[Subbed] Paid Seat Reservation Train Fails in Tokyo: Reasons for Failure and Future Plans

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июл 2024
  • Chapters
    0:00 Opening
    0:20 Shibuya Station (Tokyu Toyoko Line)
    1:01 Q SEAT
    1:35 Platform
    2:39 Inside the train
    3:37 Paid seat reservation service in Tokyo
    5:53 Appearance of TJ Liner
    7:04 Appearance of Q SEAT
    8:45 How to buy reserved seat tickets
    9:38 Inside the train
    10:59 promotional campaign
    12:16 Inside the train
    15:34 Reasons why there are no Q SEAT on the commuter express
    16:39 Comparison with S-TRAIN
    17:15 Comparison with other companies' trains
    18:51 Future prospects
    Click here for a video of Shibuya Station
    • 【欠陥】改良したのに不便になった駅 地下30...
    About this channel
    You can watch Japanese railway commentary videos on this channel.
    While focusing on the Tokyo metropolitan area, we also upload videos of all around Japan.
    Click here to subscribe to the channel
    / @takagirailway
    Contact Us
    takagirailwaycontact@gmail.com
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 191

  • @nipponx7412
    @nipponx7412 4 месяца назад +88

    東横線は先ず、距離が短い。30分で着くのに、金払うくらいなら30分くらい我慢して立ってます。

  • @ARE2023-uh3ix
    @ARE2023-uh3ix 4 месяца назад +118

    せめて、ホームで手軽に座席指定券を購入出来ればなぁ。

    • @makim7639
      @makim7639 3 месяца назад +4

      関西の京阪電鉄はホームに券売機があり、、今日は座ろうかなと、気軽に買って乗れます。確かに利用のしやすさは大事ですね。

    • @h.t9694
      @h.t9694 2 месяца назад

      そうか、それも利用率低迷の要因だったのか!!
      今はじめて知りました👍

  • @pompom_joki
    @pompom_joki 4 месяца назад +56

    せめて300円でしょう。
    普通車では田園調布辺りから座れる率が高いし。
    Qシートは1両に減らして、本数を増やせばよい。

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 4 месяца назад +78

    東横線のQシートは無理やりにでも客を乗せようとしてるのが泣けてくる

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 месяца назад +5

      こんな空気輸送の無駄な車両走らせておいて、田園都市線では東武の30000系にイチャモン付ける厚かましさMAXの東急。

  • @ElfenliedLucy
    @ElfenliedLucy 4 месяца назад +97

    ・副都心線直通
    ・朝8時台や夕18時から開始
    ・本数増便
    ・乗車料金とせめて同じ値段(高くて300円)
    ・副都心線新宿or池袋始発
    ・Sトレイン券売機での購入
    すれば私は使う

  • @azuki97
    @azuki97 4 месяца назад +57

    同額で池袋か新宿三丁目から東横線まで乗れたら時間的にお得感感じるけど東横線は短いよな

    • @takana4381
      @takana4381 4 месяца назад +13

      副都心線は、新宿三丁目で客が入れ替わるから少し待てば高確率で座れますからね(特に1〜3号車)。ダメだったとしても渋谷で挽回出来ることも多い。

  • @user-mk2wk7xy4j
    @user-mk2wk7xy4j 4 месяца назад +40

    そもそも渋谷〜横浜の運賃がICカードで309円ですからね。それより大幅に高いって。武蔵小杉までだと227円。
    250円以下ぐらいが払ってもいい値段に感じます。自分の金銭感覚では

  • @tanotano5748
    @tanotano5748 4 месяца назад +49

    阪急が導入するPRiVACEもQシートと同じ500円なんですよね、一概に比較するのもおかしいとは思いますが、やはり設備の割に高いかと…

    • @user-zx4qk4de2m
      @user-zx4qk4de2m 4 месяца назад +9

      阪急は、三列シート、リクライニングシート、大阪~京都への観光客需要。通勤時、京都烏丸、桂あたりからの大阪梅田への着席需要。

  • @user-ik8jt1ho4e
    @user-ik8jt1ho4e 4 месяца назад +58

    「500円払って乗るか?」って言われてもねぇ〜

    • @user-dk1ly9qs4x
      @user-dk1ly9qs4x 4 месяца назад +6

      阪急も同額だけど雲泥の差です!

    • @user-kc9tk4ls1x
      @user-kc9tk4ls1x 4 месяца назад +8

      阪急や京阪が凄いのがよくわかる

  • @user-zc6uc8gj8w
    @user-zc6uc8gj8w 4 месяца назад +32

    東横線の急行は停車駅が多く、乗車時間が短い人も多いのでそもそも着席保証の必要がないというのもありそうですね。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 4 месяца назад +20

    東横の急行って昔から準急みたいな感じだし、渋谷横浜なら湘南新宿のグリーン車があるし…
    大井町線は代替がないから好評なのであって…

  • @user-ib2en2wt1z
    @user-ib2en2wt1z 4 месяца назад +29

    鉄道会社が車両まで新造したのに最初から大コケなんて状況、正直新鮮さすら感じます。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 4 месяца назад +14

      大井町線で成功したからと大井町線と状況が違う東横線に勇み足で入れちゃったのと、種別ごとの編成両数の制約などから絶対いらんのに2両突っ込むことになったからね。仕方ないね。

