【不滅の通勤快速】この時代に通勤快速が13本も連続する駅があった!(川越線)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 фев 2024
  • 埼京線系統の通勤快速をご紹介します!
    平日朝の川越駅は13本も通勤快速が連続し、7時台、8時台に関してはすべて通勤快速です。
    さらに夕方から夜にかけても多数設定されており、新木場始発も同じく設定されているので、トータルではかなりの本数になります。
    他路線では絶滅しつつある通勤快速ですが、埼京線系統では全くそんな流れはなく、ある意味最強の通勤快速と言えます。
    今回はそんな埼京線の通勤快速の怒涛のラッシュをご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 120

  • @Experience_XIV
    @Experience_XIV 4 месяца назад +24

    いかに通勤快速の種別が凄いかよく分かる動画だね

    • @user-cu5jw6oh2i
      @user-cu5jw6oh2i 4 месяца назад +3

      ただね、特別快速の停車駅が通勤快速の停車駅より多いのはおかしい。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      廃止の流れがある中、これだけ通勤快速が活躍している路線も珍しいかと思います。

  • @fline8263
    @fline8263 4 месяца назад +27

    埼京線の場合は、通勤快速が本来の快速です。今の快速は区間快速と名乗るべき。

    • @hikakim2843
      @hikakim2843 4 месяца назад +9

      本当にそう😂本来の通勤快速は川越、大宮、武蔵浦和、赤羽、池袋、新宿、渋谷、大崎カラ各駅の価格くらいじゃないと。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +2

      確かに名称は変更してもいいかもしれませんね(^^;

    • @user-hl4sy3df2y
      @user-hl4sy3df2y 3 месяца назад +2

      赤羽以南も湘南新宿ラインの特別快速と同じ停車駅にしないと(相鉄線直通は武蔵小杉まで通過運転)

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t 4 месяца назад +8

    埼京線が通勤快速の元祖というのは初耳でした。川越の時点で席が埋まるあたり相当需要が高いことが伺えます。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      埼京線の通勤快速は意外と歴史が長いんですよね。

  • @user-pg1bh4gc4u
    @user-pg1bh4gc4u 4 месяца назад +7

    埼京線の通勤快速は大宮の予備校に通学していたときに非常にお世話になりました。当時は大宮を出たら武蔵浦和までノンストップだったのに、今は停車駅が増えて隔世の感がありますね...

    • @seiriosoji
      @seiriosoji 4 месяца назад +7

      今も通勤快速は大宮・武蔵浦和・赤羽の順に停車ですよ
      快速は北与野・南与野・中浦和に追加停車で大宮~武蔵浦和間が各駅停車になりましたが

    • @user-cr9on5oc9t
      @user-cr9on5oc9t 4 месяца назад +3

      だったら通勤快速を無くし快速の停車駅を通勤快速と同じ停車駅数にして欲しい🙏

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      快速の停車駅が増えたときは評判悪かったですよね。

  • @toru-f
    @toru-f 4 месяца назад +6

    おはようございます。
    他の路線では絶滅状態の怒濤の通勤快速ラッシュ、凄いですね😲

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      他の路線と全然違う動向ですよね(^^;

  • @user-xs5bx7mt1s
    @user-xs5bx7mt1s 4 месяца назад +2

    前回指扇始発、南古谷始発の動画で始発列車がある為川越からは通勤快速連続でも対応出来てる感じはしますね…しかし通勤快速がこんなに走ってるのは知らなかったです(こんな時間帯に利用したことないので)

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      通勤快速の運転時間帯も長いのが特徴でもありますね。

  • @train30000
    @train30000 4 месяца назад +5

    東北、高崎、東海道、京葉線で通勤快速が残り埼京川越線や中央線快速で残る理由ってやはり競合路線の影響もあるのかもしれませんね。川越から池袋は東武東上線、新宿は西武新宿線もあるのでJRも力入れます。名古屋、京都大阪神戸もそうですね。やはり殿様商売になると黙っていても人は乗るので速達列車を削って少ない本数で高い乗車率で運ぶのが効率いいのでしょう

