食品工場ライン作業のバイトしてるけど質問ある?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 178

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 3 месяца назад +3

    古株に気にいられると
    楽になります

  • @反ノ内豊
    @反ノ内豊 3 года назад +52

    学生時代に行ったけど、旦那にすら相手にされないようなイジワルでひねくれたBBAが多かったわ

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад

      やっぱりね。他人に対する口のきき方も知らないバカがいて、そいつのせいで食欲無くなり5キロ以上痩せた。殺人未遂と同じだよね。

  • @フミアサ
    @フミアサ 3 года назад +79

    お菓子工場のライン作業経験あるけど、いい人もいるけど、嫌なおばさんが結構いて、新しく入る派遣さんを煽ったり配置を確認して口々しょーもないこと言ってるから、あぁいう人と一緒に仕事したくないなぁって思った。

    • @mitubashi
      @mitubashi 3 года назад +26

      性格が曲がった人間は工場しか向かなくて同時に同じ様な人間が集まって群れるからどこの工場にもいるよね

    • @のとまる-z2t
      @のとまる-z2t 3 года назад +25

      人のあら探しや、自身のストレス発散の捌け口にしてる人も居ますね。

    • @フミアサ
      @フミアサ 3 года назад +17

      ほんと子供みたいなのいますよね。あーゆー人の集まりだから、何だか怒りより、呆れてしまいます。

    • @truth-g3d
      @truth-g3d 2 года назад +4

      1日派遣とかだったらソイツのことめっちゃ睨みつけてやるww

    • @星-y8n
      @星-y8n 5 месяцев назад

      本当それ!ライン部の人達が更衣室で毎日愚痴言ってんの聞こえてきて本当に嫌
      自分は流れてきた食品をチルド倉庫で仕分ける方だから食品ラインじゃなくて本当に良かったと思ってる…

  • @yu-kv3wc
    @yu-kv3wc 3 года назад +42

    私も初めて工場で働いたことあったけど毎日同じ作業の繰り返しで時間経つのがすごく遅く感じたし みんなよくやってられるなって思った、、
    精神的に疲れるというか
    自分には単純作業の繰り返しが苦痛で
    向いてないんだなって分かって
    大変だけど調理の仕事やってた方が全然マシだと思ってまた調理関係に戻っちゃった

  • @nt-ie1ml
    @nt-ie1ml 3 года назад +27

    最近まで工場勤務してましたが、自分が身長高すぎるが故にライン作業台が低すぎて猫背で作業するのが辛かったな。
    終わった後の腰が痛かった

  • @神谷-n1q
    @神谷-n1q 3 года назад +111

    ライン工は考え事や妄想できるから好き。

    • @エゾヒグマ
      @エゾヒグマ 3 года назад +17

      BBAさえいなけりゃなぁ!

    • @小籔です偽物
      @小籔です偽物 3 года назад +12

      時間経つの遅すぎて妄想すら嫌や

    • @エゾヒグマ
      @エゾヒグマ 3 года назад +6

      @@小籔です偽物 小藪は営業の方が向いてるだろうよ。

    • @へずま大介
      @へずま大介 2 года назад +5

      わかるわ、作業中に色々考えたり
      するよな。

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 2 года назад +1

      眠くなるわ

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 4 года назад +32

    ライン作業とは永遠のゼロである

  • @nmtitknhnmrnd
    @nmtitknhnmrnd 3 года назад +89

    こないだファミ〜の製造したけど、工場特有の清潔な服装の着方レクチャーに20分、工場に入るまでの手洗いやエアーシャワーなどに5分、仕事の説明は冗談抜きで30秒だった笑

  • @noinsiri4157
    @noinsiri4157 3 года назад +147

    ライン工は、心を無にしつつも手は素早く正確に動かせる人が、向いている・・・

    • @vovotin35
      @vovotin35 3 года назад +5

      俺やん。今ライン作業やってます

    • @おはようでやんす-p1s
      @おはようでやんす-p1s 3 года назад +6

      @@vovotin35 3日前に初めてアルバイトとして入ったんですが、早くてなかなか追いつかないです。。。明日あるんですが不安でしかないです😭

    • @vovotin35
      @vovotin35 3 года назад +3

      @@おはようでやんす-p1s 最初のうちは不安ですよね。自分も明日あります(~_~;) お互い頑張りましょう👍

    • @keihan2222
      @keihan2222 3 года назад +4

      1日だけ。とか短時間だけならやってもよい仕事だ。

    • @豊田茂-h1e
      @豊田茂-h1e 7 месяцев назад +1

      ​@@keihan2222それだったら生活費入らないよ

  • @murashun8134
    @murashun8134 Год назад +1

    ライン工経験者達のコメントが面白いし、参考になる

    • @豊田茂-h1e
      @豊田茂-h1e 7 месяцев назад +1

      ライン作業は合う人だけがやればいい

  • @いちごみるく-t6y3i
    @いちごみるく-t6y3i 3 года назад +41

    仕事しながらインタビューに答えてるのウケる
    私は製造業の工場の仕事は合わなかった

  • @mimi526
    @mimi526 3 года назад +19

    お菓子工場で派遣社員として働いてたことあるけど時給がパートさんより高いからって理由ですごい態度とられたり、質問してもなんでそんなこと分からないのみたいな態度とられるしほぼ動かないから腰も痛くなるし精神的にも肉体的にもきついから一生やらないw

