【ゆっくり解説】直流電流の敗北史 -エジソンVSテスラ-【雑学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 468

  • @Allegro8096
    @Allegro8096 Месяц назад +489

    知れば知るほど株が下がるエジソンと、知れば知るほど何で世間でこんなに取り沙汰されてないのか不思議なテスラ

    • @yukimurasanada4165
      @yukimurasanada4165 Месяц назад +55

      テスラはオカルトの世界で大人気で取り沙汰されていますよ。

    • @miXDynLQ
      @miXDynLQ Месяц назад +42

      むしろRUclipsでエジソンを称える動画を見たことがない

    • @kumanomi888
      @kumanomi888 Месяц назад +35

      @@yukimurasanada4165エジソンは世間一般で有名。しかしテスラはエジソンより有名ではない。こういうことじゃないの?

    • @tt2669
      @tt2669 Месяц назад +30

      @@kumanomi888テスラ缶っていうテスラとは1mmも関係ないオカルトアイテムの話です

    • @shuntiettuce123
      @shuntiettuce123 Месяц назад

      ​@@tt2669それもあるが「エジソンは闇の政府が人類を操るために送られた刺客で、テスラはそれに気づいて対抗した英雄」という陰謀論も存在する

  • @Шамі_мон-мо4835
    @Шамі_мон-мо4835 Месяц назад +538

    ヤギに電流(直流)走る

    • @fuukaku
      @fuukaku Месяц назад +13

      解説ありがとう

    • @スプーニーバーガー-t8l
      @スプーニーバーガー-t8l Месяц назад +8

      うまい

    • @goodtime-badtimes
      @goodtime-badtimes Месяц назад +6

      八木🤣

    • @EAF_achin
      @EAF_achin Месяц назад +7

      ヤギ死んじゃう😂

    • @take4591
      @take4591 Месяц назад +9

      このチャンネルの動画で、初めて理解不能な導入だったのですが、「八木」なんですね。 今回のは、難しい。

  • @papapandoki3862
    @papapandoki3862 Месяц назад +207

    エジソンは、発明家としての実績に加え経営能力(ライバルへの陰湿なネガキャンあり)込みで「発明王」だから…

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws Месяц назад +40

      現代でエジソンが社長だったらクソみたいな会社になってそう

    • @山田太郎-t4m7k
      @山田太郎-t4m7k 27 дней назад +19

      エジソン「どんな手をつかおうが最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」

    • @燕つばめ
      @燕つばめ 16 дней назад +11

      発明(したことがある経営者界の)王

    • @rumasa3757
      @rumasa3757 15 дней назад +7

      @@crime-ft4ws 当時でも部下に徹夜とか一日3時間睡眠とかを押し付けてて身内からはめっちゃ嫌われてたぞ。

    • @カカオ豆太郎
      @カカオ豆太郎 10 дней назад +1

      ​@@crime-ft4ws当時の部下がそうとう酷い目にあってます。

  • @waka1279
    @waka1279 Месяц назад +203

    10:56
    交流送電の方が電力ロスが少ないというのは、架空送電線での送電距離が800kmを下回る場合には正しいですね
    800km以上の場合、交流送電の電力損失は直流の損失を上回ってしまいます
    だだっ広い大陸国家ならともかく、日本だと発電所の数が充分な上、東京~青森間でさえ720kmくらいしかないのであまり採用されませんけど
    ただし本州~北海道間、四国~和歌山間等の海を挟んだ送電では日本でも直流が使われてたりしますね
    海底ケーブルでは50km以上で交流送電の損失が直流を上回るため非効率的、交流と違い海底ケーブルを敷設する本数が1本で済み経済的、電気による熱損失を海水で冷却できる等のメリットがあるみたいです
    直流送電の方が海底ケーブル向きなんですね
    島国の日本にとっては海底ケーブルの特性は重要かもしれないw

    • @gumigumi7920
      @gumigumi7920 Месяц назад +20

      北本、北斗今別、紀伊水道は直流連系線ですね!

    • @mmxpenpc
      @mmxpenpc 18 дней назад +6

      その距離の話は電線のキャパシタンスによる影響でしょうか?