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      やはり競合路線があると違いますね。

  • @user-kp6mj1fr5k
    @user-kp6mj1fr5k 4 месяца назад +4

    昔は大宮発で7:57分発通勤快速、7:59発各駅停車、8:04発通勤快速(指扇発)というのが走っていました。すごいのがこの7:59発の各駅停車。南与野で8:04発を追い越され、さらに8:11発にも通勤快速があり、戸田公園で追い越されてました。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      あの区間で2本に追い越されるのはすごいですね(^^;

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 4 месяца назад +6

    埼京線の通勤快速がないと湘南新宿ラインがパンクするからね
    大宮~赤羽での距離や速度の不利を赤羽~池袋で取り返すから、
    通勤快速と湘南新宿ラインは大宮~池袋以南の所要時間が同じになる
    夕ラッシュは湘南新宿ラインへの集中度合いがわかりやすく、
    新宿の時点では圧倒的に湘南新宿ラインが混んでいる
    池袋では通勤快速も結構な混雑になるけど、これは赤羽までの所要時間が短いからなので、
    通勤快速だろうが各駅停車だろうが埼京線の列車については赤羽までの混雑状況は同じ
    そして赤羽で大量下車して車内に余裕ができ、武蔵浦和でさらに降りる

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      湘南新宿ラインが速達型になっているのでそちらに集中しやすい傾向はありそうです。
      そんなときに空いている埼京線が来るととりあえず乗ってしまうという人もいて、おっしゃる通り分散的な意味合いもありそうです。

  • @user-gu9oy2dx6u
    @user-gu9oy2dx6u 4 месяца назад +5

    川越線直通するのは、基本的に快速・通勤快速のみなので、朝に通勤快速だらけなのは当然だけど、
    東上と比べて本数が圧倒的に少ないのに、利用客が2/3って、JRの主要駅を通るので便利すぎるんだろうな。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      確かに思ったよりは川越線の利用者がいるとも言えますね。
      日中は閑散としてますが、朝はご覧のように結構利用者いましたしね。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 месяца назад +7

    そういえば、昨年の株主総会で、JR東日本の利益確保と配当増額の為、追加料金のいらない上位種別を廃止して、有料特急を増やす様、提案していた人がいましたよ。
    (別件:今年の3月に、JR東日本は株の分割(3分割)を予定していて、今株を持っている人は、来季から切符の割引券が3倍くる様になる。)

    • @user-ot5wo3vc9r
      @user-ot5wo3vc9r 4 месяца назад +1

      こういう株主の意向で昨今の改正が進んでいそう。
      少なくともハゲタカに売却する事は無さそうだし(配当増えないなら売却しそうですが)。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 месяца назад +1

      ​@@user-ot5wo3vc9r株式会社としては普通なんだよな。それが。
      いやなら株主になれって話だし。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      株主はお金を出しているので立場も強いですからね。

  • @user-ss2gj1vd6k
    @user-ss2gj1vd6k 4 месяца назад +4

    30年以上前は夕方時間帯に
    宇都宮線に快速スイフト号、
    高崎線に快速タウン号という
    種別が設定されていたとか。
    わずか3年で廃止された種別。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      幕回しで見たような記憶があります。
      たった3年しか運転されていなかったんですね(^^;

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x 4 месяца назад +2

    普通は早朝と夜間のみ。快速が各停、特別快速が快速という感じですね。川越線区間は全種各駅止まりますので川越線区間に乗る方は好きなの選べますね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      川越線だと通過運転は難しそうですしね(^^;

  • @toriri-service
    @toriri-service 4 месяца назад +5

    ああ 埼京線が羨ましい。
    埼京線「だって走らせなきゃ お客さんが東上線に流れちゃうから。」

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +2

      東上線対策というのは確かにそうかもしれませんね(^^;