  • @user-lm5pz8jj8v
    @user-lm5pz8jj8v 4 месяца назад +34

    名鉄特急の特別車がいかに先進的だったか…そして乗り心地がいいのにいかに安いか…

  • @pasta_train
    @pasta_train 4 месяца назад +22

    池袋か新宿三丁目始発で運行すればある程度利用者が増える気が……

  • @pass4992
    @pass4992 4 месяца назад +17

    流石に500円は高いけど、大井町線のQシートは結構埋まってるからね。東横線の方も、せめて副都心線池袋くらいからは使えるようになってほしい。

  • @azuki812
    @azuki812 4 месяца назад +23

    短い東横線には2両もいらないような…、田園都市線に1両持ってって、押上発中央林間行きの急行に充てて、大手町や永田町あたりから乗客拾うほうがまだ需要ありそう

    • @user-jb7fe2th5o
      @user-jb7fe2th5o 4 месяца назад +6

      京阪の真似事に思えます。プレミアムカーは座席も超豪華仕様ですからね。Qシートは全然それに見合うていません。

    • @kawaiitotemo
      @kawaiitotemo 4 месяца назад +2

      THライナーならぬDZライナーですね笑

    • @INAZUMA02
      @INAZUMA02 Месяц назад

      それやったら東武30000系追い出した意味が無いじゃん

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 4 месяца назад +11

    大井町線は直通先の田園都市線の混雑を考えれば課金価値があるけど、東横線の急行で課金してまで座りたいかといわれると、特急で立ってた方が家に早く着いてよいということになるかねぇ。

  • @user-fd9eb1so7z
    @user-fd9eb1so7z 4 месяца назад +16

    2024年の株主総会で、株主から、いっぱい発言がありそうですね。

  • @cheesebit6439
    @cheesebit6439 4 месяца назад +19

    停車駅を特急より少なくするのを前提に元町・中華街または新横浜から東上線まで行くライナーにすれば、やっと500円でも安いくらいに思える。
    TJライナーの利用者が多いのは中距離以上の利用者が多くてかつ着席需要が高いからであって、距離が短い東横線で隔駅停車と揶揄される急行かつTJライナーやSトレインより高いとなれば、空気輸送になるのは仕方がないですね。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      TJライナーのJは、何の頭文字のJですか?

  • @1212pon
    @1212pon 4 месяца назад +21

    TJライナーに370円って
    着席することよりも最速で帰れることを買っている気がするんですよね

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      TJライナーのJは、何の頭文字のJですか?

    • @manchestercity2116
      @manchestercity2116 4 месяца назад

      @@user-fy2lc4bu3eToJo線

    • @inuinuchiichan
      @inuinuchiichan 4 месяца назад

      @@user-fy2lc4bu3e上です

    • @INAZUMA02
      @INAZUMA02 Месяц назад

      ​@@user-fy2lc4bu3e東上の上のイニシャル

  • @ykk-1
    @ykk-1 4 месяца назад +8

    500円は高い。せめてSトレインと同額の350円にしないと。500円で走らせたいなら、1本前の通勤特急を追い抜きするくらいの速達種別にして、速達性も売りにしないと

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 4 месяца назад +13

    色々と制約がある中で導入したのでしょうけど、やはり乗車距離に対しての追加料金が割高に感じます。
    どうしても座りたいという時以外は、一般車両でも十分かな?ってなっている敬遠しているのかな。

  • @user-co8fn9kg3k
    @user-co8fn9kg3k 4 месяца назад +13

    扉の〆切もできないような車両では。そのくらいの装置をつけられないし、利用者からみても見た目は良くないし、距離の割には高すぎる気がする。

  • @user-ShinTokkai
    @user-ShinTokkai 4 месяца назад +20

    東横Qシートはすべてが微妙…
    相鉄直通にすればうまくいきそうな気もする

  • @2273trains
    @2273trains 4 месяца назад +12

    モニタリングテスト期間なのか、現状利用可能な機会が少なすぎなんですよね
    せめて和光市から利用できたり、終日上下線で運用するなどであれば状況は変わるのでしょうけど
    京阪のプレミアムカーの良さを知っていると、Qシートはどうしても物足りなく感じてしまいます。(路線の性質上仕方ない事ですが)

  • @zym
    @zym 4 месяца назад +30

    有料座席列車は「30分以上+最速達」か「1時間弱以上」か「観光需要旺盛」でないと厳しそう。
    しかも、リクライニングができないL/Cカーに、1.5倍以上の運賃を払って乗るなんてなぁ…
    250円でも全席埋めるのは微妙そう。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад +1

      L/Cカーとは何ですか?

    • @user-vo7zq3hi9p
      @user-vo7zq3hi9p 4 месяца назад

      ​@@user-fy2lc4bu3e
      お前の持ってる板は何の為のものだ?
      おんなじコメントばっかりして人に聞く前に目の前の板で調べような?10秒で分かるぞ。

    • @nowar.6011
      @nowar.6011 4 месяца назад

      ​@@user-fy2lc4bu3e
      TJライナーもそうですが、
      分からないならご自分で調べてみてはいかがでしょうか?
      「○○とは」とGoogleに入れれば出てきますよ

    • @JSSSS666
      @JSSSS666 Месяц назад

      ​@@user-fy2lc4bu3e
      ロングシートのLとクロスシートのCの頭文字を合わせてLCカーと呼びます。近鉄の快速急行でよく見られる車輌ですね。

