalvador7857 3 года назад +2

      @Stanley Riley definitely, been using InstaFlixxer for since november myself :D

  • @前田昌彦-s8l
    @前田昌彦-s8l 3 года назад +33

    小学校(中学校だったかな?)の遠足の時、団体臨時列車で和歌山↔️奈良を阪和貨物線経由で往復しました。

    • @T--ez9ee
      @T--ez9ee 3 года назад +3

      私も子供の頃(昭和55年くらい?)、町内会行事で団体臨時列車に乗り久宝寺~紀三井寺を往復しました。
      DD51+12系客車でした。子供たちは行き先を教えてもらってなく、さながらミステリー列車のようでした。
      関西線の見慣れた車窓と大きく異なり、家々の間を縫うように走るこの列車はいったいどこへ向うのだろうと、ワクワクドキドキしたのを憶えています。

  • @norihidetsuji3140
    @norihidetsuji3140 2 года назад +4

    小学校の修学旅行が伊勢で和泉砂川駅から臨時列車に乗りました。
    もう45年前です。本当に懐かしいです。

  • @ジオン公国-v1x
    @ジオン公国-v1x 3 года назад +18

    えらいそのまま路線跡として残ってますね
    かつて鉄道が走ってた姿が容易に想像できます

  • @ダンカン-r7l
    @ダンカン-r7l 3 года назад +4

    昔、あびこに住んでた時とかなり変わってしまってますがなんだかとても懐かしいです。動画投稿ありがとうございます😊

  • @うまうま-u6o
    @うまうま-u6o 3 года назад +11

    昔、おじいちゃんによく出戸バスターミナルへ連れてってもらって貨物列車を見た記憶が...
    今も跡が残ってるんですね。
    懐かしい。

  • @うさぎだいふく-h3h
    @うさぎだいふく-h3h 3 года назад +20

    10年位前に矢田に住んでた時はまだ廃線らしさがあったので懐かしい。今は見る影もないですね。

  • @BB-bm5ox
    @BB-bm5ox 2 года назад +4

    加美の踏切跡の部分は綺麗に草刈りされてレールも残っていますね。
    ここだけ保存されているかのような雰囲気ですね。

  • @kuboken510
    @kuboken510 11 месяцев назад +1

    52歳、幼少時は住吉区山之内に住んでました。この貨物船のすぐ横にあった小さな公園で、夕方茶色い貨物列車を見たのを今も覚えています。茶色い機関車と青い機関車が連なって、そう長くもない貨車をモーター唸らせながら走っていきました。
    あれは親父の自転車の後ろに乗って銭湯に行くところやったんかな。セピア色の思い出です。

  • @池ちゃん-u9w
    @池ちゃん-u9w 3 года назад +14

    1976年まで週に3日ほど見に行きました(この年に他県に引っ越し)。ED61が主でしたが、くろしお回送が好きでした。矢田の近鉄クロスあたりが定位置でした。

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover 3 года назад +5

    Oldman阪急です。
    昭和40年代の半ば、近鉄南大阪線の高架部より東の区間で、時折、通過する旧型電機EF15牽引の貨物列車などを眺めていました。
    なお、区間は阪和線杉本町〜関西本線龍華操車場(現在の久宝寺駅付近)間が正しく、当時、非電化の関西本線で、この貨物線と龍華機関区の一部には、阪和線客車列車と貨物列車牽引の旧型電気機関車の留置線があり、架線が張られ電化されていました。
    また、加美駅の名古屋方から龍華操車場までは、城東貨物線と阪和貨物線の間に、関西本線の上下線が挟まれた4線区間となっており、現在の
    大阪東線の分岐点付近がその位置となっております。

  • @user-tachan
    @user-tachan Год назад +1

    杉本で この貨物線の真横のマンション住んでました。当時は電車が走ってても当たり前で気にもならなかったけど 動画見せて頂いて懐かしい思いが甦りました。ありがとうございます。あの頃全部の道路との交差に遮断器型の踏切りってあったのかなぁ?って考えてしまいました。遮断器の無い所があったような気がするんですよ。