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 3 месяца назад +1

      東上線もエフライナーとか、快急とか、急行とか、川越特急とか訳ワカメな上福岡駅近くのアパート住まいの俺😅

  • @nonstopliner
    @nonstopliner 4 месяца назад +6

    川越で「湘南台」って見ると違和感しかない……

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 4 месяца назад +1

      かつて「湘南新宿ライン」がデビューしたときにも同じことが…

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      確かに湘南台はどこだってなりますよね(^^;

    • @nonstopliner
      @nonstopliner 4 месяца назад

      @@railway1435 私は瀬谷区とさいたま市西区に住んだことあるのである程度わかりますけど…

  • @user-cn6wf1lk9y
    @user-cn6wf1lk9y 4 месяца назад +3

    日中は5、6番ホーム閉鎖されるので中線が本領発揮するのラッシュ時だけなんですよね

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      そうですね、これだけフルで活用している場面が見られるのは朝ラッシュだけかと思います。

  • @user-hv9tr7ml5t
    @user-hv9tr7ml5t 4 месяца назад +1

    いやー首都圏の通勤快速が減って行く中で埼京線では通勤快速がかなりの需要が高いのがうかがえますね!

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      他の路線ではどんどん無くなっていくのにこれだけ残っているのはすごいですよね(^^;

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 2 месяца назад

    おはようございます!
    通勤快速は特別快速に改称して土日の朝と夕方以降も走らせてほしいですね!
    快速は昼間限定にして速達性重視してもいいのかなと感じました!

    • @railway1435
      @railway1435  2 месяца назад

      埼京線の通勤快速はちょっと異質かもしれませんが、こういう通勤快速もありかもしれません。

  • @user-ky3mc3ln7j
    @user-ky3mc3ln7j 4 месяца назад +6

    こういう特別な種別はまずそこに客が集中してしまう事に加えて待避設備が豊富でない路線は、それ以下の種別がもろに影響を受けるデメリットが生じる。
    JR側からしたら混雑を分散させて、なるべく空気輸送を減らしたい思惑もある事から廃止されてる感じがします。
    まぁ埼京線に関してはドル箱路線に加え待避設備もそこそこあるから、本数増幅出来る路線かと思います。

    • @user-qy3dj2vp2d
      @user-qy3dj2vp2d 4 месяца назад +3

      通勤快速の廃止前には特急の運行形態変更、特急格上げが行われているので真相はどうでしょうかね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      一昔前と比べると遠距離の定期ユーザーが減ったような印象もあります。
      少子化で人口減少時代に入ったのとコロナが決め手になったような気もします。

  • @user-ik8jt1ho4e
    @user-ik8jt1ho4e 4 месяца назад +3

    埼京線の通勤快速がどれだけ偉大かがわかる動画でしたね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      これだけ本数がある通勤快速もここだけでしょう。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 4 месяца назад +1

    今日のクイズは、常磐線ですね。
    北千住通過って昔の特快みたいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      クイズ正解!
      北千住通過はインパクトありますね!

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 4 месяца назад +2

    今日のクイズは、川越発の海老名行きは無いが海老名発川越行きはある?
    埼京線は他と比べ物にならないぐらい通快の本数が多いですね。◯葉線とは大違いですね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      クイズ正解!
      通勤快速がこれだけ多い路線もここだけだはないかと思います(^^;

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r 3 месяца назад +1

    うーんやっぱり、JR東日本川越駅の接近メロディーを聴くと違和感があるかなぁ?だってこのメロディー、川越市、ふじみ野駅、志木、朝霞台、朝霞、和光市でも聴けましたからね😅
    11:53
    夕方~夜の和光市駅にて『二番線ドアが閉まります、ご注意ください』駅員『各駅停車の川越市行きが発車しまーす、ドアが閉まりまーす!!お体お荷物、強くひいてくださあぁー・・・いっ!!駆け込み乗車は、おやめくださあぁー・・・い!!はいドアを閉めます!!』
    赤旗・誘導灯をぐるぐる回す→ドア閉め→発車!!