    • @gumigumi7920
      @gumigumi7920 18 дней назад +11

      @@mmxpenpc 無効電力が発生しないからだと思ってた

    • @HS-ft9xb
      @HS-ft9xb 18 дней назад +4

      また一つ賢くなってしまった…

    • @garuruga6670
      @garuruga6670 17 дней назад +5

      半導体のある現代なら、変圧の問題もないからね。

  • @Riv_757
    @Riv_757 Месяц назад +108

    今回は1割側だ!
    と思ったら知らんこと沢山あってしっかり9割側だった。

  • @灯炬炉
    @灯炬炉 Месяц назад +57

    実用主義のエジソンと理論家のテスラ
    実行も思考も両方大事だしどっちが優れてるとも言えないの個性あって面白い

  • @kirinsansansansan
    @kirinsansansansan Месяц назад +39

    エジソンも晩年は自分の作った会社GEから追い出されてますからね。会社の規模が大きくなって職人的なやり方ではなく、理論を使える秀才が必要になったので。

  • @kentaaa-
    @kentaaa- Месяц назад +74

    すっげー好きなやつだ。
    ありがとう、ニコラ・テスラという素晴らしい人をまとめてくれて

  • @かね-k6j
    @かね-k6j Месяц назад +75

    毎回小ネタで投稿者のセンスの良さに痺れる

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 22 дня назад

      一部間違った情報が有る、エジソンは商業的には成功して無い。近代化の送りバントした人だな。

  • @sho-ee4rf
    @sho-ee4rf Месяц назад +66

    エジソンは手当り次第検証してたからこそ電球に竹が最適ってわかったし、テスラは頭の中で理論立てて考えてたからこそ交流のモーターを作れたからどっちが良かったとは言えないし、方向性は違えど物事を追求したら結果が必ず着いてくるんだね

    • @MS-hu4dy
      @MS-hu4dy Месяц назад +22

      仲良くしてれば、片や実験の神・片や理論の神で相乗効果があったろうに、もったいないですね。

  • @Inunaki_Doraemon
    @Inunaki_Doraemon Месяц назад +108

    ちなみにここでエジソンが使った竹は八幡竹といわれ、京都府八幡市の市歌にエジソンの名前ごと残ってる

    • @ワンダフル-l2r
      @ワンダフル-l2r Месяц назад +10

      お土産で貰った扇子に使われていた竹を使ったらしいですね(諸説あり)

    • @maboorued7273
      @maboorued7273 Месяц назад +33

      八幡八幡宮にエジソン像がありますね。その麓に駐車場があるのですが、そこからテスラの自動車が走っていったのを見たときは感慨深さを感じました。

    • @アドレス8
      @アドレス8 Месяц назад +4

      @@Inunaki_Doraemon
      嫉妬に狂って動物虐待始めたおっさんだと思うと、むしろエジソンに選ばれてしまったの恥な気すらしてくるな(

  • @mr.september990
    @mr.september990 Месяц назад +39

    イーロンマスク、テスラとか名付けているけどやってる事はどちらかと言うとエジソンで草
    改名しろやボケナス

  • @lQwQl
    @lQwQl Месяц назад +56

    努力で成り上がっても教養がなければパワハラクソジジイになるし
    天才で教養があっても金がなければ具現化できない
    この二人は電気だけじゃなくて、人生すらも教えてくれる

    • @negusare
      @negusare 24 дня назад +7

      エジソンもここにいる我々よりかは、数億倍教養あって頭良いんですけどね。

    • @rumasa3757
      @rumasa3757 15 дней назад +4

      @@negusare 頭良くても性格が悪い人も珍しくないしな。

  • @JALウンス
    @JALウンス 25 дней назад +2

    このチャンネルは勉強の意欲を上げてくれるから本当にありがたいです

  • @乾巽
    @乾巽 Месяц назад +63

    ウェスチングハウスの名前は日本ではちょっと知られてるね。東芝を潰しかけた貧乏クジの名前として…。

    • @yutapon7495
      @yutapon7495 21 день назад +8

      潰しかけたではなく潰すのに一役かってるやん。

    • @gambasuki
      @gambasuki 14 дней назад +2

      機械メーカーのナブテスコは帝人精機とナブコが合併した会社ですが、ナブコ(旧日本エヤブレーキ)は元々WABCO(ウェスティングハウス・エア・ブレーキ)の技術で鉄道用ブレーキ装置を製造する会社でした。

    • @CHAOS-qs5py
      @CHAOS-qs5py 2 дня назад

      オークションの時にディーラーの口車に乗って無理した東芝が悪い。

  • @upland382
    @upland382 18 дней назад +5

    エジソンは研究室で電球の体積を求める式を計算していた数学者に、「私なら水を入れて計るよ」と笑った。この逸話はエジソンの凄いところと、エジソンの駄目なところを両方表しているのかもしれない。

  • @ばん-u1h
    @ばん-u1h 21 день назад +11

    テスラを社名にしたアイツはむしろエジソン寄りの人間だよね
    SNSでモンスター化しちゃったエジソンって感じ

  • @絵里姫
    @絵里姫 Месяц назад +34

    冒頭の猫ミームはもう懐かしさすらあるなぁと思ってたら八木と山羊を賭けたギャグに笑ってしまった

  • @space_tamakai
    @space_tamakai Месяц назад +104

    エジソンは微積がわからなかったと言うね
    交流の良さは三角関数の微分が
    また三角関数になってる所にあるんだから
    微積が解らなきゃ良さを理解するのは難しい

