【知らないと損!】何歳になっても体力を保つ唯一の方法
HTML-код
- Опубликовано: 31 дек 2024
- 年齢を重ねるごとに体力は落ちていくものですが
それを出来るだけ落とさないようにする唯一の
方法をお伝えします。
HP: kotu-ban.jp/
LINEでもご予約可能!健康情報も随時配信中!
登録はこちら→line.me/ti/p/%4...
[阪本整体院]
どうも、院長の阪本直人です。
ぜひチャンネル登録お願いします!
【Twitterアカウント】
阪本直人→ / sakamotoseitai
住所:大阪府豊中市熊野町4-2-51エミネンス北伊102
TELL:06-7164-2722
#筋肉#体力#筋トレ
ありがとうございます。
60代最後で仕事を辞め、腰痛持ちなので体力作りにジムに通い始ました。
基礎代謝を上げようと筋トレをすれば直ぐにあちこちが痛くなり、それを解消しようとストレッチを頑張ったら、かえって腰だけでなく脚や肩甲骨周りまで痛くなてきて、
何の為のジム通いか分からなくなってました。
これではイカンと頑張らないトレーニングをと思っていたところ、このチャンネルを見つけました。
他の動画も観ましたが、思い当たる事ばかり。
これで希望が湧いてきました。若い人向けの整体チャンネルは多々ありますが、こちらのチャンネルは本当に前期高齢者の救世主です!
ありがとうございます。
60代半ばです。7年前、腰を痛めランニング、スキーをやめました。腰は3年位で治ったのですが、両方とも再開しませんでした。
去年からウオーキングを始めました。ウオーキングに慣れた頃、1度ランニングをしたのですが、足を上げ続けるのが大変で、ジョギングに変え、なんとか2Km走りました。ジョギングでも辛く、体力低下にびっくりしました。
今、ウオーキングを5kmしてますが、翌日、足に筋肉痛があることが多いです。若い頃のうさぎ跳びの筋肉痛よりぜんぜん軽いですが、7年前のランニングでは、筋肉痛なんてありませんでした。「ほとんど白髪になった」、「顔が老けた」外見で、「じいさん」になったのは、実感してましたが、外見だけじゃないことが分かりました。
やる気は、復活したので、なんとかランニング・スキーを復活させたい。
あと、今回のことで、思ったのは、「年寄りこそ、運動が必要だ!」です。
毎日ひとつ一つ実践して随分楽になりました。杖もつかず歩けるようになりました。今では水泳🏊も習い始め、動けるようになり感謝しています。72歳になりましたが、まだまだ元気です。有り難うございます!続けて学んでゆき実践してゆきます!
実例をお聞きすると励みになります。
ありがとうございます。
素晴らしいですね、私も頑張ります。
いつ見ても坂本先生の指導は素晴らしい。年お取るのは皆んな初めてのこと 先生は実にとしよりのからだの
衰え方をご存知ですね。無駄のなさは美しい無くす為には途方もない努力がいると言う言葉があります。
坂本先生のご指導は身体の基礎的なこと 考え方 動きのロス 本当にこれにつきます。
コロナ禍になり こんな良い指導受けられる事幸せに感じ感謝いたします。年寄りもそれぞれ 困ってる
部位が違うので対話しても 話がずれます。50代ぐらいから坂本先生の指導受けていれば 100歳も
夢ではない気がします。いつも希望を持って生活出来るよう実践してみます。有難うございます。
高齢者🧓のためにこれからも研究お願い致します🤲。80歳