  • @goodnews-eq6pt
    @goodnews-eq6pt 2 года назад +1

    興味深く拝見させていただきました。
    撮影と編集お疲れ様でした。
    跡地を有効活用できたらいいですね。

  • @6000ban
    @6000ban 3 года назад +3

    9:31 で映っている場所から更に久宝寺側へ向かうともう一本道があり、そこは跨線橋ではなく踏切でした。昭和末期~平成初期はちょうどその辺りに用事があって良くいきました。 その時はまだ貨物列車が通っていましたね... 懐かしい。  瓜破霊園の辺りは綺麗になりましたね。あの辺りは昔、線路わきに沢山の畑があってごちゃごちゃしていたのをよく覚えています。 平野川橋梁はこのGWに付近を通っており、まだ橋があったことに驚いておりました。

  • @tmgh7b
    @tmgh7b Год назад +1

    めちゃくちゃ懐かしいです、自宅の横に線路ありました、貴重な動画ありがとうございます😊

  • @yukarimorizono
    @yukarimorizono 3 года назад +2

    何だか…懐かしく思いました。ありがとうございます。

  • @きたきた-n8f
    @きたきた-n8f 3 года назад +7

    奈良でシルクロード博があったとき臨時電車が奈良から和歌山まで走っていた記憶があります。

  • @chiseler_
    @chiseler_ 3 года назад +4

    昔、阪和貨物線がベランダから見える団地に住んでいて鉄ヲタになるきっかけになった路線でした。
    EF15やED60牽引の貨物列車の他、修学旅行列車のキハ58や回送の103系や105系がたまに走ってました。
    ならシルクロード博のときに臨時快速があり、最初で最後の乗車体験をしました。

  • @akira-tanaka2533
    @akira-tanaka2533 3 года назад +3

    廃線追跡有り難うございます、昔の東大阪自動車教習所宇(現在の平野ドライビングスクール)
    で仮免を取って路上教習してる頃、教習所のすぐ近く、南側、東側にダブルの踏切が有り、教官も困ってましたね。

  • @山口昌平-z3l
    @山口昌平-z3l 3 года назад +2

    懐かしい絵が見れました。投稿ありがとう。
    昔EF-15を追いかけて自転車でよく行きました。

  • @toshipaxz
    @toshipaxz 3 года назад +4

    小学校の修学旅行で団体列車で伊勢神宮まで行きました。この貨物線部分は非電化区間だったのでディーゼルの急行型の列車で阪和線沿い最寄りの各小学校が同じ団体列車に乗っていました。
    いや~、懐かしい。

  • @KOKKOS-f2w
    @KOKKOS-f2w 2 года назад +1

    15:01 約40年前、この場所で幼稚園のバスの送り迎えの停留所になってました。
    すぐに引っ越してしまい、三ヶ月だけ通っただけでしたが記憶に残っております。
    当時の事を思いまして涙が出てしまいました。

    • @masakotteri
      @masakotteri  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      昔の事を思い出すお手伝いができてよかったです。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @はな-q4n6i
    @はな-q4n6i 3 года назад +3

    昭和40年頃は、長居公園通りもなく喜連の辺りは
    見渡す限り田んぼでした
    大和川堤防の脇にあった線路は
    遠く離れた親戚の自宅からも見る事ができ
    都会の真ん中に住んでいたので
    長閑な田舎で羨ましいと感じ
    そして、今あの線路の事が気になり
    この動画を見つけました。

  • @braverise7863
    @braverise7863 3 года назад +8

    近鉄南大阪線から阪神高速松原線までのエリアだけ
    高規格堤防の工事が行われていますよねw
    まぁ、色々とある地域ですし、地域自治会が凄い働き掛けを
    大阪市に行った結果、堤防が出来上がりましたから。
    線路跡は、使い道が無い!と自治会でも話題になっていたそうでした。

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 года назад +5

    大和川を超えて大阪市内に入る時に阪和貨物線の線路を跨いでいたので、何とも懐かしいです。
    大和川沿いの区間は堤防の用地になるくらいなので廃線になってもしょうがないとは思いますが、大和川から逸れて久宝寺駅方面に向かう区間はもったいないですね。