  • @vuclinh1533
    @vuclinh1533 4 месяца назад +9

    この冬は20時ごろのQシート付き急行に渋谷から週2ペースで乗ったけど、渋谷からなら他車両でも9割くらいの確率で座れるから座席指定のメリットはほぼ無い
    渋谷始発だから人が増えてもおしくらまんじゅうにならないし、Qシートを使わない99%の人が得する列車になってる

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 4 месяца назад +12

    目黒線で実験的に運用してから東横線に入れてもよかったと思うんだけどなぁ。

  • @rainbowcolor2089
    @rainbowcolor2089 4 месяца назад +5

    京王、小田急、東武東上線は、新宿や池袋など、ターミナル駅を持っていて、嫌でも乗り換えをして乗車する需要がそこそこあり、どうせ乗り換えするなら、ゆっくり座って行くか…という客もいる。加えて利用客の多くは多摩センターや府中、八王子、川越市など乗車時間が30分以上のケースが多いと思われ、一定の需要があると思われます。
    一方の東横線は、ターミナル駅ではなく、副都心線から直通する列車がそのまま東横線に乗り入れることもあり、わざわざ渋谷で降りるよりも、副都心線で乗った電車でサッサと帰る割合が多いと思われることと、乗車時間も武蔵小杉や日吉あたりまでの30分以内が多く、横浜まで乗っても30分を僅かに超える程度。わざわざお金を払ってまで乗りたいという需要が少ないことも原因と思われる。
    速達性も良いとは言えず、利用拡大は難しいところかと。

  • @Kue3dr
    @Kue3dr 4 месяца назад +13

    300円、池袋始発、相鉄直通、1両に減車した上で他編成にも連結して増便
    最低限このくらいしないと利用は増えなそうですね

  • @user-ls1uy6tr5x
    @user-ls1uy6tr5x 4 месяца назад +8

    乗務員の他に各駅ではドアの前にも係員が立ち誤乗防止案内をしたり、ドアを幕で塞いだり、車両を新造した割には運用が超アナログ。これでは人的コストがかかりすぎだし、なんかスマートじゃないな。チケットの購入もメアドとPWでログインしてからの操作なので、たまに使おうとすると慌ててしまい、もたもたしているうちに発車時刻に。

  • @aburekarubi_583
    @aburekarubi_583 4 месяца назад +39

    東横線という路線が、東京と横浜という「都市を結ぶ路線」なのも大きいように感じます。渋谷で勤務している人が横浜駅前やみなとみらい駅前に住むわけがありませんし、結局横浜駅から先乗り換え路線が座れないと魅力半減なんですよね

    • @takana4381
      @takana4381 4 месяца назад +11

      成功している路線では、郊外路線(ターミナルでどっと乗車した客が後は降りていくだけ)ですが、東横線の場合、都市間連絡にプラスして地下鉄の様な区間途中の短距離利用も多い路線ですからね。東横線でQシートに座って横浜へ移動しても乗り換えた京急線でウイング号の通過を見送って、その後の混んでいる特急や快特に乗る羽目になるんじゃね。。。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      何故、渋谷周辺に勤める人は、横浜や新横浜の周辺に住む(住んでいる)わけが無いと断言できるのですか?

    • @takana4381
      @takana4381 4 месяца назад

      @@user-fy2lc4bu3eさん 埼京線を除いては、昔で言う「近郊型」車両が走っているので郊外路線ですね。私鉄での簡易な見分け方は、主要優等が途中駅を境に各停となってしまう路線が郊外路線、全区間を通過運転するのが都市間路線だと言われています。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      @@takana4381 郊外路線とは、例えば、宇都宮線、高崎線、常磐線(快速)、埼京線・川越線、東海道線、総武線(快速)・横須賀線などですか?

    • @user-dv9bb3nq7v
      @user-dv9bb3nq7v 4 месяца назад

      ​@@user-fy2lc4bu3e地価が高すぎるからでしょう。
      菊名より手前で地価が同じかそれより安いとこがいくらでもある。

  • @TheSeibu2091f
    @TheSeibu2091f 4 месяца назад +8

    現場の事情を分かってなかった結果ですね。
    大井町線は急行が線内ではそれなりに速達性があること、また大井町からでほとんど座席も車両も埋まり、混雑が激しいが、500円課金すれば座って田園都市線まで帰れる。
    じゃあ各停に乗ればいいじゃないかと思いますが、各停は各停しか止まらない駅の乗客で混雑しており、各停だから座れるというわけではない。
    では東横線はどうかというと、急行や各停に様々な行先があり、行先次第では座れてしまうこと。
    ここが東横線Qシートが上手くいかない理由。
    例えば武蔵小杉行なんて急行でも各停でも空いています。
    新横浜行も空いてますね。
    連続する2本の各停だと、後ろの各停(そのさらに後の優等に抜かれる)が空いています。
    そして最大の理由、渋谷始発があること。これはすごく大きいです。
    こうして利用者からすれば、列車を知っていれば座ろうと思えば座れるという事情があるからです。
    ラッシュの急行は皆大井町から出て、皆混んでいるからこその存在意義の大井町線のQシートとは違うのです。
    他の車両の混雑に拍車をかけるので、諦めて廃止してもらいたいですね。

  • @141mikio65
    @141mikio65 4 месяца назад +19

    Qシートを愛用してます。先日も係員さんから「いつもご乗車ありがとうございます。」と声をかけていたてきました。
    係員さんも乗車率が低いのを気にされていました。
    Qシート導入前のダイヤが渋谷駅折返しの8両編成の急行でしたから、東急としては最少のコストで導入したんでしょうね。
    本数が増えると乗車率も上がると思いますが、愛用者としては今のガラガラ状態のほうが嬉しいです。
    相鉄直通にすると乗車時間が伸びるのでそちらのほうが良いかもしれませんね。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      つまり、貴方とその係員は、知人や顔見知りの関係性ですか?