  • @manomano_san
    @manomano_san 3 года назад +23

    父が働いてた弁当工場は、トロイ人は嫌がらせでどんどん辞めさせていくらしい。
    そのかわり早く動ける人は安泰。

    • @dua8678
      @dua8678 3 года назад +6

      動き遅いとか怒られる要素最低限無くせば嫌がらせ受けにくいのかな

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад

      私んところは、巨体で動きが鈍い人とか弱視みたいに視力が低い人とか、鬱病、統合失調症、杖ついて歩いている人、ご飯ならししかしない人とかいたけど、みんな作業が壊滅的に遅かったり出来なかったけど普通に威張って勤めてました。人数が足りないと、成り立たないライン作業だからこその現象ですね。

  • @Lupustellagod
    @Lupustellagod 3 года назад +74

    年末に食品工場のバイトやってたんだけど一生虚無で二度とやりたくないと思った

  • @ちりん4648
    @ちりん4648 2 года назад +10

    この動画を見て、昨日、いざセブンのお弁当工場バイトに行ってきました!
    派遣バイトが多くて私含め4人ほど昨日初めての方が居て、説明なども細かく優しくしてくださいました!
    色んな人が色んなラインで働いてて、私が指示された配置に着く時にあるおばさんに『この子にはこの作業は出来ないよ〜』って言われました笑 八宝菜かなにかのお弁当にごま油を垂らしてそれをご飯の上にのせるってやつだったんですけどね
    まぁおばさんはそりゃ毎日やっててプライドやら若い人に上から目線使いたい気持ちやら色々あるんだろうな〜と思ってムカついた気持ちを抑えました笑
    いざ変わってみると私の方が効率よく出来て周りもあまり汚さず出来たので心の中で見返せた気持ちになって優越感でした笑笑
    (私もおばさんも性格の悪さはそんな変わりませんね)
    ライン工は慣れれば無心!色んな別のことを考えながらできる!私は無心が割と好きなので苦じゃなかったです!
    でも外国人の方もすごく多くて、ヒステリック外国人が声を荒らげておじさんと対決してた時はほんとに関わりたくないって祈ってました笑笑
    無事、生還出来たんですけどまたやりたいかって言われるとそうでも無いですね、究極の金欠になったら考えてみます
    でもお陰でセブンやらコンビニの弁当を爆食いすることは無くなりそうなので良かったです☺️

  • @けーけ-z1o
    @けーけ-z1o 3 года назад +37

    もう2度とやりたくないバイトです

  • @zi-taga65
    @zi-taga65 6 месяцев назад

    食品工場やめて5年経つけど今考えたら神仕事だったな
    もう1回面接受けるか悩み中

  • @s-n4979
    @s-n4979 3 года назад +8

    セブンのパン工場のバイト夏だと40度の部署とかあって人生で初めて熱中症になった。一度パンが流れると終わるまで水も飲めないのが死ぬ

    • @2023mugi
      @2023mugi 3 года назад +3

      僕も2ヶ月前から食品工場でバイトしてます。サンドイッチの工場です。色々な種類があって、それぞれ作る数が決まっているので、いつも、同じ順番で同じぐらいの時間に決まった種類のが流れてきて、ひたすらその時に任される作業をします。それぞれ工程が違うので、覚えられないです。一人で二人分の作業するところもあるので、そこを任されると大変。
      残業あるので6時間ぐらい水飲めないです。しかも、僕は何故か仕事できる人だと思われてしまって、ベテランや社員、ラインが苦手な人がやる、ライン以外の作業もどんどん任されてしまい、なんでもできる人だと思われてしまいました。でも実際はそんなことないので、いきなり任された仕事をやり方も分からず適当にやって怒られます。でもできないからではなく、世間知らずだから怒られるだけなので、おそらく慣れの問題ですし、いきなりやれと言われ、後からこれはダメでしょとか言われ、明らかに向こうがおかしいので適当にわっかりましたーと言ってます。

  • @new35all
    @new35all 3 года назад +44

    セブンの請負工場でバイトしたことあるけど、サンドイッチにレタスの芯ばかり入れてたわw

  • @ulee7546
    @ulee7546 3 года назад +43

    工場勤務は、勤続年数に応じて心の病みも比例していきます。中小は従業員流出を恐れるあまり、仕事出来ない新人より、モラパワハラしてる古株を平気で容認しています。人材育成の将来性に視野を向けず、一寸先の今の今日の生産数を重きにしています。