  • @sakura_ouka
    @sakura_ouka 3 года назад +8

    懐かしい、ガキの頃にチャリで大和川付近で1日1本の221系サビ取り列車よく見に行きましたよ

  • @straker1701
    @straker1701 3 года назад +12

    大阪外環状線は元々はここ経由で杉本町に接続予定でしたよね?
    それが無くなったんで廃線になったんですかね。

  • @Onnagayottekuru
    @Onnagayottekuru 3 года назад +1

    生まれてから15歳までこの線路沿いの家に住んでました!
    当時は貨物線ということしか知らず何故か在来線の回送列車や特急列車っぽい列車も通っていて、一度だけ列車に乗客らしき子供達に手を振られたので振り返したのをよく覚えています。
    25年以上前から1日1度列車が通るか通らないかくらいだったので廃線になった時は寂しい気持ちとやっぱりなったかと思いました。

  • @tvpanasonic8433
    @tvpanasonic8433 2 года назад +1

    おすすめに表示され拝見しました、先日久宝寺から乗車したおおさか東線の高架上からもよく見えました、線路敷地は将来のため意図的に残してると勝手に思っています

  • @Titan-fi6fd
    @Titan-fi6fd 3 года назад +4

    1:52の踏切跡の前のマンションに昔住んでました・・・懐かしい。

  • @9269-k4r
    @9269-k4r 3 года назад +4

    昔特急が走っているのを見ましたね~
    25線との交差はいつのまにかなくなっていましたね。去年まではあったような…

  • @hyama28
    @hyama28 3 года назад +3

    津久野小学校の修学旅行(1970年代)も、阪和線津久野駅から急行「きのくに」で走っていた気動車に乗り、ここを通り伊勢へ行きました。

  • @マイケルミヤタ
    @マイケルミヤタ 2 года назад +1

    乗り鉄やっている者です。乗り鉄だと、このような貨物線までなかなか興味を拡げる余裕が、時間的にも気力的にもなかなかなく、このような動画をやっていただけると助かります。
     貨物線にも旅客列車が入ることもありますが、通常ならなかなか貨物線を乗り鉄で乗車することは難しいものです。
     しかし、この動画では、廃線跡の調査動画として、私は分かりやすくてよいと思いました。
     私はあまり廃線跡調査はしませんが、かなり以前には沼尻鉄道の廃線跡を猪苗代駅前のレンタサイクル屋で借りた自転車で辿ったりしたこともあります。
     この動画では地図と対比したり、同じような地点を違う角度から映したり、矢印を効果的に使い、分かりやすいと思いました。
     ところで、現役当時の車両の走行動画を他の人がアップしてますし、併せて見ても参考になるかもです。
     動画アップしていただきありがとうございました。

    • @masakotteri
      @masakotteri  2 года назад

      お褒めの言葉ありがとうございます。
      廃線跡の動画は他にもアップしていておりますので、併せて視聴して頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • @hhmasuda
    @hhmasuda 3 года назад +9

    平城京で博覧会があったとき、和歌山発阪和線経由の「快速」が臨時で走っていました
    鳳から乗って奈良まで言った記憶があります
    それ以前に、谷町線の「出戸」へ行くことがあって、当時ダイエ-の横及びバスターミナルの横を走る線路が気になっていましたが
    それが「これでした

    • @hhmasuda
      @hhmasuda 3 года назад +4

      コメントしていて思い出したこと
      杉本町の駅手前で、停止、ドアもあかない(当たり前ホームはないので)何かと思えば貨物線へのポイント切り替えでした
      乗客が乗ったまま駅でもない場所で停止、もちろん事故でもない。こんな体験は後先なかったです

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +1

      @@hhmasuda
      阪急淡路近辺では駅手前での信号待ちの停止が日常茶飯事、というかそれ込みで平常運転ですよ
      高架化が完了したらそれもなくなり、懐かしく思えるのかもしれませんね