    • @PICMX
      @PICMX Месяц назад +5

      微積は何の関係も無いな
      オームの法則と変圧方法を知ってりゃ誰でも直流は無理と思うに決まってる

    • @space_tamakai
      @space_tamakai Месяц назад +21

      @@PICMX
      直流が無理なんて誰も言ってないぞ
      変圧方法を知ってるなら何で微積が関係ないと思うんだ

    • @PICMX
      @PICMX Месяц назад +1

      @@space_tamakai
      直流は無理
      これが分からんと何もわからんぞ
      (というか、そんな事も分からんと送電の話なんかすんなよ、中2レベルや)

    • @space_tamakai
      @space_tamakai Месяц назад +29

      @@PICMX
      直流が無理なんて誰も言ってないし
      オームの法則は交流に当てはまらないとでも?
      微積も理解できないのはエジソンもお前も同じのようだね

    • @magurofly
      @magurofly Месяц назад +31

      変圧器ではマクスウェルの方程式に従って電流が磁界を生み、磁界の変化が電圧を生むという現象が生じている
      この磁界の変化はつまるところ微分ということであり、変圧器を一度通すと電圧は電流の微分になる
      交流の三角関数のカーブは何度微分しても同じく三角関数になるという事実が、何度変圧器を通してもカーブの形は変わらないという実用性を生んでいる
      美しいですね

  • @mentuyu8593
    @mentuyu8593 7 дней назад +1

    面白い。特に変圧器の説明がめっちゃ分かりやすい。

  • @さぶまりあ小鳥遊
    @さぶまりあ小鳥遊 16 дней назад +1

    茶番のクオリティだけでもう満足

  • @kirinsansansansan
    @kirinsansansansan Месяц назад +20

    交流は電圧電流がゼロになる瞬間があるので断路しやすく、事故時の遮断動作できるのでむしろ安全性も高かったりしますね。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 19 дней назад +5

      直流だと電気分解進んで、腐食しやすい てのもある。

    • @gambasuki
      @gambasuki 14 дней назад

      今は半導体制御が普及して非常時以外見かけなくなりましたが、ひと昔前の電車では加速中に直流1500Vを遮断する際「スパコーン!」という大音響とともに床下から火花を噴く光景が普通に見られましたね。もっと昔の1950年代までは電車や鉄道の変電所における電気火災は珍しいものでありませんでした。

    • @gambasuki
      @gambasuki 14 дней назад

      @@piyashirikozo 直流電化された線路の近くで水道管の電蝕が問題にあることがありますね。

  • @あかさたなはまやらわ-y9u
    @あかさたなはまやらわ-y9u Месяц назад +23

    サンガツ→もう10月だぞの下り好きすぎる

  • @日向猫-c9l
    @日向猫-c9l Месяц назад +14

    テスラの存在知った時、エジソンを超える天才同年代にいたんだと驚いたものです。エジソンも
    テスラを認めて交流に切り替えていればもっと莫大な富を得られたと思いますが、テスラでは頑固
    爺のエジソンを説得出来なかったのが残念です。二人の関係は足りないものを補う協力・他者を認
    める協調性が重要だと思わせる教訓ですよね。

  • @jodasow
    @jodasow Месяц назад +19

    実際に工学は理論が後付けのことが多くて、
    モノを扱う分野だけでなく、机上の計算であるはずの深層学習なんかもその機序は後付けで解明しているところだし

    • @おいしいぶどう-r2c
      @おいしいぶどう-r2c Месяц назад +13

      一方で物理学は理論先行であることが多いところをみると、実用の工学的視点とロマンの物理学的視点という差も見えてきますね。

    • @jackal7123
      @jackal7123 16 дней назад +1

      現象が先か?理論が先か?の差異は取扱う対象物の大きさで切り分けが出来ていると思うよ。
      人間が取扱い易い大きさのものは現象が先にあって理論が後追いする。しかし、肉眼では見えない微細なものや逆に大き過ぎて全体が捉えきれないものは理論が先に出来てそれを実証する現象が後追い確認される。
      医学分野や生物学分野みたいに倫理観の問題で思いつくままに手当たり次第実験する事が許されないから理論ではなく空想が先走って仕舞う事もあるけどね。

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン 19 дней назад +3

    今では直流と交流の変換が容易になったため直流→交流→電圧変換→直流という処理が可能になり電池が直流ということもあって直流電源が幅を利かせることになりましたね。
    大型モーターも直流から任意の周波数の交流を作って交流モーターを回す形ですし。

  • @魏志倭人伝-c2k
    @魏志倭人伝-c2k Месяц назад +14

    ガスのにおいが気になるとか言ってるけどガスの匂いは後からつけたものなんだよなぁ…

  • @eiichhoba5827
    @eiichhoba5827 16 дней назад +6

    ところがだ、長距離送電には高圧直流送電の方が効率が良い
    更にオフィスを中心として直流電力の需要が高まってるのに交流で送電してるのでロスが大きく発生してる(PC、LED照明)
    また家庭でもインバータの名前についてるエアコンや扇風機、LED照明が普及し直流送電需要が高まっている
    と言うか今や交流で動く家電は消えかけていてACアダプターで直接に変換して使ってる