    • @141mikio65
      @141mikio65 4 месяца назад

      @@user-fy2lc4bu3e いえ、たまたま降り際に「ご苦労さまです」と話しかけたら「いつもご利用ありがとうございます。前もご乗車されてましたよね。」という感じで返答いただきました。
      で、「いつも、空いてますよね」と尋ねたら「そうなんですよ、もう少し利用者が増えると良いんですけどね」と言葉を交わしました。

    • @user-qm4wc6hb6k
      @user-qm4wc6hb6k 3 месяца назад +2

      @@user-fy2lc4bu3e
      常連さんでしょう
      サービス業で働いてると いつも利用してるお客さんの顔って 覚えて来るんですよ。
      そこから一言二言の会話で尚更 顔を覚えていってしまうのです。

  • @user-lw3bh8sd4d
    @user-lw3bh8sd4d 4 месяца назад +18

    新宿三丁目か池袋か、一応折り返せる地下鉄成増まで延伸すれば、まだ利用する人もいるのでは……という感想を持っちゃいますね笑

    • @user-hg6ld6ru6y
      @user-hg6ld6ru6y 4 месяца назад +4

      地下鉄成増なんか人乗らんやろ

    • @user-lw3bh8sd4d
      @user-lw3bh8sd4d 4 месяца назад +1

      @@user-hg6ld6ru6y 確かにそうですね……そもそも、地下鉄成増くらいからなら座れそうですしね。

  • @YT-lm7vf
    @YT-lm7vf 4 месяца назад +3

    JRのグリーン定期みたいに、Qシート定期券を発売する手もありますね。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 4 месяца назад +16

    S-TRAIN の乗車率見てれば予想は付きそうなものだが、運賃より着席権の方が高いのも不思議な話。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie 4 месяца назад +21

    東急で有料列車をやること自体間違いだった。

    • @kurihide8498
      @kurihide8498 4 месяца назад +13

      確かに東横線の方はガラガラだけど
      大井町線の方は需要あるんですよね…

  • @user-dk1ly9qs4x
    @user-dk1ly9qs4x 4 месяца назад +10

    東急始まって以来の大失敗!どう解決するのか見ものです。担当者は大変だと思います。

    • @73trazom
      @73trazom 3 месяца назад

      東急不動産では、チバリーヒルズという歴史的失敗があります。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 месяца назад +8

    Qシートにかかる人件費を考えると、大赤字じゃないか?

  • @ryochan0222
    @ryochan0222 4 месяца назад +15

    全てが中途半端なんですよね。
    速達性はなく、通勤ラッシュも終わり掛けに近い時間、30分弱で500円という価格…。ましてや始発電車ですから並んで他の車両でも良い訳で。
    これが「18時台の池袋から直通の通勤特急」ならメトロ線分の指定料プラスして750円くらいでも需要あると思いますよ。

    • @user-hg6ld6ru6y
      @user-hg6ld6ru6y 4 месяца назад +14

      せめて500だろ
      750は乗らんわ

    • @2273trains
      @2273trains 4 месяца назад +7

      副都心線東横線合わせて600円ならギリギリ許容範囲だと思っています。

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 4 месяца назад +6

      @g6ld6ru6y
      JRのグリーン車と同額
      だったら確実にJRだ。あっちはリクライニングだし。

  • @ichikino8590
    @ichikino8590 4 месяца назад +6

    【TJライナー池袋発の最初の停車駅と、渋谷→横浜が同じ距離】
    料金も高いが、最大の敗因は、速達性のなさ(単なる急行)と、その急行で乗り通しても35分程度という距離の短さ。かといって、大都市間を結び、沿線も各所でそれなりに栄えている東横線の特性上、ひとっ飛び!という種別は設定しにくい訳で、打開策は、動画内のご解説にもあるように、せめて運行距離を長くすること。池袋発着とするか、渋谷発着なら相手はw海老名にする。
    TJライナーは池袋発後、最初の停車駅(ふじみ野)まで約24km。終点(小川町)までなら約65km。
    東横線は終点(横浜)まで乗っても、TJの池袋→ふじみ野と同じ約24kmしかない。
    単純に考えれば、Qシート列車は、渋谷→横浜ノンストップでないと成り立たない。
    京王ライナーは井の頭線との接続をはかるために、明大前に停車してしまうが、その一点を除けば、新宿から実質的な最初の降車用停車駅である府中までは約21km(明大前からでも約17km)、終点(八王子/橋本)まで約38km(明大前からでも約34km)ある。
    東横線のQシートは、料金設定含めて、沿線の所得の高さを当てにした、むりやり感が否めない。
    大井町線のQシートが一定程度成功してるのは、動画内のご解説のとおり、速達性(各駅停車の1/3となる停車駅数)がある事と、終点長津田まで45分近くかかること、また、奥(たまプラーザ、あざみ野、青葉台、長津田)まで乗る通勤客の割合が多く、極めて"ホームライナー"の性格が強いこと。(且つ、編成長が7両しかないから混む)