昨日、歩きました。
変形性膝関節症ですが、約1ヶ月、ストレッチやりました。
結果、久々に、歩き方に注意しながら、5キロ歩けました❗️
ありがとうございました❗️
無駄な動き改め、効果的な筋肉刺激。凄く納得。
体力と消費エネルギー(熱量)について。私は69歳です。水泳をやっていますが、バタバタと水しぶきを上げて泳ぐ人もいますが、私はストロークの回転数を最小限にして水抵抗を極力少なくして泳いでいます。私は無駄な動きを省いていますが、おそらくバタバタと水しぶきを上げて泳いでいる人の方が、体の様々な筋肉が鍛えられて、体力がついていると思われます。無駄な動きと言うのは、体にとって決して無駄ではないこともあるように思います。エネルギー消費を極力少なくして泳ぐと楽ですが、体力は低下しますね。参考までに。
散歩歴30年です。
再確認しながら、歩き方、動きかたを注意します。
ありがとうございました。
私は今70歳の女子ですが、😁あなたのおっしゃる事、一つ一つに納得します。全くおっしゃる通りですね。これから、気をつけて100歳迄元気で生きたいと思います。宜しく‼️👍👍
20歳超えたら女性と名乗るのが一般的である。
頑張って^^♡
女子❗️いいですね❗️いつまでも女子が一番❗️ファイト🚩😃🚩
70歳は女子ではないですよ。恥ずかしい。
@@ykunimo5738あれから既に3年が過ぎて、あなたのご返信に気づきました。私は現在73歳ですが、自ら女性というにはおこがましく、丁寧すぎて何か変な感じがします。本当は既に孫もいる立場ですから、婆さんなのですが、これも自ら、さん付けにするのもおかしく、まぁ老婆とでも書けば、あなたには納得いただけたでしょうか。そんなんで、女子とは女と子供を含めた総称の意味で私は女子と名乗ることにしたのですよ。悪しからず!😆
素晴らしい。その通り!と、分かりましたし、歩ける事、を意識します!
毎日介護でふと気付けば私は、痺れと痛みで杖をつきながらの日常生活習慣です。
まだ55歳なったばかりですが、4人の介護(身内です)続けているので、ぜひとももう一人の世界一愛する父親を最後に元気で介護したい。だから、元気になるよう頑張ります
あなたの体の事が心配です。あなたにはあなたの人生があるはずです。
他人に任せられることは任せて、あなたが生き生きと振舞っていたほうが
お父さんもお喜びなると思うのですが・・・私の考えまちがっているでしょうか。
本当に介護って心身ともに疲れ果て、大変です。施設とかヘルパーさんやら利用して介護のプロに任せないと、ご自分の身体が動けなくなったら大変です。うちの父が元気だったのに介護疲れで急に亡くなったので老婆心ながら。
先生‼️に巡り会えて、最高😃⤴️⤴️に幸せ😃💕です🌈、有り難う😃
坂本先生納得です。
今年72歳になります。
やはり 動きは早い方が 良いんですね。確かにゆっくり動くと 疲れます。
これからは 意識して 歩く様にします。
いつも分分かりやすくて助かっています。
ありがとうございます。
コロナ収束したら 一度 坂本先生のとこに 来院したいと思います。
孫娘と また ドイツ を 旅したいです。
そして ウイーンのニューイヤーコンサートが 最終目的地です。
いつまでも 飛んで歩ける様に。
先生いつもありがとうございます。歩き方、頑張ります。力抜くように、してます。これからもよろしくお願い致します。
ありがとうございます😊
最近ちょっと落ち込んでいましたが、希望が持てました!