    • @宇広たかひろサブ垢だよ
      @宇広たかひろサブ垢だよ 16 дней назад +5

      確かにそうだね。表皮効果のせいで電線のポテンシャルを使い切っているという訳でもないし、当然容量性の漏れ電流もある。直流はそれがない。ただ、変圧の技術が追いつく前に送電網が完成されちゃったから、まあどうにもならんちうことやね。

  • @草壁健一郎-t2w
    @草壁健一郎-t2w 14 дней назад +2

    あと、もう一つ挙げるとするならば、直流より交流の方が遮断しやすいんですよね
    直流は常に電荷が掛かっている状態なのに対し、交流は電荷がゼロになる瞬間がある為です
    だから、直流と交流とでリレーを使おうものなら、直流の方が交流より
    高い遮断能力を求められ、無駄に機器がデカくなると言ったデメリットがあります

  • @懺悔-x3k
    @懺悔-x3k Месяц назад +21

    寝る時聞くとほんとにぐっすり寝れる。生き甲斐

    • @symboldeveloper
      @symboldeveloper Месяц назад +6

      それは褒め言葉なのか?w

    • @セージ-e9x
      @セージ-e9x Месяц назад

      @@symboldeveloperチャンネル主に何度も金を落としつつ、苦手ジャンルにも関わらずいつの間にか頭に入ってるんだからいいってことよ

    • @懺悔-x3k
      @懺悔-x3k Месяц назад +2

      ​@@symboldeveloper精神安定剤。この人の動画は心が落ち着く。

  • @わびさび-o4n
    @わびさび-o4n Месяц назад +14

    三相交流電動機は人類史における最高クラスの発明だし、磁束密度の単位にもなっているのにテスラは余りにも知名度が低い

    • @しくろペンたん
      @しくろペンたん 19 дней назад

      もしかするとピップエレキバンが時速の単位に執拗にガウスを使ってたせいかも

  • @Nameko-Master777
    @Nameko-Master777 27 дней назад +1

    交流すごい!ちょくちょく挟まれてる小ネタとかで飽きずに見れるし面白いです!

  • @まっちぃ-e7n
    @まっちぃ-e7n Месяц назад +6

    テスラバルブの熱整流への応用可能性が示された翌日でじつにタイムリー👍

  • @リオレイア-k8j
    @リオレイア-k8j 22 дня назад +17

    なお交流は交流で無効電力とかケーブル系統の静電容量などそれなりに欠点があるので近年では直流送電線も建設されてたり
    あと原理上コンピュータは直流が必須なのでデータセンター向けに380V HVDCシステムが注目されてますね

    • @しくろペンたん
      @しくろペンたん 19 дней назад +3

      パワー半導体の進歩の影響が大きいですね(多分

    • @frats739
      @frats739 16 дней назад

      パワー半導体の進歩は日本の特殊事情が産んだ賜物

    • @リオレイア-k8j
      @リオレイア-k8j 16 дней назад +2

      ​​@@frats739それはちょっと語弊がありますね。鉄道の車上装置としてのパワー半導体は確かにフランスが回転変流機技術を渋ったことから発展していますが、電力用のパワー半導体は本邦のみならずスイスABB社に依るところもかなり大きいです(日立はABBと提携)
      また、本邦における直流送電は東西の周波数変換のほかは殆どが海峡部のケーブル系統への適用にとどまっており、欧州のような長距離架空線系統への適用は少ないことにも留意が必要です。

    • @frats739
      @frats739 16 дней назад +1

      各社のパワー半導体開発競争に火をつけたのは1980年代初めにインバータエアコンが出たからだったはず。
      これは日本の周波数が50Hzと60Hzと国内で異なるという特殊事情があったからこそ
      これほどまでの開発競争が起こった。
      日本以外では2005年くらいまで定速機エアコンが主流だった。

    • @tyouicbm
      @tyouicbm 15 дней назад

      ​@@リオレイア-k8j九州なんて太陽光で電力余ってるし、東電の金で高圧直流送電して電気買って欲しい

  • @secretperopero
    @secretperopero Месяц назад +15

    原発のウェスチングハウスってこのウェスティングハウスが元にあるのか
    なんかこういう歴史上の名前だけ聞いたことある人の功績が、その分野で現在大企業になってるの知るとすごいなあと思う
    例えば産業革命の蒸気機関とかで出てきたプラットとホイットニーは今はプラットアンドホイットニーでジェット機のエンジンで有名みたいな