  • @急行ユキカゼ
    @急行ユキカゼ 3 года назад +3

    上り線に乗っていると、久宝寺~加美間の分岐部付近はポイントが交差していて、かつ力行が丁度終わった位でしたので良い音を立てて走っていましたね・・・・・懐かしい。

  • @古澤秋倖
    @古澤秋倖 3 года назад +7

    因みに景気の良かった時代には、「ミステリートレインツアー」の列車も走行し、意外な活用法が見られた。番外としては、まれに軌道と架線の点検車両も現れ、穏やかな走行(40km/h位か?)をしていました。

  • @広瀬和彦-u6f
    @広瀬和彦-u6f 3 года назад +1

    実際の線路は八尾駅まででなく旧龍華操車場の機関区の脇迄で関西本線とはポイントでつながりますが本線と操車場は未電化でも阪和貨物線は全線電化区間でした。かつては列車は電気機関車で到着してもSLが操車場場内まで引き込んでいました。矢田から西は幅広の堤防に飲み込まれてるとは知りませんでした。瓜破霊園横は私が営業マンだった頃、息抜きでよく列車を眺めていました。綿密なレポート有難うございます。

    • @masakotteri
      @masakotteri  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      まさか廃線跡が堤防になっているとは気づかずに現地を行ったり来たりしました(苦笑)

  • @西天王
    @西天王 10 месяцев назад +1

    半世紀前、杉本町横の大学に通っていました。駅の南側で貨物列車が待機しているのを時々見かけました。おおさか東線はここまで建設する計画がありました。もし実現していれば関空発奈良行きの列車や新大阪行きの列車がここを走っていたかもしれません。

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 3 года назад +8

    現役時代阪和線沿線から伊勢神宮方面に修学旅行に行く場合殆ど阪和貨物を通過していました

    • @Drkotoh
      @Drkotoh Год назад +1

      阪和線沿線で育ちましたので、修学旅行は鳳駅からの臨時列車でした。懐かしく動画を拝見しました。

  • @McMTsc157
    @McMTsc157 3 года назад +9

    はじめまして。
    幼少の頃から親父の姉の旦那が杉本町で商売していたり
    親父の行っていた大学があったりして
    阪和貨物線には思い入れがあります。
    阪和貨物線は地図によっては『南大阪臨港線』と表記されており「?」と思ったのですが杉本町から大阪南港や堺浜寺臨海工業地域までの延伸も考えられていたようです。
    (阪堺臨港鉄道とか)
    もしそれらが実現していたら、阪和貨物線も外環状線→おおさか東線として旅客・貨物双方で重要な役割を果たしているでしょうし
    せっかくここまで電化までしている路線なのに廃止は勿体無いと思いました。

    • @鍵浩明
      @鍵浩明 Год назад +2

      南港までは国鉄が建設に同意しましたが沿線自治体がその先の臨港線部分も国鉄が建設しろと言い出したそうで話が、こじれたそうです 南海本線より更に海側を走って羽衣辺りまで敷設する予定だったそうです そのため東羽衣から臨港線の終点まで延長計画もあった用です もし完成していれば線路容量が限界に近付いている阪和線の特急を迂回させるなど出来たかも知れません

  • @seemense3222
    @seemense3222 3 года назад +4

    9年前の夏だったかに見に行った時は、土手のあたりで一部工事をしていて道路にでもするのかな~と思っていたら堤防の一部になっていたのですね。
    その頃は165号線の桁はあって、この区間ぐらいであれば走行できるのでは?というぐらいの雰囲気がありましたね。
    (断面が左右非対称になりそうなレールが敷かれていたような気がしますが…)

  • @jirotaro4709
    @jirotaro4709 3 года назад +3

    昔出戸駅を通って自転車で通学してて、たまに踏切が鳴ると嬉しかったのを思い出した!
    修学旅行の貸し切り電車も見た気がする!