坂本先生 動画を見て実践しておリます。リチヨウの言葉の流れには又々感動しておリます。
これからも勉強させて頂きます。有り難うございました。🙇
66歳です。大きな事故を6年の間に、60で第三腰椎骨折、64で警備中の事故で階段から転落、首にボルトが入ってます。スポーツクラブ歴7年で水泳とマシーントレーニングでリハビリは順調です。力まずにできる負荷のトレーニングとストレッチやインナーマッスルを見直しているところです。疲れ安く、動きが老人になっている自覚がありましたので、先生のおっしゃることが良く理解できます。参考になりました。ありがとうございます。
抜苦与楽(ばっくよらく)=苦しみを抜いて、楽を与える、、と云う仏教用語が有りますが、阪本せんせいの大変に役に立つ、真剣なお話を聴いて、心と、体が楽になりました。感謝します。5月に自転車から落ちて、骨盤骨折し、だいぶ回復したものの、まだ、痛みに負けて自分の情けなさに心が折れていました。掛かり付けの整体のせんせいからも、ゆっくりで良いから
少しずつ、筋力トレしましょう❗️と、言われています。阪本先生の解りやすい説明に、真剣に弱い自分と向き合って行こう❗️と決意しました。チャレンジしますね~!ありがとうございました。
私もすぐ心が折れて、自己嫌悪になりますよ。
自分に負けず、ぶれずに頑張りましょう
先生いつもありがとうございます。妻がよく転ぶので、先生のお話で、転ばなく、なりました。わかりやすく、感謝してます、頼りにしています。これからもよろしくお願い致します。
人生相談
この動画に会えて メッチャ( ´∀`)嬉しい。元気の基です。こういう事を教えて戴き、更に仕事に勢がでます。
たいへん参考になりました。勢いを利用してエネルギーを節約する。ただし、けがをしないように、バランス、重心や姿勢に注意する。そして目を使って動作に無理がないように、また、ウオームアップというか、徐々に足幅をひろげるとか、というのも考えたい。もうすぐ70歳なので。
疲れない体の使い方を行うのは正しいと思います。後半で紹介してくださっている歩き方はその通りだと思います。前半の無駄な動き、これは、関節や筋肉に痛みにつながっていく負担をかけないようにすることと両立させなければなりませんし、ゆっくり立ち上がることはフォームが間違っていなければ却って筋トレになると思いますが。
声の響き、説明が分かりやすいですね😃ありがとうございます。🍒🍎
そうですよね。
こちらも しゃきっとするんです。😉
全て納得できるお話しです。素晴らしい!
ありがとうございます(・∀・)
なる程!
とても勉強になりました。
実践してみます。ありがとうございます。
確かに大股でまっすぐ歩くと疲れませんが札幌のような冬の雪道では足元に注意してゆっくり歩かなければ危険です。冬の間は滑らないように歩く事が全てです。家の中や雪が溶けたならまっすぐ大股で歩くようにします。
先生の動画
御守りです!感謝!感謝!感謝!ありがとうございます。
良い動画を見つけました。ひところに比べて若い女性に歩く時に抜かれていく、ゆっくり歩くようになっていた。歩幅を広げてできるだけ速足で歩くことにしました。そして、意識して動作を速くすることですね。そして一日一万歩以上を目標に歩くことにしました。
勉強になります👍 私も体力大分落ちました。歳をとっても健康に元気に過ごしたいですよね。これからも貴重な情報お願いします。
坂本先生✨
素晴らしいお話をありがとうございます💓💓💓本当に感謝です🙇♀️🙇♀️🙇♀️
納得できるありがたい指導です。豊中に行きたい。
確かに最近動きが守りに入っています💦
参考になりました
テキパキ動くようにします❗️
自律神経失調症バセドウで、かなり動きにぶくなりました
ありがとうございます
意識してやってみます
坂本先生、いつも貴重なはいしん有難う御座います凄く勉強になり、毎日楽しくエンジョイしていきたいですこれからも宜しくお願いします
大変分かりやすい御指導有難うございます。
私は右股関節と腰椎にトラブルがあり、杖を使っております。出来るだけ歩幅を大きく、腕も振って歩きたいのですが、、、良いアドバイスをお願いいたします。
おっしゃる通りです。大股ですたすた歩くほうが疲れません。プラスして、両手を振ってみます!