  • @dedennnededennne3220
    @dedennnededennne3220 Месяц назад

    単純作業は気が狂う

  • @綾太活動ちゃんねる
    @綾太活動ちゃんねる 3 года назад +15

    食品関係のライン工を甘く見る人が多いが、バイト経験者として一言。
    衛生管理が厳格だから手洗い消毒が、肌の露出があると激しく怒られる。
    毎月検便もあるから、メンタルが弱い女性はこれだけでOUT。
    案外工場服に着替える時間が必要で、5分以上は普通に要する。
    でもタイムカードは更衣室の外にあるので、着替えの時間は就業時間にカウントされない。
    材料を補充する時、結構重量があるので腰痛持ちは続かない。
    ドリーム・キラーみたいな事を書いたが、食品工場で働くなら、これらの覚悟は必要。

  • @山田太郎-t8u4u
    @山田太郎-t8u4u 3 года назад +20

    高校生の頃、食品ラインのバイトしてました。
    時間の流れがとても遅いので、頭の中で激戦のFPSを想像することで、体感時間を早めることができます。
    有名企業の工場なんで給料は田舎としては高めでしたね。休日は若い人もたくさんいて割と楽しかったよ。

  • @竹田豊-s2r
    @竹田豊-s2r 2 года назад +5

    昔 ベーコンの固まりをマシ
    ンでスライスして オバチャンたちに流す作業をしていた時 私が ミスって厚さを間違って設定してしまい 商品として出荷できなくなった大量のスライスしたベーコンの山を 私の頭上に乗せられて 『私ら休憩行ってくるわ これ片付けといてな!』って事あったわ。

    • @yuuko6495
      @yuuko6495 2 года назад +5

      ひどすぎ…。

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад +1

      頭上に乗せられるとか、悲惨ですね。私は、一日中、頭を使う作業させられて3時休憩も無いからミスしますよ。使うフィルムのサイズを間違えました。すぐに気付いたけど、流れ作業だから、その分の時間が遅れに繋がった。

  • @cielphantomhive8505
    @cielphantomhive8505 3 года назад +56

    社員さんは普通だけど、パートのおばさんが陰湿すぎた。
    気をつけなきゃいけない事教えてくれないけど、それが出来てなかったら怒る。あらかじめ言ってくれたらいいのに...
    あと工程によってものすごく忙しいのもあるから焦りながらひたすら頑張るしかなくて泣きそうになったことあるw
    メンタルの弱さに気付かされた

  • @BESTY113ryu
    @BESTY113ryu 3 года назад +37

    お弁当の工場でひたすらスライス牛タンを白米の上に5枚並べるのを何時間もやっていたけど凄く楽しかった。ああいう作業大好き。

  • @acmnm6332
    @acmnm6332 3 года назад +130

    工場のおば様方を味方につければ勝ち
    敵にしてしまうとかなり厄介だが、味方につければかなり心強い味方になる。さらに、ジュースやお菓子も買ってくれるためお金がない僕はマジで助かってる。

    • @さいたま2000-f6j
      @さいたま2000-f6j 3 года назад +44

      仕事ができすぎてもできな過ぎてもおばちゃん達は目くじらを立てるけど、愛想がよくいつもニコニコしていて、失敗にめげないタイプの子はおばちゃんが勝手に味方になってくれる。あと美女美少女はともかく、工場内でのイケメンは人間社会の中でも最も得をする生き物だと思われる……
      昔働いてた工場に韓流スターみたいなイケメンで、文系の大学生が派遣されてきたことがある。しかも恵まれた長身にイケボ。
      いつもきついと評判だったおばちゃんも、怒鳴る事で有名だった班長やってたおばちゃんもみんな恋する乙女になってて笑ったw

    • @user-eg4du1ze7x
      @user-eg4du1ze7x 3 года назад +7

      それな笑笑休憩中にお菓子くれる特にチョコ笑笑

    • @あう-h3w
      @あう-h3w 3 года назад +9

      @@user-eg4du1ze7x チョコで喜んでるのかわいい

    • @user-jr1jg8ye6g
      @user-jr1jg8ye6g 3 года назад +7

      おばちゃん達…好きな人にはお菓子とか配るあたり、根っから悪い人ってわけではないだろうけど、仕事できすぎても目くじら立てるとか嫉妬やん…仲間意識強すぎな。

    • @丸山きりえ
      @丸山きりえ 3 года назад +2

      @@さいたま2000-f6j 韓流ってイケメンとは思えないが

  • @きのしたななみ-e3x
    @きのしたななみ-e3x 3 года назад +25

    工場のおばちゃんは、ほんま陰湿…

    • @mitubashi
      @mitubashi 3 года назад +22

      陰湿なジジババが
      若い新入りを積極的に辞めさせてく
      負の環境それが食品工場

    • @のとまる-z2t
      @のとまる-z2t 3 года назад +6

      男も性根が腐ってそうなの沢山いますよ。
      精神が病んできてるんやないかな

    • @mitubashi
      @mitubashi 3 года назад +12

      @@のとまる-z2t ばばあの場合群れると強気になって攻撃性増すからじじいよりタチが悪い、女だからやり返されないとやりたい放題するやつもいるし。そういうのが長く居ると上も切るに切れないから見て見ぬふりだし