  • @mapi1408
    @mapi1408 Год назад +1

    杉本町に通学していました。阪和貨物線だけの踏切に引っかかると留年するというジンクスがありました。
    線路沿いの友人の下宿に泊めてもらった時、真夜中に煌々とヘッドライトをつけて長編成の貨物が通ってました

    • @masakotteri
      @masakotteri  Год назад

      ご視聴ありがとうございす。
      市大ですね。貨物線が廃止になって時間も経って痕跡も無くなりつつあります。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @jupiter6550
    @jupiter6550 3 года назад +22

    小学校の修学旅行で伊勢に行くのに通った記憶があります☆彡

  • @豊能鉄道
    @豊能鉄道 3 года назад +22

    約30年前に大阪市大に通ってました。テストの時に貨物線の踏切に引っ掛かると単位を落とすと言う伝説がありました(笑) 懐かしい。

    • @キハ35-f6z
      @キハ35-f6z 3 года назад +7

      約20年前に市大に通っていました。私の頃は「留年踏切」と呼ばれていました。

    • @kamisandesu
      @kamisandesu 2 года назад +4

      卒業して40年経ちました。わざわざ引っかかって、それを理由に渡らず帰るもありました。

  • @ゆうてつ-d6c
    @ゆうてつ-d6c 3 года назад +23

    小さいころ、行き先、経路不明の「ミステリー列車」というのが、たしかここを走り抜けていたような気がします。

  • @TAKAch39
    @TAKAch39 3 года назад +6

    長いこと住んでますが、ちゃんと名前があったのですね

  • @Narumi_H
    @Narumi_H 3 года назад +2

    阪和貨物線。無くなってしまってとても勿体ないですね。もし、外環状線として整備されていたなら、旅客化されて、おおさか南線とでも言われたのでしょうか。杉本町の駅もきっと今とは大きく変わっていたでしょうね。

  • @みゅー-w5e
    @みゅー-w5e 3 года назад +1

    線路があった頃の廃線跡の風景の写真が山のようにあります 写しておいて本当に良かったです もしよろしければ見てください! 長い間本当にお疲れ様でした ありがとう!

  • @良一田中-f4y
    @良一田中-f4y 2 года назад +1

    前は大和川の堤防下の荒地を歩くことができたので行ったことがあります。
    その時は遮断機が残っていました。

  • @akihcasam
    @akihcasam 3 года назад +3

    阪和貨物線は旧:龍華操車場(現:久宝寺)~南港(阪神高速南港南出入口付近)を結ぶ予定でした。3:50辺りから画面左(西側)にその予定ルートだった跡地が残っていますが、ほとんど民有地になっているので確認は難しそうです。

  • @メタルキング-z4c
    @メタルキング-z4c 3 года назад +15

    初めまして❗️
    メタルキングです😉
    阪和貨物線跡も(八尾から杉本町まで)大阪東線みたいに営業線にしないんだろう、、、🤔⁉️
    赤字線になるからかなぁ~😲⁉️

    • @古澤秋倖
      @古澤秋倖 3 года назад +12

      昔は複線化、旅客、貨物線としての活用目的で企画もあったそうですが、旧国鉄の慢性的赤字、貨物量の減少(トラック輸送の向上)、又、地下鉄谷町線が八尾南まで延伸した等を鑑み廃線となりました。

    • @masakotteri
      @masakotteri  3 года назад +13

      ご視聴ありがとうございます。
      私もそのように思いましたが線路跡の一部は堤防になっており、復活は完全に無いと思います

    • @鍵浩明
      @鍵浩明 3 года назад +5

      廃止理由には大和川の堤防工事の関係と久宝寺の接続の関係が上げられていました
      久宝寺にこだわらず新加美に接続すれば解決していたかも知れませんが、天王寺を通らないのが一番の問題だったと思います
      もしも沿線に天王寺並みの駅側在れば存続していたと思います

    • @織紙刹那-k7z
      @織紙刹那-k7z 3 года назад +2

      個人的には、杉本町に向かうのではなく、大和川を渡って、
      日根野駅方面に向かい、日根野駅 ⇒ 関西空港の新設ルートが
      出来たら面白そう。
      今の時代は、新線を敷設するというのは、色んな意味で
      無理な話でしょうけどね。廃線区間も有りますし。

    • @古澤秋倖
      @古澤秋倖 3 года назад +1

      @@織紙刹那-k7z 殿
      全くの、空の状態から出来る訳ではないですものね。

  • @libertyheats
    @libertyheats 3 года назад +2

    今から35年ほど前 子供会の寄合いで関西線に乗って和歌山方面へそれて電車が走った記憶が残っててずっと《?》と思ってたんですけど路線が現存して無いだけで記憶違いでは無かったんだと思った次第です。