目から鱗。母に直ぐに伝えます。
ありがとうございました。
先生‼️最高😃⤴️⤴️これからもご指導をお願い申し上げます‼️佐藤より。
7:45 歩き方 1⃣目線を下げない 2⃣腕の振りの勢いを使う 3⃣歩幅を広く
(1)目線が下がるのは転倒が怖いから、(2)手を振らないのも転倒した時の備えです。(3)歩幅が小さいのも転倒が怖いからです。では、なぜ転倒が怖いかと言ったら、つまずいたりした時に体を支えられず、体勢を立て直せないからです。転んでしまうからです。
1、2歳の子供が歩く様子をRUclipsで見ると、かけるように速い。前に転倒するのではないかと思えるほどに身体が前傾して後から足が出てくるように見えます。重心の移動が早いのです。転ぶ前に足が前に出てくるような歩き方です。たったたった、、、と転ぶぞ、転ぶと思っても転ばない。転んでも手を前について大丈夫です。前に倒れるのは後ろや横に倒れるのに比べれば頭を強打することがないので安全です。それでも地面に埋め込んである水道メーターの蓋につまずいて前に倒れて手首を骨折した人がいます。柔道や合気道の前受け身や横受け身をして転んでも大丈夫という自信をつけることも大事です。
早く動くのが効率的というのはその通りで賛同します。早く歩くのは、重心の移動を早くしているだけで地面を強く蹴っているのではないのでエネルギーが少なくしかも早いから効率的です。散歩しながら歩き方を自分でひとり研究しています。
とてもためになりました。これから毎日気をつけるようにします
早速、実行しています。ありがとうございます😊✨
大変参考に成りましたね早速実践します有り難う御座いました
こんなありがたいチャンネルがあるのですね🤭🤭🤭🤭
◇『スピード』ではなく『重心位置』です。
歳を取ると「重心位置が高く」なる。子供・若者は重心位置が「下」にある。
「下」にあるから膝の屈伸だけで立ち上がれる。
が!30歳以上になってくると重心位置が「中」や「上」に来る。そうなると膝の屈伸だけで立ち上がれない。
あがれないからまず①「よっこいしょ!」と気合をいれて、②上半身を引き上げてから足を立ち上がる動きとなる。年配者は『スピード』だけで立ち上がれません。理由は上記のとおり。
◇子供・若者に「腰痛持ち」はいません。そこに最大理由がある。
私は40代前半でその基本原理に気づき、『重心位置』を足の裏に戻しました。
もうすぐ60前ですが、今でも20代前半の動きが可能。当然「よっこいしょ!」も言いませんし、腰痛もない。
なるほどー、説得力がありますね
私も世間的にはそこそこいい歳になってしまいました。寝たっきりにならない為にもと思いこの動画に行き着きました。 筋肉量の問題では?って思っていましたのでお話し伺い目からウロコです。まだ身体も前屈してないですが、1つ1つの動きを意識して今なら今からこそやってみようと思えました。自分の都合の良い時には[もう、としだから…。]は、いけませんね。
有難うございました
自分の気持ちに負けないでやり続けます。
還暦になったとたんにものすごい体力が不足になり、死んでます。
なるほど!!やってみます。師よ。また、歩くとき、蹴る力が弱くなり、足幅を広くだせません。
なるほど! です
さすが 先生 ありがとうございました
大変参考になりましたありがとうございました。
これです!
生活習慣からの意識。
ダンスを教えているのですが、腸腰筋を使えない人が多くて。レッスン時だけでなく、常日頃から腸腰筋を意識しないと上達にも限度がありますね。開眼!