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs 4 месяца назад +3

    東横Qシートは港北エリアの人をターゲットにしたんだろうけど、対都心の着席保証サービスは東京〜新横浜の東海道新幹線自由席があるからなあ。

  • @firevarious
    @firevarious 4 месяца назад +17

    東横線のQシート、急行ではなく特急で展開したらまた別の結果だったに違いない

    • @taxchoochoo
      @taxchoochoo 4 месяца назад +18

      特急はもともと10両なのでQシートに置き換えたら事実上の2両削減になり「サービスの低下」と批判されていたことでしょう。

    • @nowar.6011
      @nowar.6011 4 месяца назад +1

      でも通勤特急に突っ込んだとしても40分以内に着いてしまうので意味ないです
      やっぱ他社と直通しないと……
      (自社線(東横線)内は短すぎる)

  • @user-wy4qt6jk8p
    @user-wy4qt6jk8p 4 месяца назад +5

    東上線沿線(練馬区錦、最寄りは上板橋)に住んでるのでいつも見てますが50090系て画期的な車両だったんですね。

  • @justani
    @justani 4 месяца назад +9

    なんだこのセブンペイ感と思っている間に阪急さんがキますよ

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      セブンペイ感とは何ですか?

    • @inuinuchiichan
      @inuinuchiichan 4 месяца назад +2

      大手が鳴り物入りで始めてみたが大コケ

  • @harrier8131
    @harrier8131 3 месяца назад +4

    現状を鑑みるに東急東横線のQシートは以下の三点において明らかに失策。
    ・速達性の無い種別での運行
    ・西武Sシートとの同一線区内での料金とサービス格差
    ・10両編成中2両をQシートとするのはどう考えても過剰輸送
    こんなでは経済観念のある人間ならまず乗りませんよね。 ちゃんとマーケティングしたんだろうかと疑う程に酷い…🤔

  • @user-yn5eh2du8p
    @user-yn5eh2du8p 4 месяца назад +3

    僕が年末(2023年12月29日)に東横線のQシート乗車した際には、駅窓口での購入時に座席が選べました。(駅員さんがどの座席になさいますかと座席表を見せて空いている個所を親切に教えてくれました。)

  • @nuevopinguino
    @nuevopinguino 4 месяца назад +7

    大井町線のQシートは結構使うけど発車直前まで上のスタバで時間をつぶして、乗車後に充電してって感じで使い勝手が良いんだけどな
    東横線のQシートは使ったことないからわからん
    自分にとってこの手の列車は発車直前まで極近場にくつろげる場所があるかどうかが重要

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      上のスターバックスとは、何駅の近くのスターバックスですか?

    • @inuinuchiichan
      @inuinuchiichan 4 месяца назад

      @@user-fy2lc4bu3e大井町です

  • @kakio87
    @kakio87 4 месяца назад +18

    L/Cカー程度の設備で、金を取ろうとするのがせこい

  • @windom8747
    @windom8747 4 месяца назад +2

    通勤シート状のQシートに一度だけ乗車したことあります。快適だったので評判いいのかなと思ってましたが、意外と苦戦してるようですね😅

  • @to_be_the_highest_mountain
    @to_be_the_highest_mountain 3 месяца назад +2

    Qシートはこの区間でやると成功しそう

    目黒、不動前、武蔵小山、西小山、洗足、大岡山、奥沢、田園調布
    → 乗車専用区間
    多摩川、沼部、鵜の木、下丸子、武蔵新田、矢口渡、蒲田
    → 降車専用区間

    溜池山王、六本木一丁目、白金高輪、白金台、目黒、武蔵小山、大岡山、田園調布
    →乗車専用区間
    多摩川、武蔵小杉、日吉、新綱島、新横浜
    →降車専用区間

    北千住、南千住、三ノ輪、入谷、上野、仲御徒町、秋葉原、小伝馬町、人形町、茅場町、八丁堀、築地、東銀座、銀座、日比谷、霞ヶ関、虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木、広尾、恵比寿、中目黒
    →乗車専用区間
    祐天寺、学芸大学、都立大学、自由が丘、田園調布、多摩川、新丸子、武蔵小杉、元住吉、日吉、綱島、大倉山、菊名
    →降車専用区間

  • @kaiakai2788
    @kaiakai2788 4 месяца назад +4

    渋谷〜横浜、30分弱。これはなかなかの早さではあるのに、早いが故にと言った感じですかね。

  • @ahodori-xz9wv
    @ahodori-xz9wv 4 месяца назад +1

    昨日初めて、Qシートのラッピング車両を見ました。

  • @kocha92
    @kocha92 4 месяца назад +12

    34分で500円は高いんだよなぁ笑
    半額キャンペーンのときに、中目黒から座れるのは凄くいいのですが、武蔵小杉あたりでもう他の車両で着席できるようになるのでわざわざ課金するのは。。。
    というか、前後のダイヤ考えても微妙。。
    京王ライナーは時間短縮にもなるのでかなり助かります。

  • @Takada_Masaki_K
    @Takada_Masaki_K 4 месяца назад +2

    座席指定列車の外装も内装も特別に豪華な仕様にすれば料金がどんなに高額でも利用してくれる人がいたかもしれない。

  • @haffmanshooter
    @haffmanshooter 4 месяца назад +5

    沿線民としてはQシートいらんのよな…長々乗るわけじゃないし、朝ほど混雑してないから正直立っててもそこまで問題ないし。
    大井町線は田都の郊外区間に向かう人からすればすごくニーズありますよね。品川や新橋あたりに勤めてたら利用したいですもんね。

  • @GGGowasuWatchOnly
    @GGGowasuWatchOnly 4 месяца назад +29

    Q心力不足ってことですか

  • @valueclick
    @valueclick 4 месяца назад +8

    THライナーのような感じのTSライナーで運行しては?
    渋谷-日吉-新横浜-西谷-二俣川-海老名or湘南台で
    東急区間は急行で相鉄区間は特急。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад +1

      THライナーとTSライナーのTとSは、それぞれ、何の頭文字のTとSですか?