  • @muroki55
    @muroki55 3 года назад +1

    阪和貨物線の錆取り列車を何度かみたことがあります。
    あびこ付近では踏切信号機の踏切でした。一時停止義務のない踏切でした。

  • @safari0317
    @safari0317 3 года назад +5

    そう!出戸のダイエーのすぐ横走ってましたよね!高校生の時友達らと「これは何線や?」になって高校の先生に聞いたらそれはJR貨物線やと教えてくれて、地理の校外学習の一環で(この質問が発端となり笑)チャリで遠くまで走らされました。

  • @karakasa1
    @karakasa1 2 года назад +1

    私の代々の墓地が瓜破霊園にあり。またたまたまお墓の傍を阪和貨物船が通っていたので、子供自体は良く観ましたが、当時この線路って何なんだろと不思議に思ってました

  • @周全-x2m
    @周全-x2m 3 года назад +1

    高い評価を入れとく。
    昔のまんま残ってる景色が見れてよかった。

  • @MahorobaArmy2649
    @MahorobaArmy2649 2 года назад +1

    職場への通勤時に遠方からでもプレートガーター橋と架線柱が見えるくらい身近でした。
    金曜日の仕事終わりに南加美踏切跡と高架橋に立ち寄った時は非常に感動&胸熱でした。
    加美駅付近(18:40)には詰所(信号所?)らしき建屋が2010年代半ばまで現存していたそうです。
    ※解体済で現存せず

  • @トイプードルアプリコット陽向

    昨日行ってきましたが、加美付近まだ線路や架線柱信号機🚦踏切残って嬉しいですね。杉本町はバラストや標識残ってますね。🚦🚂🛤

  • @Rana-mp7mt
    @Rana-mp7mt 3 года назад +3

    白浜⇔京都 臨時特急しらはま号 八尾駅に特急の乗車案内表示が過去にはあった。 貨物線には特急の走った歴史もあります。

  • @kjsaka
    @kjsaka 3 года назад +3

    まだ走っていた頃(1時間に1本くらい)、長居公園通りと霊園付近のカーブの間くらいに住んで居ました。
    子供の頃だったのですが、旅客列車が走らないので、つまらないと思ってました。
    たまに旅客列車が走り、偶然それを見かけたときは大喜びしていました。
    今みたいにネットはなくしかも子供だったので、旅客列車がいつ走るか知りようがなかった。見れたのはすべて偶然。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 3 года назад +3

    大阪バス出戸バスターミナルは、阪和貨物線が旅客線化された際には、JR出戸駅になったはずだった。

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 года назад +2

    旅客化していれば便利な路線だったのにね。何でおおさか東線のルートから外されてしまったのか、元の構想では杉本町までだったはずが
    東線の工事で線路が剥がされた時に嫌な予感がした思ったらそのまま廃線でしたね。

  • @ヒマりん
    @ヒマりん 7 месяцев назад +1

    臨時特急しらはま号(ふれあい紀州路も)が通った路線ですね。

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 3 года назад +4

    盛り土・高架部分が多くて、敷地の再利用が難しそうですね。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 года назад +2

      中央環状線は久宝寺口以南で敷地幅員が狭くなるので、大阪モノレールがさらに伸ばされるときには瓜破あたりまでは貨物線敷地の方が通しやすくなりそうです。
      三宅集落の引きさえ強ければワンチャン、あと河内松原駅への直接乗り入れにも便利。あとは基本計画の様に堺へ向かうのではなく、堺市美原区の交通を救済して頂きたい。

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 3 года назад +12

    0:24 大阪市立大学が整備した通称桜通り、地元の人なら言わずと知られていると思いますが貨物線現役時代ここは未舗装の駐車場でした。

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 года назад +1

    コメント読んだら数名の方が特急あすか号に触れてました。あすか号がこの線をとおり、名古屋から関西線、阪和貨物線、阪和線経由当時の東和歌山まで走らせてました。特急くろしおの間合い運用だし名古屋〜東和歌山じゃ経済的な繋がりが無いから客がつかず、2年半くらいで廃止の短命特急の汚名を着せられてます。