  • @ryot3781
    @ryot3781 Месяц назад +63

    言われてみればテスラって追放なろうのテンプレだなwww

    • @Shoot-t3d
      @Shoot-t3d Месяц назад +29

      「交流はいらねえと会社を追放された俺、交流技術で直流相手に無双します。」
      こんな感じかな

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws Месяц назад +6

      でも最後は落ちぶれてバッドエンドになるけどな

    • @しゅれーでぃんがー-g5w
      @しゅれーでぃんがー-g5w 16 дней назад

      貴種流離譚

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl Месяц назад +38

    実際エジソンが使った竹は日本のものだったらしいけど、竹そのものは別に取り立てて日本の素材というわけでもないような…

    • @ういいかぼっと
      @ういいかぼっと Месяц назад +8

      どちらかといえばちうごく……?のイメージ

    • @takoyaki-ha-yummy.
      @takoyaki-ha-yummy. Месяц назад +1

      @@ういいかぼっと タイに世界一でかい竹があったような…

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Месяц назад +13

      竹の原産は中国であり帰化植物と言われていますね
      冷戦期に香港と中国の境が「竹のカーテン」と言われたのも有名

    • @seventh-rabbit
      @seventh-rabbit Месяц назад +1

      うーん、どっちかというとアジアの植物のイメージ

    • @草壁健一郎-t2w
      @草壁健一郎-t2w 14 дней назад +1

      いえ、エジソンは電球を作るのに、京都の岩清水八幡宮周辺に生息する竹藪に
      生えている真竹が最適な事を発見し、実際に輸入もしています
      当時の日本人は、この竹が何に使われるのかを知らずに出荷していたとの事

  • @あおいとり-f7d
    @あおいとり-f7d Месяц назад +14

    投稿頻度早くなってて嬉しい。
    毎秒投稿して欲しい

    • @ミーさん-v3i
      @ミーさん-v3i Месяц назад +4

      中身を吟味。
      粗製乱造は、困る。

    • @セージ-e9x
      @セージ-e9x Месяц назад +4

      @@ミーさん-v3i9割科学さんを260万人用意するのかもしれない

  • @iwashikkzk2514
    @iwashikkzk2514 7 дней назад +1

    電流が爆速で切り替わりまくればいいのでは?って奇天烈なことを思いついたのが凄すぎる何者だよ

  • @cooper7003
    @cooper7003 Месяц назад +13

    エジソンは晩年オカルトに走って霊界通信機を開発してた
    テスラは最初からオカルト系な閃きの人であった

    • @rumasa3757
      @rumasa3757 15 дней назад

      実際のテスラは理論派で科学的思考を大事にしてた人だそうで、別に霊とかのオカルトを信じていたわけではないそうです。

  • @fu-sen1389
    @fu-sen1389 3 дня назад

    わかりやすい

  • @南緯0度の南極のペンギン
    @南緯0度の南極のペンギン Месяц назад +17

    9:07
    電磁誘導の法則が誤りな希ガス
    正しくは「磁気の変化が電気を生む」だと思う

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 28 дней назад +3

    現在直流送電は、長距離送電(特に海底ケーブル)や周波数同期の縛りから外したい場合に用いられますね。
    (本州-北海道間、本州-四国間、東海-北陸間および関東-関西間で使用)

    • @Z乙-t1j
      @Z乙-t1j 7 дней назад +1

      東海-北陸の直流は、延長長さは事実上0キロですね。変電所の中だけ直流ですね。

  • @ichirotanaka-yf2mv
    @ichirotanaka-yf2mv 21 день назад +2

    学校で電気についてかじっていましたが、交流の計算は複素数とか出てくるので当時の数学の知識で理解できたのは本当に天才だけだったと思います
    私は理解できませんでしたw

  • @Go_Home257
    @Go_Home257 16 дней назад +1

    掛け合いが面白すぎる

  • @sakamod
    @sakamod Месяц назад +7

    私たちが勉強をするのは理論立ててから実践することの大切さを学ぶためでもあるのかも知れないですね

  • @流歌-z4x
    @流歌-z4x Месяц назад +8

    動画内でも触れられているように、エジソンはすごい努力の人で、電気を利用した多数の製品を生み出したのは事実なんだよね。
    エジソンが作ったものの一部は、栃木県のおもちゃミュージアムに展示されてるので是非

  • @投稿者-s6e
    @投稿者-s6e 13 дней назад

    いろいろ知らないことが知れてよかった。エジソンが発明だけでなく経営的センスに長じていたこととか基礎的な理論をすっ飛ばして実験の繰り返しで発明を生み出していたというのも意外だった。そして何よりも同時代にライバルがいない無敵の発明王かと思ったら敗北を知ってる人だったというのが面白かった。

  • @莢豌豆
    @莢豌豆 Месяц назад +2

    すごいな…毎回サムネ複数用意するのお疲れ様です

  • @monopiglet5632
    @monopiglet5632 17 дней назад +2

    FGOでエジソンとテスラが、直流と交流でやりあうのを見てて、直流・交流のメリット・デメリットを職業柄知ってるから
    「んなもん、使う場所と用途によって変わるだろ。なんだかなぁ…」とか思ってたけど、史実に基づいていたのか…