    • @railway1435
      @railway1435  3 месяца назад +1

      結構この接近メロディー採用しているところ多くなりましたね。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn 4 месяца назад +5

    埼京線の等間隔ダイヤを宇都宮線、高崎線にも取り入れて欲しい。

    • @user-tq4ro9mg7u
      @user-tq4ro9mg7u 4 месяца назад +1

      今でもそれに近いダイヤ組んでますけど難しいですね

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      途中駅止まりも結構多いですしね。

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 4 месяца назад +1

    なるほど、「埼京」線だけに…😁
    池袋から先に用事のある人は東上線、埼京線内に用事がある人は埼京線で…といった棲み分けができている印象です。
    川越→高麗川方面は下車0人企画もできそうな気がしますが…そこまで過疎ってもいないのかな😅

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      川越線は日中はかなり空いていますが、朝がかなり混んでいるので驚きました(^^;

  • @user-cl5hm2yp7e
    @user-cl5hm2yp7e 4 месяца назад +3

    通勤快速車両に乗るんでしたら有料座席シートがあれば通勤ラッシュ🚃🚻🚻🈵も楽なんですが関東にもあっても良いと思います。関西でしたらJR西日本のAシート、京阪でしたらプレミアムシート、阪急や泉北ライナーも有料座席シートの車両が走ってますから(阪急はもうちょっとしたらですが)多少お金がかかっても目的地の駅まで座りと思うんで。撮影🎥🎤編集お疲れ様でした。😊

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      そうですね、ただ埼京線の場合は短距離の通勤電車なので清掃などの手間を考えるとなかなか難しいかもしれませんね。

  • @th06014
    @th06014 4 месяца назад +6

    通勤快速廃止すると、湘南新宿ラインパンクするし、川越に近い人は東上線にシフトするし、大宮赤羽間のプロ市民が襲い掛かり新幹線の制限速度が80kmになっちゃうよw

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      確かに通勤快速があるおかげで分散しているのかもしれませんね。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 4 месяца назад +1

    通勤●●って関東独特の種別ですよね。関西では元々阪急や京阪しか走っていない。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      通勤客がそれだけ多かったということなんでしょうね。

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o 4 месяца назад +1

    八高線直通系統が2本停まっていることあるんだ

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      早朝ならではの光景ですね(^^)

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 4 месяца назад +6

    宇都宮線や高崎線は快速廃止に北埼玉や北関東の自治体から反発がなかったのは不思議です。
    新幹線の恩恵を受けない古河市や鴻巣市等からの反発もなく

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 месяца назад +1

      あんな激混みの列車を有り難がって乗る方がおかしい。千葉のように民度低くないし。

    • @makoto-ijyuuinn
      @makoto-ijyuuinn 4 месяца назад +6

      鴻巣市は快速廃止で同市内の北鴻巣駅、吹上駅の利便性が向上するメリットもありましたので、賛成派の市民も多かったようです。
      北上尾駅を持つ上尾市も同様理由で賛成だったようです。また宮原駅が属するさいたま市は県庁所在地でもあり、さいたま市も埼玉県も管轄駅の利便性向上に
      反発できない事情もあったと思います。そして上野東京ラインの川口駅停車の話がまとまったところでJR東日本と揉めたくないという本音もあるのでしょう。
      そして群馬、栃木は地理的にもパワーバランス的にも上位にある埼玉の機嫌を損ねたくないという忖度もあったのでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +2

      宇都宮線や高崎線はまだ快速や特別快速がありますしね。
      まあ千葉の反発はちょっと度がすぎる面も感じましたが、それだけ深刻だったということでしょうか?