    • @山本権兵衛-k7o
      @山本権兵衛-k7o 3 года назад +1

      おばちゃん同士で食堂で喧嘩してた。あんた社員でしょうが💢とか。

    • @keiko-ce6wo
      @keiko-ce6wo 2 года назад +5

      工場あるあるやな(笑)
      陰湿なことをしてストレス発散してるんでしょう(笑)
      女が多い職場はろくなことないからねぇ。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 4 года назад +17

    化粧品のライン作業したことあるけど遅くて怖いオバチャンになんで右手と左手両方使わないの!?と注意されましたw

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад +2

      コンビニ弁当のライン作業してますが、やはり両手を使わないと注意されますね。私は、やらされてる作業が割と責任重いので自然と両手を使ってますが、片手で作業してる人は気楽でいいですね、羨ましいです。

    • @tomato-n9n
      @tomato-n9n Год назад +2

      同じく両手使うように言われました。

  • @猫様-i3s
    @猫様-i3s 3 года назад +8

    工場でバイトするなら学生とかは友達と行った方が絶対いい。最初の頃迷子になってめっちゃ泣きそうになった笑笑

  • @n4551
    @n4551 3 года назад +17

    これから食品工場で働くから見てみたら
    コメント欄が経験談で溢れてて怖いんやけど(笑)(笑) パートさんと仲良くやれるかいな…

  • @katudakorya2000
    @katudakorya2000 3 года назад +40

    見学はすごい楽しそうだけど働くのは3時間で飽きると思う

  • @ckfu8287
    @ckfu8287 3 года назад +9

    新卒でここしか受からなくて無理して嫌々2年半やったが身につくスキルはなく時間の無駄だった一生やりたくない。
    衛生とか異物混入とか特にうるさい。パートの残業やシフト交渉
    安給、連休なし、祝日なし、寒い暑い臭い重い、急かされる、製造機械の不良やメンテ
    日勤だったけど夜勤の工場清掃とか可愛そうに思える。
    今は電子製品の工場でクソ楽。土日連休、祝日は休める有給は使えるから遠出の旅行ができる。

    • @kk3992
      @kk3992 2 года назад

      電子製品の工場の年収はいくらですか?

  • @へずま大介
    @へずま大介 2 года назад +4

    1:22 どんな人が働いている?
    この質問だけどガチで答えるわ
    俺みたいな就職氷河期世代の割合
    高い。あとバブル期でリストラ
    された世代も割といる。最近だと
    外国人も増えてきた。あと俺より
    若い世代は就職できなかった
    とりあえず働こうみたいな感じな
    奴が多い。それと人間関係は少ない
    そのせいで人とあまり関わりたくない
    人種が多い。俺も就職氷河期で働く
    場所がなくこの仕事を20年やって
    いる。給料は安いけど毎日同じ作業
    しているからある意味精神的に楽だ
    と思う趣味も持たずに贅沢しなければ
    続けることはできる。会社にもよる
    けど夜勤もある。夜勤だとわりと
    稼げる実際に俺も20代(今は40代)
    のときにずっと夜勤してきた。30
    過ぎるとキツいと思って夜勤断った
    体力に自信あるなら定年まで夜勤
    する人もいる。
    最後に結婚についてだが
    俺の会社は社内結婚率はかなり
    高い出会いはけっこうあると
    思う
    長文失礼しました
    20年の経験を述べたかったので

  • @きな粉っぽい
    @きな粉っぽい 2 года назад +1

    麺類の食品工場で初めてのバイト頑張ってる完璧主義的な思考が強くて掃除だけやのに
    遅いし自分でやるべき事探すのも苦手で泣きそうや
    それなりに済んだら
    自分でパッパッと進められる人って
    羨ましいなって思った。

    • @JERONdesu
      @JERONdesu 2 года назад

      改行下手くそすぎん?

  • @松川岳史
    @松川岳史 3 года назад +74

    一度工場内で働くと、コンビニ弁当食えなくなるよ。知らぬが仏。

    • @san-wd8xk
      @san-wd8xk 3 года назад +2

      え、どうしよう。大量に買いたくなる気分の時ある

    • @橋本まひろ-i3q
      @橋本まひろ-i3q 3 года назад +1

      原料に、ブチルヒドロキシアニソール???ピロ亜硫酸カリウム???ジブチルヒドロキシトルエン???( ゚д゚)!!!