  • @ht-uw6or
    @ht-uw6or 15 дней назад

    分かりやすくてありがたい

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 5 дней назад

    16:08 サンガツ→もう10月だぞの行がいいツッコミになっていますね。

  • @えびフライ-j2h
    @えびフライ-j2h Месяц назад +11

    金のために技術が発展し、金と思想のために技術発展が阻害される…

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws Месяц назад +2

      戦争によって技術が発展して戦争によって人類が滅ぶみたいな…

  • @tec5088
    @tec5088 22 дня назад +2

    用途が違うだけで直流も交流も両方不可欠なものだから…

  • @maruka-zzz
    @maruka-zzz 10 дней назад +2

    エジソンって、自分が小学生の頃に抱いてたイメージと、今のイメージで最も落差が激しい人物

  • @大したもん蛇
    @大したもん蛇 Месяц назад +12

    0:50 ヤギに電流はしるじゃねえんだわwww

  • @Yurufuwa8192
    @Yurufuwa8192 Месяц назад +2

    更新早くて助かります😊

  • @hths222
    @hths222 21 день назад +1

    直流は電流の向きが変わらないから塩害や汚れによる漏れ電流や腐食に弱いのもある
    現代だとコストかければなんとかなるけど当時では難しかったんではないかと思う

  • @ななお-z8n
    @ななお-z8n Месяц назад +3

    ニコラテスラめっちゃ好きだから嬉しい!ありがとうございます

  • @Nobody-iy6tm
    @Nobody-iy6tm 15 дней назад +1

    「直流電流の敗北史」では無く、単に
    「直流送電の敗北史」ですね。
    現在の半導体(Data Center)、LED照明、等は直流で動作しています。電動機は直流と交流が両立していて、電動機の精密制御は直流が主流です。言うまでも無く、蓄電池は直流です。直流を交流に変換するInverterは最近は強電の分野でも進歩しています。( 交流を直流に変換する整流器は初めから安価に作られました)
    電気抵抗は送電距離に比例するので直流/交流無関係に送電距離を縮めるのが一番です。常温超伝導が可能になれば送電距離は無視できるようになりますが。

  • @en1293ngfieuser
    @en1293ngfieuser Месяц назад +13

    交流のメリットとして送電される側の紹介をしてるけど、送電する側(発電側)にもメリットが有ると思う。
    発電機は磁界の”回転”を挟むから、生まれる電流は”回転の影”にあたる正弦波の形状になるのが自然。
    「エジソンダイナモ」でググると出てくるけど、摩耗しやすかったりと直流に直すのも案外手間だったり。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Месяц назад +1

      電動機の逆が発電機なんだから、ブラシを使う直流モーターより
      今は基本交流モーターが好まれますよね

  • @workshop_asahi
    @workshop_asahi 12 дней назад +1

    実際のところ当時の科学技術力では物体の組成を詳しく検査できるような装置は無いし、仮にテスラが「炭素繊維が電球に最適な素材だ」と言ったところでそれを実現できるのは遠い未来の話だっただろう
    「電球に竹の繊維を使えば長寿命にできる」というのはあらゆる繊維を電球に試したエジソンだからこそ導き出せた結果だったと思う
    仲違いしたプリキュア

  • @リフトss
    @リフトss Месяц назад

    今回のイントロの謎茶番シーン今までで1番面白かった

  • @user-dk8xn8zz2t
    @user-dk8xn8zz2t 19 дней назад +1

    子供の頃に社会性を学ばせるのって大切なんだなっておもった。

  • @ymszun
    @ymszun 15 дней назад

    直流送電は電線の周りに磁界が発生するため不都合が発生することがあります。つくばエクスプレスが交流電化となり、関東鉄道が交流電車のコストの問題で電化できないのは、直流送電による磁界発生で沿線の地磁気観測所に悪影響を与えるためで、観測所が現地に移転したのも都内の市電の普及で観測が行えなくなったためです。

  • @エリアルさんのようつーべチャンネル

    今は直流の時代だよ、直流は貯めておける。身の回りの機械は全てわざわざ直流に変換してる。By電気技師

    • @sugar_tanaka
      @sugar_tanaka 13 дней назад

      直流を貯めておくってどういうこと?
      バッテリーとかのことだとすれば結構コストが高いし揚水発電なんかは交流でやるだろうし
      自分は電気系の学生だから後学のために知りたい

  • @YASUCHIKAMORITA
    @YASUCHIKAMORITA 24 дня назад

    テスラvsエジソンは何回聞いても熱いですね!