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v 4 месяца назад +1

    中央線にも通勤快速ある
    通勤特快も存続してる

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      中央線のは速度が遅いのでなんかもったいないですよね。

  • @bictaka29
    @bictaka29 4 месяца назад +2

    指扇駅と動画の公開順を逆にすればよかったのに・・・。この時間帯は「通勤快速がこんなに!」じゃなくて、単に普通列車が(東京方面には)発着しないってだけですね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      言われてみれば逆のほうが良かったかもしれません(^^;

  • @user-ut3xv6ro1y
    @user-ut3xv6ro1y 4 месяца назад +1

    川越線も昔は気動車で単線だし
    複線化はやはり用地買収が難しいやはり実現は未だに無理!車両基地があってよかったです。無かったらぞっとしますね。送り込みも出来ないし
    本数も増発出来ないし!南古谷に車両基地があってホントよかった。

    • @user-ot5wo3vc9r
      @user-ot5wo3vc9r 4 месяца назад +5

      車両基地無かったらそもそも川越線とは直通していません。
      武蔵浦和に造る予定が頓挫したから代用地として選ばれただけです。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      そうですね、車両基地ができて直通運転が行われるようになったので、その効果は大きかったと言えます。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie 4 месяца назад +5

    廃止になりますが、京葉線の通勤快速は凄い飛ばしますね。残してもよかったと思いますが、廃止したとしても遠近分離を考えて内房線外房線直通は全電車快速にすべきです。内房線外房線内は各駅停車でいいです。そうすれば総武快速線直通との差別化が出来ます。
    ゆくゆくは中央快速線の通勤特快も廃止になる可能性がありますね。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 4 месяца назад +3

      日中の京葉線快速は土日は毎時8往復に増発されますが、各停の方が本数が少なくなりました。
      神戸線の加古川~姫路間、大阪環状線の快速通過駅(野田、芦原橋、今宮)と同様に3本に2本が通過列車ですが、
      こちらは武蔵野線直通が毎時3本入るもそれでも各停は快速より少ない7本なので過半数は通過列車になりました。
      平日日中の快速は毎時2本から4本へ倍増ですが、
      日中の京葉線快速は
      平日は毎時3本、
      土日祝日は毎時6本(武蔵野線直通を土日祝日のみ快速化)
      がよいのではと思います。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 месяца назад +3

      ​@@jojiajordan5942通勤客よりディズニー行く客や豊砂のイオンに行く客が多いって判断されたからでしょ? 企業としては普通。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      京葉線は蘇我以遠に直通する列車は速達種別のほうがいいと思います。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 3 месяца назад +1

      @@s.hr-vermouth656
      土日祝日の日中、京葉線は3分の2が快速になってしまいました。毎時3本の武蔵野線直通各停を入れても15本中8本と過半数が快速になっています。
      このため土日祝日の日中の京葉線快速通過駅は大阪環状線の快速通過駅同様に通過率67%になってしまいました。関東で通過率67%は珍しいです。
      通常、日中のみ快速を走らせる場合は通過率を33%以下にする場合が多いのに。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 4 месяца назад +1

    コロナで消えゆく中での希望が

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      まさかこんなに通勤快速があるとはという感じです。

  • @user-pk5lq3rm1l
    @user-pk5lq3rm1l 4 месяца назад

    多分京葉線とか東海道みたいな極端な遠近分離をしてないから廃止にならないのかな

    • @railway1435
      @railway1435  3 месяца назад +1

      確かに通過駅は多いけどそこまで極端でもないですしね。

    • @user-pk5lq3rm1l
      @user-pk5lq3rm1l 3 месяца назад

      @@railway1435 そうですね。横浜通過や蘇我までノンストップはかなり極端だと感じました。

  • @gto8731
    @gto8731 4 месяца назад +2

    京王線も通勤快速あったけど区間急行になったしな

    • @user-ot5wo3vc9r
      @user-ot5wo3vc9r 4 месяца назад +1

      京王線には平成4年までは通勤急行もあった歴史があります。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      京王線は全然通勤快速のイメージ無いですね(^^;

  • @user-jx2wu5dd4j
    @user-jx2wu5dd4j 4 месяца назад +2

    埼京線の通勤快速もそのうち廃止されてしまうのですかね?

    • @user-kp6mj1fr5k
      @user-kp6mj1fr5k 4 месяца назад +8

      絶対に廃止はあり得ません!ヒント埼京線の歴史。そうなったら京葉線通勤快速廃止以上の大騒動になります

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 месяца назад +4

      中央線の通勤特快なら廃止されても問題ないが埼京・川越線は絶対無い。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      今のところは全く廃止されそうな感じはありませんでした。

  • @EichiNoda-lg8jc
    @EichiNoda-lg8jc 4 месяца назад +2

    朝から!?