    • @valueclick
      @valueclick 4 месяца назад

      @@user-fy2lc4bu3e
      まず、THライナーは
      「東武線<TOBU>と日比谷線<HIBIYA>を結ぶライナー」「東京(都心)<TOKYO>とホーム(自宅)<HOME>をダイレクトに結ぶ通勤ライナー」を由来としている。
      とのことだそうです。
      私が勝手に名付けたTSライナーは「東急線<TOKYU>と相鉄線<SOTETSU>を結ぶライナー」の意味で書いてます。

    • @Dai-chang1492
      @Dai-chang1492 3 месяца назад

      TYじゃないのぉ?(便乗)

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 4 месяца назад +13

    メトロから来る客を渋谷で追い出す訳にもいかないだろうしなあ
    渋谷始発の通勤特急でも始めますか。直通は急行にして

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 4 месяца назад +5

      地上の東横線ホームを復活させて、
      銀座線の新ホームと直結したら、超・便利❗

    • @user-fv3kc2uy8s
      @user-fv3kc2uy8s 4 месяца назад +5

      @@Oh-iy5bw 元東横沿線民としては、地上復活は大賛成です。スクランブルスクウェアとストリームぶち抜いて、建物内にホーム作って、空中ホーム(246真上)実現すれば格好いい!!
      出来るかは知りませんが…w

  • @user-yn5eh2du8p
    @user-yn5eh2du8p 4 месяца назад +1

    7:51 大井町線のQシートの座席指定券料金は、フリー乗降区間の廃止に伴い、値上げされました。(2023年3月17日までは400円)

  • @_fumifumi
    @_fumifumi 4 месяца назад +2

    1編成あたり2両は供給過多のような気がしますね……その分、普通車の混雑率も上がってしまいますし、ここからどうなるのか、興味深いですね!

  • @user-tu5rh6bm8j
    @user-tu5rh6bm8j 4 месяца назад +12

    係員がムダに多いから無駄に人件費かかってるよね、一人で二両担当するくらいにしなきゃ。

  • @volatile7
    @volatile7 4 месяца назад +2

    東武線から新横浜なら需要ありそう

  • @ikaorihamayustam8420
    @ikaorihamayustam8420 2 месяца назад +1

    今日、GW明けから東横線のQシート2両→1両に減車と本数増発が発表されました。西武のSトレインですら、東横線内空気輸送なことが多いのに東横線のQシートは、成功しないと思ってました。同じ路線に有料列車が2つありせめてSトレインと価格同じにしないと意味ないです。

  • @task9603
    @task9603 4 месяца назад +3

    昔の新幹線やら、海外みたいにバーカウンタのようなものが付いた車両にすればいいのにね。

  • @Ablet96
    @Ablet96 4 месяца назад +1

    東横線隔駅停車(停車駅が多く遅い急行を揶揄したもの)にQシート2両を繋げるとは驚きです、てっきり(通勤)特急でやっているのだと思っていました…
    東横線隔駅停車は多くが8両だったりするから、「2両つないで10両しても問題なし」的なノリでやってしまった感じもします
    大井町線急行は、7両しかない故に大井町線途中駅で座れなかったり、田園都市線内で激混み空間を強いられてしまうことを避けられるという利点がありそうですが、東横線隔駅停車では…

  • @user-bm8gd8qi1z
    @user-bm8gd8qi1z 4 месяца назад +2

    JRの普通列車グリーン車が短距離利用も多いのを考えると、Qシートは単純に本数が少ないから、乗りたいと思った時に乗れないから諦めるみたいな人が大勢居そう
    他社の通勤ライナー的な電車みたいに速いわけでもないし

  • @waizumanandori5363
    @waizumanandori5363 4 месяца назад +2

    渋谷から横浜までってのがなあ、、、
    もうちょい長ければお得感が出るんだけど

  • @user-wk8yh4md3h
    @user-wk8yh4md3h 4 месяца назад +2

    にしても、有料車(有料特急含めて)増えたね。大手で導入していないのは相鉄・阪急・阪神・西鉄だけか。
    阪急はプライベース導入決まってるし、阪神は昨年末に試験的に運行(らくやんライナー)。
    西鉄はちょっと違うが観光車両(ザ レールキッチン チクゴ)は走ってる。
    相鉄も近いうちにやるんだろうか(東急・地下鉄の連携があれば)