ゆっくり立ち上がらないと痛いし 歩幅大きくすると足痛くて広げにくいし・・・。
椅子に座るときも、立つときもゆっくりにして、つま先だけ使い筋力アップしてます。
早く座る立つは簡単です。
歩き方を今後注意して歩きます 有難う御座います
確かにお話の通り、日常生活が、私の場合 仕事は既に引退して居るので家事と近辺への外出が出来れば
特に、必要ないのてす
股関節が悪いので人より、スピードは無いのですが 姿勢と日常生活に取り入れらるストレッチ、外出する楽しみを持ちながら、お話の様に
100がマイナスに成らない気持ちで
生活していく様心がけます
辛いとマイナスの事ばかり考えてしまいますからね。
少しでも気持ちを前に向けて出来る事をコツコツ継続していきましょう(・∀・)
またまた目から鱗です❣️
筋肉が弱ってると感じていましたが…
体力を消耗して疲れていたんですね⁉️
20代の時分に引っ越屋でバイトしそこはダンボール箱2つ以上持って階段走らなきゃいけなかったんだけど、経験者以外は信じてくれないんだけど階段って勢い付けて一段飛ばしで駆け上がった方が疲れない。ゆっくり上がるのはしんどいんだよね。ゆっくり上がったら長時間は保たない。若かったってのもあるがこれで何時間か階段作業が出来た。日に依っては1日3件とか熟し、運が悪いとみんな階段作業でしたね。
先生素晴らしい! ありがとうございます。
素晴らしい。ありがとう。
先生‼️本当にに有り難う😃
この先生の動画好きです。ただ、これに関しては皆さん書かれているように、年齢が上がると関節に痛みが出てくる、血の巡りが悪かったり、内臓が苦しかったり、筋力が落ちていたり、目が白内障等で霞んで見えにくくなったり、動作がゆっくりならざるを得ない場合もあると思います。
こればかりは自身がおじいちゃんになってみないと分からないことかもしれませんね。
おっしゃるような動きができればもちろん理想です。それには健康な関節、肺にちゃんと空気が入ること、脳の状態、目、耳、平衡感覚が正常な事が条件だと思います。
先生いつも有難う御座います。
全ての動画を見てみていますが本当に有り難うございます。
一つ、一つ、しっかり拝聴して自分に出来る事から頑張ってます。
毎日、少しずつ、腕振り、速足、大股歩き、前をみる。注視しつつ、頑張ってます。
ありがとうございます。
良い動画みせていただきましたありがとうございました。
わっ先生今日のヘアスタイル
カッコいいです❣️
すっと立とうとしても痛みが生じて立てません…デスクワークが増え、股関節の詰まりと腰の痛みがあります…また、歩幅を広くしようとすると、前重心になり、足の前側に力がかかって外反母趾になるのですが…
いつも注目してみます。無駄な体力・スピード感。でもそのスピードが腰やひざなどの痛みにきませんか?
はい!実行します。有難うございます。先生これからも頑張って下さいね。
歩いていると気が付いたら下を見て歩いているので、よく人にぶつかりそうになります。
癖になっているのかなあ。歩く時は前を見るように更に意識して歩くようにします♪
若い頃のように早く動くとケガをする危険度が増すと思います。反射神経が衰えているので、勢いがあると転びそうになっても立て直せなかったり、スッと立ったら障害物に頭を打ち付けたり・・・。おっしゃることはわかりますが、ケガを考えるとゆっくり動かなくてはと用心することが年を取るということなのかなと思います。
わ
ひろ子 さん
分かります。自分も そう感じます。年齢と共にぶつかったり、つまずいたり、コケたりが 多くなって 私も用心しています。お互いに 今後も 余生を大切に、気を付けながらもしっかり頑張りましょう。
気持ちだけの問題ではないでしょう。
歩く時はすり足にならない様に、しっかり足を上げて歩く。
歩幅もしっかりあける。
脚の筋肉が少ないと、この動作は疲れます。
でも無理をせずに続けると、ちゃんと歩き続けることができるようになります。
阪本先生、座って足を上げて歩く運動は、腸腰筋を鍛えることになりますか。歩くのが難しい年寄りがいますので。よろしくお願いします。
言われて見て思い当たる事ばかりでした同じような動きに陥ってました!
なるほど。馬場さんとかブッチャーが60代でリングに上がっていた極意ですね!