    • @truth-g3d
      @truth-g3d 2 года назад

      え、、

  • @sleep_pink
    @sleep_pink 3 года назад +38

    山パンバイトしてるけど機械うるさいし暇だから歌いながらやっとる

    • @uy-zd5or
      @uy-zd5or 3 года назад +7

      友達やってたけどあたまおかしくなってたwwwwwwwww

    • @へずま大介
      @へずま大介 2 года назад

      機械の音で誤魔化して勤務中に
      1人カラオケ🎤する奴おったわ
      酷いのがマキシマムザホルモン
      歌う強者いたわ

  • @ManchesterisRED-kg7ru
    @ManchesterisRED-kg7ru 3 года назад +26

    自分はコミュ障で工場のライン作業とか向いてるんだろうなって思って実際やってみたけどもう2度とやりたく無いわ。人生無駄にしてる感が半端ない

    • @TV-hf7nz
      @TV-hf7nz 3 года назад +5

      全く一緒
      すぐ辞めたけど

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад +1

      食品関係のライン作業してますが、コミュニケーション能力が必要ですね。私は、他の人達と違うことやらされてる関係で沢山の人と話さないといけないので、誰かとケンカもできませんから神経を使ってます。ホント、嫌な職場、辞めたくても貯金が無いから働くしかありません。地獄です。

  • @佐波瑠姫
    @佐波瑠姫 2 года назад +2

    登録制のアルバイトしてた時の私の経験だと、汚い話ですが下痢になりやすい体質でなかなか連勤できず、ある日自宅で休養していたら会社から連絡があり、連勤できないなら応募登録している他の日にちをキャンセルしてほしいと連絡があり、話し合いの結果は会社都合のキャンセル扱いにしてもらいました。
    会社に迷惑をかけたとはいえ、こういう所が食品工場の難しい所だと思ったかな。

  • @もなっちもなっち
    @もなっちもなっち 3 года назад +36

    ケーキ工場も悲惨 ひな祭りとかイベントからみホールケーキにイチゴその他飾り乗せるのが間に合わず コンベアの流れに酔ってすぐ辞めた

    • @バロン-o2w
      @バロン-o2w 10 месяцев назад

      コージーコーナーだ

  • @splwtr
    @splwtr 3 года назад +21

    バイトで、漬物工場ライン工をしたことあります。
    作業内容は、トラックが運んで来た網袋に入った大根を、ベルトコンベアに乗せるだけの仕事。
    いくら軽くても、たぶん1袋は20キロはあると思う、これを連続で2時間やると、腰が限界ですw
    見兼ねたオバちゃんが他の工程に移してくれたけど、1日でそのバイト辞めた。
    目先のお金より、勉強しようと思った。