  • @moosan666
    @moosan666 2 месяца назад

    田園都市線で渋谷↔︎中央林間で速達性のあるQシートを導入して欲しい。渋谷、溝の口、長津田、中央林間の停車が理想。

  • @mskunichika
    @mskunichika 4 месяца назад +14

    京浜急行の上大岡から先に住んでいます。ウイング号はよく乗ります。
    朝もタイミングが合えばモーニングウイングに乗ります。
    休日は時間が合えば上大岡ー横浜間をウイングシートに座ることもあります。
    で、東横線のQシートに一度乗ったのですが、次の利用はないかな。
    (横浜で京急に乗り換えること面倒さを抜きにしてもです)。
    新宿から帰るときは新宿三丁目から地下鉄で通して乗るから、
    渋谷でわざわざ乗り換えない。渋谷で座れることもあるし、
    30分に1本の急行でちんたら帰る気にはならない。
    特急ならまだいいけれど。
    座席も大したことないし。
    渋谷駅の込んだホームでの移動も面倒だし。
    遅い、高い、面倒、少ない、席も大したことないじゃあね。
    休日のS-Trainは所沢から横浜まで乗ったことがあります。
    こっちはありかな。でも便数があまりに少なすぎ。
    もう少し便数があり、今くらい早ければ横浜ー新宿三丁目間を乗ると思います。

  • @710fragmentapoetarumutres4
    @710fragmentapoetarumutres4 4 месяца назад +3

    ・遅くまで走らせる ・1両にして本数稼ぐ ・当然料金下げる ・決済手段の多様化 これくらいはあっていいと思うんだけどこの区間でこの金額はいらないかな。だったら疲れピークで確実に座りたくなる夜遅い方が勝負できそうだけどなぁ。ワンコインって思ってるんだろうけど距離の割に高すぎて駅数も多いんじゃなぁ…距離や乗車時間からしたら200円くらいが妥当じゃない?缶ビールより安いくらいなら財布の紐緩むかも。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 4 месяца назад +10

    京成電鉄のモーニングライナー & イブニングライナーが、スカイライナー車両 8両丸々 1編成使って、トイレや自販機があって 450円。
    ライナー券はホームで購入出来る他、1ヶ月間有効のモーニングパスやイブニングパスもある。
    成田空港での早朝の国際線や LCC利用者のために、なんとイブニングライナーの最終を繰り下げ、終着も京成成田駅から成田空港駅(第一旅客ターミナル)に延長。
    他社の有料座席列車も、ここまでやらなきゃな。😑
    って、そもそも東急電鉄、1列車に一体何人の人員を割いているのか。京成電鉄は停車駅各駅の乗車口(1箇所)に、最大で 2名配置するのみ。

  • @Golgi_body_8654
    @Golgi_body_8654 11 дней назад

    同じサービスなのに別の路線では大成功してるってのがまたね…

  • @inuinuchiichan
    @inuinuchiichan 4 месяца назад +2

    田園都市線の夜は遅くなるほど地獄のように混むからニーズがある。
    東横はそこまで混まないからね。

  • @user-rb8qr9gg5u
    @user-rb8qr9gg5u 4 месяца назад +2

    500円でも千円でも構わんが、時間見て列車選んでチケット取るがあまりにも面倒。グリーン車的に高級感ある車両にして着席したらSUICA/PASMOタッチして金払う式にでもしないとダメでしょう。

  • @sasahei2201
    @sasahei2201 4 месяца назад +1

    こりゃ最悪田園都市線5000系と編成ごと交換するしかないような
    …と、思いましたが、そういえば東横線用5050系だけ幅が違うんでしたっけ?
    正直田園都市線の方が合ってる気がします。
    田園都市線は渋谷で折り返しできないいう問題はあるけれど、押上止まりに固定しておけば日比谷線のTHライナーのようにギリメトロの管轄内(押上はメトロの管理駅)に収まるし、通勤需要だけでなく、スカイツリー、浅草方面の観光需要も拾えそうだし。
    いや、いっそ東武に乗り入れちゃって、多客期に東武日光or鬼怒川温泉まで直通というのもありかと。

  • @Ryo-wu2rh
    @Ryo-wu2rh 2 месяца назад +3

    何をやってるんだ?
    こんな体たらくで、2両分の席が埋まると考えるほうがおかしい。

  • @user-bv9yw7pv3n
    @user-bv9yw7pv3n 4 месяца назад +1

    大阪でこれと同様のことを半世紀以上前に南海が和歌山市行き特急で行っていました。これが特急車両と通勤車両併結で運行している「特急サザン」の原形です。常時有料特急を走らせている近鉄・南海以外では既に京阪がリニューアル車両を増結して実施しており、阪急も行うようです。阪神の動向は今のところ不明です。

  • @user-yw9hz7mn3l
    @user-yw9hz7mn3l 4 месяца назад +3

    これや他の首都圏のライナー列車を見てると南海、阪急、近鉄、京阪がどれだけ凄いかがよくわかるわ

    • @arimahhhhhhhh
      @arimahhhhhhhh 4 месяца назад +1

      裏を返せばそれだけダイヤに余裕があることです!通勤時間帯東横、田都線は混雑で単独の優等列車運行は無理です。

    • @user-yw9hz7mn3l
      @user-yw9hz7mn3l 4 месяца назад +1

      @@arimahhhhhhhh 近鉄も上本町〜今里間は2路線混じる複々線だから特にラッシュ時は1-2分に1本別路線の電車が来るぞ。そんな中で単独の優等列車を安価で走らせてるんだ、ノウハウやべえよ

