クリスマスに作ってみたい!世界一になったパティシエが教えるチョコレートケーキ/équilibre 徳永純司 & 髙橋萌
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 毎週日曜日よる11時00分~ MBS/TBS系列にて放送している「情熱大陸」のRUclipsチャンネル。今回は、パティシエのオリンピックと称される「クープ・デュ・モンド」2023年大会の日本代表として優勝を勝ち取った髙橋萌とその師匠であり人気店「エキリーブル」の店主である徳永純司が2人で登場。今回は2人が最も得意とする「チョコレートケーキ」の作り方を特別にレクチャーします。ぜひご覧ください♪
今回のゲスト:パティシエ 徳永純司&髙橋萌
www.equilibre....
番組バックナンバー(2023年2月5日放送)
www.mbs.jp/jou...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「情熱大陸」
番組見逃し配信▶︎tver.jp/series...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈チョコレートケーキ〉
*2台分(1つ12cm・350g)の分量
■生地
ビターチョコレート(70%) 164g
バター 146g
グラニュー糖 146g
生クリーム(乳脂肪分40%) 146g
全卵 128g
薄力粉 12g
■飾り付け
ビターチョコレート(70%) 60cm×40cmの鉄板で80gほど(板チョコ1枚分)
番組Twitter
/ jounetsu
番組Instagram
/ jounetsu_tairiku
番組Facebook
/ jounetsutairiku
製作著作:MBS
#髙橋萌 #徳永純司 #情熱大陸
最初徳永さんが保護者みたいに隣で微笑んでいるのが面白かったです笑
職人気質な高橋さんの説明に補足を入れたり、終わった器具を片付けたりして動画的に助けているのもよかった☺️
テリーヌショコラ美味しそう〜!温度調整が難しそうだけど、食べたいから作ってみようかな!
高橋さんの回はまさに「情熱大陸」
高橋さん、徳永さん、日本代表チームいろんな情熱が見れた最高の回でした
お菓子作りの一番難しい部分ってフィジカル的なテクニックじゃなくて、自分が持っているオーブンに合わせての微調節なんだよな。繊細なお菓子ほどレシピ通りの温度や時間に設定しても同じ仕上がりにならない。
ドラマ、グランメゾン東京では徳永さんのレシピを作る「萌ちゃん」という天才パティシエールが登場するんだけど
まさかね・・・🤔
徳永さん お元気そうですね お優しい笑顔が相変わらずで素敵です お忙しい時期かと思いますが頑張ってください 応援しています😊
徳永さ〜ん‼︎
待ってました…‼︎
バレンタイン作ろうと思いましたー。ワインに合わせたい😊
髙橋さんの職人ぽい雰囲気大好きです^^
チョコとキャラメルのWほろにが濃厚ケーキ、絶対美味しいですね✨やってみます!!
流石すぎます
えーまず作れる技術を用意します。
德永純司さんキタ〜\(^o^)/
チョコ🍫いいですな🎄✨
パリパリチョコ難易度高すぎてめちゃカッコ悪いケーキになっちゃった😂でも、とっても美味しく出来ました❤
クープデュモンドの優勝の方だ!!!
食べにくそう 15:32
ほうほぅって見てたけど、普段結構とかしっくりする方ですが、途中から素人には無理すぎて諦めたw
この作る時の気温とオーブンが家庭用ではないことが1番心配なんだけど…😅
チョコチョコしい🥹
これ卵と粉が要因でちゃんと固まってるの? 卵を泡立てないとしっとりになるの?
だれかおしえてーー!
このケーキは濃厚なガトーショコラですね。チョコをたくさん入れるので一応冷めたらチョコとしては固まりますが卵と小麦粉のおかげで焼いた時に固まってると思います。
ふわふわしたスポンジを作る時は卵の白身を泡立ててメレンゲを作り生地に空気を多く入れますが、泡立てないと空気が入らないのでふわふわしてない生地に出来ます。
各材料は、実際に使ったり混ぜるまで、どのような状態にしておくかを最初に説明してほしかったです。
バターや卵の使用が、常温の状態であることを混ぜる直前に説明されているので、準備の段階で戸惑います。
徳永さんの目線が厳しい
研修生?
女性のかた 世界一になった人
引きこもりニートの俺が見た感じ、材料買いに外出るのが面倒なだけで、意外に簡単に真似できそうなのが草