押さえておきたい電源の種類と電源の種類と直流と交流の違いについて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 📝電源には数種類あり、それぞれの特徴を理解する必要があり、電気関係の仕事をする人にとって必要な知識となります。
    本動画では「電源の種類」「直流と交流の違い」「電源の使用例」を紹介していきます。
    📝訂正
    新潟県佐渡ヶ島の周波数について
    動画内の地図では50Hzになっておりますが、正しくは60Hzです。
    失礼しました。
    ■この動画の内容の記事はこちら↓になります。
    【押さえておきたい電源の種類|直流と交流の違い】
    shimatake-web....
    単相と三相の違いについてもう少し詳しく知りたい方はこちら↓です。
    【動画】
    単相と三相の違いは何?一般家庭や工場で使用される配電方式の種類と特徴を説明!
    • 単相と三相の違いは何?一般家庭や工場で使用さ...
    【記事】
    単相と三相って何?一般家庭や工場で使用される配電方式の種類と特徴
    shimatake-web....
    #電気
    #エンジニア#
    電源種類

Комментарии • 35

  • @user-lx3ey2lo8v
    @user-lx3ey2lo8v 6 месяцев назад +1

    ありがとうございます!!

  • @user-jc9rw7kc8v
    @user-jc9rw7kc8v 3 года назад +6

    勉強になりました!
    ありがとうございます😊

  • @user-vr8oz7hy1d
    @user-vr8oz7hy1d 2 года назад +1

    勉強になります!!

  • @kzidy2963
    @kzidy2963 Год назад +1

    直流の電圧は主に24Vなんですね
    単相は知っていましたが三相というものがあり、それは発電所で利用されているんですね
    とてもわかりやすかったです

  • @user-qq5lf3qj2e
    @user-qq5lf3qj2e 2 года назад +3

    ACアダプターのせいでACは直流だと思ってましたありがとうございます

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 года назад +3

      AC-DCアダプターを略して、ACアダプターやDCアダプターと呼ぶみたいですね。

  • @kotwpxp
    @kotwpxp 2 года назад +1

    ありがとう😀😃😄

  • @max-jo6zi
    @max-jo6zi Год назад +2

    交流電源の波形で、時間で電圧が上がったり下がったりしてるってことはコンセントで携帯を充電してる時充電されたりされなかったりを繰り返してるってことですか?

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  Год назад +1

      私自身、詳しくないのですが、充電されたりされなかったりを繰り返すことはありません。
      おっしゃる通り、50Hzまたは60Hzの周波数で振動し、正と負の極性の間を行き来します。
      この振動により、電力が一定の時間間隔で供給されます。
      また、充電器の内部回路は、コンセント(交流電源)から受け取った電力を直流電源に変換し、一定の安定した電源を提供します。
      ですので、コンセントで携帯を充電している間、交流電源の波形の変動は直接的には影響を与えることがありません。

  • @kougamishinya6566
    @kougamishinya6566 3 года назад +5

    イギリス人として、「コンセント」という英語が面白いな!英語で "consent" に聞こえるが、実際は "concentric plug" からの和製英語だね!

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  3 года назад +2

      コメント、ありがとうございます。
      コンセントの由来はconcentric plugだったんですね。
      知りませんでした。

    • @kougamishinya6566
      @kougamishinya6566 3 года назад +2

      @@JapaneseElectricalEngineer ちょっと専門用語だから知ってる人が少ないと思います 😅

  • @user-te6gy3sv5l
    @user-te6gy3sv5l 2 года назад +1

    勤めてる工場は高圧受電して変圧器通さずそのまま三相6600Vで高圧モータを動かしてたりします。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 года назад +1

      高圧のモーターすごいですね。
      見たことがないです。
      なんの負荷を動かすか気になります。

    • @user-rl2hb6us1j
      @user-rl2hb6us1j 3 месяца назад

      三相のうち2本を入れ替えると回転方向がかわるので工事、点検などで一度はずしたら間違えないように接続してください。

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h Месяц назад

      @@user-rl2hb6us1j プロが知らないわけ無いでしょ。
      素人が工事をすると思っているのですか?

  • @user-gt9ox7tx1j
    @user-gt9ox7tx1j 11 месяцев назад +1

    質問ですが、東日本と西日本でトランスの降圧比も変わりますでしょうか。東日本から来た機械で、トランスのタップ比を
    変えた事があり、お聞きしました。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  11 месяцев назад +2

      返信が遅くなり申し訳ございません。
      トランスの降圧比とはトランスが電圧を変換する際の変換率のことでしょうか?

    • @user-rl2hb6us1j
      @user-rl2hb6us1j 3 месяца назад +1

      多分、周波数が違うだけであとは変わらないと思う。6600Vから100,200Vに落とすだけだから。

    • @user-gt9ox7tx1j
      @user-gt9ox7tx1j 3 месяца назад

      @@JapaneseElectricalEngineer
      返信気づきませんでした。
      変換率ですね。

  • @user-is4fi1hs1d
    @user-is4fi1hs1d Год назад

    新潟県佐渡市は60Hzと思われます。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  Год назад +1

      おっしゃるとおりです。
      ご指摘ありがとうございます。
      投稿した動画の修正ができませんので、説明欄に追記いたします。

    • @user-is4fi1hs1d
      @user-is4fi1hs1d Год назад

      ありがとうございます。

  • @daisukizupunka8732
    @daisukizupunka8732 2 года назад

    すごい泣きそうだな。でもわかりやすい!

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      話し方が下手で申し訳ありません。

  • @myrkaz381
    @myrkaz381 Год назад

    ありがとうございます。m(_ _)m

  • @KikusuiElectronics
    @KikusuiElectronics 2 года назад +1

    🤟😀

  • @hiroyaguchi7512
    @hiroyaguchi7512 8 месяцев назад +5

    何で直流と交流が必要なのか説明が無い。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  8 месяцев назад +2

      おっしゃる通り、説明があった方が良いですよね。
      ご意見ありがとうございます。
      新しく動画を作成するか、概要欄に追記したいと思います。

    • @user-fp2bj5kv8u
      @user-fp2bj5kv8u 2 месяца назад

      なぜ必要なのか教えて

  • @myu1126
    @myu1126 3 года назад +4

    わかりやすいです

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      嬉しいです。励みになります。