  • @dua8678
    @dua8678 3 года назад +15

    黙々と作業するの好きだし接客無いからいいなって思ってたけど、嫌がらせおばさんが〜 とか見ると悩む、

  • @dreamermai0301
    @dreamermai0301 4 года назад +22

    職レポ参考になりますね✨

  • @のとまる-z2t
    @のとまる-z2t 3 года назад +47

    仕事内容がキツいと言うより精神的なキツさの方が堪えるかな。

    • @mitubashi
      @mitubashi 3 года назад +12

      環境が最悪だとまるで刑務所だよね

    • @三日坊主鬼塚
      @三日坊主鬼塚 3 года назад +15

      @@mitubashi あの閉鎖された空間で全身真っ白作業服でひたすら同じ作業、まるで囚人

    • @mitubashi
      @mitubashi 3 года назад +9

      @@三日坊主鬼塚 次第に感情が無になってく感
      刑務所入るとこんな感じなのかと感じた

    • @のとまる-z2t
      @のとまる-z2t 3 года назад +7

      @@mitubashi 噂では自殺者も出る位劣悪なライン現場もあるみたいです。
      自分なら、そこまで追い込まれる前に逃げ出しますけどね。

  • @mitubashi
    @mitubashi 3 года назад +25

    昔働いた事あるが長く居るジジババの付き合いに疲れるしちょっとしたことで機嫌が変わるから参った、だからこんな所でダラダラ長く働ける訳だと思った。

    • @mitubashi
      @mitubashi 3 года назад +4

      あと暫く働いててある日を境にまるで刑務所にいるような感覚が起き始める

  • @jddt-m7m
    @jddt-m7m 2 года назад +3

    ゾーンに入ると時間経つのあっという間だよな、工場の単純作業って

  • @rdmlw5809
    @rdmlw5809 3 года назад +1

    私もトラックドライバー兼工場勤務をしているので、あなたのお気持ちがわかります。❤️

  • @dream-bq6ud
    @dream-bq6ud 4 года назад +51

    山パン工場バイトはきつかった

    • @ブラックタイガー-m7o
      @ブラックタイガー-m7o 3 года назад +20

      山パンは別の口コミでもキツイと言う意見が多いですね。

    • @ピンクマジシャン
      @ピンクマジシャン 3 года назад +15

      ヤマサキパンww
      私の友達が行きましたが初日のお昼休み?(休息時間?)に逃げたそうですww
      やっぱラインの仕事は、きついんですねw

    • @めむめむ-h7h
      @めむめむ-h7h 3 года назад +4

      あれ初バイトでトラウマだった笑

    • @高橋そうた-y6f
      @高橋そうた-y6f 3 года назад +1

      どういう風にキツイんですか? 長時間労働とか?

    • @さいたま2000-f6j
      @さいたま2000-f6j 3 года назад +9

      @@高橋そうた-y6f 作業工程が地獄というのもあるのですが、京都の向島山パンは周りの人がヤバイともっぱらの噂です…
      あそこで長く続けられる人は、他の場所では性格が強すぎてうまく行かないとまで言われるほど。

  • @源氏パイ-h2y
    @源氏パイ-h2y 3 года назад +3

    忙しずぎて鼻血出たのは車のライン工だけ

  • @清野大地-b2p
    @清野大地-b2p 4 года назад +20

    日本人のおばさんとフィリピン人しかいなかったな。

    • @きのしたななみ-e3x
      @きのしたななみ-e3x 3 года назад +4

      こちらは中国人いっぱい。とにかくマナーが悪買った。送迎車の中で大声で騒いだりご飯を立って食べたり

    • @山本権兵衛-k7o
      @山本権兵衛-k7o 3 года назад

      それ。とにかくアジアのおばちゃんが多い。低賃金でも文句言わない。てか日本人には陰湿ないじめがある。逆でしょう?

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад

      以前は、ブラジル人が沢山いたなあ。ケンカして、警察呼んでた。今は、いなくて中国、ペルー、フィリピン。中国は、綺麗で性格も良い人達もいるし、そんなに美人じゃなくて性格も悪い人がいる。フィリピンは、自己チュー、下ネタ大好きでプライド高い。ペルーは、日本語覚える気が無いから迷惑。あくまでも、私の職場の例ですが。中国人同士とケンカは凄くてビックリする(;・д・)

  • @メキメキマン
    @メキメキマン 3 года назад +21

    今まで引っ越し、ドカタ、警備員、居酒屋みたいな体力仕事ばかりしてたから、初めてライン作業した時こんな楽な仕事で金もらっていいのかよって思った
    おばちゃんにはよく怒られるけど殴られないだけ大したことない。今でもたまに副業で行ってます

  • @けいけい-c3y
    @けいけい-c3y 3 года назад +4

    自動車期間工もライン作業キツイしまわりはアタオカヤローだらけでココロと体がやられまするぞ。

  • @幸せの青い鳥-h4d
    @幸せの青い鳥-h4d 3 года назад +9

    大物RUclipsrもやってたらしい
    彼にも無職では無い時期があった

    • @佐久間清来
      @佐久間清来 3 года назад +2

      ただしアトピーがひどくて辞めた模様

  • @さいたま2000-f6j
    @さいたま2000-f6j 3 года назад +14

    コンビニ麺の工場に長い事入ってたけど、麺のラインの先頭はできるようになると楽しかった。
    入れ物に入った麵が流れてきて重量が違ってそうだったら入れたり足したりしながら、汁の袋やシート、内蓋、ワサビや海苔等数種類を入れる担当になるから遅れず流せるようになった時の達成感がヤバイ。
    あと各種薬味や具材のℊ数が手の感覚だけできっちり図れるようになるおまけつき。
    でも向いてない人には全く向いてない。慣れるまで意外と早く感じるライン、単調な作業は拷問な上に、溢したり入れ忘れが多かったらおばちゃんや社員さんに怒られる。
    あまりにもついて行けずラインを止めるような事態になったら空気凄い💦

  • @amaoshi5847
    @amaoshi5847 3 года назад +1

    確かに3時休憩の時おばちゃん軍団は必ずお菓子食べてる

  • @jun-vy1lv
    @jun-vy1lv 2 года назад +1

    逆にこの動画みたいな紙パックに肉載せる仕事やりたいわ。すげー楽そうで羨ましい

  • @なか-r1r
    @なか-r1r 3 года назад +14

    同じ作業とか気が狂いそうw

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад

      同じと言うより、ラインの早さで精神がやられます、私は。パニック障害持ちなので辛いです。

  • @まさたん-y5v
    @まさたん-y5v 2 года назад +1

    昔某冷凍食品会社の食品工場に働いてました、私の仕事は業務用のカレーとハンバーグがベルトコンベアに流れてきてそれを箱に入れてパレットに積む仕事でした、食品工場に働いてる人は大体オバちゃんがうるさく言ってくる人と偉そうにしてるオヤジが多いです、立ち仕事は長時間してると足が痛くなりますあと時間が長く感じるのは分かる。