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      一応土曜日は8時アップなんです(^^;

  • @user-us4gr7xb9u
    @user-us4gr7xb9u Месяц назад

    このわんこそば快速の一部でも京葉線にあけたげて

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      やはり京葉線の通勤快速はありがたみがありますよね。

  • @user-fu3us5ti4o
    @user-fu3us5ti4o 3 месяца назад +1

    埼京線はあまり乗ったことない😂

    • @railway1435
      @railway1435  3 месяца назад

      関東北部から新宿方面に行く場合は高確率で利用します。
      ただ南部の人はあまり利用する機会はないかもしれません。

  • @tm-em8rl
    @tm-em8rl 4 месяца назад

    子供いない人は暇でやることないからみんな東京に移住します。

  • @Aratetsu-9364
    @Aratetsu-9364 4 месяца назад +5

    板橋や十条・武蔵浦和は止めなくて良いんじゃないすかね?
    大宮〜池袋ノンストップにして遠近分離を図るとか…

    • @RapidKisarazu
      @RapidKisarazu 4 месяца назад +4

      確かに十条、板橋は停車の必要性皆無だが、通過禁止駅であるため停車せざるを得ない。
      武蔵浦和は武蔵野線との重要な乗り換え駅であるため、停車するのは腑に落ちる。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      思い切った通勤運転の列車があってもいいのかもしれませんね。

    • @nappahappa9204
      @nappahappa9204 4 месяца назад +2

      武蔵浦和で武蔵野線利用者が大量に乗降するのにそれを通過してしまったら通勤快速はガラガラで無駄になってしまいますので十分遠近分離に役立ってます。

  • @user-cu5jw6oh2i
    @user-cu5jw6oh2i 4 месяца назад +1

    本題とは関係ない話になるが
    2004年のダイヤ改正で高崎線、東海道線に、2005年のダイヤ改正で常磐線に特別快速が誕生したが、特別快速の停車駅が通勤快速の停車駅より多いのはおかしい。

    • @nappahappa9204
      @nappahappa9204 4 месяца назад +1

      中央線では通勤特快が通勤快速と特別快速より停車駅の少ない最上位種、他社で言えばJR北海道は特別快速エアポートが停車駅の少ない最上位種別、JR東海も特別快速が最上位種別ですので各社各路線の考え方によって様々としか。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      運営する鉄道会社によって違うのが、紛らしい点ではありますね。

    • @user-cu5jw6oh2i
      @user-cu5jw6oh2i 4 месяца назад

      @@railway1435
      ただね
      せめて埼京線にも特別快速があればよかったのに。

  • @daikouminami1-1-1
    @daikouminami1-1-1 4 месяца назад +2

    通勤快速も快速も無くして欲しい😢

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 месяца назад +9

      引っ越せば?

    • @user-cn6wf1lk9y
      @user-cn6wf1lk9y 4 месяца назад +2

      各駅停車しかない京葉線沿線に引っ越すの賛成😂

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 4 месяца назад +7

      @@user-cn6wf1lk9y と言うか埼京線の沿線に住んでて快速を減らして欲しいって感覚がわからないんだよな。各駅停車は毎時6本は確実にあるから。快速や通勤快速を減らしたところで本数が増えるわけじゃないんだよな。大宮で打ち切るだけだから。 だから住んでない人間の発言で、引っ越せって言うこと。しかも通勤快速や快速の運用はあそこに住む人達の要望を組んだ上での停車駅だからそれでこそ文句言うならマジで引っ越せばとしか言えない。久留里線沿線が良いと思うよ。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      さすがに全部各駅停車は不便でしょう。

    • @daikouminami1-1-1
      @daikouminami1-1-1 4 месяца назад +1

      @@s.hr-vermouth656 池袋〜赤羽間に住んでるからなくなろうがなくならまいが関係ないのでした🤣🤣🤣