痛みのない動きは勢いよく出来そうですが、重い腰痛と背中痛がある為、立つ時や座る時などは勢いよくできそうにありません。どうしたら良いのでしょうか。
ボウリング業界でもそうなんですよね、人もにはそれぞれの骨格や筋肉の付き方の他に身体の使い方が有るのにも関わらず、ちゃんとした身体の使い方を知らずに、投球をしてると指の皮が剥けたり、腕が足が、腰が筋肉痛になったり、それが原因で、怪我になったりするのだけど、そうならない様にするには、脱力で無駄な動きを無くす事でスコアーもプロと同じくらいUPして、尚且つ疲れると言う事がなくなってくるのですよね、
だけど面白い事に、殆どの人達は筋力の低下と思い込んで居る固定概念の人が多い事ですね、
こう言う事を本場アメリカなのどのボウリング業界では基礎から(人間の骨格からその使い方迄)教えて居るので自分のパワーで投げるのでは無く、脱力した身体の使い方だけで、投球出来ると言う事を学んで投げています、
日本人でも、本番アメリカのプロボーラーに負けない投球が出来るのだけど、
力有るものが制すると勘違いの思い込みをされてる人がなんとも多いんですけどね
因みに私は50歳代です
私の周りでもしっかり基礎から学んだ人で有れば例え子供でも、お高齢者な方でも、女性でも最低20ゲームは投げる事が出来ますね、身体の動かし方、使い方を知らずに投げている人て大半は3ゲームがやっとです、
それは何故か?
力んでボールを掴み、腕の力で投げようとされてるから、
力んでる割にはスコアーも大した事無く、長続きしないのですけどね
筋肉をつけると見た目は、怪力、パワーが有ると見えガチなのですが、
実際筋肉質な方にボールを持たせて投げて頂くと、2〜3ゲームだけでヘトヘトに成る方も、そして何かしら指の皮が剥けていたり、腱鞘炎を起こしていたりしてますね
人間は必ず歩く時も走る時も、泳ぐ時も何かしらにつけて、身体の向きが半身の状態に成る事で、次の動作もスムーズに成るのですが、力だけで、なんとかしようとされる方の特徴は、身体の一部分だけでなんとかしようと無駄に力んでる居る事が多いですね、
本来ボウリングのボールを持つ時も指で掴むでは無く添えて挟み込む持ち方をするとその上の腕や肩、上半身、腰、そして足迄が脱力し易く成るのですけどね、必ず人間の身体は繋がっているので、個々の部位だけと言う事は無いですね、それだと可動範囲が狭まるので、その狭まった分を力でなんとか、しようとしなければならなくなり、その動きが無駄と成るので、疲れて来るのですけどね
動作のスピードは、筋力の大きさと比例するよ。
唯一の方法と言われたら見るしかない!
体力だけでは無く気力も大事、心を開くとか胸を開く気は頭部からクンダリーニエネルギーは尾底骨からこのエネルギーを体に通さないと気力がつかない。体力との併用だと思います今85歳だが自転車で10キロくらいは日常的に買い物で走り回って居ます。又5月になったら那須迄走ろうと思います
全て納得でした。実践します。
なるほどね
確かにゆっくり動くなってるかも
まだまだ動ける年齢なので実践したいなと思いました。
既に腰が痛い、などある程度、どこかに痛みがある方も やる方が良いのでしょうか?
そこが疑問です。逆に痛めたりしないのかな
今回も素晴らしい内容の動画を、有難うございました。思わず背筋を正して、聞き入ってしまいました。
いつも思うのですが、先生の説明は本当にわかりやすい。特に、比喩が的確です!今回は、アスリートの無駄な動きや、自転車の車輪の大きさでした。
これならすぐに理解できない人(私です)でも、すっとすぐに頭に入ってきて、忘れません。先生って、教師に向いているのでは(笑)
これからもよろしくお願いします。チャンネル登録しました!
いつも有意義な動画をありがとうございます、最近は力を使わないように歩く速さも動きも遅くなって年取ったなぁと感じておりましたが、かえって無駄な力を使っているのかもしれませんね。
スッキリした動きを見直して見たいと思いました。
なるほど!
歩幅狭くてチョコチョコ歩いてたので
無駄な体力使ってましたね😂
勉強になりました!