  • @ブラックタイガー-m7o
    @ブラックタイガー-m7o 3 года назад +6

    シーズンで稼働率が高くなる所や薄利多売で稼働率を上げている食品会社はどこも大変だよ、
    会社によっては違うが異物が付着している場合や箱にわずかな傷があってもはじかないといけないから皆長いこと続かないよ。

  • @有象無象-s2o
    @有象無象-s2o 2 года назад

    手先が不器用な人には向かない仕事ですね。器用な人しか残ってないですよね。

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад +1

      そうですね、不器用よりは器用がいいと思います。超絶不器用な人もいますが、私の職場は超絶人手不足なので勤務し続けてますが、あまりの不器用さに驚かされます!作業着の袖が、いつもタレやケチャップなどでドロドロに汚れている。注意されても直らない。

  • @OsakaNavi
    @OsakaNavi 3 года назад +4

    ライン工はね。
    次のステップの為の勉強時間とその間の収入源にすべきですよ。
    本当におすすめできない。

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 3 года назад +3

    単純ライン工で男性既婚者けっこういる
    女性はほぼ既婚者
    そして技術職で独身のワイ

  • @ちっちちゃ
    @ちっちちゃ 3 года назад +3

    頭おかしくなるwwやったことあるけど2度とやりたくない。経験はありかな

  • @るは-m9b
    @るは-m9b 3 года назад +1

    部品組み立て系の軽作業バイトしてますが、半年過ぎたあたりで謎に同じ作業することに飽きてきた
    とりあえず音楽聴きながら仕事オケにしてほしい、あと同じ場所に永遠に立ってんのしんど過ぎます
    パートの人ら平然としててマジすげえ

  • @naomi4667
    @naomi4667 3 года назад +10

    何気に面白い動画
    今、
    絶望ライン工なんて
    動画
    ものすごく受けるから
    こういうのも
    興味深い‼️

  • @ボス美ボス美
    @ボス美ボス美 3 года назад +6

    パートのおばちゃん達、どの職レポでもだいたい評判悪いなw

  • @Gg-oo1wg
    @Gg-oo1wg 2 года назад +1

    食品工場系は年中工場動いてるから年末年始も祝日も何も休めないからやめとけ。部署関係ないぞしかも さらにどこも人手不足で一人一人の負担馬鹿でかいし正社員すらたりてないとこも大杉
    あとは食品系は基準が高すぎ やってられん

  • @三枝新井
    @三枝新井 2 года назад

    ペンネームチャコ。食品ライン作業努めて好きな仕事ただ親切に教えてもらえる人や班が変わった時どうするんですか?と聞いたら別な人に怒鳴らて嫌な思いしたわ。

  • @ユイスペシャル
    @ユイスペシャル 3 года назад +7

    自分はコー◯ーコー◯ーで短期バイトしたけど作業としては少し大変だった気がする。単純作業で時間が経つのが長く感じる。立ち作業で途中で休憩に入ることも言いづらい環境だった。自分の所は日本人と外国人の割合が3:7だった。

  • @藤代沙織
    @藤代沙織 3 года назад +11

    ライン作業です。毎日同じ仕事じゃない

  • @johnmungship2
    @johnmungship2 3 года назад +19

    2:19 逆に質問してて草

  • @山本権兵衛-k7o
    @山本権兵衛-k7o 3 года назад +1

    新人バイト君が宗教勧誘してる。あっという間に噂が広まり村八分バージョン。

  • @habulove77
    @habulove77 3 года назад +3

    コンビニの麺商品のトッピング乗せるやつキツかったなぁ

  • @おかだ-z1v
    @おかだ-z1v 3 года назад +3

    老若男女どの世代も性別もみんな一緒だよ
    いじめは男でも女でも一緒ですよ、
    どの会社でも可愛がってもらったら仕事も有利になる

  • @wa2455
    @wa2455 3 года назад +1

    主のおばさんバイトマジ嫌い。難癖付けて、派遣会社からクレームが先方から来てるからと辞職に追い込むし。

    • @藏川克徳
      @藏川克徳 2 года назад

      おばさん軍団マジで迷惑

  • @sndchannel458
    @sndchannel458 2 года назад

    食肉工場の包装袋詰めライン作業は慣れれば速くても何とかなる自信あったけど、いかんせん便意には勝てんからそれだけは地獄だった。
    ライン終わったら17時に帰れるように必死に掃除して終わったら帰りだから1日があっという間だった。