  • @Shoot-t3d
    @Shoot-t3d Месяц назад +7

    世界システムを提唱している人がロマンチストと評されるのは仕方ないな。かっこいいけどね。

  • @ShizuneYuki
    @ShizuneYuki Месяц назад +6

    やはり直流にはない交流の利点、すなわち、電圧変更が容易(送電ロス低減に有利)、無効電力を扱える(大規模送電網の電力安定度をコントロールできる)、簡単に回転磁界を作れる(簡易な構造の誘導電動機で機械力に変換できる)、が強すぎる。現代でもフル活用の利点。

  • @makican40
    @makican40 3 дня назад

    2:35
    いくつもの素材の中から竹がフィラメントの素材に最適であるということがわかったエジソンは、今度は竹の中でフィラメントに適したものを世界中に助手を派遣して探した。そして選ばれたのが、京都の石清水八幡宮に生えていた竹だった。
    そしてこれは、徳川幕府にも献上されるくらい高品質な竹でもあった。エジソンの業績を称える記念碑の1つが同地にあるのもそれが由来となっている。

  • @チューチュー-d6j
    @チューチュー-d6j Месяц назад +4

    今日の最初の茶番1番好きかも

  • @HarusameTech
    @HarusameTech 23 дня назад +5

    2:00
    電気抵抗が大きい => 大きく摩耗する は成立しないような・・・
    電圧が同じとして、抵抗値が大きいほど電流が絞られ、消費電力 = 発熱が少なくなるので素材へのダメージが少なくなるはず
    また、抵抗が弱い(= 小さい)とより電流が流れて発熱が増大し、より強い光を発するようになるのでは?

    • @チェスマスターロン
      @チェスマスターロン 17 дней назад

      やっぱりそうですよね

    • @トビラ-z7y
      @トビラ-z7y 13 дней назад

      僕もそう思う。
      P=V^2/R
      だから、抵抗Rが大きいと発熱(発光)しないし、摩耗しないと思う。

  • @Tetrisyattenai
    @Tetrisyattenai Месяц назад +8

    「私はエジソンの行う実験の哀れな目撃者のようなものであった。少々の理論や計算だけで彼は労働の90%を削減できただろう。しかし彼は本での学習や数学的な知識を軽視し、自身の発明家としての直感や実践的なアメリカ人的感覚のみを信じていた。」
                      ニコラ・テスラ

  • @かるとぐらむ-l7t
    @かるとぐらむ-l7t Месяц назад +7

    初めて知ってる側で動画を見たけど、過去の分かりやすい動画もこうやって取捨選択や順序立てしてたのだなと感動
    その他交流のメリットとして、+と-を行き来して0を通過するから、電気を切りたい時は0のタイミングでスイッチを切れば安全、なんてのもありますね

  • @63akibow21
    @63akibow21 14 дней назад

    直流はスイッチで大電流を切るのが難しいという問題もあった気が。交流は定期的に電流0の瞬間が来るのでそこで切りやすいとか。

  • @gagagahegagaga2567
    @gagagahegagaga2567 Месяц назад +5

    エジソンの偉業が竹を使っただけみたいだけど現代研究チームが必至で世界中で膨大な予算と人員使てることもほぼコレです。
    ある処理をすれば万能細胞になるのは分かってる、iPS細胞は確立が低すぎる。そこである処理をしたSTAP細胞は
    変異率も高いし凄いですよとそういう事です(嘘だったけど)。
    エジソンが竹にたどり着くまで一万回以上試行実験に失敗しているしそもそも竹を容易取り寄せられるというのも20世紀近くだから出来たわけです。
    交流が正しくステラが凄いというのは現代の常識からの逆算でありそこに至るまでの失敗と情熱の積み重ねを学ばない事は歴史を学ばない事と同義だと思います。

    • @ひとくいようかん
      @ひとくいようかん 29 дней назад

      それを差し引いても、どうやってもエジソンを好きにはなれなそう…
      敵対勢力への常軌を逸したレベルのネガキャンだとか、自分から言い出した5万ドルの約束をジョーク扱いした上に相手が悪いって体で反故にしたりとか、人間未満のカスとしか思えない

  • @himetanu
    @himetanu Месяц назад +2

    JPモルガンはモルガンって会社の日本支社だと思ってた時代がありました

  • @幸弘亀山
    @幸弘亀山 16 дней назад +1

    ウェスチングハウスて原子炉と東芝で有名なあのウェスチングハウスですかね。

  • @Z乙-t1j
    @Z乙-t1j 7 дней назад

    近年は、一部で直流も見直されていますね。大間-函館の送電線は直流ですね。同じ電圧なら直流のほうが多くの電力を送ることができますし。(同じ電圧なら直流のほうが遮断が難しいですが)。

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx Месяц назад +14

    天才としてアインシュタインと割と同列に語られるが対して人間性は終わっているエジソン
    エジソンは偉い人←うーん?と毎回あの曲を聞くと思ってしまう。

    • @Private-c5d
      @Private-c5d Месяц назад +1

      スティーブ・ジョブズ味を感じる…

    • @kankuri
      @kankuri 16 дней назад

      キオスクももう駅の中にはないし…(違うそうじゃない)