    • @INAZUMA02
      @INAZUMA02 Месяц назад

      近鉄以外よく利用してる小田急には及ばないけどよくやってると思うよ

  • @73trazom
    @73trazom 3 месяца назад +1

    渋谷〜横浜駅間ノンストップ!とかやっても、それだったらJRの湘南新宿ラインの方がJR沿線の人は乗り換え代が無い分割安なんだよね。

  • @user-hu7dx6ij2m
    @user-hu7dx6ij2m 2 месяца назад

    関東地区以外の大手私鉄では西日本鉄道が臨時列車で西鉄初の座席有料指定列車Nライナーが運行されました。
    300円だったかな?
    追加料金を支払って
    西鉄福岡(天神)が乗車駅
    西鉄二日市迄ノンストップ
    以降急行停車駅に停車駅に停車するが降車専用です。

  • @user-nt4ii6rj4s
    @user-nt4ii6rj4s 4 месяца назад +6

    東急に一番必要ないのがQシートでS(agi)-trainも運転取りやめにしてもいいと思うが。そもそもL/Cカーで有料座席電車として運用すること自体懐疑的なんだよね。

    • @takana4381
      @takana4381 4 месяца назад +1

      Sトレインは、この列車の為に設置した東急元住吉検車区の汚水処理施設の損切りを決断するまで、このままダラダラと走らせるのかな(運転を取りやめたら完全な遊休施設と化す)。

  • @kazuhikogoto665
    @kazuhikogoto665 2 месяца назад +2

    ふつうは「特急」でやる施策だよね?
    というか、べつにドリンクまで貰って遅い列車に乗りたくないよ。

  • @けいす
    @けいす 4 месяца назад +1

    東横線なら田園都市線の方が売れる気がするけど少し難しいよな。

  • @user-qg1bi7dd9r
    @user-qg1bi7dd9r 3 месяца назад +1

    京急ウイングは品川〜上大岡ノンストップで300円です。200円程度にしないと使わない、、、

    • @takana4381
      @takana4381 3 месяца назад

      200円時代に沿線民で良く乗っていましたけど、あれは便利だったな。座席定員制でしたので、発車間際に席に余裕のある時は、係員に現金を渡してさっと乗車出来たところなんて。玄人は最初から定員外の補助席を狙っていました(隣に座られることが皆無なので)

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 4 месяца назад +1

    このシート、ふるってないんだ…

  • @max-pf7vl
    @max-pf7vl 4 месяца назад +1

    試しに乗ってドリンクでも貰おうと思っていたら2月末までのサービスだったw
    3月はアプリに登録すると抽選で500円クーポンに成っていた

  • @ichigo20236
    @ichigo20236 4 месяца назад +2

    4:16 JR東海は間合い運用の間合い運用をした。「ホームライナー浜松→普通豊橋行→特急伊那路」

  • @3Iwabiikurasuteiki.
    @3Iwabiikurasuteiki. 4 месяца назад +2

    色々最早利益あんのかってぐらいのキャンペーンを必死にやりまくってて、頑張っているのはわかるんですけどなんか見てるほうが辛いと言いますか…
    本当にキャンペーンとかやる前にダイヤの見直しだろと思うんですが…

  • @user-ww9vr7vd2k
    @user-ww9vr7vd2k 3 месяца назад +1

    言及されてないけど、副都心エリアから横浜に行きたい人は湘南新宿ラインのグリーン車に乗るんじゃない?

  • @westendjapan
    @westendjapan 4 месяца назад +1

    東横線遅延だらけ東横線は頻度が基本だから人気ありました。こんなに頻度減ればホームは溢れる遅延危険元に戻して無駄な急行多すぎ普通駅人で溢れる。

  • @user-iv1vn1mh1g
    @user-iv1vn1mh1g 4 месяца назад +1

    大井町線6000用に組み込んでくれ。
    6000から剥ぎ取ったやつ東横当該に入れて10両補ってくれ。
    Q車の方が多いけど…

  • @user-tn1wf1hq3k
    @user-tn1wf1hq3k 4 месяца назад +3

    大井町線Qシート見ちゃうと失敗しちゃうのが信じられんわな
    やっぱ距離か?運行形態か??

    • @user-sl5fg5ed2i
      @user-sl5fg5ed2i 4 месяца назад +1

      ①渋谷駅始発だから別に有料席じゃなくても頑張りゃ座れる
      ②中目黒以外からの途中流入も少ない
      ③急行故の停車駅の多さによる速達性の無さ
      ④全列車グリーン席搭載の湘南新宿ラインという競合路線の有無
      ⑤渋谷〜菊名だと18.8キロしかない短さ
      条件が微妙すぎた

    • @takana4381
      @takana4381 3 месяца назад

      @@user-sl5fg5ed2iさん 渋谷からの客より中目黒からの乗り換え客を狙っていたのではと考えています。日比谷線からの客は絶対に座れないし、これは行けるだろうと。

  • @AZFR_JJ24
    @AZFR_JJ24 4 месяца назад +2

    まだ田園都市の方が上手くいった気がする()

  • @user-rt8yd8qc4w
    @user-rt8yd8qc4w 4 месяца назад +2

    大井町線のQシートは人気あるのに東横線はイマイチなんですね

  • @Serena6000
    @Serena6000 2 месяца назад +1

    通勤客縛りの時点で良くないね

  • @hankaku_hankaku
    @hankaku_hankaku 4 месяца назад +2

    精一杯のフォローをするなら, (利用者数が少ないので)列車内での疫病感染のリスクが気持ち少ないですよ, くらゐか.

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p 4 месяца назад +2

    こんばんは😊