  • @柏尾裕一
    @柏尾裕一 3 года назад +21

    特急あすかが走っていました。短命でした。

    • @kenjisonoda7710
      @kenjisonoda7710 3 года назад +3

      名古屋発、関西本線阪和貨物線阪和線経由東和歌山(現和歌山)行きという、当時としても誰得特急…。当時くろしお用のキハ80が所属していた和歌山機関区から、効率的に名古屋へ送り込むのが主目的で、あわよくば乗客が乗ってくれればみたいな設定でしたが、あまりに利用されず2年で廃止。くろしお編成は素直に名古屋で一泊となった、みたいな経緯だったかと。

  • @そうけん-w3b
    @そうけん-w3b 3 года назад +3

    うお地元
    たまーに貨物が通過してたの思い出すわ✨

  • @marinakinosaki7739
    @marinakinosaki7739 3 года назад +3

    ふれあい紀州路が走っていたように思います。1回乗ったことがあります。

  • @segakazu4467
    @segakazu4467 3 года назад +12

    鉄路は無理でも、BRTでやれば需要があったような、勿体ない。

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL 3 года назад +8

    (廃止になる前)知っている限りだけど朝9時~朝10時の間回送列車が運転されていた
    多分レールの錆取りだろう

  • @しゅんじ-b7w
    @しゅんじ-b7w 3 года назад +2

    JRは線路敷地を手放してないのかな、いつか旅客線として復活?

  • @rs237osaka2
    @rs237osaka2 3 года назад +13

    私の親父が現役だった頃1日1本錆び取り電車走らせて居ました。
    それにも維持費掛かるし、線路引いたままなら税金も掛かる事から線路は撤去したそうです。
    鳳保線区に居た頃なんで30年くらい前ですかねぇ…
    土地はまだJR所有見たいなので、大阪東線の延伸に使う気かも?

    • @古澤秋倖
      @古澤秋倖 3 года назад +5

      もし実行するなら、ほぼ高架になるかもしれないですね。合流点はまた変更かもしれませんが。

    • @straker1701
      @straker1701 3 года назад +5

      錆び取り列車は確か王寺に留置されてた117系でしたか?

    • @古澤秋倖
      @古澤秋倖 3 года назад +4

      @@straker1701 殿
      そうですね。希に、103系(黄緑色)も走っていました。他には、軌道試験車も姿を見ました。

    • @rs237osaka2
      @rs237osaka2 3 года назад +2

      @@古澤秋倖 さま、その軌道試験車を親父が動かして居ましたf^_^;
      もう引退しておりますが…

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry1457 3 года назад +1

    私は平成初期に関西に住んでいて、尼崎港線と別府鉄道は行ったがここは何故か行ってない。当時はまだ営業していたからか?

  • @ンポ-l4z
    @ンポ-l4z 3 года назад +7

    小さい頃に2年だけ、あびこ筋の橋近くに住んでたけど、その近くに地下鉄の車庫もあったんやで

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL 3 года назад

      今は建物が立っているはず

    • @user-rr2sh9be2d
      @user-rr2sh9be2d 3 года назад +1

      @@DORAYAKROLL あさか中央公園っていう公園になってますよ車輪も残ってます。ちなあそこは昔から差別を受けていた名残で周りには色んな施設が立っています

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL 3 года назад +1

      @@user-rr2sh9be2d 建物じゃなくて公園なのですね
      ワシが住んでる所は大阪市営地下鉄長居駅(現:大阪メトロ長居駅)の近くです
      昔大阪市営バスの路線(現:大阪シティバスの路線)から敷地が少し見えた