  • @さらさどうだん-p5m
    @さらさどうだん-p5m Месяц назад +3

    エジソンがフィラメントに使ったのは日本産の竹だけど日本産の竹を使ったのは成績が良かったのもあるけど
    当時欧米ではオリエンタルなものが流行ってたのでその人気を取り入れたかったってのもあるらしいよ

    • @himetanu
      @himetanu Месяц назад +1

      昔読んだ伝記では世界中のあらゆる素材を試してようやく日本の竹に行き着いたと記憶してる

  • @doubles1476
    @doubles1476 19 дней назад

    長い尺で歴史を振り返ったが、動画の最後の一言で、今は長距離伝送に有利な直流伝送が評価されている。
    パワー半導体によるインバータ、コンバータで高効率に交流、直流を変換でき、周波数や電圧も変換できるようになったから。技術の進歩ですね。
    日本は、交流伝送のインフラが整ってしまったので、何時になったら直流伝送にできるかは結構な問題になっている。

  • @rWbtIijdNJ
    @rWbtIijdNJ Месяц назад +3

    相変わらずの高クオリティ。

  • @wilier3939
    @wilier3939 17 дней назад

    交流は周波数の影響で直流より交流の方が送電ロスが大きいのでは?
    日本で主に交流が採用されている理由として、変圧がコイルと鉄心、油で行える簡易的構成で故障率が低く安価だからであって、直流送電は変調機器等の電子部品を多く使用し、故障率が高いように思う。

  • @SuperLionpop
    @SuperLionpop 14 дней назад

    ライトと送電が繋がった説明の部分で鳥肌が立ったわ!

  • @optinoid
    @optinoid 22 дня назад +1

    ビジネス発明家枠でエジソンと同列に語ると勿体ないすぎる偉人 二コラ・テスラ 
    現代文明の基礎を築いたガチ科学者枠でいつか取り上げてほしい(難しいと思うけど)

  • @inuha_kawaii
    @inuha_kawaii 29 дней назад

    大好きなチャンネルです。いつも楽しみにしています。これからも頑張ってください。

  • @Longinus-y5u
    @Longinus-y5u 13 дней назад

    交流はやっぱり難しいなぁ 交流モーターもよく思いついたよね

  • @陳保-c1z
    @陳保-c1z 13 дней назад

    ラジコンも直流電車と一緒で同じモーターでよりスピードを求めるのであれば上級者向けのキットには方電力と電圧の高いリチウムポリマーバッテリーが主流になるのも納得です

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 26 дней назад +2

    テスラ氏自体は排除された
    電流に限らなければエジソンの勝ちじゃないか

  • @だいちゃん-u3e
    @だいちゃん-u3e Месяц назад

    投稿感謝!

  • @ぼんすけ-u1x
    @ぼんすけ-u1x Месяц назад +1

    直流送電は今になり
    再評価されています
    北海道、本州間の送電に
    使われる
    交流は複雑だね
    複素数を使うから
    オイラーの定理、三角関数、過渡現象
    ほとんど数学

  • @YUKI0722
    @YUKI0722 Месяц назад +1

    テスラはエジソンと比較するのが勿体ないほどの天才ですよ。
    お金が絡まなければノーベル賞とってたと思います

  • @skylife8486
    @skylife8486 19 дней назад +1

    エジソンの考え方もテスラの考え方も、どっちも間違っていないんだよね。むしろ表裏一体。
    どっちも発明と文明の進化には必要な思想だし、どっちもいなければ直流も交流も生まれず、今のような電気が発展した文明にはならなかった。

  • @ヒイラギ-y2b
    @ヒイラギ-y2b Месяц назад +2

    偉人超人列伝?みたいな感じのジョジョ風なテスラvsエジソンの漫画は面白かった

    • @志賀筒いたち
      @志賀筒いたち Месяц назад +1

      『変人偏屈列伝』ですね。自分はこの漫画でテスラを知りました。
      電流の火花飛び散る中、悠然と椅子に座るテスラが格好いいです。

  • @senfountain6490
    @senfountain6490 19 дней назад +2

    こう聞くとコンバータ(整流機)て偉大だわ

  • @kentaanderson6643
    @kentaanderson6643 Месяц назад +1

    めちゃくちゃ面白い

  • @k.a5979
    @k.a5979 15 дней назад

    送電網が複雑で拡大してきた昨今では直流送電が見直されているんですよね

  • @presidio7116
    @presidio7116 5 дней назад

    直流モーターより交流モーターの方が後だったの知らなかった
    直流より構造が単純なのにというか
    当時の発電機ってどんなだったんだろ?
    発電中の交流発電機に
    そのまま発電機繋げば
    軸が回ってモーターになりそう

  • @とりけら-z9q
    @とりけら-z9q 15 дней назад

    直流は送電で使われていないだけで電気機器の内部はほとんど直流回路です。直流が敗北したわけではなくそれぞれの優位性を生かすための使用範囲が明確になったというだけ。