  • @ピグピグ-k1g
    @ピグピグ-k1g 2 года назад

    俺のバイトしてる工場外国人ばかりなんだけどみんなそう?特に中国人

    • @neondark916
      @neondark916 2 года назад

      5割ベトナム、2割ネパール、2割の日本人他、少数のフィリピン中国ミャンマーパキスタンスリランカペルーがかわるがわるかな。(社員除く)

    • @要中山
      @要中山 10 месяцев назад

      人種や国籍が違うと、個々の性格以前に、日本人とは根本的に゙気質゙が異なると感じます。
      悪気は無いにしても、日本人から見ると非常識な振る舞いが少なからずあり、眉をひそめることがありました。
      ここは日本なのだから日本の常識を身に付けてほしいです。

  • @グレーなネコ
    @グレーなネコ 4 года назад +6

    肉工場は寒かったなあ

  • @社畜夢を叶える
    @社畜夢を叶える 3 года назад +2

    ずっとやってたなぁ

  • @くは-n2r
    @くは-n2r 2 года назад

    質問です。
    食品工場の天井結露対策はどうなっていますか?
    また、その問題の重要度はどのくらいですか?

  • @ash-yr9ut
    @ash-yr9ut 3 года назад +1

    33歳ならまだ間に合うだろうに

  • @ずいえき-e3d
    @ずいえき-e3d 3 года назад +13

    なんで座ったらダメなんだろう

    • @山本権兵衛-k7o
      @山本権兵衛-k7o 3 года назад +6

      眠たくなるからです。

    • @レッドレッド-l2v
      @レッドレッド-l2v 2 года назад

      私は、やりにくいのに立ったらダメだと言われ、座っては力が入り難く、やりにくかったです、そこに寄って違うのですねえ。

  • @mようこ-s8w
    @mようこ-s8w 3 года назад +4

    職人技!!!

  • @san-wd8xk
    @san-wd8xk 3 года назад +2

    すぐやめたけど、今じゃ、体調安定せず?トイレばっかりいってるから、若い頃に経験としてやっといて良かった。自分には合わなかったけど、あ、どの仕事もすぐやめてたわ。どうだろ、人間関係は、製造?の時は怒らせてた気がするけど、ラインの時はおっとりとしたいいおばちゃんばかりだったな。おばちゃんなのに、私より仕事覚えるの早くて、年令って関係ないなってそんとき気付かされた。( ´∀`)時間との勝負はキツいな~😆

    • @山本権兵衛-k7o
      @山本権兵衛-k7o 3 года назад +3

      トイレばかり行ってると後で幹部に告口される。トイレ近い人は向いてないかも?

  • @hideyukifurukawa7615
    @hideyukifurukawa7615 3 года назад +5

    ライン作業に就職しようかな。

  • @hitoshis8032
    @hitoshis8032 2 года назад +2

    検品とか物を載せるとか、慣れたら結構楽だよ、パートさんと仲良く慣れば飲みに行ったり。
    Hやってる奴もいたよ。おれだけど!

  • @yuumuyuzin
    @yuumuyuzin 3 года назад +3

    バイトで何も考えずに永遠と同じ事繰り返してるなら暇だろうね。社員になれば生産性上げるために常に色々考えてやらないといけないからな。社員で何も考えず仕事してるって言うならそりゃ下っ端のままで出世出来んわ。

    • @ごっきー-t1y
      @ごっきー-t1y 2 года назад +1

      同じことの繰り返しが苦痛なんだよ
      考えていると言ってもマニュアル化できるレベルの思考でしょうに。バイトを舐め腐ったこういう社員が1番めんどくせぇんだよな

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад

      最近、主任になった社員が入社20年だそうですが、いつもオタオタしてる感じで遅い昇格にも納得します。穏やかな人なので。ありがたいです。社員は、穏やかな人が一番ありがたいです。キレたり怒鳴ったり、嫌みや皮肉を言う奴らは害悪でしかない。

  • @user-el9rc2wi8w
    @user-el9rc2wi8w 3 года назад +1

    東ハト社員だったけど女性がなあ

  • @Yuma_1030ch
    @Yuma_1030ch 2 года назад +1

    そんなので家庭作られたら子供が迷惑なんだよやめてほしい!!
    高校生より

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 3 года назад +4

    アホな仕事かも?だが、大切な仕事!
    馬鹿にすること無く、将来を見据え日々努力有るべし!

    • @REDHILL_27
      @REDHILL_27 3 года назад +2

      ライン工ババア見っけ

  • @1corals
    @1corals 3 года назад +2

    ヤマザキとかね

  • @amaoshi5847
    @amaoshi5847 3 года назад

    確かに3時休憩の時おばちゃん軍団は必ずお菓子食べてる

    • @イコ-n7m
      @イコ-n7m 2 года назад

      3時休憩あっていいなあ。一日中、頭使う作業やらされてるから、途中でコーヒーの一杯でも飲まないとミスするよ。11時くらいにお昼休憩して、その後六時間以上も飲まず食わず働いている。