    • @user-rr2sh9be2d
      @user-rr2sh9be2d 3 года назад +1

      @@DORAYAKROLL そうなんですね僕の最寄りは大阪メトロのあびこなので親近感湧きますねw

  • @だよん-l9b
    @だよん-l9b 3 года назад +1

    和歌山県民の奈良遠足の定番の線路です

  • @yuto_travel
    @yuto_travel 3 года назад +3

    おおさか東線の延長は難しいですかねぇ

  • @junyanaka2104
    @junyanaka2104 3 года назад +1

    小学校の修学旅行での貸し切り列車で通った記憶がある
    もう36年程になるけど

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 3 года назад +17

    これで、特急あすかの復活は無くなった、ということか………。😢

  • @ooihikari3998
    @ooihikari3998 3 года назад +2

    出戸駅辺りもキレイになったな。
    昔は最後までできるチャイエスがあった。明らかに若すぎる子が働いていて怖くて使わなくなったけど。

  • @あっきー0301
    @あっきー0301 3 года назад +1

    6:30あたりの今は市営住宅のところに駅ができるって昔おばあちゃんから聞いたなぁ、
    その後に映るグランドはため池でした、

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 3 года назад +1

    空港線は車道になってますね…

  • @metal19801013
    @metal19801013 3 года назад +12

    国道165号より国道25号の方が一般的かな🤔

    • @たま寿限無
      @たま寿限無 3 года назад

      たしか、近くに25号線の逆おにぎり標識があったと思いますが。

  • @小田麻理-o6t
    @小田麻理-o6t 3 года назад +3

    墓地踏切というまんまなネーミングの踏切があったらしい

  • @takumakanamori9533
    @takumakanamori9533 3 года назад +3

    太陽光発電に活用できそうですね。特に盛り土区間は

  • @semi-pro0722
    @semi-pro0722 3 года назад +1

    コレが無くなる代わりにやがて新しくできるのは
    地下鉄住之江公園から先の今里筋線瓜生堂への延伸工事
    堺から南港まで地下鉄380円は高すぎます

  • @oilys2003
    @oilys2003 3 года назад +3

    錆取り列車という言葉は、この線で覚えましたよ。

  • @桜庭葵-g1r
    @桜庭葵-g1r 3 года назад +3

    今の八尾空港にも支線で飛行機の部品や装備品運んでたんでしょうね。(´・ω・`)

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox 2 года назад +1

      戦後に米軍が一時期だけ八尾空港に引込線を引いていたようです。
      航空写真で確認できます。

  • @nozomirailstar
    @nozomirailstar 3 года назад +3

    妄想鉄ですが、
    久宝寺経由でおおさか東線と引っ付けたら面白かった(久宝寺接続分だけ新線が必要…このまま繋ぐとスイッチバックになるからね)かも。JRだけで主要路線と全接続出来たのに…勿体無いですね。

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 3 года назад +1

    洗濯物が風情を感じさせる…(笑)

  • @弦巻こころ-87
    @弦巻こころ-87 3 года назад +3

    もし旅客線として開業したら新たな裏ルートとして開業してただろうにな

  • @doctoroyama
    @doctoroyama 2 года назад +1

    国道を越える鉄橋なくなっちゃったんだ〜
    もうほとんど産業遺産と言ってもいいぐらいの風格があったのに
    最初は大阪外環状線 (現在のおおさか東線) を阪和線まで延伸する構想があって
    (そのために貨物列車が走らなくなっても長いこと「レール磨き列車」が走っていた)
    その次には大和川沿いの区間でスーパー堤防建設用地にする計画があって
    でも民主党政権時代の「コンクリートから人へ」のキャンペーンで計画中止になって
    奇跡的に生き残った廃線跡です

  • @いろはにほへと-x5u
    @いろはにほへと-x5u 3 года назад +5

    この線、なんで廃線にした?
    個人的には復活を望む。関東でいう武蔵野線を関西にも作れたのになー
    もったいない

  • @大野宏-w2g
    @大野宏-w2g 3 года назад +5

    やった!ちょっとだけど僕の家が映ってた^_^

  • @mmy2668
    @mmy2668 3 года назад +2

    残して頂いたら電化して外国人観光客向け関空特急奈良行として使えたかも?駅も作ればこの辺りの土地の価値も上がった!

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 3 года назад +1

    「阪和貨物線の廃止で奈良〜関空の特急が走れなくなるな。」とよくコメントがありましたね。
    今もなお天王寺駅で線路を足してスイッチバックすれば導入可能で更に併合分離も可能ですね。