、さかもち
先生大好きです❗
若い時の感覚で動くと怪我します。ちょっとスピードの問題という理屈は同意しかねます。歳をとった人間が経験から言うのであれば聞きますがちょっとね。貴方が年取った時その理論を継続して初めて説得感が出てくるのだと思います。
う~ん、どうなんでしょう。
早く動くと、ぎっくり腰とか間接痛が出るかもしれないですね。
それを省エネだと、代謝は低下するから血糖の消費が減って血糖値が上昇する
可能性も有りますね。無駄な動きでエレルギー消費は、長期で見れば、体力増
加の方向性に行きそうだし、考え方次第のような気がするね。
大変参考になります。
ありがとうございます。
先生はラップやったらよさそうな話し方ですね。
いや、茶化しじゃなくてマジで。
Great, Thanks a lot!
これ、体力を保つ方法じゃなくて、体力消費を省く方法ね。
腰が痛くて真っ直ぐには立てません。
曲げたまま歩くので、本当にすぐ歩けなくなります。
1分位で歩けなくなります。
痛さが半端ないです。
背筋が無さ過ぎて、つの字のようにしか歩けません。
治るんでしょうかね?
もう8年間このままです。
たいへん参考になりました。
いつもありがとうございます
俺50歳やのに自信ない人見知りやからうつむき歩きしてまう。気付けば腰痛体質
ありがとうございます
今56才ですが、この前まで三時間残業も何とも思わなく若い子の方がへたってたけど、最近は残業が続くとちょっとしんどくなるようになりました。ムダな動きが多くなって来たのかな。
有り難うございました
歩き方が変わるのは、歳がゆけばわかるのですが、目が悪くなるからです。
メガネを掛けても、感覚と実物が違って感じるからです。
自然足元に目がゆくし、早く歩くと周りが視界で認識するより早く動くので
周りに気を遣って「周りに注意しないと」と思う訳です。
そういう人が殆どだと思いますよ?
ありがとうございます😊😊😊
実は、甘い物が美味しくて日に日に ブクブク.... 歩くのもしんどくなって膝も痛タタタ~! 重たくて、すぐ疲れて 横になって元気を 充電。解っているんですよ、メタボなんです, 減量します。そして、まめに 動けるようにします。
72歳のが男です7年前から筋肉が痩せて来て力を入れると痛い今は全身の筋肉が痩せて痛いです
素晴らしい内容でした♪筋トレのルーティンは行っているのですが、更にこの事を意識し続けるだけでも、後々の生活が全然違うと思いますwやってみますね♪登録させて頂きます(^^)先生ありがとう御座いました☆彡
84歳です,家族の食事もまだ現役で元気なのですが
I4年前に右足股関節手術後は
右足は自由に曲げれ無いがそれ程不便は無いのです
悩みは夜ふくらはぎがだるく眠れない日が多くて又頻尿で宵寝で何とか過ごして居ます
先生のふくらはぎ運動を始めたいと思います🙇🏼♀️。
体力維持の試しサイクリング、1,時間、汗、を、かく
サイクリング、1..2時間、動いて、下半芯、ふともも
歳を取ると筋肉そのものが老化していって動かすのにより大きなエネルギーが必要になっていきます。
この人はまだその年齢に達していないので実感できないんでしょうけど、あと10年もすればきっと思い知ることでしょう。
" 歳をとると 筋肉が弱くなるのは 当たり前 " という思い込みを
サラリと捨てて
30代の時よりも 強く 柔軟な身体になった
78歳女性です。
先生のお話は その通りですよ。
ちなみに ヨガや
筋トレを始めたのは
65才で 今は
ヘッドスタンド 8分, 鉄棒や木の枝ぶら下がり2分など 日課になりました。
体重は 78kg から
48kgに減りとても快調です!
"歳だから"と諦めず
先生の熱意を感じる あたたかい動画で まずは身体を動かして みましょうよ。
👍🤸🧘
楽しく歳を重ねましょう、お互いに! 🤗
🌴🌺🌊